GRANBLUE FANTASY part29

■4周年前夜祭ガチャ

4周年は前半と後半分けて年末以上と言ってもいいほどの大奮発で戦力を大幅に増強出来た
まずは前夜祭の単発ガチャから貼っていく
この前の記事で言った通り、新規キャラ入手とSSRを厳選して貼り付けます
その他は気分でw


20180302100907



20180302100915



20180302100929



金色単発からまさかのイケドン娘、フィーナちゃんをゲット!
LBにTAが4つもあるという異常ぶりwwwww
スキルに頼らずLBだけで連撃盛れるのは強すぎるwwwww
全部振ったら20%アップだぜ・・・おかしいだろ・・・
本人が連撃を出すとバフ強化があるので相性も良い

残念ながら前夜祭ガチャはフィーナちゃんくらいしか目ぼしいものがなく、


20180305095522



あとは憎々しい火竜ヴレッザレクとかでしたwwwww


■4th アニバーサリーガチャ

20180301094947



ログイン時に毎日1枚貰えるアニバガチャの結果です
このチケットはレジェフェスの影響を受けるのかどうなのか曖昧なのでよくわからない
少しでも損をしたくない人はグランデフェス、レジェフェスに引くことをおすすめします
SR以上確定チケット(青)は必ずフェス期間内に引くようにはしているけど、このチケットは影響しないと踏んですぐ引いちゃいました
一応演出は全部金色だからやっぱ影響受けてるのかな

20180302100827



20180302100834



20180302100847



ッシャァ!!地味に欲しかったSRマリーゲットだぜ!
昨年12月に追加されたクリマリの方が欲しいけどSRマリーでも1アビのピッキングがトレハン効果全体なのでアーカルムで便利
マリーをゲットしてからは快適なアーカルムライフ
まあはよ浄瑠璃作れって話しデスヨネー


20180303134243



20180303134250



20180303134304



これが、蒼の力だ・・・!

グラブルとブレイブルーは繋がっていた・・・?

ラグナと聞くとブラッドエッジさんの方が真っ先に出てくる

ブラックオンスロート!とか言い出したら超カッコいいのに・・・


20180316211512



20180316211519



20180316211538



どう考えても性的な対象にしか見られないSRソフィアもゲット
ドラフならともかくヒューマンでこのおっぱいは助平過ぎますよ・・・
しゃぶらせろ
[ 2018/04/30 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

音速の拍手変身男

■拍手

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm33130028
コイツを見てくれ!さて、どの子がいい?
ひっしーの兄貴のことだから「恋鐘」「咲耶」「霧子」のどれかだな!


咲耶さんと夏葉さんの二択しかないんだよなぁ・・・

さらにどっちかに絞れと言われたら咲耶さんです
最高や・・・
くそぅ、こんなシコリティの高い娘ばかり導入しやがって、許さんぞ!

>ダニィ!?「灯織」と「甘奈」がいいだって?
僕のだぞッ!!


どうぞどうぞ
でも甘奈ちゃんは好きなので手を出すかもしれませんがね!!
[ 2018/04/30 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

GRANBLUE FANTASY part28

■パンデモニウム5層、最終層

中々更新が無かった共闘もついに追加されましたね
それに加えてジョブマスターピースの最終段階も解放され、増々やることが増えていく義務ブル
オリバーの上位互換である、浄瑠璃は何とか作りたいところです
5層は全部ソロでやり遂げましたが正直、もう二度とやりたくないので今度からは誰かやると思うw
最終層の敵はソロでやろうとするとサポーター召喚石が使えないのもあってかなり固く感じます

Photo



黒紫獣の刻は耐久力に定評のある光パで初挑戦
無属性の敵は行動パターンを把握出来るまでは光で行くのがド安定になってる
弱点がないから敵がどの属性の攻撃をしてきてもダメージが痛くない


2



でも倒したのは22分後wwwww
クッソめんどかったwww
制限時間が30分しかないのもあってある程度早さも求められるのが辛いところ
片面でもルシフェル様がいてくれて本当に良かった


そしてラストの6-2
終刻ノ刻は無理そうだと判断し、募集している人の部屋に乗り込んで4人でクリアした
初回なので敵の行動パターンが全然不明なのとHPの多さにびっくり
スクショを取る余裕はなかったので載せられないですが、3パターンも変身があって結構演出も凝ってるw
最後のアスタロトのおっぱいには誰もが釘付けになったはず!w
素直に4人でやって正解でしたね
1人ならまずクリア不可能だった・・・
最終層だけあって歯応えのある戦闘を楽しめました


■アルルメイヤ最終

20180223114842



この時期にちょうどアルルメイヤが最終解放されました
ちょうど手持ちのキャラだったので早速解放
4アビが新たに追加され、クリスマスアルルメイヤみたいな運用が出来るようになった
バフ、デバフの幅がさらに広くなり、長期戦においてとても役に立ちそうだ
土古戦場で使ってみよう


■どうして空は蒼いのか 復刻

レイリー散乱がうんたらかんたら


part2に向けて約1年ぶりに復刻
続編がある折にはその前のシナリオイベントを新規のために用意してくれる配慮は有り難いですね
以前プレイしていたので流し読みしつつスキップ
そしてしれっとサイドストーリー行きwwwww
これでいつでも竜の試練が楽しめますね!
1年前はあれだけ苦労した竜の試練が瞬殺出来るくらいになってたw
継続は力なり!


20180223115936



20180223115943



1年前貰えた人も復刻では貰うことが出来ます
初回は剣を取り、今回は短剣を取るのがベストですが既に作ってしまったので残りの候補としては銃が挙がりました
ニオを仲間にしたのでハーヴィン族のHP・攻撃力が上昇するのはとても都合が良かった
以上の理由から銃を入手


■失楽園 どうして空は蒼いのか Part.II

いかにもPart.Ⅲがありますよ、と明言しているようなタイトルwwwww
話も凄く良い感じのところで止まっているので1年後が楽しみですね
どうもこのイベントはルリアが奮起したことやプレイアブルになったことから周年記念イベントと化したようです
だから恐らく続編は年周期になるでしょう

美味しいところを全部持っていくベリアルさんが全空の騎空士を虜にしたイベントw
放送禁止用語を連発しまくる彼は人気過ぎてコラや仲間になって欲しい噂などが飛び交っておりますw
ガチャキャラとして出てきたら面白そうだから追加されないかなー
主人公達をあれだけ陥れたサンダルフォンですら、今回仲間になったのだから十分有り得る

