
輝針城Normal攻略完了です・・・(達成感)■各キャラ所感★霊夢『お祓い棒使用』強い(確信)霊夢と言えば安定した立ち回りと食らい判定の小ささで初心者向けのキャラだったけど今回は使いやすい上にお祓い棒アリだと火力がとんでもない事になっていてボムだけで敵のスペカ1つ分を丸々凌げるほどw
だけどボムは移動速度が遅くなるのでダメージを稼ぎたいのなら全弾当てる必要があるので使う時は敵の真近くが望ましい
回避用として使うのではなく、決め撃ち用として使うと強力無比
苦手なスペルがあったらこれで乗り切ってしまうのがいい
通常ショットは旧作からずっとお馴染みのホーミングで雑魚処理には最適
低速移動時は大幣が相手を追尾してグルグル回転して殴り始める
この大幣も糞火力が高くて、ボス戦では常時低速移動してるとすぐ終わるw
★霊夢『お祓い棒未使用』こちらは今まで通りのオーソドックスタイプ
高速時のショットは一緒で低速時はパスウェイジョンニードル
パスウェイジョンは威力高いが、大幣の方がダメージ出たりするw
今作はお祓い棒霊夢が強すぎるので、ちょっと影に隠れてる感じ
でもボムの夢想封印の使い勝手はピカイチで個人的にはお祓い棒よりも使いやすい
移動スピードも落ちないし遠距離からでも安定したダメージを与えられる
まぁ今まで慣れ親しんできた人はこっちのタイプの方が使いやすいかも
★魔理沙『ミニ八卦炉使用』攻撃範囲の狭いが直線的な火力が高いのが魔理沙の持ち味
通常ショットが恐ろしいほどに減ります
総合的な火力は最強キャラ
ただ魔理沙はある程度パワーが上がってくるまでは敵シンボルの正面を維持しないといけないのが最大の欠点
パワーが上がってくるとレーザーが拡散して広範囲に攻撃出来るようになるが、拡散するため総火力はダウン
その反面、低速ショットの炎がなかなかいいダメージを与えてくれるのでボス戦はこちらでいける
次にボム
ダークスパーク
・ミニ八卦炉の火力を最大限引き出した全てを無に帰すレーザー
名前と説明文がちょっと中二臭くて笑ったwww
説明文通り、ボム単発では最強の火力を誇ると思われるw
使用時は移動速度激減するが、全面に極太のレーザーを放ちゴリゴリ削る
一発使えば相当ボスキャラのゲージを削れるので特にボムは無駄にしないようにしたい
★魔理沙『ミニ八卦炉未使用』パワー稼ぎが光るタイプ
高速移動字は八卦炉アリと変わらないが、低速ショットで敵にダメージを与えるとたまにPを出す
パワーを4.00維持するというのはこのゲームにおいてかなり重要
このタイプが真価を発揮するのは被弾時
被弾した時はパワーがダウンして元の4.00まで上げるまでそれなりに時間を要する場合が多く、火力がダウンしてしまう
しかしボムが敵弾をPに変えるというおいしい仕様なので一気に元のパワーを取り戻すことが出来る
再起が早く、すぐ元の状態に戻れるので火力ダウンからの復帰が早いのが魅力
その上、ひとたび使えば円状の球体が前進していき、"その球体は敵弾を無効化していく"
円内に入っていれば敵弾を凌ぐことも出来るし、弾幕が激しい局面ではとりあえず出しておいて後方でぬくぬくと虎の威を借る狐状態になることも出来るため、使いようによっては大きな助けとなる
ただ俺はこのタイプよりは八卦炉アリの方が使いやすかった
★咲夜『シルバーブレード使用時』
どうみても最強だろう(豪語)
さくよさんインフレし過ぎwwwwwwwwwwwなにこの強さwwwwwwwwwww明らかにこのタイプだけ贔屓されまくりんぐで糞吹いたwwwwwwww久しぶりに本編復帰出来たから鬱憤を晴らしているんですね、わかりますまず通常ショット
広範囲で雑魚殲滅には最適である
火力は乏しいが後方へ下がれば下がるほど広範囲に攻撃できるので画面全体に敵が溢れている時には便利
そしてチート認定してもいいくらい強いんじゃないか?と思うのがシルバーブレード
低速時に敵を自動的に察知して突き刺さる剣を照射
剣は一定時間経つか高速移動に移行する際に爆発してダメージを与える
おかしいのがこの剣の爆発時のダメージものっそい減る、超減る、ゴリゴリとかじゃなくてゴリッって減るwwwwwwww
