2015年のアニメをようやく全部見れたので引っ括めたまとめランキングを公表
去年と同じやつ
■基準・2015年内に終了した全アニメ作品を対象とする
・2014年、もしくはそれ以前に開始したアニメでも2015年内であれば評価対象とする
・2015年に開始したアニメでも2016年以降に継続している作品は評価対象外とする
・分割クール作品は対象とする
・各部門上位3つまでとする
■シナリオ賞金賞:響け!ユーフォニアム
銀賞:すべてがFになる THE PERFECT INSIDER
銅賞:四月は君の嘘
■キャラクター賞金賞:高坂麗奈(響け!ユーフォニアム)
銀賞:祝ノリ(ケイオスドラゴン 赤竜戦役)
銅賞:薙切えりな(食戟のソーマ)■オープニング賞金賞:Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2クール
銀賞:Charlotte
銅賞:ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編■エンディング賞金賞:血界戦線
銀賞:K RETURN OF KINGS
銅賞:幸腹グラフィティ■オープニングテーマ賞金賞:ISOtone(ケイオスドラゴン 赤竜戦役)
銀賞:FLYING FAFNIR(銃皇無尽のファフニール)
銅賞:アイデンティティ(落第騎士の英雄譚)■エンディングテーマ賞金賞:さよならのゆくえ(終物語)
銀賞:Rebirth-day(戦姫絶唱シンフォギアGX)
銅賞:ミカヅキ(乱歩奇譚 Game of Laplace)■BGM賞金賞:NEXT TO YOU(寄生獣 セイの格率)
銀賞:ヴィルキス~覚醒~(クロスアンジュ 天使と竜の輪舞)
銅賞:対竜兵装マルドゥーク(銃皇無尽のファフニール)■アニメーション賞金賞:ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編
銀賞:ワンパンマン
銅賞:アルドノア・ゼロ 第2期■作画賞金賞:GOD EATER
銀賞:Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2クール
銅賞:ワンパンマン■声優賞金賞:下ネタという概念が存在しない退屈な世界
銀賞:ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編
銅賞:ガンダム Gのレコンギスタ■お笑い賞金賞:聖剣使いの禁呪詠唱
銀賞:下ネタという概念が存在しない退屈な世界
銅賞:監獄学園■アイデア賞金賞:SHIROBAKO
銀賞:ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン
銅賞:SHOW BY ROCK!!■ベストアニメ賞金賞:SHIROBAKO
銀賞:寄生獣 セイの格率
銅賞:Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2クール■ワーストアニメ賞金賞:ISUCA
銀賞:レーカン!
銅賞:幸腹グラフィティ●補足シナリオ賞はシナリオ単体で評価しています
キャラクター賞の好みは昇順通りになっています
オープニング賞はオープニング映像で評価しています、エンディング賞も同様です
オープニングテーマとエンディングテーマは映像を入れず、曲で評価しています
アニメーション賞は全体的な動きを見て評価しています
作画賞は全体的な作画の出来で評価しています
声優賞は演技の上手さや表現力が顕著に出ていた作品を選出しています
お笑い賞はどれだけ笑えたかを基準としています
アイデア賞は個性が強かったり発想が優れている作品を選んでいます
ベストアニメ賞は全体的なバランスを考慮して評価しています
ワーストアニメ賞は総合的に見て欠点が多かった作品を取り上げています
シナリオはユーフォニアムを見終わった夏の時点で「もうこれより良いシナリオアニメが今年中に来ることはないだろうな」と断定していたが、案の定これを越えるものはなかったな
それほどシナリオに関していえばぶっちぎりで最も心に響くアニメでした
短い青春を部活動に賭ける魂の一品
すべてがFになるが遅まきながらも2位にランクインしたのは俺が好きな論理仕立ての内容だったからだ
一見当然のように見える物事を構造的に見ることで別の見方を探る楽しさを味わえる
四月は君の嘘は完全に視聴者の涙を誘うシナリオ
だが取って付けたようなお涙頂戴ではなく、重病を隠しながらも公生の再起を願ったかをりのひたむきさを是非感じ取ってほしい
キャラクターはシナリオに付帯して麗奈が1位
言葉使いは少々キツいが意志の強さをはっきりと出す性格は白黒決めたがる俺にとって好感触なキャラ
祝ノリは腹黒さと狂人さを併せ持つ奸譎ぶりが癖になるキャラ
声優が麗奈と同じ安済知佳なので全く別の印象受けて良い刺激を貰った
薙切えりなはプライドの高さとデレがわかりやすい御仁
まぁ俺が選んだこの3人っていずれも並々ならぬプライドの持ち主なんですけどねwww
どうも傲然としているキャラが好きなようだ
オープンニング賞で1位に輝いたFateは一から十まで美しいとしか言いようがない
ufotableの粋を凝らした技術を堪能出来る
惜しくもシナリオの出来は他作品に及ばなかったがCharlotteのアニメーションの出来も相当なもの
光源の使い方が上手く、神秘的なシーンを演出している
47話でDio乱入の仕掛けを施していたジョジョも決して他のアニメに引けを取らない完成度
エンディング賞では血界戦線が最上位に
独特でお洒落なパーティ感をエンディングで披露した点は大きく評価出来る
コミカルで繊細な動きは見ていて飽きない
KのEDは少々使い回しがあるがそれでも他のアニメと比べるとだいぶ綺麗である
瀟洒なキャラ達が次々現れる様をご覧あれ
