THE WORLD CONQUEST.

Title_r



英雄*戦姫 感想

新ブランドの天狐の処女作
今年の3月末に発売

ジャンルは地域制圧SLG
要はアリスソフトの戦国ランスとか大帝国と同じ
ただ、この作品は

戦国ランスと大帝国を足して2で割ったような作品


◆重要な項目

※歴代の偉人達が全員女体化してます


■シナリオ

とある世界に舞い降りた主人公チハヤ
記憶喪失になっていて現状況が全然掴めない
そこで邪馬台を治めているヒミコのピンチを救う
以後、邪馬台のヒミコが言うに「この世界を覆う黒い影がある」の真相を突き止めるべく世界征服を目指す
世界征服をしようとする道中に邪魔をしてくるイルミナティという謎の集団

統率者はムーという英雄であり、世界を負の感情で満たそうとしていた
その目的はナラナヤの杖を起動させようとするものだった
チハヤたちはムーの元にたどり着き、ムーを倒す
だがここに来て、全てを裏から操っていた真の黒幕登場
ナイアラルトホテップ=この世界の創造神だった

ナイアラルトホテップは自分の好きなようにナラヤナの杖を使って世界を創り変えていた
ムーはナイアラルトホテップの存在にいち早く気付いた人物だったが、ナイアラルトホテップを倒そうと味方を集めたところでいつもリセットされ、次第に絶望していってしまった
ムーの真意を知ったチハヤたちはその悲願を果たすことに成功する

ナイアラルトホテップを英雄たちみんなで倒して終了

END


シナリオはこの手のゲームじゃ重要視しないので超簡潔に


■キャラ

総勢71名のキャラをあ・え・て好きなキャラ順に並べてみようと思うwwwww


1位 コロンブス
2位 ガラハド
3位 ナポレオン
4位 マルコ・ポーロ
5位 ジークフリート
6位 ヤマトタケル
7位 ハンムラビ
8位 イヴァン雷帝
9位 アキレス
10位 ギルガメシュ
11位 パラメデス
12位 ケイ
13位 ヴラド・ツェペシュ
14位 アショーカ
15位 三蔵法師
16位 アルキメデス
17位 ジャンヌ・ダルク
18位 上杉謙信
19位 ヒミコ
20位 ドレイク
21位 カメハメハ
22位 ティーチ
23位 ビリー・ザ・キッド
24位 パーシヴァル
25位 コペルニクス
26位 ベディヴィエール
27位 ファウスト
28位 ガウェイン
29位 アレキサンダー
30位 アリストテレス
31位 太公望
32位 石川五右衛門
33位 カエサル
34位 アーサー
35位 ネロ
36位 織田信長
37位 フビライ・ハン
38位 武蔵坊弁慶
39位 安倍晴明
40位 モードレッド
41位 ウィリアム・キッド
42位 ボールス
43位 トリスタン
44位 ハンニバル
45位 ガリレオ
46位 エンキドゥ
47位 ノストラダムス
48位 孫六兼元
49位 クック
50位 呂布
51位 アトラス
52位 ジェロニモ
53位 ツタンカーメン
54位 ラスプーチン
55位 源義経
56位 ユーウェイン
57位 クーフーリン
58位 孫子
59位 カール大帝
60位 ディオゲネス
61位 始皇帝
62位 ランスロット
63位 マゼラン
64位 ベイリン
65位 ヘラクレス
66位 ダ・ヴィンチ
67位 ワイナ・カパック
68位 ベートーヴェン
69位 カンビュセス
70位 伊能忠敬
71位 モンテズマ

 
こんな感じに

大まかに分けると

1~20位・・・かなり好き
21~40位・・・そこそこ好き
41位~・・・どうでも(ry




★コロンブス

俺の中で見事1位に輝いた
容姿から喋り方まで全てツボです
特に好きになった理由が戦闘でのキャラ絵


Cronbus_r



このスナイパーライフルが格好良すぎるんだよなぁ・・・(嬉々)

これで余計に惚れたわ

声優は遠野そよぎ
ついこの間までコロナの可愛い声聞いてたから「ちょwwwこれ遠野そよぎかよwwwクール過ぎるだろwww」って感じで驚いた
こんなイケメンボイスも出せるんですなぁ・・・
今更ながら声優すごいって思った


★ガラハド


アーサーに仕える騎士
この人も容姿が超好きです
コロンブスと争うくらいw
慌てた姿がすごく可愛い

「良い声してますよねー(ONDISK風)」
と思って、声優調べたら


御苑生メイ



で す よ ね ー


「こんな俺好みの声はそうそうありはしない!」と思ったらこれだよwwwwww


まさかコロナに出てた声優がV2を決めるとは・・・


★ナポレオン

典型的なツンデレ
この子も超可愛いんだよなぁ・・・
EUの総統

声優は豊高ローラ

豊高ローラ・・・?なんか引っかかるな・・・

ってトヨタカローラかよwwwwwwwwwwwwwwwネーミングセンスいいなwwwwwwwwwwww

最初なんかこれが無性に笑いのツボに入って笑ってた
でも調べていくうちに、

あれ?これって清水・・・愛・・・?
まじすか・・・


ちょっと意外だった
表の声優としてしか知らなかったから結構びっくり
ていうかエロシーンの喘ぎ声が思ったより上手くてなんか感動した(←アホ)


★マルコ・ポーロ


BEST3入りしたいくらいこの子も好き
喋り方が汚いのが好きw
それでもユーウェインよりはマシかなww
フビライに愛を注いでいる健気な子

戦闘時に敵の攻撃を食らった折の、「っふざけんな・・・」が大好き


★ジークフリート

古代英雄の一人
性格はとても落ち着いていて動物と対話する能力を持つ
ジークフリートもやっぱ容姿が好きだなぁ
胸の辺りがセクシー、エロいっ!


