
↑
昔の人はこうやって田村ゆかりを愛したそうです。
さて!
明日はついに外出しますよ。
ああ、なんとこの火を待ちわびたでしょうか…。
もう太陽の光に浴びたら紫外線が強すぎて死んでしまうかもしれません。
まぁ新鮮なのは間違いないでしょうね。
ではコメントの返信をさせていただきます。
はせがわさん>
大丈夫ですか?かなり疲れているように見えます。お体を休めて療養してください。テストお疲れ様でした。
アニメ見まくり生活を現にしているのは私ですが…。
本当にはこんなことしている場合ではないのですけどね。
勉強ですか…。
もう私には懐かしい響きですね。高校卒業してからというものの、全くしなくなってしまいました。でもはせがわさんは若葉さんから聞いている限りではめちゃくちゃ勉強が出来るとの事ですね。
とっても羨ましいです。
若葉さん>
王道というか、私が作るムービーなんてたかが知れていますが、もし完成したなら公開してみたいですね。
応援ありがとうございます。
ですが、その前にはタップリとアニメを貯蔵しなければなりません。
廃人まっしぐらです。
「ひっしーをきもをた♪にするCDVol.1」
これを是非使わせてもらいます。
というかまだ一度も聞いていないので何が入っているのかも知らないという状態です(苦笑
明日にでも聞いてみます。
十六夜羅刹さん>
すいません。その”追い討ち投げ“という言葉すら分からない私はもう駄目ですね…。
でもそれだけが変更点のようですね。
祭スピリッツとは実に楽しそうですね。興味深いです。
制限解除祭スピとはまた…、とても凄まじそうですね。
確かにオンラインでそれが使えたらブーイングが来るかもしれません。
十六夜さんの話を聞いている限りでは連斬+ぬいぐるみは強烈そうですね。
個人的にはスクエニは合併しなかったほうが好きでした。スクウェアにはスクウェアの個性があり、同じくエニックスにはエニックスの個性があったのですから…。
スクウェアは代表作としてFF(これしか思いつきませんでした)などがあり、エニックスにはドラゴンクエスト、スターオーシャン、ヴァルキリープロファイルなどがあり、とても味が出ていたのですが…。
残念ですね。
では今日は失礼します。
おやすみなさい。
- 関連記事
-
追い打ち投げについては闘劇魂VOL2に「ダウン投げ」の項目で載っています。変質鶴、骸羅、ミヅキがその恩恵を受けましたが、闘劇に於いて骸羅、ミヅキに対しては永久パターンとなるためか、防止策がとられています。私的にはあまりにも理不尽なテクニックなので変質鶴にも制限をかけるべきだとおもいますが…。
旧スクウェアの代表作といえばやはり三大RPG(FF、ロマサガ、聖剣)でしょう。他にクロノトリガーとかライブアライブとか…。
あれですか?黒猫ですか?そうですか。
コメントの投稿