そんなわけでGWの半額はがっつりゴブロ救援に参加しまくって斧刀どちらも3本揃えることが出来ました
刀が3本になると両面マグナで主人公のHPが4万を超え、片面マグナでも3万以上は確保出来ます
HPが多いとカットを使わなければ生き残れないような場面でもゴリ押しが可能となり、HELLボスの後半のトリガーを素で受けても死なないので安定感が増す
攻撃力の面ではユグ剣に負けているのでHPを捨てるなら5凸ユグ剣を刺した方が強い
ただユグ剣の5凸はマグアニ製作時のエレメントの使用量がデカいので余程余裕がある人じゃないと染めるのは難しい
それよりはマグアニ10個で作れる刀を作った方が建設的だとは思う
カウンター効果も燻し銀みたくHPの維持に貢献してくれている
一方、斧の方はマグナ2武器で追加されたぶっ壊れ武器の1つ
渾身(中)、技巧(大)と攻刃すら付いてはいないがそれを覆すほどのポテンシャルを持つ
マグナXマグナで3本入れると9割の確率でクリティカルという驚異的な破壊力w
ほぼ常時クリティカルなので面白いように減衰が出ます

防御下限50%のデバフ、レイジ4、レさんの1アビ属性バフありだけど、ジータちゃんが殴り60万出た時はあまりの強さに笑ってしまったwwwww
欠点はHPが低下すると大幅に火力が減ること、バフが乗ってない時は30万程度しか出ないこと
マグナXマグナは属性バフ、攻刃バフの乗りが途轍もなく良くてバフが入っている時はポンポン減衰を出すけれど、バフ無しの状態だと控えめになる
HPの維持は古戦場だとポーション2個、オルポが6個も使えるのでスピードを出したい時はガブ飲みでOK
●VSスノウホワイト半額頑張った御蔭かそれなりに準備が整って開始出来た土古戦場
此度のボスはスノウホワイト
まだ手にしていない召喚石ですね
特徴的なのは特殊技で"冷血"という状態異常を付与してくること
これは治療しないと毎ターン連続攻撃力が低下していく
ティターン編成と違ってマグナは連撃率に悩まされることになるのでこの状態異常は放置しておくとダメージ効率が低下します
しかーし!!
今回の古戦場には1つ大きな抜け道があった!!『敵の特殊技をノーダメージでやり過ごすと状態異常にならない』
これが意図的に用意されたものなのか不備だったのかはわかりませんが、これを知っているのと知らないのでは快適さが全然違います
お手軽にダメージを0にする手段は
・リミテッドキャラのブローディアの2アビ
・召喚石ゴッドガードブローディア3凸の召喚効果
・召喚石グリームニルの召喚効果これらを所持している人は戦い方によっては"1度も状態異常を喰らうことなく乗り切ることが可能"です
運良く召喚石のゴブロとグリームニルを所持していたのでこれらを各トリガーで使えば状態異常を完封出来ました


予選終了後に貰えた勲章と前回までの古戦場で溜めた分を合わせると金剛セットが貰えたので何にするか迷った結果、ゴブロにしたがこれが結果的には功を奏してHELL95、HELL100で大活躍でした
100%カットは本当に便利
HELL90はHPが低すぎるので主人公のジョブはベルセ固定
デバフが外れても25%入っていればゴリ押せた
メインの3人をサラーサ、オクトー、アレーティア、レ・フィーエ、アルルメイヤ、バザラガあたりを入れ替えて試行錯誤
どれも難点があって唯一固定なのがサラーサくらいだった
十天はどちらも最終してないのが致命的、アレーティアは強いけどアビポチに頼りがち、レ・フィーエとアルルメイヤは殴りダメージが今ひとつ、バザラガは1アビ使うまで連撃が乏しい
1年前に比べると手持ちのキャラが少し増えたので速く倒せる編成を考えるのが楽しいですね
けれどもあまりタイムに差は出なかった
HELL95以降は安定のカオル
四天刃を6属性作っておけ、という格言はソロ討伐ド安定のカオスルーダーが短剣職だからである!
奥義効果連撃30%UPはやっぱ強いっすよ
サブに無垢剣入れておけば剣得意キャラはこれだけで50%DATA上がるからね
ここから真価を発揮し始めたのがこの前最終したアルルメイヤでしたね
長期戦に於いて攻撃力ダウン+マウント+スロウは大正義ですよ
粘り強く立ち回って幾度となく敵の攻撃を凌いでくれました
HELL95からは召喚石をユグXユグではなくゴブロXユグに変えました
理由はカオルにしたことにより攻刃バフの恩恵が得られなくなったからです
カオル、サラーサ、アレーティア、アルルメイヤの編成で戦ってたんだけどこれだと攻撃UP出来るキャラが1人もいないんですよね
一応、召喚石にルシフェルを編成しているので攻撃UPのバフは得られるけど召喚するまでのターンが長すぎるし、そうなるとマグナXマグナでやる意味がないんですよね
攻撃系のバフがかからない事を前提にするなら属性石Xマグナの方が強いのでこちらで戦いました
火力はベルセに比べるとだいぶ下がるものの、HELL95以降は安定感が欲しいので問題ない

