年末年始アーカーシャを馬鹿の一つ覚えみたいに連戦しまくっていたんです
そしたらポロッと“脱法”してしまいましてね……朝一でやったアーカーシャから青箱に入ってたのを見た瞬間、声を失ったよw
回数熟せば出るものなんだね
感謝感激
■十天衆シエテ最終解放


じゃあオラオラ来いよオラァ!!ヒヒイロさえあればすぐ解放出来るようにしておくのは騎空士の基本スキル
躓くのはいつもヒヒイロなのさ…


ムンッ!!本当はシエテを最終するつもりは無かったんですが、天星器10本あるのが七星剣しか無かったんですよねwww
ここでヒヒイロを温存しておき、次の古戦場で欲しい天星器を揃えてから他の誰かを解放するという手もあったんですが、今俺に足りないのは解放十天の少なさであると判断しほとんど迷うことなくシエテを解放しました
全く後悔はしていません、純粋な戦力UPになりましたからね

解放後の全体絵が超カッコいい
後ろにいる七星剣神の威容もさる事ながら、奥義発動時に彼らが出現して斬り付けていくのも素晴らしい
頭目と呼ばれるだけはありますね
●使用感
奥義がシエン・ミル・エスパーダに変わり、奥義後にダメージ無効が1回付く
これが大変有り難く、剣光Lvの維持に役立ってくれる
ダメージを受けない事がシエテにとって大事なのでより使い勝手が良くなった
30%の攻撃力UPは変わらず
・エンブレーマ++使い勝手が大幅にアップ
一度使うと剣光Lvが2上昇するようになる
未解放だと剣光維持が億劫過ぎてかなり面倒である
一度でも攻撃を食らうとLv2ダウンするので再び2回使い直さなければならなかった
しかしシエテを最終解放すると2溜まるようになるので被弾したとしても次のターンですぐLvを取り戻せるのが本当に大きい
また解放前だとLv3がMAXだが解放後はLv5まで伸び、Lv5を維持していく事は容易である
剣光Lvが落ちる可能性があるとしたら状態異常でも受けてエンブレーマが使えないかバフ消去ぐらいしか有り得ない
毎ターン使えるからね
上述した通り、奥義を撃つ度にダメージ無効出来るのも一助となっている
LBで敵対心DOWNを振ればシエテはターゲットになりにくい
・インフィニート・クレアーレ++目立った変化はほとんどないが++になると使用時に奥義ゲージがプラス30%される
シエテは定期的に奥義を撃って攻撃バフを戦闘中ずっと付与し続けるのが理想的です
加速したい時やチェインずらしを考慮する場合に使えます
・クオーレ・ディ・レオーネ未開放時と性能は全く変わらず
だがエンブレーマで剣光Lvが2上昇するため、未解放だと最短3ターン掛かるところを2ターンでフルチェに持っていけるのは魅力的である
1ターン縮まるだけで快適さは段違い
・七星の煌めき一度しか使用出来ないが瞬間火力だけなら相当のものです
奥義ダメージと奥義上限を2倍にする
4アビを使った後の奥義ダメは笑えてくるほど強力です
シエテのこいつのために奥義上限はオメガ等で出来るだけ上げておくと良さげ
敵のHPを一気に吹っ飛ばせるので止めやトリガースキップに使える
途轍もなく気持ちいいので是非使って味わって欲しいw
サポアビの天星剣王はLv90になると味方全体の奥義上限UP(10%)が追加されます
彼を編成しているだけで奥義ダメージが大きく上昇するので解放するとメインに居座りますねw
もう1つのカンピオーネは他十天衆とも共通しており、有利属性の敵によりダメージを与えられるようになる
これで風はシエテ、ニオを偶発的にヒヒイロが入った事により解放出来たわけですが、十天と言わしめるだけの強さを実感出来ている
余程のキャラが来ない限り、彼らが外れる事はないだろう……
次はオクトーさんにしようと思います5/101ヶ月で3解放も出来るとは思っていませんでしたwww
もう折返し地点まで来たんですね
慣れてしまえばサクサク解放出来てしまう
■十天を統べた人への御褒美
解放はしなくても良いです
十天衆を全員揃えるとステータスUPがあるから統べ称号を外しづらくなってしまう…
それを考慮してか、大事なものに楯が追加されました
統べた時点で同時に手に入るアイテムです
有効化していると統べ称号と同じ効果が得られるので好きに称号を変えられる!!!!
これは助かります
早速
『一匹狼』に変えておきましたよ
統べる前は愛用していた称号だったんだ♪
■虚空武器入手&4凸ブログの更新が滞っていた最たる理由がこれと言えましょうwwwww
唐突に追加されたマルチで有用なものが5種類追加されたので是が非でも集めたかった
半額だったから本来BPが5のところ、2で入れたのも大きい










