■ノーレイン、ノーレインボー!漢女ことファスティバが大活躍するイベント
使われていなかった副料理室を整理し、『ラードゥガ』として新装開店
喫茶店って感じで雰囲気が抜群でしたね
ローアイン達が使う料理室で三食を頂き、小腹が空いた時や夜食をラードゥガで御馳走になるのかな
一息つきたい時にはぴったりのお店
キハールとファスティバが相談していたようにグラブルの世界観は騎空艇であちこちを行き来するのが華だと俺も思うので、島々の特産品を仕入れて毎回違った品を出せるのは素晴らしいアイデアですね
食の面にも造詣が深いファスティバでしたが、今回のイベントの目的はどちらかというと別にありました
ラードゥガはどちらかというとお悩み相談室の意味合いが強い
頼られる事が好きなファスティバは誰かの救いになってあげることが至上の喜びだと思うのです
まぁその器の広さ故に団員達からも疲労について心配されていましたが…
ジャミルが補佐をする事で負担は解消されたものの、問題は別にありましたね
本イベントで意想外だったのは主人公について言及してきたことですね
ペルソナのイベントでビィの心中を描いたと思いきや主人公に焦点を絞ってきました
ファスティバはヴェトルの力を借りて主人公の寂しさの原因を探る事になる
お前普段から何も喋らないからどんな事考えてるかわからねぇんだよ!!
↓
主人公なんだから当たり前だろ!!と犬が西向きゃ尾は東なわけですが、普段能面のような主人公の感情を掘り下げてきたのは新しい試みでしたね
そりゃこんだけ長い間旅を続けてるのに父親に会えなきゃ不満も溜まるわwww
メタな事言うけど、サービス終了する間近まで会えんぞ(ニッコリ)
イスタルシアまでのゴールが長すぎる!www
これが終わりのないネトゲの悪い所だと断言したいね
もう父親と再会してそこからまた新しいシナリオ作っていけばいいと思うんだが…
主人公もこれだけ長い間会えなかったらいい加減嫌気が差してくるだろ
あ、そうか、主人公=プレイヤーだから父親に会えない事に我慢出来なくなった人からグラブル辞めていくんだね
こりゃ面白いwwwww
今回のイベントで賛嘆したいのは忘れ去れられたと思われていたキャラが続々と登場したこと
シグ、スィール、モルフェ、ヴェトル、ヘイゼン、ヘリヤ、スフラマールあたりはイベントの出番が乏しかったから嬉しい
それに加えてカインとレオナが登場したのは意外でしたね
レオナは本当に大好きなので早くSSRになって欲しい
シスが完全にお守り役で草生えた
十天衆を登場させる度に威厳が損なわれていくのもグラブルならではといえよう
最早『全空の脅威』という肩書きは失効しているようなものだ……w
★ヴェトル野獣先輩説
ふぁっ!?
↓
ファッ!?
↓

CV.田所あずさ
↓

田所さん!?
↓
Q.E.Dこれ絶対わざとだろwwwwwwwwwwwwww
淫夢厨はこういうのに敏感なんだから平仮名にしても無駄だゾ
●ぶつかり稽古本編クリア後に出来る条件付きの戦闘
勝利条件を満たさなければ失敗になる
詰将棋みたいな感覚で楽しめたのでこういうのをもっと追加して欲しい
これなら普段使わないようなキャラもピックアップ出来るし良いことづくめじゃん
俺にとって一番有難かったのは――――
フォルテちゃんが使える事でしたね!!!!有頂天で使わせて貰いましたよ
やっぱ三澤紗千香の声堪らねぇ……
いつまでも聴いていたい……

ラードゥガの仕事着であるジャミルスキンは本イベント限定なので必ず取りましょう
ジャミル人気あるんだろうか…
奥義格好良くて好きだけどw
■キャル加入プリコネイベントがサイドストーリーに追加される際にキャルがプレイアブル化しました!ペコリーヌ、コッコロだけというのは余りにも無体な仕打ちでしたからね
なるべくしてなったといった感じでしょうか

キャラ構成がわかりやすくていいですね
典型的なアビリティアタッカーで初心者向けの性能と言えましょう
累積防御DOWNがある上に1アビを最大限に利用出来るのは奥義後なので中~長距離戦向きですね
アビリティの上限も累積で上がっていくからターン数が伸びればアビダメも馬鹿に出来なさそう
サポートアビリティで背水との相性が良いので水着ゾーイを持っていればシナジーがある
キャルの性能を見て思うことは
やっぱりコッコロちゃんの調整間違っているだろという事かな
■ソルジャー取得

前もって素材を用意してあったので実装と同時にすぐ入手出来ました
ガンスリンガーの上位職
戦場を生き抜くというイメージが容姿に反映されています
ジョブの特徴は自己バフに特化したものとなっている
他3人の仲間と比べて主人公が目に見えてわかるくらい強くなりますw
主人公だけが強くて他が追い付いてないと総合ダメージは落ちるので、真価を発揮するのは神石編成だと思います
専用アビリティのスリーラウンドバーストはターン消費せずにTA確定
実質2回TAが確定になるので6発弾丸が装填されている事を確認して使いたい
リミアビはフォーティチュードとフルファイアほぼ固定になりそうですね
前者はクリティカル率上昇と上限UPが強い
逆境効果も同時に付与されるが、最近の渾身環境だと効力が薄めになりますね
後者はその名の通り全弾発射
これも6発装填されている時に使うのが望ましいですね
1ポチで高ダメージが出るのでアーカルムでも使えそうです
弾数管理が重要な職ではありますが、装備が整って状況だと凄まじい火力が期待出来る
EX2のジョブはピーキーだけど工夫すれば強いというジョブが多くて嬉しい
是非とも今後もこの路線を走ってほしい
残る1つのゲリーリャは回避する事が前提となるアビリティ
これの使い所がイマイチわからんがカウンター扱いになるのだとしたら現在開催中の土ブレグラで使えそうですね
■ジョン・ドゥ作成

ネブカ光をジョン・ドゥにしました
ガンスリをまともに使った事が無かったので銃弾の仕様を知らなかったんですが、一度作れば損失する事はないんですねw
戦闘毎に弾丸が減っていくのかと勘違いしてました
ただし、主力となる弾丸を作るまでの素材要求量はそれなりに高いのでフリクエ半額tの時などに銃弾の素材を集めておきたいですね
エンブレムは天聖無難か
つよばは等、カカシの敵を殴る際に生きますね
魔獄も良いなと思ったけど、奥義発動時の残弾数依存ってのが引っかかりますね
リロードアビリティを入れてなかったら奥義でリロードすることが多いので追撃の効果が発揮出来ないように思う
一度作って試してみた方がいいかな
- 関連記事
-