GRANBLUE FANTASY part116

■フラマ・オルビス作成

20190822194403_R.jpg20190822194409_R.jpg

1本目は交換だったので容易に作成出来ました
けれども2本目の作成にかなり手間取って期間内に作れないんじゃないかとヒヤヒヤしました
ゼノディア以来の焦りでしたね
1本目は割とすんなり落ちたのですが、2本目が倒しても倒しても落としてくれなくて半汁がだいぶ飛びました
2本目~3本目が落ちるまではそんなに掛かりませんでしたが目的通り2本作れたので一安心です
ゼノコロゥは戦闘の度に先制攻撃で特殊技を使ってくるのも時間を食われた原因でしょうね
毎回演出があるのは正直鬱陶しいw


20190830002956_R.jpg

2本作ってもたぶん1本しか編成には入らなさそうですが癖で作ってしまうw


コロ銃_R

待望の光銃ですね
フェイトルーラー4凸を持っている人ならばいらないでしょうが、持ってない人にとってこいつは大きな戦力となるはずです
メカニックのポンバ編成は勿論、あまり使う人はいなさそうですがハウンドドックのメインとしても持てますね

奥義は味方全体に幻影付与
光属性で幻影は割合貴重な気がしますね
被ダメを抑えられる上に単体攻撃系の重い一撃を0に出来るのは強い
回避とは違うので状態異常は無効化出来ませんがダメージを受けないのは有用
同時に主人公に付与される輝班効果は敵から受けたダメージが0ならば敵全体に光属性ダメージを与える
回避に優れているレンジャー系ジョブと相性が良いですね
第二スキルはアビリティダメージ上昇だけでなく、上限UPの効果もあるので馬鹿に出来ません

ステータスが剣よりも高いのでジョブによってはこちらが優先されることがあります
装備やパーティメンバーの得意武器に合わせて使い分けたい


■神石4凸

ついにやってきましたね!
加護は一律140%という超強化ぶり
両面にすると3凸の時と比べて40%も上がるので強さを実感出来ます



20190827180444_R.jpg20190827180451_R.jpg20190827180609_R.jpg20190827180616_R.jpg

素材安すぎてワロタwwwwwwwwww
マグナはあれだけ苦労させられたっていうのに楽勝で4凸出来た


召喚ダメージが大幅に強化され、召喚効果もパワーアップ
中でもティターンとゼピュロスの召喚効果が便利になりましたね
ティターンはガッツの発動条件撤廃+ガードで高難度マルチに持っていくと窮地を脱する事が出来ますし、背水維持にも機能する
ゼピュロスはもともとディスペル枠として優秀だったが、神石4凸で召喚間隔が7ターンになった事が大きく頻度が増した
アグニスは逆境効果が付与されるようになったが渾身環境で戦っているのであればほぼ不要
ただし高級鞄武器により背水環境も整っているので召喚効果で上乗せは出来る
ヴァルナはTA25%UPと中々の効果ですが、オメガやアビリティで連撃を補うことの方が多いので態々召喚してまで連撃率を稼ぐということは稀だと思う
ゼウスはバリア3000が地味に便利な上に永続なので使い勝手が上がった
ハデスは奥義ゲージ上昇量10%UPと控えめだが、3ターン続くので奥義回転率が上がる

どれも強すぎないマイルドな調整にしてきましたね
ティターンだけは他と比べて価値が高いと思います
神石4凸によって本格的なハイランダー編成の時代が到来した感が出てきました
加護が強力過ぎるのでリミ武器が少なくても有利属性に対しては上限を叩きやすい
終末まで5凸している人なら天秤や戦斧を編成することでさらにダメージ効率の編成を組めるでしょう
リミ武器3本入れている俺のゼウス編成も終末4凸ですが神石4凸の御蔭で上限を見るのが楽になりました


