■ケルベロス・フェンリル討滅戦(2018年2月度)グラブル始めてから3度目?のケルフェンになるかな
今回はエウロペちゃんが手に入ったのでフィンブル4凸3本を作ることを目標としました
ケルフェンは四象みたいにホイホイやってくるわけではないのでケルベロスオーダーとフィンブルが欲しい人は来たら出来るだけ頑張って集めたほうがいいです
開催期間もたったの5日と短いのも特徴
具体的には自石にハデス、バハムートを所持している人はケル銃掘り、自石にヴァルナ、エウロペがある人はフィンブル掘りをする価値があります
今回はケルベロスは日課のマニアック消化だけで他は無視、ひたすらフェンリルを倒し続けました
計算機を叩くとフィンブルは3本入ってきます

パーティ編成はこんな感じで回った
フェンリル戦においてはSRジャスミンの2アビが綺麗に刺さるので欠かせません
フロストクラウド対策はしっかりと!
ジャスミンがいない場合はマウント持ちのアルルメイヤを使うか、じりじりと削ってアビリティのリキャストを待つ等の工夫がいる
ケルベロスに比べると面倒なのよね
フェンリルちゃんよりも最大の敵だったのはモンハンでしたね
そう、この時期はモンハンと見事に被った時期で正直「あーグラブルめんどくせー」とモチベの低下ぶりが異常でしたwww
そこで思いついたのが、
EXオート放置にして、120HELLだけ最低限アビリティ押して殴ってみよう!
という作戦でした
ちなみにこの間常にPS4のコントローラーを持ってモンハンしてますwwwww
そしてアビリティクリックと戦闘結果の画面が必要な時だけマウスに手を置いて操作
これが案外出来るもので自分でも中々器用だと思ったwww



モンハンやりながらでも3本分揃って草
今回また1本追加されたのが大きかったですね
素材さえ集められば確実に入手出来るのとドロップで入手するのでは天と地ほどの差がある
多分1枚スクショ抜けてると思うけど許してね☆
■闇古戦場2月は楽しい闇古戦場
オリヴィエもアザゼルも手に入ったし、試運転するには最適の場でした


闇古戦場前に来たぶっ壊れ武器のパラゾニウム
温存しておいたダマスカス鋼をここぞとばかりに3つ投入!
これは本当に無茶苦茶強いのでダマスカス使っても全然惜しくないです

Lv120で特大攻刃になり、Lv150で三手小が付与されます
これだけならば言うほど強くはないんですがこの武器の真価は奥義にこそあります
奥義発動時に連続攻撃率UP+味方全体に闇属性追撃があるんです
しかも追撃の効果は4ターンも持続
元々連続攻撃率が高い闇属性は4ターンあれば主人公の奥義が回るので状態異常でも受けてなければほぼ常時追撃
どう考えても強すぎるwwwwwパラゾの存在で闇四天刃は完全な下位互換となりました

HELLボスはバレンタインイベントの使い回し
95と100はオリヴィエとアザゼルが大活躍してくれました
75トリガーに無属性ダメージがあるのでコンジャクションは使ってもいいけど、ある程度HPを確保しておかないと死ぬ
それ以外はしっかり要所でカットをしておけば問題ないボスでした
セレバハマンはHPが盛れないのでトリガー技を素受けするのだけは避けねばならない
まあもし受けてしまっても古戦場は蘇生薬やオルポがあるので惜しみなく使えばいいんですが、回復ボタンをポチらないのは結果的に討伐時間短縮になるので可能であれば使わないで倒したい
特殊技の『黒の衝撃』はFF5を彷彿させるオマージュ技でしたね
流石にレベルを半減させてはこなかったかw
魅了とか強圧は闇ヴィーラがいれば2アビのマウントでかなり楽にやり過ごせるがいないのでハーブをポチる
100は50%から暗闇が入るのでアザゼルの1アビが活躍してくれた
HP低いと後半の敵の通常攻撃1発が痛いんだよw
■騎空団戦績
闇古戦場は3勝2敗と勝ち星の方が多かったです
しかし大きな誤算をしてしまいました
もしそれがなければ4勝出来ていたかもしれません
最終日の相手貢献度に注目してみてください
これ、明らかにCクラスの貢献度ではないですよね?
そうです、これBクラスなんですwwwwwwwwwwwww
ここで4戦目に注目してみましょう
4日目は相手もそこそこ走ってきたのでこちらも本気でガイジ走りしてしまったのです
その結果、昇格戦で50位以内にランクインしてしまい翌日Bクラスに格上げを喰らってしまったのですwwwwwwwwww俺は昇格戦の事をすっかり失念していた・・・
稼ぎ過ぎると現クラスを追い出されるんですよね
何か相手の騎空団メンツみたら平均ランクがかなり高いんですよね
「何でこんな強い奴らがCにいるんだよ・・・(真顔)」←Bクラス団でした
何とも間抜けなオチでしたが、Bはやはり壁一枚超えただけあって猛者がいますね
ボコボコにされました
ソロでは勝てそうにない
次回からは昇格してしまわないように50位がどのくらいの貢献度かもチェックしようと思わされた
まあそれだけ闇古戦場はやる気ありまくりだったというわけだ
楽しかったぜ
■戦貨ガチャいつもはアビーとノイシュの二人の解放武器が戦貨ガチャに並んでいるんですが、今回ラインナップが更新されてセイランとペンギーが追加されました




持っている人は既に持っている?キャラだと思うんですが俺は持ってなかったので自動的にゲット
■十天衆シス加入

六崩拳を設定し、此度はシスをお迎えすることにしました
これで7天目なので残すところ少なくなってきました
シスは弱いということで取るのは後回しにしてたんですが、闇キャラということで取ってみました
何れ全員仲間にするのだから強さは関係ないさ!
檜山修之の演技が光る、面白いキャラだwww



六崩拳は奥義効果が便利なので他の属性も作ってはみたいものの、とりあえずはレスラーで使うために闇属性で作った
パラゾがある今、火力目的では使うことは無いものの、被弾を少なくし耐久力を上げたい時は使えるのではと思って作成
結局全然使ってないwwwwwwww

今回もしっかり頂戴しておきました
- 関連記事
-