今回のイベントで最も驚かされた場面は一時的なルシフェルの死でしたね
いや、貴方現時点でも「容赦はしない!パラダイス・ロスト!」とか言って元気に振る舞ってますがなwwwwwwwww
"一時的"と表現したのは看板星晶獣のルシフェルをそう簡単に退場させるかなーと読んだからです
あれは復活フラグを立てたような気がしてならないんですよね
でもサンダルフォンが天司長の力を継承したのは動かしようのない事実で、もし復活したらルシフェルってただの置物なんじゃ・・・ってことになるよなぁw
そのあたりは続編を気長に待とう


20180228174331



光の試練のメタトロンを倒すことによって貰えるサモン・クレイドル
これほど豪華なアイテムはありません!
Part.IIというだけであってランクアップしてきましたね

金剛晶1個、もしくは各神石(最大解放時110%の劣化品)のどれか1つと交換することが出来るのです!
確かに神石は魅力的ですが、装備が揃ってないとマグナの方が強いので俺は金剛晶を選びました
10%しかダウンしてないのでディヴィジョン神石でも十分強いです
[ 2018/04/29 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

最近焼酎ハマってますって言ったら「ジジイやな」って言われたwwwww

■拍手

>欲しいキャラが引けるまで無限にガチャ回せるのに・・・こうなったら何としてもPデビューさせてやるお

こえーよwwwwwwwwwwwwwww

さては俺にエッチな画像でも送りつける気ですな!?その手には乗りません!
最初に好きなキャラ引けるのは良いですよね
[ 2018/04/28 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

This is YOMI Master!!

■拍手

>シャニマスはブラウザでも遊べるから一緒にやろうぜ♂

HP見に行ったら可愛い女の子がいっぱいいてちょっとやりたい衝動に駆られましたが、ソシャゲは今のところグラブル一筋なので遠慮させていただきます
すみません!!
[ 2018/04/28 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

GRANBLUE FANTASY part27

■ケルベロス・フェンリル討滅戦(2018年2月度)

グラブル始めてから3度目?のケルフェンになるかな
今回はエウロペちゃんが手に入ったのでフィンブル4凸3本を作ることを目標としました
ケルフェンは四象みたいにホイホイやってくるわけではないのでケルベロスオーダーとフィンブルが欲しい人は来たら出来るだけ頑張って集めたほうがいいです
開催期間もたったの5日と短いのも特徴
具体的には自石にハデス、バハムートを所持している人はケル銃掘り、自石にヴァルナ、エウロペがある人はフィンブル掘りをする価値があります
今回はケルベロスは日課のマニアック消化だけで他は無視、ひたすらフェンリルを倒し続けました
計算機を叩くとフィンブルは3本入ってきます


20180427203927



パーティ編成はこんな感じで回った
フェンリル戦においてはSRジャスミンの2アビが綺麗に刺さるので欠かせません
フロストクラウド対策はしっかりと!
ジャスミンがいない場合はマウント持ちのアルルメイヤを使うか、じりじりと削ってアビリティのリキャストを待つ等の工夫がいる
ケルベロスに比べると面倒なのよね

フェンリルちゃんよりも最大の敵だったのはモンハンでしたね
そう、この時期はモンハンと見事に被った時期で正直「あーグラブルめんどくせー」とモチベの低下ぶりが異常でしたwww
そこで思いついたのが、

EXオート放置にして、120HELLだけ最低限アビリティ押して殴ってみよう!

という作戦でした

ちなみにこの間常にPS4のコントローラーを持ってモンハンしてますwwwww
そしてアビリティクリックと戦闘結果の画面が必要な時だけマウスに手を置いて操作
これが案外出来るもので自分でも中々器用だと思ったwww



Photo



2



3



4



モンハンやりながらでも3本分揃って草
今回また1本追加されたのが大きかったですね
素材さえ集められば確実に入手出来るのとドロップで入手するのでは天と地ほどの差がある
多分1枚スクショ抜けてると思うけど許してね☆


■闇古戦場

2月は楽しい闇古戦場
オリヴィエもアザゼルも手に入ったし、試運転するには最適の場でした


20180214175619



20180214175628



闇古戦場前に来たぶっ壊れ武器のパラゾニウム
温存しておいたダマスカス鋼をここぞとばかりに3つ投入!
これは本当に無茶苦茶強いのでダマスカス使っても全然惜しくないです


Photo_2



Lv120で特大攻刃になり、Lv150で三手小が付与されます
これだけならば言うほど強くはないんですがこの武器の真価は奥義にこそあります
奥義発動時に連続攻撃率UP+味方全体に闇属性追撃があるんです
しかも追撃の効果は4ターンも持続
元々連続攻撃率が高い闇属性は4ターンあれば主人公の奥義が回るので状態異常でも受けてなければほぼ常時追撃

どう考えても強すぎるwwwww


パラゾの存在で闇四天刃は完全な下位互換となりました


Photo_4



HELLボスはバレンタインイベントの使い回し

95と100はオリヴィエとアザゼルが大活躍してくれました
75トリガーに無属性ダメージがあるのでコンジャクションは使ってもいいけど、ある程度HPを確保しておかないと死ぬ
それ以外はしっかり要所でカットをしておけば問題ないボスでした
セレバハマンはHPが盛れないのでトリガー技を素受けするのだけは避けねばならない
まあもし受けてしまっても古戦場は蘇生薬やオルポがあるので惜しみなく使えばいいんですが、回復ボタンをポチらないのは結果的に討伐時間短縮になるので可能であれば使わないで倒したい
特殊技の『黒の衝撃』はFF5を彷彿させるオマージュ技でしたね
流石にレベルを半減させてはこなかったかw
魅了とか強圧は闇ヴィーラがいれば2アビのマウントでかなり楽にやり過ごせるがいないのでハーブをポチる
100は50%から暗闇が入るのでアザゼルの1アビが活躍してくれた
HP低いと後半の敵の通常攻撃1発が痛いんだよw


■騎空団戦績


Photo_3



闇古戦場は3勝2敗と勝ち星の方が多かったです
しかし大きな誤算をしてしまいました
もしそれがなければ4勝出来ていたかもしれません
最終日の相手貢献度に注目してみてください
これ、明らかにCクラスの貢献度ではないですよね?

