Hearthstone: Heroes of Warcraft part5

■リーグ・オブ・エクスプローラー ウルダマン カード雑感

700溜めるの何気に時間掛かるwww
アリーナで連勝出来るスキルがあればもっと早いんだけどねぇ
ある程度慣れてきたし2回目のチャレンジしてみるか
今回も地道にクエスト消化して700溜めたぜ
●トンネル・トログ

Hearthstone_screenshot_112915_23422



シャーマン専用カード
シャーマンは優秀な呪文カードが多いものの、そういうのは大概オーバーロードが付いている
そのオーバーロードが最大の欠点で次のターンに使えるコストが減るから出来る事が少なくなる
その弱点を補ってくれるのがこのトンネル・トログ
オーバーロードでロックされたマナクリスタル1個につき+1攻撃力に上乗せされる
今までこの手のカードが無かったからこれは純粋な強化
全体除去呪文を使った次のターンにオーバーロードが発生してもこのトログが強化されていれば五分の状況に持っていきやすくなる
持っているなら入れるべきカードだと思う

●イセリアルの召術師

Hearthstone_screenshot_112915_23432



メイジ専用カード
攻撃力は6と申し分ないものの、体力が3しかないのですぐ処理されてしまうがランダムな呪文を手に入れられるのはおいしい
これも宝飾スカラベと一緒で3つの中から選ぶ選択式
ファイアボールが出てきたらお得
ファイアボールでなくとも状況にあった選択を出来るのが良い
5コストでこれなら入れる余地は十分にある
アントニダスがあればこいつはいらないかもしれないが、アントニダスを持ってないのなら代用品としては十分な価値がある
レジェンドじゃないから2枚入れられるのも強み

●墓守蜘蛛

Hearthstone_screenshot_112915_23443



共通カード
雄叫びで獣を1体発見する
しょうもない獣を発見することもあれば超強力なレジェンド獣を引っ張ってくる場合もあるw
獣ミニオンならどれでも引いてくる可能性があるため、博打打ちとして割り切って使うのならいいかも
ただ4マナ3/3というのはコストに比して明らかに弱いのでそれを考慮して入れる必要がある
まぁ獣を有効に使えるハンターぐらいしか選択肢にないだろうな
ハンター以外だと4コスは他ので埋まるだろうし
てかこのカードハンター専用カードだと思ってたww

●掘り起こされたラプター

Hearthstone_screenshot_112915_23450



ローグ専用カード
待望のローグ専用カードキター!
今、ラプターローグというのが流行ってるけど俺は断末魔を持つミニオンをほとんど持ってないのでこれを有効活用出来ずにいるw
とりあえずネルビアンの卵は早く手に入れなければならないと思っている
ナクスラーマスに断末魔を持つミニオンが多いのであっちも早く解禁せねば
このラプターは雄叫びで他のミニオンが持つ断末魔の能力をコピーする
そして3/3/4というポテンシャルの高さw
どう考えても強い
ちなみにどれだけ強いかはクモ戦車と比べればよく分かる
こちらも3/3/4とステータスは全く同じだけど無能力
ラプターはこのステータスに加えてコピー能力持ち
明らかに優秀
つかこれ別に能力抜きにして普通に出すだけでも強いんだけどねwww

●獰猛なサル

Hearthstone_screenshot_112915_23452



ウォリアー専用カード
先程のラプターと同じ3/3/4のステータス+挑発
これも即戦力となる強いカード
ウォリアーなら間違いなく入れる
ちなみにこれも比較対象がある
初期からある共通カードの鉄毛のグリズリーが良い例
あちらは3/3/3+挑発
いかにこいつが優秀であるかわかるだろう

●聖堂の探求者

Hearthstone_screenshot_112915_23453



ウォーロック専用カード
たぶん今回一番使い所が難しいカードww
6体以上ミニオンがいると1マナで5/5というとんでもないミニオンが出てくるわけだがそもそも6体場に出る状況を作るのが難しいというw
幸いウォーロックはインプァクトやインプ・ギャングのボスで一気にインプを増やせるのでそれを利用して出すというのがいいか
場に出せるミニオンの数は最大7体なので7体目に出さないといけない
状況を選ぶが出せればこれほどコストパフォーマンスに優れているカードは中々ない

