
おらああああああああああああーーーーー!!!!!!infベリアル倒したったぞおおおおおおおおおーーーーーー!!
いやっふぅぅぅうううううううううううううーーーーーー!!!!倒した瞬間あまりの嬉しさにキチガイな奇声を撒き散らしてしまったから近所の人に聞こえたかもしれないwwwwww
いやマジでそれぐらい嬉しかったんだよ、ホントw
絶対勝てねーわこれ、って思ってたからさ
武器と戦術考えれば案外なんとかなるもんだね
・個人的勝利パターン最初の蛇人?の軍団は上か下のどちらかの端まで行って(下のほうが見やすいのでおすすめ)テンタクルスをひたすら撃つ
このとき、武器が氷属性の武器だと相手の接近を遅らせることが出来るので俺は氷属性を推す
デーモンハンターと氷は相性良すぎる
それでも結構近付かれるので攻撃を一発でも食らうと思ったら(装備をそれなりに整えても3万台は平均食らうと思ったほうがいい)即スモーク
大事なのはスモークを惜しまないこと
これは俺もまだまだ出来てないんだけど、infになってくるとスキルの出し惜しみは絶対にしないほうがいい
スキルを全部使ってクールダウンの間にやられるのなら別にいいけど、まだ使えるスキルがあるのに(スキルにもよるけど)死んだ時は割りと後悔する
一発食らった死ぬということを常に念頭に置き、危なくなったら迷わず使う
頭ではわかってても意外と出来ない俺w
これだけをやってればそれほど苦労せずに次の段階には進めるかな
慣れてくるとここは70%くらいで安定してくる
残りの30%は出し惜しみ
で、この次がデーモンハンターに取って一番の地獄
ベリアルが降りてきてHPを2割ほどまで削ると次の段階に進む
ベリアルの行動パターンは2つしかなくて覚えるのは簡単
遠距離から衝撃波を撃つのと、高速で接近してきて腕をぶん回して殴ってくるの2種類
衝撃波は出来るだけ間をくぐるようにして避ける
スモークは近接攻撃用に取っておきたい
接近攻撃は距離にもよるけど見た目よりもリーチがめちゃくちゃ長いので危ないと思ったら多少離れていてもスモーク安泰
まぁ正直これだけなら楽勝なものだが、ここからが地獄
しばらくすると、周りに雑魚敵(蛇人)が出現し始める
この蛇人とベリアルの組み合わせが厄介極まりない
ここからはかなり運の要素が入ってくる
俺がこの状態から次の段階に行ける確率は大体10%~20%くらい
ホントね、ここがマジできつい
ここさえ乗り切ってしまえば後は楽
第二形態はデーモンハンターなら全く苦戦はしないと思うw
遠距離からテンタクル撃ってるだけですぐ勝てるw
的がデカイので当たる回数も多いし
ただ第二形態は事故死が怖い
どの攻撃も当たると一撃なのは変わらないけど、腕の振り下ろしには注意かな
うっかりしていると潰される
自身がない場合は惜しみなくスモークを使用
あと床が爆発する全体攻撃も事故死がありがち
狭く動くのではなく広く動くと安定して回避出来ると思う
定位置は右下付近
俺はここが一番戦いやすい
ちなみに折角
ここまで来ても死んでしまったらまた最初からやり直しなのでここまで来たら絶対に気合で勝ちましょう
ベリアル戦での教訓→折れない心何回負けても果敢に挑みましょう
でも正直俺はもうこいつはデーモンハンターでは戦いたくありません
次やるなら他のクラスがいいです
マジベリアル戦はデーモンハンター殺しの場所だと思うんだ
ここ抜ければAct3のアズモダンとかは糞楽だから助かるわぁ~
もう今日はベリアルに勝てただけでマジ満足ですよ・・・
Act3行ってみたらさらに敵強くなっててハゲわろた
雑魚のファイアボールで70000とか食らって一発で消し飛ぶんだけどwwwwwww
だが、それがいい・・・
マゾじゃないとinfできねぇなこれ
- 関連記事
-