そうです、これBクラスなんですwwwwwwwwwwwww

ここで4戦目に注目してみましょう
4日目は相手もそこそこ走ってきたのでこちらも本気でガイジ走りしてしまったのです


その結果、昇格戦で50位以内にランクインしてしまい翌日Bクラスに格上げを喰らってしまったのですwwwwwwwwww


俺は昇格戦の事をすっかり失念していた・・・
稼ぎ過ぎると現クラスを追い出されるんですよね
何か相手の騎空団メンツみたら平均ランクがかなり高いんですよね
「何でこんな強い奴らがCにいるんだよ・・・(真顔)」←Bクラス団でした
何とも間抜けなオチでしたが、Bはやはり壁一枚超えただけあって猛者がいますね
ボコボコにされました
ソロでは勝てそうにない
次回からは昇格してしまわないように50位がどのくらいの貢献度かもチェックしようと思わされた
まあそれだけ闇古戦場はやる気ありまくりだったというわけだ
楽しかったぜ


■戦貨ガチャ


いつもはアビーとノイシュの二人の解放武器が戦貨ガチャに並んでいるんですが、今回ラインナップが更新されてセイランとペンギーが追加されました


20180214191854



20180214191926



20180218133709



20180218133719



持っている人は既に持っている?キャラだと思うんですが俺は持ってなかったので自動的にゲット


■十天衆シス加入



20180214191834



20180214191830



六崩拳を設定し、此度はシスをお迎えすることにしました
これで7天目なので残すところ少なくなってきました
シスは弱いということで取るのは後回しにしてたんですが、闇キャラということで取ってみました
何れ全員仲間にするのだから強さは関係ないさ!
檜山修之の演技が光る、面白いキャラだwww

20180222151852_2



20180222151857_2



20180222151900_2



六崩拳は奥義効果が便利なので他の属性も作ってはみたいものの、とりあえずはレスラーで使うために闇属性で作った
パラゾがある今、火力目的では使うことは無いものの、被弾を少なくし耐久力を上げたい時は使えるのではと思って作成
結局全然使ってないwwwwwwww


20180222004719



今回もしっかり頂戴しておきました
[ 2018/04/27 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

GRANBLUE FANTASY part26

■年年歳歳煩相似たり

20180131131451



グラブルやってて知らぬ人はいないと思われるゾーイがメインのイベント
彼女の知名度が高い理由は容姿とかそういうのよりもゲームを破壊するレベルのアビリティを持っているからなんですけどね
コンジャクションはグラブルを破壊するほど強力なチート技です
それ故に「少し本気を出す。ついてこれるか」はあまりにも有名な台詞ですね

ストーリーを要約すると煩悩を持たぬ(本来は調停者なので持ってはいけない)彼女が煩悩とは何か?ということを知りたいと思う気持ちもまた煩悩であるという、言葉遊びみたいなのをテーマにした話でしたね
個人的には結構面白かった話でした
それよりも、脇役のアオイドスとバクラの掛け合いが面白すぎて抱腹絶倒ものでしたね
アオイドスはこのシナリオイベントでどういうキャラクターなのか初めて知ったんですが、中二台詞と自分に酔った喋り方が男キャラの中でもお気に入りになった
バクラさんは割と初期に入手していて戦力が弱かった頃は使っていました
独特の喋り方と専門用語を大量に使うお方なので、アオイドスとの組み合わせはちぐはぐで本当に面白いwww
"ヤサシイドス"は大笑いした台詞ですねwwwwww勝手に命名すんなよwwwwww

主人公がビィを疑い始めて質問攻めにする場面も見所です
思ったよりも量が多くて半年以上前や直近の話題もあります
普通に正解するのはつまらなかったのでわざと全部間違えた答えを選びました
こういうのは外した時のリアクションを見るのが楽しい
特に面白かったのはコレ

20180131145102



20180131145115



20180131145121



20180131145129_2



20180131145134



正解はクラリスなんですが、あえてクラリスの母親であるプロメティアを選択したところ、ルリアが珍しくビィをバカにした台詞を言うんですねwwwwwwww
これって凄く貴重なシーンですよ!!
普段ルリアは真面目で典型的な良い子ちゃんですが、この時ばかりは思わずビィが聞き返してしまうほど衝撃を受けたというのがわかるでしょうwww



20180131163015



20180131163024



20180131163031



今回活躍した十二神将のSRバージョンを3人のうちから1人だけ貰うことが出来ます
昨年の年末イベントの年々歳々をクリアしていたプレイヤーはマキラが自動的に仲間になっているはずなので、選べるのはアニラかアンチラのみです
ふぅ、危なかったぜ・・・

20180131163039



20180131163050



アンチラも欲しかったんですが今回はアニラにしました
今年はヴァジラも追加されるのかな


■サンとの邂逅

アーカルムの転世順調に進んでいます

20180110105846



アクイラでサンが出てきたので水パで戦った


20180110105931



毎ターン灼熱状態を付与してくるバフが付いているけどそんなに大したことはなく、適当に殴っているだけで倒せてしまったw
エウロペちゃん、恐るべし
焼き鰻とは格が違う・・・


20180208134619



ついでに金ミミックからエリクトニオス貰った!
欲しいけどアテナが中々落としてくれないから嬉しかった
[ 2018/04/26 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

GRANBLUE FANTASY part25

■火古戦場結果

Photo



3ヶ月ほど前なのでほとんど記憶に残ってないけど、一応本戦出場はして戦っていました
2勝3敗と今まで通りの運びとなりました
印象に残っているのはフレンド召喚石のシヴァは偉大ということだった
火古戦場はシヴァの召喚効果が強すぎるので本来は走らない層も走ったんじゃないかと考えられる
そのせいでボーダーが大幅に伸びて驚きました
一応2万位以内には入れたけどギリギリだったw


■VSケツァルカトル

HELLボスは召喚石にもなっているケツァルカトル
特徴としては通常攻撃が全体攻撃のため結構痛い
マグナマンはHPの確保が難しいので(この時点では)特殊技やHPトリガーには何らかのカットが欲しいところ
パーティ編成はカオスルーダー、パーシヴァル、SRテレーズ、水着イオで望みました
頼みの綱の恐怖も51%までは無効だったのでそれまでは自力でやり過ごすしかない
ここで意外にも役にたったのが水着イオの1アビでしたね
風属性攻撃30%カット3ターンが長期戦において思わぬ恩恵を齎してくれました
カーバンクルの召喚が可能になるまでどうやって凌ぐかが鍵です
風鞄が使用可能になると2枚+イオ1アビでほぼ毎ターンカットが可能な状態に持ち込める
これで乗り切った
背水が面白いように機能するボスなのでエッケザックス、オールド・エッケザックスを集めていた人は結構楽しかったんじゃないだろうか
一応5本集めたけど、普段は見ることがないダメージを拝むことが出来ました
やはり背水はこのゲームの特質上強い


20180123132003



100HELLソロは諸々のバフが乗りまくった上でリロ殴りして19分ほど


20180123132018



貢献度は260万
HPは2億7000万でした


■十天衆ニオお迎え

20180118011458



今回から武器を選択する時に、どの十天衆が加入するか画像が出るようになった
親切設計で良いですね
これで「あの十天衆仲間にしたかったのにこの武器じゃねぇ!」なんて事がなくなりますね!