★ヤマトタケル


都牟刈大刀をチハヤに伝授してくれた偉大なお方
凛々しくてイケメンです
こういう人大好き
五行なずなの低い声初めて聞いた


★ハンムラビ


良妻
明らかにこのサングラスおかしいだろ!っていうグラサンしてる
けど本編で少しの間だけグラサン取るシーンあるんだけどその時の素顔が超美人
惚れますよ
礼儀正しく、まさしく妻にしたいくらい女の鏡


★イヴァン雷帝

ロリキャラドS+風音

風音はSキャラやってるときホント楽しそうだなwwwwwwwwwwwwwww
中の人との調和がヤバイわwww


ラスプーチンとの掛け合いは最高に面白いw
MずなとS音、絶対楽しんで演技してただろwww



★アキレス

俊足の異名は伊達じゃない
瞬間移動するように移動する
好きな部類のキャラなんでエロシーン見たかった・・・
お色気シーンだけなので残念


★ギルガメシュ


手が6本ある(義手だけど)辺りはさすがに某ゲームを彷彿とさせるw
宝物庫に武器やら防具やら小物を貯めこむ収集癖がある
おっぱいおっきい

どこかで聞いたことある声と思ったら井村屋ほのかじゃないですかー!
もう桐島レインにしか聞こえないwwwwww



★パラメデス

容姿と声のマッチ具合が素晴らしい褐色魔法使い
立ち絵では剣持ってるのに何故か術師w
「にやり」って台詞が大好き


★ケイ


メイドならケイさんにまかせろー(バリバリ)
メイドのクセにドでかい大砲持ってる
怒ったときは超怖い
ちなみにユーウェインに汚い言葉を教えている元凶もこの人
腹黒すぎィ!!


★ヴラド・ツェペシュ


ロリキャラクール+人形
闇属性らしいのでなんかジャンヌと相性が心底悪いらしいw
まさに不倶戴天


★アショーカ

今は法(ダルマ)を大事に街の人達のために活動しているが、昔は不良だったというwww
アショーカさん怒らすとマジやばい
ただのヤンキーに見えなくもないw
あと本人は服と言い張るが、"ほぼ全裸"
※おっぱい普通に見えてます


★三蔵法師

主人公のことを勝手に猪八戒と勘違いしてる人w
悟空さんという猿を連れている
戦闘では悟空さん大活躍
説教が始まると無茶苦茶長引く


★アルキメデス

間延びした口調がものすごく良い
研究のための金を維持でも作るキャラ
そのためなら身に着けている服ですらも
おかげでバスタオルしか1枚巻いてませんwww


★ジャンヌ・ダルク


Sachan_r_2



カミサマは言いました!


これが口癖
この発音が好きw

背中に羽が生えていてそれの動き方で感情がわかる
ヴラドと犬猿の仲


★上杉謙信


Q.上杉謙信ってあの上杉謙信?



Kenshin_r



A.そうです。戦国ランスの上杉謙信です



不意打ちすぎるwwwwwwwwwまさかのゲスト参戦wwwwwwwwww

ただ声がないのが残念・・・(´;ω;`)


★ヒミコ

本作のメインヒロイン
チハヤに助けられて以来、一心に愛情を注いでいる
ライバルはアーサー、その他大勢

小倉結衣の声と絶妙なマッチ具合で良かった
メインヒロインなので、他のキャラよりエロ多い


★ドレイク

海賊団員
しかし実は死んでおり、幽霊として存在している
触れることは普通に出来るw
ティーチが死体の入った棺桶を海底に沈めておいたらしい

声優はみる
この透き通った声大好きですわー
聞いてて気持ちいい


★カメハメハ


カメハメハはとにかく声がめっちゃいいんだよなぁ・・・(恍惚)
エロシーンもエロいし、藤咲ウサの声がたまらんぜ
超可愛い声してるw


★ティーチ

猫の姿になる呪いをかけられてしまったが、人間状態の姿は普通にきれいw
出来れば猫の姿じゃなくてずっと人間姿の立ち絵で出してくれーw


★ビリー・ザ・キッド

このゲームの中じゃベスト3に入るくらいに面白いキャラw
銃を撃つのが大好きで、"とにかく撃てれば何でもいい"という結構危ない思考の持ち主
コロンブスにいつも叱られている


Paipan_r



言語やことわざに問題ありで大体何かしら間違えている


★パーシヴァル


バニーちゃん
方向音痴でガラハドから方位磁石を100個持たされるほどの重症www
なんか最初出てきた時とか敵対してるのにこちらに遠慮無く近づいて話しかけてきたくらいの天然っぷり


★コペルニクス

日々地動説を唱える研究家
珍しく絵師が違う
この絵もかなり好き


★ベディヴィエール


左手に大きな装着型の武器を付けていて興奮したり暴走したりすると発射して辺りを破壊し尽くす、ちょっと危ない子w
戦闘時、自分のターンが回ってきたときの「わはははははぁ~ん♪」っていう独特の発音が大好きwww