●ブラン・ブロンズビアード

Hearthstone_screenshot_112915_23454



共通カード
ウルダマンで最も優れた超強力なレジェンドカード
こいつはマジで入手する価値はあった!
こいつのために700ゴールド払ったと言ってもいいくらいだw
雄叫びが2回発動する単純明快な強さw
汎用性が高すぎて大体のクラスで大活躍してくれるカード
ウォーロックは雄叫びにデメリットを受けるカードが多いのでこれは入れない方がいいと思う
なんでこれが強いかっていうと、現状では雄叫びの効果を持つミニオンが大半を占めているから
他の効果に比べると圧倒的に雄叫びが多いのが強さに拍車を掛けている
そして3コスというのもいい
確実に効果を発揮したければマナが溜まるまで手札に取っておいてもいい
3コスなら10マナ溜まるまで待って出しても同ターンに最低7マナは使える
強力な雄叫びを持つカードの効果が2回も発動すれば一気に状況を覆せるかもしれない
シンプルにして強いのがヒールロボ
雄叫びで8回復するってだけでも結構ダルいのにブランが出ていれば16も回復する
そしてローグは影隠れというミニオン1体を手札に戻す効果のカードがある
これが上手く噛み合えば32というオーバーヒールが可能となる(レノいらねーじゃんwwwwwwww)
影隠れ、ヒールロボを各2枚ずついれれば最大64回復も可能
しかし同ターンにはマナの関係で2回出すのは無理なので(コインやマナを増やすカードがあれば話は別)ブランが処理されたら無理
2/4とステータスは低いので簡単に処理されてしまうが挑発ミニオン等使って出来るだけ守りたい
処理されずに場に出続けていればクソ強いカード
まぁ相手も「真っ先に殺さねばならん!」という気概でやってくるので呪文カードであっさり殺されたりするんですが、相手の手札が少なくなってきたのを見てから出すと倒される確率が減る
出しどころにセンスがいるカードだけど出すからにはせめて雄叫び2回を1度は発動させたい

●掘り出されし邪悪

Hearthstone_screenshot_120115_19423



プリースト専用カード
プリーストのAoEで代表的なのはホーリーノヴァと光爆弾だけどその間に位置するのが今回追加されたこのカード
5マナ3点という痒い所手が届く打点で非常に助かるものの、相手の手に渡ってしまうデメリットが存在する
全てのミニオンが対象となるため若干使い勝手が悪いけども、プリーストのミニオンは体力が高めなので3点ダメージを考慮すれば相手のミニオンだけを吹き飛ばして味方のミニオンを生存させることは十分に可能
食らったダメージはヒロパで回復すればいい
相手にミニオンを並べられた時に最大の効果を発揮する
相手の手に渡ると言ってもいつ引いてくるか分からないし、最初に使えるのはこちらなので主導権には分がある
使い所を間違えなければそこそこ使えるのでは?
光爆弾持ってないのなら代用出来るんじゃないかと


●騎乗のラプター

Hearthstone_screenshot_113015_00263



ドルイド専用カード
ドルイドはクエスト消化ぐらいでしか使わないのでよくわからんけどコスト1のミニオンといったら、どうなんだろう・・・
コスト1ってそこまで強いミニオンないんだよなぁ
炎のインプ出てきたらアタリかな
ダメージ受けずに3/2は強い
3マナ3/2はステータス的には弱いので微妙な感じもする
でも断末魔でまたミニオン召喚出来るのはシュレッダーで散々思い知らされているのでやっぱり厄介なんだろうな・・・w

●ウルダマンの番人

Hearthstone_screenshot_113015_00264



パラディン専用カード
ただでさえ強いパラディンをさらに加速させるのはやめろ
これも大概強いカード、てかクソ強いと思う
ミニオン1体のステータスを強制的に3/3にシてしまうカード
これがどれだけ強いカードがお分かりだろうか
例えばイセラやマリゴス、デスウィングなどの体力が12あるレジェンドミニオン
こいつらを全部3/3にしてしまえる点
そして8/8の巨人シリーズも3/3に出来る
ステータスが強力であればあるほど3/3にした時のメリットは大きい
3/3なら楽に処理出来る
どれだけ強かろうがこいつの前には無力となる
また逆の用途としても使える
1/1のミニオンを3/3、0/1であろうとも問答無用で3/3となる
低能力のミニオンの底上げにも使えるのもミソ
この臨機応変さが強み
どう考えても即戦力
僕もパラディンのデッキに入れました^^
4/3/4と本人のステータスは低いけど効果を考えれば十分過ぎる


以上

ブランが強すぎて修正されないか怖いwww
ブランとスカラベの組み合わせが超便利
2コス出すだけで3コスのカードを2枚も手に入れられるとか美味すぎる
関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hissy00.blog39.fc2.com/tb.php/3081-b2890ace