20180119003638



九界琴は渾身を維持したい属性は後々全部作るかもしれないけど、とりあえずは一番使う可能性が高いと思われる光を最終


20180119003910



毎度御馴染みとなっている光景
仲間になる直前のフェイトエピソードを闇で蹴散らし――

20180119004053



無事ニオたそをお迎え

ニオが登場してから驚いたのは声の良さですね
見た目に反して大人びたクールな声をしていて仲間にしてから増々好きになりました
これは絵だけ見ていたら絶対気付かない盲点でしたね
もっとガキ臭い声なのかと思っていたよ・・・

声豚である私はすぐ声優を確認しにいきました
「この声誰だよ!」と




20180425175816



CV.ゆかな


ゆかなかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こんな声出せるのかと素直に吃驚しましたね
ゆかなと言えば真っ先に出てくるのがTOAのティアの声やコードギアスのC.C.の声なんですがニオはまた違う声音です



■ルシフェル4凸

まさか入手出来るとは思っていなかったので早急に路線変更
本当はアルバハに通うはずだったが召喚石が貧弱な俺はこちらが優先事項なのだ
4凸素材は天使のアニマが各25X4で合計100と糞マゾい上に銀天が10個もいる
銀天は前々からコツコツ集めていたおかげで何とかなったが天使のアニマが中々の苦行であった・・・www


20180103132722



温存していた金剛晶3つを投入!
ルシフェルならば使っても惜しくはないさ!


20180103164013



20180103164025



解放完了です・・・(達成感)

Photo_3



4凸後に+99振ってみたが恐ろしく高いステータスに吹くwww
装備するだけで攻撃力1000くらい上がったw
メインでもサブでも装備して損はない有用な召喚石です
本当に引けて良かった・・・
バハムートも欲しい


20171229220108



ルシフェル解放を目指す過程で初めてグランデを共闘部屋で自発したんですが、自発者にはディールなるものが発生するようでこれも初体験でした
現れたアイテムから好きなものをチョイスして貰える素晴らしいシステムです
無論銀天を頂戴致しましたよ
半額はワンパンが多いから自発するなら共闘部屋が大安定
スムーズに討伐が終わりドロップも美味しくて満足です
殴ってくれた人に感謝!


■初心者応援キャンペーン&四象降臨


20180110232217



20180110232222



20180111013209



20180111013214



朱雀邪と玄武王を作成


●初アルバハN

ついにやってまいりました
昨年夏に追加されたアルティメットバハムートの挑戦する時です!
単発自発は何か自信が無かったので30連募集しているところへ乗り込んでみました
約3時間くらいかかったものの、残り29連戦終了
残り1戦はたぶん最後の人が寝落ちしてて無反応だったから解散となったwwwww
そりゃあれだけ拘束されりゃ眠くもなるよw



20180112165443



念願のオメガの器を手に入れたぞ!



20180112165545



20180112165551



連戦でちょうど無垢剣作成の素材が揃ったので早速作る
次はオメガ剣だ・・・


20180112165616



第一スキルのガフスキーは先駆者一押しの【闘争】にしました
剣パの連撃を補強してくれる頼もしいスキルです


●四象ガチャ

20180111220426



毎度御馴染み
四象があるときは必ず10枚集めます


20180111220520



20180111220533



新キャラはソイヤメンバーの一人であるソリッズさんと


20180111220617



20180111220631



そこはかとなく犯罪臭のするヤイアちゃんでした!
日高里菜の声、脳みそ蕩けるんじゃあ~
[ 2018/04/25 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

GRANBLUE FANTASY part24

俺のガチャはまだ終わってねぇ!!


というわけでね、ここからが本番でございます


今回、想定外のルーレットガチャが出来た御蔭で手持ちの石とチケットを合わせて300連に届いた人は結構いるんじゃないでしょうか

俺もその1人で、ギリギリではありますが到達することが出来たので内訳を紹介したいと思います


●前提条件


1、グランデフェス及び、レジェンドフェスの期間内に300連まで引ききること

当然ですがSSR6%であるこの機会をみすみす逃すのは損なので12月29日~1月4日の間に到達することが必須

2、グランデフェスで300連するかレジェンドフェスで300連にするか

蒼光の御印は12月29日~12月31日(11時59分)と12月31(12時00分)~1月4日までとそれぞれフェス毎に別個となっている
グランデフェスで300連するのとレジェンドフェスで300連するのとでは天井で貰えるキャラが異なってくるのである
ここは凄く悩みました
勿論、ルーレットで100連を3回叩き出すような運を持っていればどちらのフェスのキャラも貰うことは出来ますよw

3、現在の手持ち宝晶石とルーレットの回数を必ず確認しなければいけない

これが一番大切です


20171231104203



この時点ではこんな感じの手持ちでした

チケットを宝晶石に換算すると33900

合計すると75707

これを300で割ると252になる

つまり現状では252連引ける

天井へ辿り着くためには3日間の間に最低でもルーレットを50連以上引く必要がある



20171231104152

20171231104158



そしてギリギリではあるが、グランデフェス開催期間中に合計50連に達したのです


さて、ここからが本題


現状だとグランデフェスで300連は確定で引けます
ただし、待ってレジェフェス期間内に300連に到達しようと考えるとまだ明日も知らぬルーレットガチャに身を委ねることになる

懊悩しました

その結果、「今引けるなら引いておいた方がいい」という判断を下し、グランデフェス内で300連を行いました

前記事を見てもらえばわかりますがこの判断は間違っておらず、1月に入ってからのルーレットガチャは"3回とも10連"でした
これだと天井に行くまでに20連分足りません
心底「引いておいて良かったぁ~」と安堵の息を漏らしましたねw
何か運命の分岐点に立ったような気分でしたw


ルーレット分の50連は前記事で紹介したのでこちらの記事で紹介するのは残りの250連分です
あちらの記事に纏めても良かったんですが、画像が多くなりすぎて重くなりそうだったので別々にしました
ご了承ください


それじゃ行くぜ!!
[ 2018/04/24 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

定めとならば、相見えよう

夏みたいな暑さになったかと思えば寒くなったりと気温の変化にやられがちのおっさんです、こんにちは



511qb34mwul_sl1000_



そんな中、こいつに挑戦したら400mlを超えたところでかなり辛くなってきて最後の方は苦痛を感じながら飲みきりました(瀕死)
やはり500mlは多すぎたようだ・・・
ビールは炭酸だから腹がスゲー膨れる
350ml1本が丁度良いらしい
これを何本もグビグビ飲める酒豪は素直に尊敬します
そしてその強靭な胃袋を俺にください
[ 2018/04/23 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

GRANBLUE FANTASY part23 「独!終身ぼっち団」

20180422180156_3



わたし 勲章のために戦います。

たとえ それが肩こりを誘発する戦いであっても

わたしは 一歩も引きません!

