■リーグ・オブ・エクスプローラー オルシスの寺院カード雑感700ゴールド溜めてどのアドベンチャーを解放するか悩んだけどせっかくだし、最新作であるLoEを解放した
たぶんブラックロック・マウンテンを最初に解放した方が良かったんだろうけどこっちにしたぜ(ソーリサン皇帝マジ強いからなw)
手に入ったカードを1枚ずつ書いていこう
●探検家の帽子
ハンター専用カード
ミニオン一体に+1/1は極々普通だが、断末魔を付加出来るのがデカい
強化して自分のターンに相打ちさせていればメイジの呪文相殺でもない限り、絶対手札に帰ってくる
沈黙されて無効化されるリスクを減らす事が出来るので1枚は入れても良いカード
2マナで毎ターン+1/1を付けられると考えれば相当優秀ではないかと
●忘れられた松明
メイジ専用カード
優秀過ぎんだろ!www
なんでメイジのカードはこんなに優秀なカードばっかなんだ・・・
基本カードのファイアボールですら良いのに使って次引いたら6点のカードになってるってどういうことだよw
これは2枚入れてもいいんじゃないか・・・
3マナだから軽いし
しかもヒーロー、ミニオン問わずどちらにも使えるし・・・
なんて汎用性の高いカードなんだ
●聖なる試練
パラディン専用秘策カード
相手の陣地に3体以上いる時、次のミニオンを出した時に発動
ということは4体目を出した時点で発動するってことだな
使い所としてはこちらがミニオン不足で困っているところを狙い、一気にカタをつけようとしてデカいコストのミニオンを出してきた時かな
しかし今度からパラディンを相手にする時はこのカードの効果も考慮してミニオン出さないといけないのか・・・
ホント秘策メインのパラディンは相手にしてて疲れるw
秘策の効果を全部頭に入れておかないと迂闊にミニオンも出せない
●轟きのエレメンタル
シャーマン専用カード
これを入れるなら雄叫びメインのデッキで組むと良さ気
低コストの雄叫びミニオンを用意しておけば重要な局面で2ダメージ取れそうだ
4マナ2/6でステータスも悪くない
オーバーロードもないし中々優秀
●闇の売人
ウォーロック専用カード
2マナで2/2とステータスは微妙なものの、1コストのカードをランダムで手に入れられることを踏まえれば入れる価値は十分にある
LoEは探検同盟と言われているだけあってランダムで指定コストのカードを拾ってくる効果がある雄叫びミニオンが導入された
ぶっちゃけ糞カードを引いてくることもあれば状況にあったカードを拾うこともあるので強い
しかも3枚表示されてその中から1枚選ぶ方式なのでそこまで外れを引く可能性も高くないという・・・w
●オブシディアン・デストロイヤー
ウォリアー専用カード
これが一番微妙だと思うんだがwww
7/7/7はまぁ置いておいてターンの終了時に1/1の挑発召喚しても1/1なんてすぐ倒されるし、何体か溜まっても強化しない限り、全体スペルで一層されて終わりな気がする
7/7だと倒すのは少し面倒かもしれないけど出せるのが7マナだからその頃には相手も同程度のマナはあるし、7マナあれば7/7除去出来るカードが大体どのクラスにもあるしね
コスト低減カードと組み合わせたらまぁまぁ使えるかも
●宝飾スカラベ
共通カード
LoEで今のところ一番使いやすいカードだと思う
1/1の雑魚だが3コストのカードを3枚の中から1枚選択出来るのは超おいしい
コスト3のカードはそこそこ使えるのがあるので中盤の繋ぎとしてはマジで使えるカード
これは既に2枚デッキに導入済みですw
どのクラスでも使えるのも良い
欠点としては2マナのカードが死んでしまう点かな
2マナで1/1しか出ないのは相当貧弱
その代わり3コストを強化していると思えば釣り合いが取れるのではなかろうか、と考えてるw
●古代のシェード
共通カード
コストパフォーマンスだけ見ればバカみたいに強いカード
4/7/4はマジキチw
4ターン目にこんなの出てきたらそりゃ強い
強いが、特殊効果に出したと同時に「古代の呪い」が自分のデッキのランダムな位置に追加される
後々、これを引くと自分のヒーローが7ダメという痛手を受けるので出すなら早めに
温存してデッキの枚数が少なくなった時に出すと引く確率が上がるから取っておくと損するカード