★ファウスト

メフィストフェレスという悪魔を従えている
何やら怪しい研究を続けている


★ガウェイン


アーサーの片腕
ガウェインには秘密があって夜の間には少女になってしまう
そのためよく変質者からロリコン目当てで狙われる
よってロリコンが大嫌い
見つけたら即制裁が待っているw


★アレキサンダー

わっはっは!と豪快な笑い方が印象的
とにかく格好が派手
恐らく全英雄の中でもダントツであろうw
何事に対しても純粋


★アリストテレス

本人は気丈に振舞っているつもりだが男性恐怖症
最初チハヤと会った時は明らかに怯んでいた
そして克服するためにその手の本まで手に入れて勉強する勤勉な人w


★太公望

なんかメタ的な発言がやたらと多いキャラwww
ちょっと意味不な内容が多いw
釣りが大好き


★石川五右衛門


酒と粋なものが好きな義賊
五右衛門だけの特権といえばやはり斬鉄剣


★カエサル

金のやりくりがとっても上手なお姉さん
アショーカと同様で服を着ているがほとんど素肌が見えているw
おっとり系


★アーサー


※このゲームのアーサー王は歌を歌うことでエクスカリバーを発動できるトンデモない人ですwwwwwwww

「なんだそれwwwww」って最初見た時吹いたわ
さしたる理由もなく主人公にベタ惚れになってしまう
ムーに操られてしまうのが不憫


★ネロ

ネロちゃんクズ可愛い

自分が目立ちたいがために他の人を踏み台にすることも厭わないため、みんなから「クズ」の異名を頂いているwww
アイドルになるのが夢


★織田信長

昔はヒミコに嫌がらせをされていたが今となってはヒミコに仕返しをしている
仲間になってからはかなりデレる
歴史にならって銃キャラ設定


★フビライ・ハン


女の子から好かれるイケメン女子
マルコポーロを特に可愛がっている


★武蔵坊弁慶

小柄なくせにアホみたいな力持ち
筋力的にはガチムチのヘラクレスよりも上なのが信じられないw
山ひとつ動かすことも出来るほど

青葉りんごのロリキャラは初めて聞いたかな
euphoriaの合歓のイメージが強いから意外だった


★安倍晴明

一色ヒカルの京都弁演技うめぇwww
と言わずにはいられない

面倒くさがりらしく大体自分お手製の式神に色々と雑事を任せている
お酒好き


★モードレッド

デコがチャーミングポイントなガラハド直属の騎士
もちろん指摘されるとキレるw


★ウィリアム・キッド

海賊王の器とティーチに任命されながらもかなりのヘタレ
海賊王になんかならず平凡な日常を過ごすのが好き
だがドレイクがそれを許さずに日々しごかれている


★ボールス


ファッションを何よりも気にする騎士
特に髪の毛には気を使っているらしく跳ね方に対してやけに拘りありw
モードレッドによく叱られている


★トリスタン


不幸をモットーに生きているちょっと哀れな騎士様
ガウェイン直属の部下で本当はケイがリーダーになるはずだったのにいつの間にか押し付けられていたw
事ある毎に彼女の前には障害が立ちはだかる


★ハンニバル


EUの中でナポレオン&ハンニバルの組み合わせは鉄板
戦術に長けており戦闘の要になっている
鍛えあげられたいい肉体をしている(俺的にはNo,thank you.)


★ガリレオ


洞窟に閉じ込められていたのを救出してから仲間に
大砲使いでコペルニクスとは研究ライバル


★エンキドゥ


古代英雄の一人
あまりものを知らないようでギルガメシュが色々と教えていた
ほぼ全裸
髪の毛を色々な武器に変化させることが出来る


★ノストラダムス

腐女子wwwwwwww
ホモ同人誌(何故この世界に同人があるのかわからんがw)を世に布教させようとする恐ろしいキャラ
主に各英雄を男体化して妄想を繰り広げている
┌(┌ ^o^)┐ホモォ┌(┌ ^o^)┐ホモォ┌(┌ ^o^)┐ホモォ


★孫六兼元

剣を打つことに生きがいを感じている鍛冶
彼女に直せない剣はない


★クック

海賊のクセに幽霊が苦手という・・・w
マゼランにはいつも呆れており、頑丈なのをいい事に銃弾を撃ちまくってるw


★呂布

猪突猛進とは彼女の事
後先考えずにとにかく突っ込む
おかげで孫子にはいつも怒られています


★アトラス

機械的な片言が印象的
巨大な機械の中に小さな女の子がくっついている
機械と一体化していて切り離すことは不可能
ダ・ヴィンチが修理してジパングに加わることになる


★ジェロニモ


やけにオニイチャンという単語にこだわるインディアス
コロンブスやビリーと仲が良い
正妻の座をかけてヒミコとバトルしている


★ツタンカーメン

超恥ずかしがり屋
ジパングに加わるようになってからマシになったものの、以前は何かあるとすぐ棺に入って身を隠していた
今でもあんまり変わってない気もするw


★ラスプーチン


ドMwwwwwwwwwwwwwwww

ラスプーチンがこの作品で一番のギャグ担当要因だったと思うw
本当に五行なずな神演技だったわwww

快感を得たいがために「水銀飲みたい」とか言い出した辺りはもう頭おかしいだろこいつwwって爆笑してた
普通の人間なら死んでいるはずだがラスプーチンにはユスポフっていう悪霊がついていてその悪霊が体質を強化しているのだとか
ちなみにそのユスポフもドMだから救いようがないw

