
というわけでねw
全員Lv100記念パピコ
実はやり始めたのが結構前でぶっ続けでプレイしてたため記事にするのが遅れたw
もう100時間超えてラスボスも倒したので以後は報告みたいな感じになります
今回の目標はアヴリル、レベッカ、キャロルの
女性パーティだけで全クリア目指すというものでしたが
強制的に男キャラを使わざるを得ないイベントがありまして
「男なんていらねぇんだよ(KBTIT)」と罵りながらプレイしてたwwwww
まぁ大半の敵はこの3人で倒せたので満足してます
●バトルシステムWA5のバトルシステムは前作4から引き継いでHEXバトルとなる
HEXバトルとは六角形の枠が辺り一帯に散りばめられたフィールドで戦う方式
ちなみに俺はこの戦闘形式をなかなか気に入っていたりする
戦略的といってはいいものかどうかは迷うところだけど少なくとも全く頭使わないで攻撃しているだけでは勝てない場面も出てくる
『反応(素早さ)』の値が高いほど順番が早く、多く回ってくるターン制のバトル
アクティブタイムバトルではないのでのんびりと考えることが出来る
オリジナルパラメーターとしてはDP、EPステータスかな
DPの値が高ければ高いほど攻撃した時に相手の順番を遅くさせることができ、EPが高ければ高いほど攻撃を受けた時に順番が遅くなりにくくなる
言わばこの2つは順番に関する攻守パラメータ
これがまさかヤツとの戦いでこうまで重要になるとは思わなかった
今作は最大バトルに参加出来る人数が3人
3人だけど戦闘中にHEXを経由して入れ替えることは出来る
メインキャラは6人なのでスタメン以外の3人は控えとなる
WAシリーズの戦闘はARMを使ってでの戦闘が目玉なので残弾数がある
1回攻撃する度に1消費が原則
弾が無くなったらガードで最大までリロード

そしてミーディアムシステム
今作はミーディアムを各ひとりずつどれでも装着出来る仕様

ミーディアムには対応したオリジナルやスキルが内蔵されていてレベル依存でどんどん習得することが出来る
レベルが100に近くなればなるほど習得できる数が増えていくがそれとは別にGCポイントというのがあってこれはレベルが1上がる毎に1ポイント追加される
これを利用すると本来習得出来ないレベルのスキルであってもポイントが足りていれば注ぎ込んで使用出来るようになる
欠点としては1ポイント振る度にHPが減少すること
最大HPの高さは殺るか殺られるかの場面において1発耐えられるか即死するかの違いを生むので疎かには出来ない
それを考えた上で振った方がいいと思われる
何回でもやり直しは可能なので間違って振ってしまっても取り返しがつかないなんてことはない
ちなみに毎回限界まで振ってるとHPがめちゃくちゃ低くなるw
レベルが上がるにつれてそうでもなくなってくるけど20、30の頃はあまり振らない方が良いと思うw
・利点ミーディアムの付け替えによりキャラの固有能力に影響されず自由な戦闘スタイルが楽しめる
・難点自由を重視したためにキャラ固有の個性が失われてしまった
WA5は今までのWAシリーズ作品の中では最も自由度が高い
ミーディアムを取っ替え引っ替えすればどのキャラでも
・物理攻撃役
・魔法攻撃役
・回復役
・補助役と簡単に作ることが出来る
所謂キャラ限定の攻撃方法やそういったものが無くなってしまった
個性といえば攻撃モーションの違いと1つだけ持っている固有スキルくらいなもの
少し寂しい気もするがほぼ女性パーティだけでクリア出来たのもこの自由なスタイルだったからといえる
今までのWAだとここはこのキャラの能力を使わないと厳しいというのがあったからね
まぁそういうのを無視して「俺は絶対このパーティ構成でクリアしてやるんだ!」っていう対抗心みたいなのが湧いてきて良かったんだけどもw
といってもパーティを自由に入れ替えられるのって2とAFと5くらいなもんじゃねーか!ww
それ以外は固定だったわ・・・w
WAシリーズって意外とプレイアブルキャラ少ないのねw
- 関連記事
-