Dota 2 part22

やっぱりやる度に神ゲーだって思うw
下手糞だけど操作量多いゲームって好きなんよw
自分が動かしているという達成感みたいなものを味わえるのが良い

Dotaは対戦をやり始めるとハマってがっつりやってしまうのでBotと遊んでいるだけにしているけどそれでも楽しい


もう追加されたのだいぶ前だけど新ヒーローのPangolierとDark Willowの使用感

●Pangolier

使ってて非常に楽しいヒーロー
その面白さ故にニコニコしながらプレイ出来る(強いとは言ってない)
Qの高速移動とULTのローリングアタックで追従性能はかなり高いキャラクター
しかし良くも悪くもAGIヒーロー特有の爆発力に乏しく、育っても他のAGIヒーローのような絶対的強さは感じられない
その代わり集団戦を荒らすには最適だと思うw
ULTがSpell immunity保持なのでLv6になった時間帯では積極的にギャンクに参加しても良いんじゃないかな
VoidなどのAOE系には弱いがヒーロー指定型のスキルしか持ってない場合は相手にすると面倒
また障害物に当たると跳ね返って戻ってくるため、地形によっては連続スタンを狙える
これを意図的に狙えると超強いのだが、何分集団戦の場所は毎回違うから運の要素が絡むのが最大の弱み
というかこいつってULT使えなかったらQ差し込んでW使ってウロウロするくらいしかやることないしw

●Dark Willow

器用貧乏な感じがするけど、個人的にはディスエイブラーの役割が一番大きいと思う
なんといってもQの範囲Rootが強くて集団戦では頼りになる
そしてWEでヌーカーとしても活躍出来るから瞬間火力も悪くない
ただし、3つとも魔法ダメージなのでBKB使っている敵に対してはやることが何もない
ULTはFearという相手を撤退させる特殊状態にさせるがこれの使い方にセンスが出るヒーロー
毒にも薬にもなるから使用するタイミングがわからん・・・
関連記事
[ 2018/04/03 ]
Dota 2 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hissy00.blog39.fc2.com/tb.php/3495-0320fa55