イヴァン雷帝との掛け合いは必見

ひぎぃ。



★源義経

平の呪い(胸が平になる呪い)を掛けられた何とも無念な英雄w
政治関連は軍を抜いている
勉強会は誰しもが遠慮したくなるほどスパルタ

声優は今井麻美
ちょっと合ってないような気ガスw


★ユーウェイン

ケイが教えた汚い言葉遣いでファックファック言いまくってる危ない子w
微妙に意味がわかってないような気がするが大丈夫かこいつw
ローディーヌという大きなライオンに乗っかっている


★クーフーリン


可愛い女の子だけど恐るべき魔獣にも変貌出来る
チハヤをよく誘ってくる


★孫子

兵法と言えば彼女
色々な戦術を巧みに使い分ける
大華帝国の戦略の要


★カール大帝


ナポレオンとは別の場所で戦いをしていたEUの英雄
青山ゆかりの声とマッチしてないのは気のせいだろうか・・・www


★ディオゲネス


樽に入るのが趣味な変わったキャラ
愛犬キュニコスと一人二役を演じている


★始皇帝

大華帝国の統治者
病弱でめちゃくちゃ吐血するww
ごぼぁっ!


★ランスロット

ブリタニアの英雄だけど初期からずっとジパングに居着く
大食いの枠を逸脱しており、ランスロットを放置しておけばその土地の食べ物が全て枯渇するほどの食欲を持っている


★マゼラン

巨人の星のネタが光る野球愛好家www
といっても正式な野球のルールは知っておらずチハヤに教えてもらって感動する
投球するのが大好き
とても頑丈


Joe_r



ジョーネタもあったわw

★ベイリン

マーリンを親のように慕っているブリタニアの騎士
ムーに操られてしまうがチハヤ達の活躍によって元に戻る
大胆な性格だが恥ずかしがり屋な一面も


★ヘラクレス

今作で一番のガチムチ英雄ww
筋肉やべぇw
しかしこの図太い声を一色ヒカルが出してるなんてたまげたなぁ・・・


★ダ・ヴィンチ

発明が大好き
本気になると飲まず食わずで夢中になってしまう
裸エプロン


★ワイナ・カパック


インカ帝国の統治者
ロリキャラでモンテズマと仲良し
モンテズマが肉しか食べないのに困っていて、どうにかして野菜を食べさせようと日々格闘している

Manko_r



マンコ・カパック

★ベートーヴェン

無口キャラ担当
何を考えているかわからない節あり
作曲に命を燃やす


★カンビュセス

ツタンカーメンが引っ込み思案なため、代わりに外交を行なっている
いつの間にかエジプトが陥落していたことにより仕方なく仲間になるw


★伊能忠敬


測量こそが生き甲斐
世界地図を作成するために精進している


★モンテズマ


主人公を"食用"の肉としか見ておらず、マジで食い殺しにかかろうとしてくるww
恋愛感情が目覚めてからは自重してくれる


■曲、BGM

OP&ED




OPとED兼用なんだよなぁ・・・(ちょっと残念)
安定の橋本みゆき


BGM

・虎視眈々 ~Ambitious Nations~
・幻想大陸 ~A Fantasia~
・日輪祝祭 ~Inti Raimi~
・軍神騎行 ~Troops March~
・刀光剣影 ~Light and Shadow~
・竜騰虎闘 ~Rival Fight~
・魔神顕現 ~Divine Manifestation~
・這寄混沌 ~Crawling Chaos~



BGMはとっても優秀です


ほとんどバトル系w
バトルBGMは本当に良い


■戦闘&システム

さて、今回の肝である戦闘だけど


ハッキリ言って戦闘だけに限定するなら戦国ランスより面白い



本当にこの戦闘は病みつきになる面白さw
合計6人まで参加可能でリストから参加させたい英雄を選んで戦闘開始
英雄*戦姫で重要になってくるのはブレイブゲージとキャラの属性

ブレイブゲージは5溜めれば各英雄強力な"英雄技"が使用可能になるがこのゲームには相性があって弱点属性であるとブレイブゲージが溜まらないようになっている
ターンが進むたびブレイブゲージは増えるがキャラで攻撃した時のほうが圧倒的に上昇率が多い
そのため概ね2パターンになる

1.ひたすら弱点属性で攻撃して通常攻撃メインで倒しきる
2.弱点を突かず地道にブレイブゲージを溜めて強力なスキルで蹴散らす


ちなみにこれどちらが効率が良いと効かれれば、状況にもよるが大抵の場合1の方が手早く倒せる
でも弱点ばかり攻撃しているということは相手のブレイブゲージがエラいことになってしまうので、敵の反撃も強烈になる
特に後半になってくるとある程度ブレイブゲージを調整するか相手の攻撃を遅らせる、またはキャンセルしないとこちらの被害がデカくなる
まぁ状況によって手段を変えるのが一番良い


◆属性別キャラ使用感

★拳属性

・アキレス・・・速が12もあるので順番が回ってくるのが早い早いw 
おかげで何度も攻撃可能。俺は使ってなかったけど装備を整えて放つケイロン・ステップはやばいダメージ出るらしいw

