コメント返信のみです

jiburitaisen.jpg




すいません。
とりあえず、昨日コメントくださった方々への返信をさせていただきます。遅くなって申し訳ございません。





ニセシュウトさん>

ゲーセンですか…。もう懐かしい響きになりつつありますね。とりあえずそろそろ行かないとマズいことになりそうです。
スラッシュになってからギルティもやる回数が激減しましたしね。

青リロの時に何故あんなに夢中になれたのかが、不思議なくらいです。やはりその原因としては“競い合える仲間がいた”というのが一番大きいのだと思います。



真鏡名ミナさん>

ついに私のブログは貴方まで来てしまいましたか。悪いですが、ミナは一時期萌えましたが、現在はレラの方にパワーを吸い取られています。すいません。

でも萌えキャラであることは認めますよ。ミナの同人誌は腐るほど見ますからね。



漣さん>

私の使用キャラは苦手キャラでしたか。相性が悪いようですね。

炎邪飛ぶ→ガンダッシュで

くぐれない→円殺陣
くぐれる→背面食らい


勘 弁 し て く だ さ い

それではまさに詰みゲーになってしまいます。それをなんとか凌がなければ苦戦は必死ですね。

我王は私も面白いと思いました。リーチが長くて実に楽しいですね。



納豆大王さん>

そう言われるとなんか嬉しいというか、所詮私は格ゲーオタって感じがしみじみとしました。最近路線が反れつつ(というかもう反れていますが)ありますが、なんとか格ゲーはやり続けていきたいと思っています。
格ゲーを通じて出来た友達関係もたくさんあるので、やめるわけにはいかないです。それと格ゲーって私的にずーっとやっていると飽きてくるんですよ。高校3年生の時は毎日毎日ゲーセン通いでギルティやってましたけど、大学になってから通学にも時間がかかりますし、格ゲーどころじゃなくなってきたのもありますけど、私は格ゲーというものは、「たまにやるとどんなジャンルのゲームよりも面白い」みたいなイメージがあります。

息抜き程度にやるのが一番私には向いているのかもしれません。



若葉さん>

というかなのはがそこで出てくる若葉さんは最高ですね(笑
ヴォルカコンボ把握しましたか。それはよかったです。是非実戦で使ってみてください。
問答無用で相手の攻撃を潰せます。

今回のソルはSヴォルカは振り回し放題ですね。硬直が短くなったせいで、あの凶悪さはよりUPしました。

Sヴォルカが一度撃ち終わった後で、相手がその着地の隙を突こうとしたところに、ソル側がもう一度Sヴォルカを仕込んでおくと、よくカウンターヒットしやすいですね。



白河さん>

レラの起き攻めは本当に強いですね。高速中段がありますし、対空強烈ですし、ダッシュ投げ強いですし、まだ強キャラに食いついていけるレベルではありますが、それでも防御力の低さはカバーできませんから、痛い一撃を貰うのは避けたいところです。

それはどのキャラでも同じですが、装甲が薄いキャラは特に気をつけたいです。とはいっても某紙忍者よりはよっぽどマシですが(笑

骸羅のコマンド投げは難しいですね。入力が難しいというよりは、使いどころが難しいというのが適切でしょうか。
ジャンプ後や、避け等の特殊動作からではないと使いにくいですね。

アレを当てるには工夫が必要ですね。



十六夜羅刹さん>

確かに迂闊に飛び込めないのは全キャラ共通でしたね。
天草の武器飛ばし技はそんなに性能が良かったんですね。知らなかったです。

おちゃ麻呂はそういう攻め方が出来るのですか…。となると読まれると危険ですね。普通に対空した方が安全のようですね。

天覇凄煌斬はカッコいいですよね。
私もサムスピやり始めたパンピーな頃は、あればっかりリスクも考えずに連発してました(笑
あと覇王丸のジャンプ強斬りは性能良すぎです。あれは判定が極強だと思いました。

キムは骸羅と同じような感じがしました。

オヤジ覇王丸というのは確かに興味深いですね。




では失礼します。







関連記事
[ 2006/02/21 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hissy00.blog39.fc2.com/tb.php/83-18f73825