それが ぼっち騎空団なのです!
[ 2018/04/22 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

MONSTER HUNTER: WORLD part6

【悲報】ワイ、マムタロをソロで倒せないことが判明

マジでどうやって倒すんよこいつ・・・
ステージ4までは行けるんだがそれからいつも逃げられる
それ以前に制限時間50分とか書いてあるのに50分まともに戦わせて貰えないってどういうことなの・・・
いつも24分くらいで勝手に帰られてしまうし・・・
まあそれ以前に倒せってことなんだろうけど・・・
3乙することはまずないけど、倒せないってことは火力不足なんか
受付嬢は頭狙えって執拗に言ってくるから頭狙いでやってみるか
あと破壊王スキルは大事
何としてでもヘビィソロ出来ないと自分が納得いかねー!
[ 2018/04/21 ]
MONSTER HUNTER: WORLD | TB(0) | CM(0)

MONSTER HUNTER: WORLD part5

Dbohalovaaa5wewjpg_large



3日ほど前にいきなりリークされたマム・タロト
突発的アップデートで結構驚いている
戦闘形態は16人方式で4:4:4:4と4人4組に別れて戦う
同じ集会所に集まったメンバーの進行度が共有され、どれかのパーティが倒すと残り3組のメンバーは自動的に報酬を獲得出来る
面白い形式の戦闘ではあるが、不満点もあり
マム・タロトは4段階ステージに別れており、HPの減り具合によって次のステージへ行けるようになっている
だが時間に制限があり、足跡や部位破壊などで調査ポイント集めていくことで討伐時間が延長されていく
調査レベルが低いとステージ1で帰られてしまう
しばらくステージ1をやり続けて調査ポイントを貯めていくとステージ2、3へと行けるようになるが、この討伐までの繰り返しが糞面倒くさい
個人的にはこの時間制限は撤廃しても良かったと思う
まあソロなので余計辛く感じるだけかもしれないけどね
マルチだともっと早く終わるみたいなのでマルチでプレイすることが前提になっているクエスト
個人的にはソロ用のHPをもう少し調整したバージョンがあってもよかったように思う
[ 2018/04/20 ]
MONSTER HUNTER: WORLD | TB(0) | CM(0)

滑り込みに定評のあるブログ

■拍手

>最近、朝起きてすぐにヌイてます。朝オナってやつです。

朝起きてすぐは確かに一番抜きやすい時間帯ではありますが、そこで抜くとその日一日のダルさが半端ないので我慢してます

>すまない。夢精マスター降臨&素直に射精です。を融合したんだが私の文才では活かし切れなかったようだ。

夢精素射でOKです
フゥ・・・新しい四字熟語を生み出してしまったぜ・・・

>議員がセクハラして問題になってますが、政治家相手に勝てる確信があるのでテレ朝の社長会見開いてて吹いた。正義は我にあり!状態だからだけど普段ならお茶濁して終わりやろ。

あそこまで追い詰められるとさすがにもうどうしようもないですよね
汚職疑惑は明るみに出るまではだんまりを決め込む政治家は多そうなので、洗えばまだまだ出てきそうな気はします

>しかし逆に考えた。議員は胸を触る発言したって話ですが、女性記者は触りたくなるような乳をしていたのか?可愛いのか?美しいのか?おっぱい見えそうな服で食事に行ったのか?仕事でもホイホイ行くのはどうなんだろう?とかもっと客観的に考えてるのはおかしいのかな?

これは難しいところですが、私はたとえどれだけ女性の方が破廉恥な服装をしていようがセクハラに抵触してしまうことを起こしてしまった時点でそちらに非があると考えています
ただ一括りにも出来ず、そういう格好をしている方が問題があるという意見も理解出来ます
今回のようなレコーダーで録音していた場合だと決め手になりますね

>記者が、あやねるorすみぺみたいに「素直に射精です」みたいは女だったら同情するのかな?
まあ、おっぱいに負けたうぬの未熟さを呪うがいい!
だからあれ程シコってから会えと行ってなかったわwww


シコって会えは冗談ではなく名案だと思いますねwwwww
賢者タイムに入った男って超冷静な視点で物事を見ることが出来ますからねwwwwwww
煩悩を解放した後の清々しさは堪りません

>すみぺだった。修正よろ。

直しておきました!
[ 2018/04/19 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

肩、こわれる

■拍手

>拍手サボってすまない。シコるのはサボらないのに・・・だらしねぇな。

いや別にサボってもいいですからwwwwwwwwwwww
それに態々謝らなくてもいいですよwww
あなたに妙な使命感みたいなものを植え付けてしまったようですね、こちらこそすみません
俺もシコるのはサボってないですよ!!
[ 2018/04/19 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

だから人は人を愛することができない。

自我の構図 感想
[ 2018/04/18 ]
小説 | TB(0) | CM(0)

残り20分で思いつくブログのネタが無かったので

Q.第2398回 「お花見に行った?行く予定?」

A.ないです

おわり
[ 2018/04/17 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

マーナガルム

■拍手

>朝から夢精です。最近、ティンコからどことなく勢いを感じませんでした。しかしながら今朝、若かった頃に勝らずにも劣らぬ性欲の滾り、朝立ち、性的興奮を抑えられずにはいられません。イキました。うっ!?イカ臭いです。

なんか性欲剤のCMみたいな語り口調で笑えますwww
どこかの回し者ですかね?w
[ 2018/04/16 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

Auberon

■拍手

>大草不可避WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やっぱりね♂


この時ばかりは貴方に畏怖の念を抱きましたよ・・・wwwww
ただただ凄いの一言です・・・

>ニュータイプじゃない!乳タイプである!(キリッ!

上手いこと言ったつもりですかw
乳は人類の宝

>バスの中で返信見て思わず眉間を抑えてしまったわwwwwwww by 綾人

同じような事が起こったら私も笑いを堪えられないでしょうねwww

>コメントの中に「中の人と凄く声が似てる人がエロゲに出てるから多少羽はね?」ってコメント発見したんで、なんてエロゲか捜索に行ってきます。

それは興味深いですね
声豚の血が騒ぎます

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm30624063
声くっそ似ててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


諏訪部降臨!!諏訪部降臨!!