・エンキドゥ・・・パラメータ自体は高水準なんだけどスキルが使いにくくてイマイチ使いにくい。バビロンの城壁はラスボス戦で有効か・・・?w

・ベディヴィエール・・・倍率×5.0のカルンウェナンは是非一度は使ってみて欲しい。時に恐ろしいダメージを叩き出すw
まさに拳属性の火力要員

・マルコ・ポーロ・・・早くて攻撃力もそこそこあるんだけどスキルが使いづらい。せめてイル・ミリオーネがもう少し倍率高かったら・・・ 序盤~中盤までならイケる

・モンテズマ・・・拳属性で一番使い勝手が良い。英雄技の生贄の祭壇が特に便利。生贄の祭壇じゃなくて普通に戦っても活躍は十分可能


★戦属性

・アトラス・・・戦属性に加え、砲属性と拳属性も持っているキャラ。属性だけ見ると優秀だが火力があまり出ない。装備品で補うと良い感じ。英雄技のオリハルコンパンチは待ち時間+30の追加効果がおいしいので集団に使うのならアリ

・ジェロニモ・・・攻8速8と優秀だけど、防が2しかないので紙装甲www
装備品でやりくりするしかない。英雄技は強力。

・ヘラクレス・・・攻12という恐ろしいステータスだけど他が終わってるので装備品での補助必須。速さを補うと使いやすくなる。英雄技は大群以外では使わずヘビースマッシュ連発の方がいいかも

・ボールス・・・ボールスの最大の利点はオーラ。回復覚える貴重な戦キャラ。しかしその他が微妙w

・三蔵法師・・・戦属性の面子の中でかなり使いやすい部類。バランスがよく攻撃力も高いし序盤に入る上、自分の前のキャラの攻撃力を-1するのも便利。戦属性の戦力になるかと

・孫六兼元・・・本作の超便利スキルスーパーチャージ持ち。これを使うためだけに兼元を使う人も多いのではなかろうかw
俺もスーパーチャージのみのために兼元使ってたw


★剣属性

・アーサー・・・パラメータはかなり優秀だけどディレイが長い技ばかりで一度行動するとなかなか回ってこない。そのためディレイ-装備は必須になりそう。あまり使わなかったからわからんけどスキル自体はブレイブ消費が多いものの、優秀な技が多い

・イヴァン雷帝・・・後半になると結構重要になるスタンショック持ち。火力はそれほどないので攻撃力UPが必要かな。グローザは槍属性なので相手によっては仕える。倍率が低めなのが残念

・カール大帝・・・中途半端かな~。爆発剣は便利だけど攻がそこまで高いわけじゃないのでイマイチ。防が高いので固くはある

・ガウェイン・・・少々使いにくいがガラティーンは攻-2のために狙う価値はあり、アタックアップも余裕があったら掛けておきたい

・ガラハド・・・アイスソードにはマジでお世話になりました。使いやすい範囲だし、さらに速-2というおいしい効果付き。ボス戦にはほとんど出してたw さらに剣属性ではこれを覚えているかどうかで使い勝手が大きく変わるバスターアタックも所持している

・ギルガメシュ・・・ステータスは優秀過ぎるくらい優秀。だがスキルの消費が全部ブレイブ5必要であり。通常攻撃でガシガシ攻撃することが多くなりがち。しかしネフィリムは高威力な上に待ち時間+30という超強力。あと超 カ ッ コ イ イので是非使ってくださいw

・ジークフリート・・・防12でかなり固いので敵の攻撃を受ける囮要因として使える。バルムンクも併用すれば鉄壁の硬さ。攻撃面は微妙。スタンショックがあるので妨害も可

・ジャンヌ・ダルク・・・クイックタイムが使える上に、レボルシオンが待ち時間+50という鬼性能なのでとても使える。スーパーチャージと併用すればなかなか相手のターンが回ってこないw

・チハヤ・・・本作の主人公。だがハッキリ言おう。弱い、主人公のクセに弱すぎるwww
せめて英雄召喚のコストが半分だったらまだわからないでもないが・・・w
都牟刈大刀も完全にタケル劣化だし、どうしようもないw

・ドレイク・・・スペルバインドが使える貴重な剣キャラ。英雄技のエルドラコも範囲的に優秀

・ハンニバル・・・ステータス優秀、でもスキルが・・・
戦象突進は敵の最後尾を攻撃する特殊技。術キャラなどの脅威になる

・ベイリン・・・剣キャラのクセに攻撃が全部砲属性という特殊キャラw
お陰で槍のアンチになれる。ケンヴェルヒンは範囲が広いけど味方も巻き込むので注意が必要

・ヤマトタケル・・・今作最強のステータス攻10防10速8というチートパラメータww
さらに特殊能力で最前列に配置した場合速度+2で実質10、10、10という合計値30という鬼性能
でもタケルさんスキルが微妙なんですよね・・・
これでバスターアタック覚えていれば・・・と思う(さすがにそれはやりすぎ)
居合い斬りをメインに戦いつつ、ブレイブ溜まったら本家の都牟刈大刀で一掃

・ランスロット・・・パラメータも優秀だけどバスターアタック覚えているだけで使いやすい。序盤から大活躍。でもその他のスキルは微妙w

・源義経・・・義経もバスターアタックあるから使いやすい。それに加え義経千本桜は強力なスキル。装備品でパラメータを補うとさらに使いやすくなる

・始皇帝・・・不死の薬以外は使いにくい。兵馬俑の10000兵力は頼りになる

Kenshin1_r


・上杉謙信・・・さすがはランスでも猛威を振るったというべきか糞使い勝手が良いw
ちょっと優遇されすぎてんよ~↑↑
8、8、7という高水準なパラメータにバスターアタック、スーパーチャージ持ちwww糞過ぎるwww
さらにびしゃもんてんは自分の体力を100%回復&攻+2、防+2という狂った性能www
これ卑怯www
謙信使わない手はないだろwってくらいに強いw

