卒業証書授与

大学卒業してから約4年半

我が手元に―――――




































ようやく卒業証書が届きましたwwwwwwwwwwwww(問題発言)




というのも留年した人は卒業が決まった日以降に"任意"で証書を大学まで取りに来てくださいって段取りなのでいつ行ってもいいわけ
だから無精者の俺は「気が向いたら取りに行けばいいか(適当)」で放置してたらいつの間にか4年経ってたのねwww

そしたら大学側から一通の封筒が届いた
内容は「この用紙の必要項目を埋めて大学側に提出してもらえればあなたの卒業証書を郵送しますよ」というものだった
「あーそりゃいいね♪」と思って書いて出したらものの3日程度で届いたw
わざわざ大学まで行かなくても良かったからラクチンラクチン♪

まぁ大学側からすれば「おいアイツいつまで経っても卒業証書取りにこねーじゃねーか、こっちで保管しとくのもいい加減面倒になってきたから送りつけてやるか」という身辺整理みたいな感じで処理したいものだとは思うけどww

なにはともあれ無事卒業証書を受け取ることが出来ました

でもこれで俺が愛知に行く理由がほとんどなくなっちまったなぁ

卒業証書取りに大学まで行くついでに下手したら愛知に行くのは最後になるかもしれないからパーッと遊んで帰ってくるか、という考えだったがその予定は無に帰した
別に行こうと思えば簡単に行けるけど用事も無しに行く気にはなんかなれないしw
電車で1時間30分で地味に退屈なんだよなぁw

しかし4年半もの間、片道3時間、往復6時間を律儀に通い続けたことは自分でも褒めてあげたいwww
今思うとその通学時間がマジ時間の無駄だったなぁ、と後悔してるけど
どう考えても下宿する距離を馬鹿みたいに通ってたからw
その分、下宿代その他諸々の金は全然掛からなかったけどね
それが自宅通学の最大のメリット


めぐる春夏秋冬 終わる1642日 桜から紅葉まで 卒業おめでとう

元ネタはアレですw








E3で発表されたBF4のマルチプレイ動画がたまんねぇ~
ビル倒壊とか熱すぎる
こんな感じでオブジェクトをどんどん破壊して常に状況が変化するようなマップをどんどん出して欲しい
グラフィックもBF3で十分過ぎると思ったがさらに進化してて洋ゲーのグラフィック進化は留まることを知らない!
BF4は分隊5人なるからさらに戦術的な駆け引きが期待出来そう
10月29日が待ち遠しいぜ






■拍手

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm21067216
相変わらず、いい声だぜ。


これは掘られたいほど良い声ですね

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm21062509
真理に至った池沼すき by クソホモ

こんなの草不可避に決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
一番面白いのが野獣の顔だわwwwwwwwwwww
「?」って顔してるのが最高に笑えるwwwwwwwwwww
関連記事
[ 2013/06/12 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

イワシサボテンさん

>卒アルが卒業式後に来たお陰で後のページの余白を回避した俺は勝ち組なのだろうか?

寄せ書きがないってことですかね?
自分もどの卒業アルバムも真っ白ですよw
ぼっちでは無かったですけどそういうのやる友人じゃなかったのでw
[ 2013/06/15 ] [ 編集 ]

卒アルが卒業式後に来たお陰で後のページの余白を回避した俺は勝ち組なのだろうか?
[ 2013/06/13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hissy00.blog39.fc2.com/tb.php/2101-6ebe0a8a