HELL95は初の7分台でした
サラーサとオクトーが最終されていれば5分台行けそう
貢献度は90万ほど、HPは1億2000万でしたね
そしてHELL100

初回はカオル、サラーサ、アレーティア、アルルでやってみましたが17分とだいぶ時間が掛かってしまいました
光の時より遅い気がする・・・w
その理由としては長期戦によるHP低下
言い忘れていたけどスノウホワイトって通常攻撃が全体攻撃で地味に痛いんよね
HPが減ってくると渾身のパワーが落ちてくるので討伐速度が落ちる
あと俺の最も悪いところなんですが、
オルポをやたらケチりたがる貧乏性がモロに出ている部分で極力アイテムを使わずクリアしたがるんですwwwww
使うのは団サポのポーション2個と、スタンプと救援で手に入るオルポ2個のみ
この4つのみでクリアしたがる癖がなんか抜けなくて凄く勿体無いことをしているw
お前1000個もポーション持ってるくせにここで使わずにいつ使うの?団イベ終わったらそのポーション回収されるんやで?と言われたらぐうの音も出ないwwwwwwww
使ったらなくなってしまうものは使いたくない←ラストエリクサー病
況してやなくなることがわかっているのに使わないからなおのこと質が悪いwwwww
次回の風古戦場ではこの悪癖を直してみようと思います
まあそれでなくとも討伐スピードはあまり変わらなかった気もする
やっぱり攻撃UP系のバフが少ないのが痛い
それを少しでも改善しようとあるキャラを導入してみた!

S R ヤ イ ア秘密兵器的な立場にある彼女
少し前に最終開放されたのでしました
古戦場間際になって育成完了したので編成して使ってみた
結論から言うと俺のケチりスタイルにはとてもマッチしたキャラでした
奥義で自分以外のHP回復、2アビの再生効果でもHP回復出来るので長期戦において渾身維持が楽
そして奥義と3アビでバッファーとしての役目も果たしているのでPT全体の攻撃力は確実に上昇した
SRと言えど馬鹿にしてはいけないというのは調整されてないSSRより使えるのがいるからです
ぶっちゃけヤイアより弱い土SSRいるからなwww
そんなヤイアちゃんの最大の弱点は本人自体に奥義ダメージがないことである
これが何回か戦っているうちにネックになってきました
短期ならそれほど差がつかないけど長期になってくると奥義撃つ機会が多くなる
その度に1人分の奥義ダメージが減る
1回150万くらいと仮定すると10回撃てないと1500万減るわけです
そして試しにレ・フィーエと入れ替えてみたら――
こっちの方が早いやんwwwとなりまして外してしまいました・・・
ヤイアの強みはアイテム消費を極力抑えて戦える鉄壁さ
レ・フィーエはヤイアほどではないがダメージもそこそこ稼げるバッファー兼回復役
最終パーティはカオル、サラーサ、レ・フィーエ、アルルメイヤとなりました
ちょっと防御寄りになりすぎた感はある
ここでも十天最終の差が出たかな
●騎空団戦績
少し本気を出す、ついてこれるか【祝】全勝【祝】感無量ですね
土古戦場にて初めて全勝することが出来ました
思えば最初に本戦出場したのも前回の土古戦場だったなぁ・・・(遠い目)
全勝出来たのは召喚石と装備が充実していたというのが大きかった気がする
キャラはまだまだ持ってないのが多いし、所持量によっては戦略も広がるだろうけど最低限戦える土台は整っていたからね
何より命運を分けたのがマッチングだった
詰まる所、強い団に当たれば負けるし弱い団に当たれば勝てる今回は運が良いことに対戦した全ての団の平均ランクが低かったんです
自分としてはいつも通りに稼いでいるだけでなので4、5戦目あたりにはまず勝てない強い団と当たるだろうと予想していたが、最後の団も人数こそ多いものの平均ランクが120、130でかなり低かったですね
4戦目まではCクラスでラストの5戦目はBランク昇格してしまったんですがそれでも勝てたのは僥倖でした

全勝した称号の証『古戦場の勇者』称号も貰えた
自分には縁のないものだと思っていたから嬉しい

古戦場終了後に勲章135!
Bで勝てば35も貰えるのか・・・
Bクラスでの勝利はデカイなー
残りの100は3万位入賞分です
そう言えば今回から個ラン3万位以内で100獲得出来るようになったのが大きいな
1万位緩和は有り難い
本戦出場枠も2万位まで拡張され、ちょっと走っただけでC団にならソロでも余裕で本戦出場出来るようになってしまったwww
予選は90HELL1回だけ様子見で戦ってみてそれからEX+でずっと肉集めていただけなのに出場出来たからなぁw
善き哉善き哉



金剛晶セットに付いてくるチケットではコーデックスと剣鮫しか出ませんでした
悲しいなぁ・・・