土曜日にモニタを新調しました
LGからオサラバしてゲーミングモニタで評判の高いBENQ製へ
XL2411という型番で今や定番となっている144hz対応モニタです
hz云々記事は少し前にも書いたけど具体的にどんな感じなのかGIF動画を作ってみた
スペック的に一番わかりやすかったのがBO2だったのでBO2のものです
■60hz
■144hz
slow(60hz)
slow(144hz)
パッと見は違いがわからないと思うけど144hzの方は恐ろしくヌルヌルしている
スローモーションの方がわかりやすいかな
プレイしてみたら一発でわかるんだけど144hzは滑らか過ぎて感動する
144hzを体感してから60hzに戻るとカクカクしてる感がある
描画枚数が2倍以上なのでその差は歴然
144hzのモニタの性能をフルに発揮するにはグラボもそれなりに良くないと駄目なのでヌルヌル体験したい人はモニタとグラボはセットだと思っておいた方がいいね
ホントはARMA3で試したかったんだけどGTX760じゃスペック不足だったからBO2にしたのは内緒w
あとこの画像で酔った人いたらごめんww
酔わなければキミもFPSプレイヤーだ!
縦移動のみだから大丈夫だと思う
実際にプレイしているともっとマウスを動かすから視点の移り変わりが激しいけど
- 関連記事
-
のえるさん
>マップが懐かしい
HijackedはSMG大好きな俺にとっては狭いから嬉しいマップだったなぁ
逆に砂は涙目なマップだったけどここで敢えて砂をやるのも楽しい
あとこのマップやると端にある小部屋のあたりでLMGで壁抜きしてる奴が絶対いて笑えるwww
裏取りし放題なマップで常に走り回ってた気がする
狭いからリスポーンがいい加減で真後ろで湧いたりするのも面白かった
マップが懐かしい
コメントの投稿