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm30630994
本人だろwwwwwwwwwwwwww

なんでこの人達は煩悩全開の吹き替えしかしてないんだよwwwww

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm30630563
股間のツインバスターライフルが暴発したようです。


緑川光の声質は唯一無二と言っていいほど独特の低音をしているのにそれを再現出来る人がいるとは・・・
素晴らしい
でも相変わらず素射しているんですねwww
ヒイロくんにズリネタを提供したリリーナは罪

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm30572063>
種ちゃんの歌声いいぞ~


コメントで気付きましたが別々の場所のライブ映像を繋げてあるんですね
歌も上手いし、皆お美しいですな・・・

>しまった!こうやって私にエロ本を探させるつもりだったか!?負けたぜw

そんなつもりはないですけど、何故か紹介してくれる同人誌が見たことのないやつが多いので助かってますwww
[ 2018/04/16 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

最高ランクのロイヤルタルトだ

■拍手

>あの文章だけで俺のコメだとわかるとか、あの人ニュータイプかよ by 夢精マスター

草ァ!!!!

まさかあなた自らお越しいただいて名乗って貰えるとは・・・wwwwwwwwwwwwww有難うございますm(_ _)m
噂に聴いたんですがあの方はニュータイプLv9という技能の持ち主でνガンダムのパイロットだったそうです
命中率がやたら高いので相手が匿名でも誰か分かる上に、僕がシコった同人誌も一発で的中させてきた恐ろしい人です
今頃「キラリン☆彡」って音を響かせつつニヤニヤしてますよ

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm33045552
おちつけwwwwwwww


最初は落ち着き払っていたのにいきなり奇声を発しはじめてワロタwwwwwwww
途中で「可愛い」とか私情連発でほぼ実況になってるじゃないかwww

>これで楓さんと酒が飲めますね。彼女は焼酎派です。

やったぜ。
しかし酔い方から察するに酒豪の様子
俺はそんなに強くないのですぐに潰れて眠りこけます

>シコった事あるキャラだ!が欠けてますよwww

シコったことはないんですよ!!!!!!!!

何冊かいいヤツは結構前に見ましたね

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm33023593
1:28秒で衝撃の発言。マジびびるわぁ~


凝った編集ナイスでーす
俺もシコってチーズ生成してきます

>ゆかりんの後継者は小倉唯ではない。っと最近思いました。
可能性を秘めているのは大橋彩香ことはっしーじゃないかと。最近垢抜けしてきていい感じになってきてる。


大橋彩香は今でも人気ですけどもっと持ち上げられても良いと思っている声優の一人ですね
歌も演技も超上手いし、さらにこれだけは変えようがない声質の良さもあります

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm32999525
こうやって、くっそ推してても「志保」や「恵美」とか他のキャラに浮気すると思う。

女の子みんな可愛すぎるからね、しょうがないね
浮気するのは男の性

>見た本ってこれやろ?

これじゃないですけどまだ見たことなかったので嬉しいです
有難うございます!

>この本でシコってそうだな!

これもまだ見たこともない上にクソシコれる絵しているので大切に使わせています
謝謝

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm31709549
長らく、この動画に触れてなくて申し訳なかった。これ哲学動画過ぎんだろwww
まず、この少年はなぜ股間で受けてみようと思ったのか、発射を待つときのポーズからして軽い気持ちであることが伺える。
痛さを理解していればもっと腰を落としてズッシリと構えるはずだ。
そして衝撃を受けてからの動き・・・振り返った時の顔。傑作としか言えない。


男はもっと金玉を大事にしろ
蔑ろにしてはいけない
潰れてしまったら取り返しがつかないし、使い物にならなくなる
シコって精子が出るということはそれだけで幸せなことなんだ
男として生まれたのならそれをもう一度自覚して欲しい

御託はともかくこの動画は笑いましたwwwwwwwwwwwwww
[ 2018/04/15 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

黒霧島

61yqb0irvml_sl1000_



親父が突然「これやるわ」とか言って1本丸々くれたので飲んでみた
そもそも焼酎はほとんど飲んだことないのであまり詳しいことはわからない
割り方や飲み方の幅が広いの焼酎の良いところなのか
特に割りたいものも無かったので水を足して薄めた
どれだけ薄めるかの基準も全く不明なので適当にやってみたところ、薄め過ぎたのかあまり味がしなかったw
5:5はやりすぎたか・・・
日本酒と違って焼酎は喉ごしがスッキリしていて、鼻に抜けるツーンとした感じがない
飲みやすくはあるかな
[ 2018/04/14 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

コズミックライナー

■拍手

>ふぅ・・・射精しました。

腋には副乳といって第二の乳首があるんだぞ
腋を見る=そいつの乳首を見た
といってもいい>

この発言をした人を心の師匠と呼ぼう。


着眼点が常人のそれとは一線を画していますね・・・
腋フェチには堪らない一品ですね
かく言う私も腋の良さには最近になって気付き始めました

>男としてのエチケットを感じました。私はペロリストなんでリップなんか使いません。だからキモヲタなんだ!!

まあ俺も唇が乾燥しなかったらリップなんて塗ってないのでエチケットというほどのものではないと思いますよw
乾燥したまま放っておくと割れて血が出てきて、あれが地味に痛くて辛いんです
それが嫌なので仕方なく塗っているだけですw
ちなみに私もキモオタであることを自負している身ですb

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm30344365
これが武蔵ちゃんです。私がセイバーの中で一番好きな鯖です。
スキルレベルもMAX。宝具レベルもMAXです。


あっ!このキャラエロ同人で見たことある人だ!
やっぱり人気あるキャラだったんじゃないか(憤怒)


いや~俺も見た目かなり好きですよ
しかもこれでCVが佐倉綾音とか堪らんですね
てかFGOのグラフィック、動画で初めて見ましたけどめっちゃ綺麗ですね、これがスマホゲーとは驚きました
演出もド派手で見ているだけで楽しいです

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm32896585
ふつくしい・・・是非とも同じ職場(隣の席or向かいの席)で一緒にお仕事したい。


藤井ゆきよはスーツが似合いそうな女性だと思っています
会社のオフィスとかに居ても全く違和感なさそうですw
[ 2018/04/13 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

体の熱が収まらねぇよォ!

■拍手

>この文章・・・夢精マスターか!?

どうなんでしょう、たぶん違うと思いますが・・・w
その名称懐かしいですねwww

>机の上にリップクリームあって吹いた。

唇の乾燥が著しいので必需品になっておりますw
これを塗ればたちまち瑞々しい唇に!