EDまで手抜かりなく仕上げることに定評のあるシャフト
幸腹グラフィティはEDですらもきちんと動かし、静止画では妥協しない拘りを感じられました
オープニング曲では感想でも書いたとおりISOtoneが堂々の1位
イントロから感じられるアップテンポで心地良いスピードは俺を虜にした
僅差で2位になったFLYING FAFNIRはISOtoneの重さとは正反対の曲
それこそ飛翔出来そうなほどに軽々しい
静謐で侵しがたい雰囲気を纏っている
どこか古臭さを感じつつも、何回も聴いていると病み付きになってくるアイデンティティ
アニメとの紐付けが完璧な歌詞でした
エンディング曲では感想を書いて間もないさよならのゆくえがランクイン
哀愁や遣る瀬無さを詰め込んだ歌詞は終物語の内容に相応しい
後ろ向きな姿勢から立ち直るまでを描いているRebirth-day
止まない雨はなく、闘志を漲らせるため耐え忍んでいるようでもあります
高垣彩陽はこれからもずっとシンフォギアシリーズのEDを歌って欲しい
乱歩奇譚のED、ミカヅキもネガティブな曲調
叶わない理想を追い求める惨めな歌詞はついつい自分と重ね合わせてしまう
弔事に流れるNEXT TO YOUは聴く者の心を鷲掴みにする名曲
寄生獣はBGMの出来が群を抜いて素晴らしく、これ以外にもたくさんの名曲があります
笑いを誘う場面が多いクロスアンジュでしたがBGMの出来は逸品揃い
上記2作品に肩を並べるほど良曲揃いのファフニール
R・O・Nが作曲した対竜兵装マルドゥークはRPGで使われても全く違和感のないカッコいい曲
全体的な動きは一貫してジョジョが素晴らしかったと思う
やはり動画として出来の良さはバトルものが上位に来る傾向があるね
スタンドバトルが何回も行われるから見応えがあった
ワンパンマンも1位の貫禄は十分にあるw
本当にあの作画と動きはとてもじゃないが中々維持出来るものじゃない
カタクラフトの一挙手一投足が精緻なアルドノア・ゼロ
メカアニメとしては申し分ない美麗さ
制作会社TROYCAの名を知れたのもアルドノア・ゼロの御蔭
今ちょうど調べてたらTROYCAってあおきえいが設立した会社なんだってね
これでようやく納得がいきましたよ・・・道理でねぇ
別次元にいるかのようなオリジナリティ溢れる作画のGOD EATER
一度は絶対に見て欲しい
こんな描き方はなかなかない
というか作画に関していえばもうufotableに勝てるところはないような気がする・・・w
製作スピードは遅いけどその分だけ化物みたいなクオリティに仕上げるから凄いんだよ
巧遅は拙速に如かずって言うけど、遅くても上手かったら文句はないんだよなぁ
ufo繋がりでFateもランクイン
1期と変わらず、見せ場はさらに仕上がりの精度を上げてきましたね
3位はアニメーションにもランクインしたワンパンマン
上位と比べられる位置にいるのはこいつとジョジョくらいしかいません
ユーフォニアムも綺麗だったからランクインさせたかったけど上位3つと決まってるからね
厳選しなければいけない!
声優賞は主に下セカからです
あまりに常軌を逸した発言に自主規制音だらけになったwww
中でもひたすら下ネタを言い続けた石上静香には盛大な拍手を送りたい
一体彼女はこの作品で何回下ネタを連発したのだろうか・・・wwwww
独特の抑揚を付けて喋らなければいけないジョジョの声優陣も苦労しただろうね
俺は忘れないぜ、イギー役が福圓美里だったことを!
レコンギスタは石井マークの喋り方が個性的でああいう風に喋るように指示されているんだろうけど耳に残る
お笑い賞では最後まで禁呪詠唱を越える作品は出てこなかった
この3作品以外でも面白いのはたくさんあるのですが、こいつは真面目なシーンでもどこか抜けているように見せるのが非常に上手くて、真面目なシーンほど笑えてくるからいいんだよwwwww
稲垣隆行を大好きになる切っ掛けのアニメでした
下セカは声優あってのコメディですが変態揃いの奴らが次々出てきて笑いが耐えませんでした
閉鎖空間で何が出来るかを考え続ける監獄学園も「よくもこんなくだらないことを思いつくなwww」と感心するばかりです
極限状態の閃きと発想を楽しんでくれ
アイデア賞ではSHIROBAKOが一等賞
着想でこれに勝るものはありません
制作側からアニメを見るというのは斬新極まりないものでした
次点でニンジャスレイヤー
颯爽とやってきた異端児とでも申しましょうか
アニメを見ることが退屈になってきた人の光明となる作品
新鮮味を求める人には打って付け
演出方法、台詞回し等、一風違ったものを味わえます
画的に面白い見せ方をしているSHOW BY ROCK!!も飽々している人におすすめです
総合的な評価もSHIROBAKO
感動、萌え、笑いが渾然一体となった非の打ち所がない作品
2015年はSHIROBAKO年でした
俺のアニメを見る目が変わったくらい影響を与えてくれた
感謝したい
忘れちゃいけないのが寄生獣
作画ちと残念だが物語の出来は素晴らしいし、新一の葛藤を見事に描いた力作
同じく、ひたすら自分自身と問答を続けるFateも意義を感じられる作品
主人公を如何に深く描くことが大切かの教本となるようなアニメです
ワーストアニメはつまらなかったの一言で済ませたくなるような羅列ですなwwwww
ISUCAは全話見た俺だから言うけど全くオススメできないw
原作を読んだ方が幸せになれそう
レーカン!は少し古臭いを絵だけど癒やしアニメを求めている人ならたぶんいける
俺は合わなかっただけ
同様に幸腹グラフィティも精神的に疲れている人が見ると幸せになれる
俺にはもっと殺伐としたアニメを寄越せ!
作画はかなり綺麗
シャフトだからアレも見れるよ!
SHIROBAKOとユーフォニアムは2015年で俺が自信を持って推せるアニメです
- 関連記事
-