・石川五右衛門・・・ボスキラー。斬鉄剣は100%クリティカル発動な上、倍率×5.0という・・・
剣属性が弱点な敵だったら2万くらい叩き出す、恐るべき火力要員



★槍属性

・アレキサンダー・・・固くて早いが、攻撃力ナサスw
他もボチボチ

・カエサル・・・攻撃要員には向かないがチャージを習得しているのでチャージ要員としてなら十分活躍してくれる

・カメハメハ・・・槍属性には是非欲しいニードルラッシュ持ち。しかし攻撃力が低いので補わないとあまり火力が出せない。キラウエアは倍率こそ低いが範囲が広く、砲属性なので同じ槍対決でも優位に戦える

・カンビュセス・・・スペルバインド要員としてなら使えないことも・・・
攻撃力が微妙すぎるし、スキルも火力が全然ないせいでどうにも使いにくい

・クーフーリン・・・パラメータ優秀、スキル微妙すぎ・・・
工夫次第で使えるかなぁ?

・トリスタン・・・クーフーリンと同じでパラメータはいいんだけど他がなぁ・・・
こういうのは装備品で補うしかないね

・モードレッド・・・攻8あり、槍ではダントツに使いやすい。ニードルラッシュ持ち。さらにクラレントはクリティカル率+50という・・・
どんな状況でも安定した火力を出せるキャラ。中盤で入ってからは槍属性の主戦力になるかと

・ヴラド・ツェペシュ・・・ステータス優秀。英雄技のドラキュリアは倍率×4.0で火力は出るものの、範囲が特殊すぎてやや使いづらい印象あり。何気にポイズンキラー持っているので同属性でも太刀打ち出来る

・武蔵坊弁慶・・・普段は槍でチクチク突きつつ、ブレイブ溜まってきたらヘビースマッシュでごっそり減らすのがいいかな。槍属性のクセに槍技が通常攻撃しかないという・・・ww

・呂布・・・速だけ補ってあげれば槍の中ではモードレッドに次ぐ使いやすさ。貴重なニードルラッシュを持ってるし、英雄技の双戟無双は素晴らしい火力


★投属性

・アショーカ・・・投属性の火力要員。アショーカピラーの火力はもちろん、メテオストライクも習得しているので投属性キャラではダントツの使い勝手の良さ

・ウィリアム・キッド・・・速いがパラメータ、スキル共に火力不足。装備品で上げてもそれほどダメージアップは期待出来ないのでイベント向きかなー

・パーシヴァル・・・アショーカ並の使い勝手の強キャラ。投キャラでチャージを覚えるのは貴重だし、注目すべきなのはセクエンス。単体しか攻撃出来ないが倍率×5.0
攻撃力を装備品で補助すれば気持ちの良いダメージを叩き出すことは間違いない

・ユーウェイン・・・パラメータは良いけど、スキルが範囲重視。雑魚の体力削りや頭数を減らすのには便利。ボスには向かないかな

・ワイナ・カパック・・・最前列に配置すれば古代英雄にも負けないパラメータになるが、スキルが終わってる・・・
ダンシングエッジを投げ続ける作業が始まるお・・・

・伊能忠敬・・・メテオストライクを覚えているのは良いけど攻が5しかないのであまりダメージが出ない。メインとして使うなら装備品で上げておくのが必須になりそう。しかし忠敬の真骨頂は天地測量。単体ではあるがディレイ+100という、「いつになったら敵の順番回ってくるの?www」と言いたくなるくらいの鬼ディレイw
使い方次第では敵を封殺することも可能



★弓属性

・アリストテレス・・・チャージを覚えているというだけで使う価値はある。英雄技のオルガノンは弱点属性であっても弱点属性扱いにしない特殊効果を付加。ラスボス戦で役人立つかも? 使わんかったけどw

・アルキメデス・・・弓の中ではイマイチ。スタンショックのみのために入れるのはアリか

・ダ・ヴィンチ・・・弓キャラでは良い火力が出せそう。あまり使わなかったけどパワーショットはダ・ヴィンチしか習得しないし倍率も高く範囲指定も広いのでこれメインで戦うと良い感じ。最後の晩餐で敵に嫌がらせも出来る

・フビライ・ハン・・・恐らく多くの人が一番最初に仲間にするであろう弓キャラ。だが個人的に弓の中では一番使い勝手が良い。遠くから安定して削れる上にルフウィングでそれなりに火力も出せる。ラストまで使い続けていた唯一の弓キャラ。パラメータも悪くない


★銃属性

・クック・・・防御力は高い、速度まぁまぁ。攻撃力低い。しかしそれを補おうと言わんばかりの黄金のアストロラーベ。彼女に攻撃力UPの装備品を持たせアストロラーベを放った果てには近接キャラに対して恐ろしいダメージを見ることが出来るだろうw

・コロンブス・・・速度以外は優秀。銃キャラ火力スキルのアンチマテリアルを習得している上に乱れ撃ちで銃の最大の欠点である一列攻撃しか出来ない弱点を取り除き、英雄技のエッグバレット銃キャラのクセに砲属性扱いというw
一番好きなキャラだけにそこそこ強いキャラなのは嬉しい限り。でも回ってくるのが遅いから装備品で速は上げておいたほうが良い