>最初に例としてセイバーオルタの話をして「やっぱりエッチだ。この話は無かったことにしよう」とか言い出した時くっそワロタwwwwww

手のひら返しの天才なんだよなぁ・・・wwwww

>「尻」と「鼠蹊部」「下乳」の三段構えが素晴らしい。

性欲を唆る部分のラインがはっきりしているキャラですよね
ビンビンですよ

>声があやねるの時点で勝ち確。

おお!それは知りませんでした
これはポイントUPですね
[ 2018/04/12 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

MONSTER HUNTER: WORLD part4

Dabckgiuwaakwjjpg_large_2



■全ヘビィボウガン作成完了

もう結構前ですが、今回もMHP3の時と同様ほとんどヘビィボウガンしか使ってないので自ずと全種類作ってしまいました
全部持っていると「使えないのがない」と安心感がある

以下使用感

●クロムアサルトⅡ

撃てる弾の種類が多くてヘビィボウガン入門にはぴったり
通常、貫通ともLv3で撃てる銃は貴重であり、さらに散弾1まで撃てるため、複数のモンスターを狩る際に役に立つ銃
斬裂弾も撃てるから尻尾も切れる万能銃
突出した強みはないものの、適応力の高さはかなりのもの

●撃滅の砲火

散弾特化にすると恐ろしく強い銃
通常弾メインでも戦えるが個人的には散弾が鬼強い
この銃の強みは反動の低さで、強化パーツ無しでも散弾Lv3が反動中なので1つ反動軽減パーツを付けると小になり、使いやすさがさらに上がる
急所が少ないモンスターと戦う時はこいつの出番
作って損はない一挺です

●ウォーターキャノン

水冷弾に特化した銃で水属性が弱点の敵に持っていくと面白いように削れる
しかし今作は属性弾がそこまで強くないので趣味の範囲になる銃だが使っていて楽しい銃である
水冷弾以外はクロムアサルトと似ている性能なのでこちらも使いやすい

●アルマデステリオⅢ

使うとしたら散弾運用になるが、反動が大のためパーツを反動制御に割かなければ使い物にならない
実は作ったけどまだ1度も使ってな銃であるw
今度試射してみようとは思うがパーツの自由度がないため、スキルでどう補うかが重要な銃だと思う

●レイ=ロゼッテス

「これだけは絶対作っておけ」と声を大にして言いたい名銃
初見の相手や、デカい相手には大体これで行ってるwww
見ての通りの貫通特化銃で装填数もアホみたいに多く、Lv3でも反動がかなり少ない
そのおかげでリズム良くスパスパ貫通弾を撃てる
ガチで戦う場合は必ず選択肢に入ってくる高性能なガンです
是非作りましょう
見た目も鋭利なスナイパーライフルみたいで糞カッコいいのもポイントが高い
貫通特化だからあまり使わないえけど火炎弾と水冷弾も撃てるよ!

●牙竜重弩【暴食】

散弾運用する時に撃滅の砲火とよく比べられる銃
こちらはLv2までしか撃てないけど装填数が多いからリロードが必然的に少なくなる
ドスジャグラスの素材とは思えないほど便利な銃なので持っていて損はない
パシュンパシュンという音が癖になる

●蛮顎重弩フラムテルマ

強い、の一言であるw
攻撃力が高く撃てる弾の種類も多く、さらには装填数まで多いという・・・
問題なのはブレが大きい、反動が大きめという点
あくまで自分基準だけどブレは中だったら問題ないです
大は通常弾メインで戦うなら遠慮したい、でも中なら通常弾のクリティカル距離的にもそんなに気にならない
散弾なら元々近くじゃないと意味ないので大でも全然OK
フラムテルマは俺が使うなら通常メインか散弾メインのどちらか
どちらでも行けるけどさらに絞るなら散弾
通常はダメ押しとして使う感じ
ちなみに貫通運用も普通に出来る恐ろしい銃w
貫通だとブレ中は結構きついけどねー
Lv2くらいまでなら何とかなるかといったところ

●パワーシューターⅡ

通常弾愛好家がよく好んで使う銃
無骨なフォルムに惚れ込む人もそこそこいる模様
本当に通常くらいしか取り柄がないけど、無属性強化のスキルも乗るから割とダメージが出る
RARE6にしては攻撃力も高い
スロットの穴が3あるのも魅力的
一応散弾運用も――出来るのかなこれ?
使っている人を見たことがない・・・w

●カーディアーカ

レイ=ロゼッテスと並んで俺の愛銃
ディアブロ派生の武器の何が好きかって、この"愚直に攻撃力だけを求めた"仕様なんだよねww
アホみたいに攻撃力が高くて会心率がマイナスというのが特徴的
ただその攻撃力の高さの前に会心率マイナスが気にならないのが凄いw
撃てる弾数も種類も少なく、終わってる銃に見えるがスキル次第は大化けする
主に通常弾運用しかしていないが、Lv3を弱点部位に当てた時のダメージの高さは必見
思わず笑ってしまうほど高ダメージを叩き出します
また純粋に攻撃力が高いので竜撃弾等のダメージも相当出ます
貫通が通じないような小さめのモンスターなら積極的に担いでいく
ニクさが溢れている銃ですね

●ダチュラブラスターⅢ

こちらも入門銃には最適かと
満遍なくそこそこの弾を撃つことが出来て状態異常もこなせる対応力の高さが武器
器用貧乏感はありますが、様々な状況に強い銃
散弾はおまけみたいなものかな

●バルキンキャノンⅢ

うーん、使いにくい・・・と思う・・・w
まだ一度も持っていったことがないヘビィボウガン
全部において中途半端なんだよなぁ
撃てる弾の種類はそこそこ何だけど装填数が少なすぎて使いものならない
かといってカーディアーカみたいに攻撃力がバカ高いってわけでもないし・・・
どうやって扱うのこの銃?w
スキル構成等愛用している人がいたら教えてくださいw
反動少なめなのが救いではありますね

●ガマル砲Ⅱ

上に同じく一度も使ったことがない銃
一応通常メインでは使えるね
注目したいのは徹甲榴弾
装填数UPを使えばスタン祭りを起こせそうな気がする

●カガチノシⅢ

出来るだけ早期のうちに作ることを推奨したい銃です
厳密に言うとレイ=ロゼッテスを入手するまでの繋ぎとして最適の貫通銃だと思っている
貫通Lv3まで撃てて装填数も多い、弱点は反動の高さだがパーツで抑え込むことによって運用可能となる
貫通以外にも麻痺弾に特化しており、麻痺させて貫通弾でハメるか狙撃竜弾を撃ち込んで大ダメージを狙うことも可能
電撃弾の装填数が多いのも嬉しいポイントの1つ
同様に斬裂弾の装填数が最も多いので尻尾を斬るのに超便利な銃
尻尾素材が欲しい場合は担ぐ