■アグニスデビュー

20190829014627_R.jpg

ついになけなしの金剛晶を使う時がやってきました
火はアニラがいるのでコロマグでも良かったんですが、3アビの効果が切れた時の大幅なダメージ減少が嫌だったので古戦場も見据えて決断しました
一応もう1つ金剛晶を使ってハデスを3凸するというプランもあったのですが、1凸されているのアグニスと無凸のハデスを比べた時、金剛晶が1個浮くのはかなりデカいのでアグニスにしました
本当は闇好きだからハデスが良かったがここは我慢
次はハデスを4凸します
ここでハデスを4凸しなかったのは次回の古戦場で溜まった勲章をセフィラ玉髄に使いたかったからです
ガイゼンボーガさんはどうしても欲しかったので金剛晶に勲章を使うのはやめました
その代わりアーカルムポイントを召喚して金剛晶を入手したので今後の賢者加入は遅くなると思います


20190829014700_R.jpg20190829014704_R.jpg

4凸完了!


■イクサバ4凸

20190828220201_R.jpg20190828220214_R.jpg

貴重なダメージソースとなるイクサバにダマスカス3つを投入!
もう1本あるんですが火はハイランダーを考えているのでシヴァ弓の解放を見越して一旦待機
2本あればコロマグとはだいぶ差が出るんですけどね 



20190828220225_R.jpg20190828220232_R.jpg

早速4凸して編成に入れました


●アグニス編成雑感

20190830202447_R.jpg

とりあえず持っている武器を雑に突っ込んだ似非ハイランダー装備でもびっくりするくらい強いw
イクサバ0→1が火力伸び過ぎて声が上擦ってしまいました
これを6本も編成している猛者がいるだけでもぞっとする……w
天秤も含めるとEX枠が3つもあるのでちょっと過多だと思っています
出来ればEX枠は1つにして他は通常攻刃枠で埋めたいんですが武器が無いぜwww
シヴァ弓が来月4凸されたらEX攻刃が1つ抜けるかな?
元カレ計算機でもうちょっと詳細に調べてみるつもりです
神石編成たのちい……

折角なのでアグニスとコロマグの比較用動画を作りました
全体の編成はこんな感じで組みました


★アグニス

20190830213552_R.jpg
20190830213556_R.jpg20190830213559_R.jpg



★コロマグ

20190830212500_R.jpg
20190830212504_R.jpg20190830212508_R.jpg








左がアグニス編成で右がコロマグ編成です
両方とも持ち得る限りダメージが出やすい武器構成にしたつもりです
サポ石は両方ともシヴァ3凸
単攻撃ダメージは無垢槍を抜いた方が高くなるんですが連撃のダメージも考慮したかったのでここは妥協しました
細かく言えばアグニス召喚石には+が若干振ってありますが誤差程度だと思っています
条件はバフ無しの防御下限50%で3ターン殴った比較となります
アニラの3アビを使った場合はコロマグ編成がアグニスを凌駕します
防御下限だとアグニスの方が約5万程ダメージが高くなりますね
この5万の差を大きいと見るか少ないと見るかは人それぞれでしょうが俺は劇的な変化だと思いました
まぁアグニスは召喚加護が140%でコロマグ120%なのでアプデが来る前だったらイクサバ1本で微有利程度だったでしょうね
恐らくダメージ差は3万くらいだったのではないかと予想しています
この感じだとやはりアグニス編成はイクサバ2本から移行するのが賢いと言えるでしょうね
流石に2本あると目に見えて差を感じる事が出来ると思います
俺はとにかくアグニスがやってみたかったので1本から乗り換えましたが後悔は全くしていません
あとはシヴァ弓でコロマグと差を付けられると考えています

gif作ってみて気付いたがコロマグ編成にイクサバ入れるのを失念していたwwwwwww
1本入れると結構強くなるという意見が多いのでそちらで試してみるべきだったな
因みにイクサバ1本入のコロマグはアグニスとほとんど誤差はありませんでした
神石加護が140%なったので1~2万程度アグニスが上回るだけだった
あと通常殴りしかしないなら四象銃は両方コロ杖にした方が良かった……w
ガバガバじゃねぇか!!
関連記事
[ 2019/08/31 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hissy00.blog39.fc2.com/tb.php/3792-03877cb6