・ティーチ・・・優秀だと思う。乱れひっかきは正直いらんけど、倍率は低いもののコロンブスと同じく英雄技は砲属性。短銃なのでリーチが1マス短いのが結構痛いがその分ディレイが少なく回ってくるのが早いのでサクサク攻撃出来る

・ビリー・ザ・キッド・・・毎ターンクイックドローが使えると無双が可能になるw
ディレイ20なのでバシバシ攻撃し放題。チャージ持ちやスーパーチャージ持ちと併用すると回転率大幅UP
防が低いので配置には多少工夫が必要

・織田信長・・・序盤からいる貴重な銃属性キャラ。攻撃力、速度共に高い。が、防御が銃キャラで最低の3しかないww
なので少しでも攻撃食らうと一気に瀕死か即死の可能性がある。あえて低い防御は捨てて、ここは攻撃を上げるのが良いと思う。配置には細心の注意を払い、敵の攻撃が絶対当たらないような位置に置いて遠距離からゴリゴリ削る。幸い、スキルはかなり優秀でアンチマテリアルを放とうものなら一瞬で敵の兵力をゼロに出来る。さらに第六天魔王は前方一列範囲攻撃で倍率4.0
範囲に入ったものを即座に蒸発させる火力を持つ


★砲属性

ガリレオ・・・戦闘で使えないキャラリスト使ったら間違いなく上位に食い込むであろうキャラw
パラメータもスキルもとても攻撃用のものとは思えないほどの火力の低さ
イベント要員と割りきったほうがいいかもしれない

ケイ・・・砲属性の中でも特殊なタイプで何故か銃と同じく横一列攻撃しか持っていないw
そのせいで銃と同じような運用になってしまう。しかしアトミックレイを初め、ロンゴミニアドなどの英雄技の倍率は高め。さらにパラメータも良いので砲属性では火力要員になってくれる

・ナポレオン・・・砲属性の凡キャラかな。でも英雄技の絶対可能砲は多くの敵を巻き込めるので雑魚殲滅には向いている。

・マゼラン・・・初期に入る砲キャラだが十分優秀。パラメータはともかく砲属性なのに投属性のメテオストライクを覚えているwww
そのせいで近くに来られても対処可能、さらに遠距離では英雄技のマゼラン星雲がとてつもなく強力。使うのであれば是非攻撃力を上げる装備品を


★術属性

・コペルニクス・・・回復と補助には長けているんだが・・・、なんで攻撃スキルがないんですかね?www
ここぞという時に攻撃出来ないのはかなり痛いw
面白いコンセプトのキャラではあるんだけどやっぱ攻撃スキルは最低1つは欲しいよ・・・w

・ツタンカーメン・・・攻撃力を装備品で補えば回復も攻撃も出来る優秀なキャラに変貌する。ファラオの呪いの攻撃範囲が独特すぎて面白い

・ディオゲネス・・・ハイパーバリアー要員と速度UP要員としてなら運用アリか?如何せん攻3しかないため攻撃面が終わってる

・ネロ・・・スキル微妙だけど、ネロは攻撃力が高いから通常攻撃でゴリ押ししているだけでも結構使えたりするw

・ノストラダムス・・・術キャラの中では優秀な部類。未来詩篇の効果が面白い。使いようによって味方のみを回すことが出来る。攻8とネロと同じで割と通常攻撃が強力

・ハンムラビ・・・ノストラダムスやネロと同じで攻8、スキルもスペルバインドがあるので中々。攻撃用キャラかと思えばそうでもなく英雄技の目には目をは自分の体力が減れば減るほど相手にダメージという特殊効果。安定してそういう状況が作れるわけもなく、結局メインは通常攻撃のみになる。欲を言えばエナジーフレアが欲しかった

・パラメデス・・・補助要員。硬いので術キャラだけどそれなりに耐えられる。英雄技のプライウェンは上手く使えばおいしい

・ヒミコ・・・回復キャラ。最後尾に置いてひたすら回復させると良い感じ。余裕があるときは攻撃。能力ダウン解除スキルを所持しているので一部の戦闘では重宝する

・ファウスト・・・能力ダウン特化キャラ。とにかく相手の能力をダウンさせるスキルばかり所持w
せっかく攻撃力が高いのにちょっと残念ではある

・ベートーヴェン・・・ベートーヴェンの通常攻撃だけは相手の待ち時間+10する効果がある。これは地味においしくて通常攻撃を当てているだけで結構敵の順番を遅らせることが出来る。さらに運命交響曲は敵の速-2+待ち時間+30という効果で敵のターンを回させない

・ラスプーチン・・・ドM設定なのか知らんけど術キャラなのに防9もあるwww
ラスプーチンは回復特化。ミスティカリオンは味方の体力を100%回復させるので起死回生になりうる

・安倍晴明・・・術キャラただ一人の火力要員といっても過言ではないだろうw
スキルは術キャラには珍しく全部攻撃用。全体的に倍率も高く晴明の攻撃力も高いので条件は整っている。しかし速度が遅いので速さは補っておくべし

・孫子・・・味方のパラメータ上昇要員。攻撃力も低く補助くらいしかすることがないかな

・太公望・・・術キャラナンバーワンの使い勝手の良さ。スーパーチャージを持っているし、卑怯なのが英雄技の封神台。補助ユニットの宝具召喚するんだけどこの宝具がマジで便利w
とりあえず絶対に勝利したい戦いには太公望入れるべし。間違いなくこいつは勝利に導いてくれるw