性能から見て短期決戦を望むカードとして運用すれば使えるんじゃないかな・・・
入れるかどうか迷ったけど結局使ってない
これ2枚をメインにしたデッキ作ってみるか・・・
7/4の高火力は魅力的
●アヌビサス・センチネル
共通カード
このカードが破壊された時、ランダムなミニオン1体に3/3を付与
前提として言えることはこいつ以外のカードが場に出てる事
これを考えると運用する場合はある程度ミニオンが出せるデッキにしなければならない
死んだ時他にミニオンが誰もいませんでした、では3/3がもったいなさ過ぎるので使用するのが難しいなぁ
理想としては自分のターンでわざと破壊させて他のミニオンに3/3付けるってのだけど俺が使ってるローグのデッキだとイマイチそういうのが思い付かん・・・
●召喚石
共通カード
今メインで組んでるデッキがこれ
5/0/6と一見ただの体力高いだけのミニオンじゃねーか!、と思うかもしれないけど使った呪文のコストと相応のミニオンをランダムで召喚する
まさに召喚石w
利点は強いレジェンドミニオンを引いてくる可能性があること
欠点は0/6なので相手ミニオンの体力を減らせないこと、ヒーローが武器を装備して殴っても全く痛くないこと
これがせめて5/1/5とかだったら良かったんだが、攻撃力が0のせいで沈黙させられるとただの置物化する恐れがあるんだよな・・・
まぁ実際に使っててそれで苦しめられてたりするんですがwww
あともう一つの欠点が雄叫び能力を持つミニオンの効果が発揮されない
雄叫びは手札から出した時のみ発動するから直接場に召喚する召喚石の効果は適応されない
とはいえ、呪文を使うと同時にミニオンを場に出せるのは一石二鳥なのでこれが最大のメリット
俺のデッキは以前から呪文に依存する部分が多く、ミニオン不足に悩まされていたのでこれで結構解決出来たり
5マナっつーのが結構デカいので出すタイミングはかなり迷う
出して次の自分のターンが回ってくるまでに破壊されたら元も子もない
だからといって出したターンに呪文を使えと言われても残り5マナと限られている
運用が難しいけどハマった時の気持ちよさはマジで異常w
特に2枚出して次々ミニオンが出てくる様を観察してるとそれだけで脳汁がタプタプ出てくるw
まぁそこまでさせてくれる相手が滅多にいないんですけどね
普通は遅くても3ターンくらいしたら処理される
●西風の精
共通カード
今のところ使う予定はない
他のミニオンに使った呪文カードがこのミニオンにも適応される
使いようとしては能力強化系と聖なる盾か
能力強化が多いパラディンやプリーストには面白いカードかもしれない
結局、このカードも他のミニオンが出てないと真価が発揮されないからミニオンが出ないデッキだと意味が無いな
単体で凌いでいる場面だとキツそう
5マナ4/6っつーのも心細いから早い内の強化が妥当か
上で紹介したハンターの探検家の帽子をコピーさせるのも面白いかもしれない
もしコピーさせて死んだら両方破壊されたら帽子が2枚になって帰ってくるのかな?
だったら結構強くないか?w
●レノ・ジャクソン
共通カード
オルシスの寺院では目玉のカード
アドベンチャーの良いところは必ずレジェンドカードがゲット出来る点
700ゴールド払ってるからこれくらいの特典はあってもいい
6/4/6とステータスは低めなものの、特殊効果がデッキに同じカードが含まれてない場合、出した瞬間にライフ全回復が約束される
長期戦にはもってこいで、レノがいると粘り強くなる
ライフ前回復という点だけ見れば超優秀なカードだが、デッキに同じカードが入れられないデメリットは考慮して使うべし
さらにいえば、レノを引けなかった場合は苦戦を強いられることになる
長期戦になれば間違いなく引けるだろうけど、それまでに相手が短期決戦を仕掛けてきてレノがない場合は敗北が濃厚になる
一長一短があってよろしい
俺もレノデッキを作ってみたものの、主力カードが2枚入れられないのは辛かったので外した
今度はローグ以外で作ってみようかな
ウォリアーで組んだら相当タフになりそうw
次のアドベが来るまでにまた700溜めなきゃ(使命感)
パックを買いたくなる衝動に耐えるんだ
無課金勢の忍耐力が試される時が来た!
- 関連記事
-