GRANBLUE FANTASY part76

Photo_8



手塚「ひっしー、お前は――」


2



手塚「――お前はゼウスマンになれ(強制)
■ガンバンテイン サティフィケイト4凸

2019010311100320190103111022



2019010314205820190103142107



2019011719124620190117191313



2019011719150920190117191516



ガンバンはともかく、サティフィケイトは待って正解でした
連撃が欲しかったのでガンバン1本作る事は確定していた
サティフィケイトはあまり良いスキルが来ないかもしれないと思い、ミュルグレスにダマ3つ使おうとしていた
けれどもサティフィケイトの第二スキルが必殺と公表されてから迷うこと無くぶち込みました
奥義ダメと奥義上限が上がるのは今のトレンドだと思ったのでw
それでなくとも、メイン武器として超優秀で連続攻撃力+防御UPとゼウスにはもってこいです
メインにサティフィケイト持つベルセルク、もしくはアプサラス(黄龍槍と悩む)が一気に現実味を帯びた



2019012919514320190129195148



2019012919521920190129195223



この2編成が俺の中でブーム来てる
イオとクビラを編成して二人でダメージ上限を突破させるのが楽しい
どちらも両面ゼウスで使用しています
両面で使う理由はガンバンが一本なので片面ルシだと連撃面が不安なのとサティフィケイトの奥義上限を少しでも上げるためですね
ただこの組み合わせだと黄龍刀がほぼ必須になってくる
属性UPが無いとゼウスXルシの方が強い
属性枠を支えるのが黄龍刀の最大50%バフとイオの魔力の渦ですね
高ダメージを出すまでには少々時間が掛かるが黄龍刀は一度50%まで上げてしまえばバフ消去を食らわない限り、戦闘終了まで維持可能
これにより回復キャラであるフュンフは必要不可欠になっている
またベルセルクよりもセージの方が黄龍刀のバフを行き渡らせやすいこともあって使いやすい
黄龍槍による奥義上限UPもサティフィケイトと合わせて強い

ゼウス編成になるとソーンが外れる事もあると聞いていたがまさか現実のものとなるとは…w
エデン1本でやっている時はマグナとそこまで大差を感じられなくて結局ソーン入れないと上限を出せない事が多かったが、リミ武器3本になってからはソーンの奥義バフ無しでも上限に達する事が出来たので必要性が薄まった
でも十天最終は奥義上限が高く設定されているので、敵によって使い分けていく感じですね
麻痺が入る敵ならソーン入れて戦った方が楽出来るし
渾身維持重視ならイオ入れるとマジで超安定する


■マキュラ・マリウス4凸

2019010315520820190103155213



ガチャ産の召喚石は4凸するとステータスが高いのでしない手はない
ブレキは特定のマルチで使えるし、俺の場合はカツオ編成の時にも召喚石少ないからマキュラ入れてるw
この流れでアテナやアポロンも来てくれるといいな…


■新規加入キャラ、諸々最終

2019010519580120190105195812




2019010520575320190105205804




2019010522470220190105224715_2




20190105232358_220190105232411



最終解放キャラが4人ばかり手に入ったので手早く解放
セルエルのポーズはどれもネタ臭くて笑えるwwwww
Lv80からLv100まで上げるのが面倒なんだよなw
半額来てくれー!


■デス最終解放

20190108171615_320190108171629_2



もう何も怖くない



36_o



ニーアちゃんの涙を止めたいと思った(キモオタ並の感想)
関連記事
[ 2019/01/30 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hissy00.blog39.fc2.com/tb.php/3695-254bfd3e