というかね、いくら低速ショットとはいえこの火力はイカンでしょwwwwwwボスのスペルカードさえ、他のキャラに比べて圧倒的に早い
削れる量が異常なので短期決戦型として向いている
さらにボムの『銀色のアナザーディメンジョン』が糞優秀で、"使用時に敵弾消失と同時に一定時間だけ一回だけ被弾を防ぐバリアを張る。このバリア時に被弾すると画面上の敵弾を全て消失させる。もし被弾せずにバリア消失まで耐えた場合、『ボムのかけら3つ分が返還される』←これが超強い"まさにこのタイプは俺みたいなボムの使い所に苦悩する人間にはうってつけのタイプで、
"困ったらとりあえずボムでバリア張る"というスタイルが出来る
別に当たらなかったそれはそれで3かけら分ボム返ってくるわけだし、当たったら当たったで『2度も』窮地を脱せるわけだから本当に便利w
今作はこの妖器持ちの咲夜が強すぎるんだよなぁ
欠点としては"ボム自体に火力がない"ところか
でもそれは低速移動時のシルバーブレード爆発が補ってくれるし、別に問題ない
これで火力がなかったら他のキャラと釣り合いとれたと思うんだけど、火力あるから困るwww
クリア記念パピコということで動画撮ってみました
Noobプレイで道中に死にまくってるけどクリア出来たんだよなぁw
今作エクステンドし過ぎなんだってw
神霊廟と比べたらえらい差だ
★咲夜『シルバーブレード未使用』正直、一番弱いと思うw
シルバーブレード咲夜が強すぎるのがいけないんだ
妖器無しの咲夜は全てにおいて平凡というか可もなく不可もなくで特筆すべき点があまりない
スコア狙いならこのタイプがいいかなぁ
クリアだけを目指す人間にとってはこのタイプはおすすめしないw
スコアラーには最終的にこっちの咲夜を選ぶのかな・・・
まぁ俺はクリア出来たらそれで満足なのでこのタイプは微妙でした
ボムは中々便利かもしれない
■東方輝針城総括EXを含めキャラは総じて神霊廟よりも劣化した感あり
なんか輝針城はロリキャラ多くないか?w
ほとんどロリキャラな気がするんだけどw
まぁもともと神主の絵がロリっぽいのはあるんだがw
永夜抄の慧音もロリだったのに、二次作品じゃ姉キャラだしなぁ
キャラは星蓮船までが今のところいいね
次回作に期待
3ボスの狼女である影狼ちゃんが一番可愛い
次点として赤蛮奇ちゃんが可愛い・・・可愛いがマミっているんだよなぁ・・・
・曲について2ボスの赤蛮奇のテーマ曲『柳の下のデュラハン』が最強だ
めっちゃカッコいいw
ノリノリ感がたまらんです
輝針城はタイトルテーマもめっちゃ良くてタイトル画面で聞き惚れてなかなかゲームに進めないときもあったw
落ち着いた感じで和める
神霊廟と輝城針になってから6ボスの威厳というものが消えつつあるなぁ、と感じる
星蓮船までは6ボスの曲って全部大好きなんだが、神霊廟以降はなんか微妙w
落ち着いた感じの曲になったね
アップテンポな曲が好きな俺にとっては少し残念
セプテットにせよ、墨染めの桜にせよ、竹取飛翔にせよ、東方裁判にせよ、古戦場にせよ、太陽信仰にせよ、摩天楼にせよラスボス感があって素晴らしい(東方裁判はあまり好きじゃなかったw)
神霊廟の話だけど神子ちゃんの曲である『聖徳伝説』が最初『聖剣伝説』に見えたのは俺だけじゃないはずそのかわり近年の作品は序盤に良い曲が多いね
だが星蓮船のナズーリンの『小さな小さな賢将』を超えることはできまい
一面曲でこの出来は神掛かってるwww
マジ神曲ンゴwww
・ ・針妙丸のスペカ『進撃の小人』で糞ワロタwwwwwwwwwwww神主なんで進撃の巨人の影響受けてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwくっそ吹いたわwwwwwwwwwwwwww
(殺妖鬼は)まずいですよ!!剣を持って何もかも斬り刻もうとする咲夜に隙などありはしなかった丁寧で瀟洒な"狂気"ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww従者ですらねぇwwwwwwwwwwwwww
神主のさくよさんの絵が可愛くなってた
おわり
- 関連記事
-