まだ確実とは言えないんですが、HDDが死んでからずっと悩まされていた『nvlddmkm』の頻発が暫く起きていません
SSD、HDDの換装に伴い、Nvidiaのドライバも新しく入れ替えなければいけなかったわけですが、ここからが地獄でした
今まで経験したことの無かったnvlddmkmというグラボの異常が立て続けに起き、ディスプレイドライバーが暗転して復旧するという事態が只管続いた
PCのスペック的にも勿論問題無いし、何しろ初めての事だったので対処法をネットで調べると同じような症状に陥っている人がたくさんいた
様々な人の解決策を読んで簡単に出来そうな事からやってみる
・DDUなどのクリーンソフトを使ってドライバを完全削除→再インストール
・古いnvlddmkmファイルの上書きor削除
・cmdを開いてのレジストリ書き換え大体の人はこれを真っ先にこれらを試すと思うが俺には全く効果無し
中にはOSを再インストールしている方もいたが流石にまたあの大容量アップデートに耐えられるだけの精神力が無かったのでこれだけはしたくなかった
そしてある程度格闘した後、ドライバーのバージョンが自分のグラボと相性が悪いのではないか? と目星を付ける
HDDが逝く前のグラボは全然アップデートしていなかったため、恐らく数年前のNvidiaドライバを使っていた
そもそも最近は洋ゲーをほとんどプレイしていなかったので前のドライバでも問題は無かったのだ
だから今の新しいバージョンのドライバがGTX760と相性が悪いはずと狙いを付け、片っ端からアンインストールとインストールを繰り返した
俺の予想は当たっていたが正解率は100%には程遠かった
確かにグラボのバージョンを変えていくと問題の発生に差が見られたのである
ただし、全く発生しないというドライバは俺がインストールした中ではなかった
つまりドライバーが原因ではないことを示唆している
普通不具合があったとしても何個かバージョンを変えれば落ち着くものである
それがどのドライバーでも等しく発生するということは他に難があると疑ってみるべき
だがどう足掻いても俺の力ではnvlddmkmエラーの特定が出来なかった
そして駄目元でnvlddmkmに遭遇した人が書いているブログの記事を見ていると、とある人の文章が目に留まる
「グラボを一度抜いて差し込む。これが最も効果的だった」ははまさかwwwそんな事で直ったら苦労しねぇよwww
と半ば頭ごなしに否定していたのですが、駄目元で試してみたらたぶん直ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマジで抜いて差すだけで今の所nvlddmkmが一度も発生していないwww
俺のPCに取って特効過ぎて驚愕の一言でした
悩んでいたのが馬鹿みたいに起こらなくなったので感謝しています接触不良が原因だったのか、OSを入れた時にグラボとの競合にしたのかはわかりません
nvlddmkmに悩まされている方はこれも一つの選択肢に入れておいた方が良いと思います
当初はグラボの故障か? とも思ったんですが、その割には画面は正常に映るしnvlddmkmが起こらない限りは描写はいつ通り
流石に5年使っているグラボなのでそろそろ劣化を疑ったんですがそれも杞憂だったようです
今回体験したケースは
・マウスポインタが急に消えたり、動かなくなったりしてディスプレイが真っ暗になる(強制再起しないと画面が映らない場合もあった)
・断続的に画面が真っ暗になったり映ったりを繰り返しほとんどマウスやこちらの操作を受け付けない場合
これらの症状をシステムエラーで確認するとnvlddmkmが間違いなく発生していました
もし同じ症状に苦戦している人がいるならば
抜いてぶっ刺せ!!という選択肢を頭の片隅にでも置いてもらえると救済になるかもしれません
■追記(またもやnvlddmkm発生)真 の 敵 見 つ け た り ! !
転んでもただでは起きない気構えで原因を探ったところ――――
黒幕は『windows update』でしたグラボを抜いてから差した2日間くらいは動作が超安定していたのに、少量のwindows更新ファイルですらインストールすると直後にnvlddmkmが発生
そういえば以前5日間くらいwindows updateが無かった時、平穏無事にPCが使えていた時期があった
windowsの更新ファイルが来てからおかしくなったのだと今確信が持てた
何らかの原因でドライバに悪影響を与えているのだと思われる
システムの復元を使ってインストールされる前に戻したら動作は快適になり、ディスプレイドライバが落ちることはなくなった
とりあえずwindows updateが俺のPCにとっては害悪な存在であることがわかったのでしばらくは更新を控えます
どうせあとちょっとで7の更新終わるしな!! ガハハ!!
別に不具合が無いなら更新しなくても構わねぇんだよ!!
異常が起きたらまたグラボを抜き差したら正常になるんだろうけど、windows updateの度にグラボ抜き差しなんてしてたら面倒臭くて仕方がないw
約半月に渡る格闘劇に終幕が訪れた――はず
nvlddmkmが発生するとグラボの温度が強烈に上昇し、70℃くらいになるので壊れるんじゃないかといつも思います
此度の事で間違いなく寿命は縮まったでしょうなw
- 関連記事
-