■総合

・イベントの豊富さ、幅の広さ

大帝国>戦国ランス>>>>>英雄*戦姫

・戦闘

英雄*戦姫>>戦国ランス>>>>>大帝国


アリスソフトの同系統のゲームと比べるとこんな感じ
とにかく戦闘システムはマジで俺好み過ぎるわw

戦闘期待してただけにこれは嬉しかったなー
想像していたよりもずっと面白かった
ブレイブ制が特に気に入った

難易度に関してだけど一周目はかなりヌルいw

二週目はハードモードが追加されるからどうなるかわからないけど、それでもそんなに難しくないような気がするw
アリスゲーに比べて好きなところは、

1.基本仲間になったキャラは離脱しない(ビリーは一時離脱するけどUSA占領したらまた仲間に)
2.ターン制限がないため自分の好きなペースで進められる


アリスゲーだと「~ターンまでにこれをしないとイベント終わっちゃうよ~」みたいなのがあるけど英雄*戦姫は一切そういうのがない
だからどれだけスローペースでやろうが敵さんは待っていてくれるしイベントを起こすことも出来るwww
好きなだけ強化して進むことが出来る
まぁそれが難易度低下の原因でもあるんだろうけど
俺はあまり忙しないのは好きじゃないのでまったり感覚で進められたのが気に入った

なのでイベントとかは明らかに作業ゲーになりつつあるし幅が少ないので緩急がない
中盤以降はほとんど同じ事の繰り返しになるからマンネリ化を感じる人はいるかも
攻略ルートも好き放題選べるけど別のルートを辿ったからと言って特別なイベントがあるわけでもない
せいぜい高難度クリアボーナスがあるくらい
まぁそれを補うほどの戦闘の面白さがあるから良いんだけどw

あとターン制限がないのなら無限に戦えるダンジョンみたいな場所は作っておいて欲しかったかも
一度倒した敵はその周では2度と戦えないからバトルしたかったら自ずと先に進むハメになってしまう
ラスボス直前のデータでずっと遊びたいぜw

のんびりやってたら最終的にクリアしたのが290ターンだったwwwww


Yajuu_r



ファッ!?

もう野獣という単語を見つけるだけで笑ってしまう体質になってしまったんだよなぁ・・・(悔恨)



あと宣伝動画




この外国人のドン・カミンスキー教授を採用した宣伝動画面白すぎて腹痛いwwwwwwwwwwwwww

「もう偉人の名前を聞いても、女の子しか思い浮かばない」←腹筋崩壊

というわけでかな~り楽しめたので・・・


続 編 待 っ て ま す ぜ ? w



この戦闘システムなら万々歳ですわー!






S(神)

Ever17 -the out of infinity-   Steins;Gate    この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
BALDR SKY Dive2 "RECORDARE"    WHITE ALBUM2 -introductory chapter-
WHITE ALBUM2 -closing chapter-


A(優良)

車輪の国、向日葵の少女   G戦場の魔王   装甲悪鬼村正
11eyes -罪と罰と贖いの少女-   素晴らしき日々~不連続存在~
グリザイアの果実    キラ☆キラ    euphoria
BALDR SKY Dive1 "LostMemory"    そして明日の世界より――
真剣で私に恋しなさい!    最果てのイマ    英雄*戦姫←NEW     

B(良)

CROSS†CHANNEL    車輪の国、悠久の少年少女   CHAOS;HEAD
俺たちに翼はない    3days -満ちてゆく刻の彼方で-    Rewrite
BALDR SKY DiveX "DREAM WORLD"    天使のいない12月
WHITE ALBUM    輝光翼戦記 銀の刻のコロナ


C(普)

装甲悪鬼村正 邪念編


D(微)

fortissimo//Akkord:Bsusvier
関連記事
[ 2012/04/24 ]
ギャルゲ・エロゲ | TB(0) | CM(4)

青7中押しさん

>面白いのかー!?
ジャンルとかシステムはかなり気になってたんだけど奈何せん絵が・・・・
でもシステム良いならプレイしてみますw


ちょっと自分が過大評価し過ぎていると思いますが・・・w
仮につまらないと感じるとしたら戦闘以外の部分でしょうかね
それくらい戦闘はイチオシです

絵は・・・・・・うん・・・・・・・

耐えろ・・・耐えるんだッ!!www
[ 2012/04/27 ] [ 編集 ]

面白いのかー!?
ジャンルとかシステムはかなり気になってたんだけど奈何せん絵が・・・・
でもシステム良いならプレイしてみますw
[ 2012/04/26 ] [ 編集 ]

ヒゲクマ調教師

>だから清水愛はグリザイアのサッチンだって言ってんじゃねーかよ(棒読み)

あっ、そうか(痴呆)
グリカジの一番好きなシナリオのキャラの声優忘れるとか俺もボケが進んでるですねぇ・・・
ていうかそもそもサッちんが清水愛だったのをつい最近知ったというオチ
ちょっと名義使い分け過ぎてんよ~↑↑
[ 2012/04/25 ] [ 編集 ]

だから清水愛はグリザイアのサッチンだって言ってんじゃねーかよ(棒読み)
[ 2012/04/24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hissy00.blog39.fc2.com/tb.php/1705-0262fdc5