●虚空の晶塊
武器種は斧
ベルセルクで持てるので優秀ですね
4凸すると奥義バフのTAが35%もされる
連撃を補強出来るのが強みであり、ポンバで開幕ブースト可能
土属性の現在のメイン武器はこいつです
土オメガ剣が無い俺にとって主力になってます
剣豪を使うのなら必要はありません
惜しむらくは斧格闘パーティじゃないと力を発揮出来ない事
ブローディアとオクトーの得意武器が被れば良かったのだが、現状サラーサしか優秀な適応者がいない


結局サラーサ、ブローディア、土レ・フィーエのシコパでやってる
主人公とサラーサしかスキルの恩恵を受けられないけど十分強くて笑えるw
斧格闘キャラのTA10%UP、TAを出すと3発目に最大10万ダメージが上乗せされる
オメガ剣も編成して出来るだけTAが出るようにしています
現状でも十分使えるけど将来性がある
●虚空の拝腕
奥義でハイボルテージ効果は面白い
エリュシオンの立場を追い詰めるような武器だなwww
水属性だとセージでメインに持てるからエリュシオンとセージを同時に使ってるような感覚で戦える
スキルが杖楽器得意キャラにしか適用されない
カトル、ウーノは掠りもしないので水属性の武器でありながら本領を発揮出来ないのが悲しいところである
まぁ別に組もうと思えば十天二人+アルタイルで組めるけれど、俺は極力"3人以上"は揃えたいんですよね
これはオメガにも共通している事なんだが、二人以下だと得意武器編成をする価値が薄いと思っているんです
そうはいっても実際、二人でも虚空斧の編成は強かったので難しいとこなんだけどもw


そんなわけで糞雑魚編成組んでみたけど弱すぎて草
普通にレスラーかマグナで剣豪やってた方が強いw
エウロペ編成したら多少はマシになりそうだけど…
そもそも俺の水編成がゴミ過ぎて泣けてくる…
水サボってたツケがこんなところでやってこようとはな!


ちなみに風で作ってみたところシコい+得意武器全員合致という素晴らしい編成を組む事が出来ました実用性もあり、非常にバランスが良いwww
シエテが外れた事で奥義ダメージは下がるがバフデバフ、クリアが満遍なく揃っているので対応力高し!
10ターンの攻撃力UPと強化効果の数だけ攻撃力UPするスキルはニオの2アビとも相乗効果がある
水より風で使った方が実用的でした!
●虚空の歪弦
光属性で組むならソーン、クリメーテラ、クリマリー、ドロシー&クラウディア、光シルヴァあたりが候補になりますね
ソーンしか適合キャラを持ってないので二人で編成してみましたが強いのか弱いのかよくわからなかったw
剣豪のメインにして持つと良い
防御よりならハウンドドッグもありかな
クリティカル率を大幅に上げられるのが強み
さらに光属性にとっては貴重なダメ上限UPもあるため、3キャラ以上得意武器が共通するのなら編成してみても良いと思う
他属性だとエッセルを含めた火属性が面白そうだ
●虚空の楔槍
アグニスマンのために用意されたとしか思えない武器www
シヴァ、アニラ、アテナで組んでくれ!と言わんばかりの性能をしているw
奥義、スキル共に渾身を幇助するものとなっている
火以外だと光は槍得意が多いので俺の手持ちキャラでも作れる
ゼウスマンはHPが低くなりがちなので弱点を補えるのも有り難い
光パで使えないか試行錯誤してます
●虚空の裂剣
最後は最も実用性の高い剣です
グラブルにおいて"剣が得意ということはそれだけで編成する余地がある"と言っても過言ではないと思っています
しかもこの裂剣は剣に加え短剣が得意でも良いのです
そうなると得意武器が合うキャラが山程います
故に全属性で使える万能武器
どの属性でもそれなりの効果が期待出来るので剣パを組む際は念頭に置くべし
闇属性武器ですが闇にはパラゾという現在不動の地位を確立している強者がいるのでメインとしては使いづらい
ベルセやグローリーもヘルマニビス、ゼノディア刀があるから厳しい
サブとして使うのが吉です
この武器の最大の利点は弱体成功率UPにあります
ほとんどの価値がここにあると言ってもいいでしょう
ベルセルクやウォーロック、グローリー等、火力職ではあるがデバフが確実ではない、そういう職にとっては干天の慈雨です
弱点を補強し、戦闘を有利に進められる剣パーティの救いの要
実用性が高いので5つの中でも最優先で作るべき武器です
迷ったらコレ、損はさせない
虚空武器はどの武器であっても1つまでしか編成することが出来ない
武器画面に注意事項として書いてあります
だが2タイプの武器のどちらかが合っていたらOKなのでオメガ武器に比べると編成を合わせやすい
また、俺みたいにトールが無いからアルバハHLに行けない層の人間にとって、アーカーシャはHLと言えど難しくはないので気軽に参戦出来るのもある
ハードルの低さから虚空武器を先に揃える人もいるだろう
5つしかないため、風属性だけハブられているのが少し残念であるw
編成を組む楽しさを感じられるシリーズなのでアーカーシャに通って集めてみて欲しい
同時に青箱からヒヒイロを狙うチャンスだよ!
- 関連記事
-