●龍骨砲Ⅲ

スキル込みで考えないと全く使いものにならない
通常、貫通、散弾、Lv1で残り滅龍弾と竜撃弾でどうやって戦うんだよwwwwwwwww
とりあえず装填数UPスキルが必須なのは間違いないw
コレ使える人は相当の変態wwwwwwww
弾の一覧見たら使う気が削がれるわw

●クイックシャフト

MHP3では結構愛用していたはずの銃なんだが、今回は使いにくさを感じるな
貫通を推しているのはわかるけど、貫通にはレイ=ロゼッテスという不動の王がいるのでこちらをメインとしては使わないし、装填数が段違い
恐らく、属性弾特化にしたかったのだとは思うが今回属性がイマイチ映えないからなぁ・・・
死に銃になってる
麻痺弾Lv2が4発も入るからマルチに麻痺奴隷するために持っていって遊んでるw

●マグダ・ゲミトゥスⅡ

俺はこの銃を使いこなせないんだが使いこなしている人の動画見ると惚れ惚れする
Lv2、Lv3を主体とした非常に癖のある銃だが、高レベルの弾を撃てるということは比例して威力も高いということである
こいつを利用した拡散祭り有名であり、討伐速度を競うなら視野に入ってくる
状態異常弾もLv2に特化しており、スキルによって様々な運用が出来る汎用性が高い銃
私的にこいつを使いこなせるようになれば一人前だと思っている

●テオ=フランマルス

扱いが難しい銃の1つ
積極的に持ち込む気にはなれないが気分転換に使うのなら楽しい
撃てる弾の種類は多いけど、散弾以外の装填数が微妙
散弾もLv1しか撃てないから頭を悩まされる
竜撃弾が2発入るのが他の銃とは異なる点
竜撃メインでもやってみるか?

●ゼノ=ジィカ

比較的使いやすく、作りやすいのでおすすめ
マグダ・ゲミトゥスⅡのように高レベルの弾を得意とするが装填数が多め
最大の武器は属性弾の豊富さである
火炎、水冷、氷結、電撃、滅龍と全ての属性を放つことが出来、さらに滅龍以外は装填数が7発
属性撃つならこいつで決まりだな!と言わしめる銃です
こいつのせいで他の属性弾撃てる銃の価値が無くなったとも言え、美味しいところを持っていく悪いやつですwww
属性弾の反動も少なくて撃ちやすい
けれども属性弾が貧弱だから他の通常、貫通、散弾に強い銃には敵わないという弱みがあって面白い
攻撃力もそんなに高くないしね
特定のモンスターの部位破壊がしやすいから部位破壊報酬が欲しいのならいいかも

●アンフィニグラ

アップデートで追加されたジョーの銃
暴虐の限りを尽くしたこの武器の攻撃力はなんと345
あのカーディアーカをも上回る数値

ですが、悲しいことに反動が大ばかりで思わず「お疲れ様」と言いたくなるwwwww
反動の大小はMHWにおいて最も大事だと言っても良い部分です
勿論リロードやブレも大事ですがそれ以上に重要視するべきなのが反動だと言いたい
反動が高いと撃っても仰け反って次の弾撃つまでに時間が掛かるし、大袈裟なアクションしている間に動きの速いモンスターの攻撃を食らったりします
それだけでストレスになるので反動はとっても大切です
そして今作は反動がカスタムパーツでしか軽減出来ないのも惜しいところですね
昔は反動はスキルで軽減出来たんですが、まあその分他のところにスキル配分出来るようになったのは嬉しいですがね
ともあれ、反動の数値をパーツで補ってしまうリロードやブレなどにはもう振れなくなってしまうんです
さらに言うとこの銃、ブレも大なんですwww
加えてリロードもクッソ遅いんですwww
攻撃力に全振りしてしまったために他のあらゆる部分にその皺寄せが来て、とても使いやすい銃とは言えません
ただ反動パーツを3つ付けると通常弾と散弾は使えるので全くの役立たずというわけではない
その代りリロードを犠牲にしなければいけないので、一拍置いてのガチャッ!というリロードを楽しんでいただくことになりますw
銃声が物凄く好みで撃ってる感がひしひしと伝わってきます
ドスジャグラスあたりに担いでいくと瞬殺出来るから楽しいよwwwww



・今後使いして欲しい銃

一刻も早くクシャルの銃を追加して欲しい
あれはMHP3で俺が愛用していた銃なんだ
むしろ今作でも絶対あると思っていたのに無くて衝撃を受けています
ミラボレアスも恋しくなってきたのアプデで追加されたら嬉しい

ヘビィボウガンばっかり使ってて他の武器全く使ってねーけど、折角一杯武器種あるんだから使った方がいいよなあ
でも何故かいつもヘビィボウガンに回帰してしまっているんだよなwww
[ 2018/04/11 ]
MONSTER HUNTER: WORLD | TB(0) | CM(0)

チクシケン

■拍手

>寝る前に一発抜いたのに、今朝夢精してしまいました。
どうすればええんや・・・


それが若さですよ!
私は一度も夢精というものを経験したことないのでわかりませんが、あれはシコるより気持ちいいらしいですね
精子が少なくなりつつある昨今、体験する機会はなさそうです
[ 2018/04/10 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

ダン・ダイラム

ワイルドアームズシリーズ新作、スマホゲーにて復活!!
                     ↑
                   これやめろ


もう、ほんっとにね、わたしゃ悲しいよ・・・
スマホゲーじゃなくて据え置きゲーとして名を馳せたWAシリーズがポチポチゲーになってしまうのは忍びない・・・
まあクロスファイアはPSPなんですけどね!

ていうかポチポチゲーの最たる例であるグラブルにハマってる時点でスマホゲーは嫌とか言ってる俺に対する最大のブーメランで自滅していくスタイル←最早何を言っているかわからない

そうか・・・スマホゲーか・・・時代の流れか・・・

まだスマホ持ってない俺、そろそろレアキャラ扱いされてもいいっすか?

別にスマホゲーでも良いけど、グラブルみたいにPC版も出してくれると嬉しい
それを願うばかりだ
[ 2018/04/09 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

決められた道を ただ歩くよりも 選んだ自由に 傷つく方がいい

■拍手

>去年「至高のキーボード」とか書いて絶賛してたのに浮気すんのかよ!
もうガバガバになるぐらいタイプしたんですね。なんというテクニシャン。

読者の方が本人より記事の内容を覚えているという事実ッ!!
言われて思い出しましたがそんなこと書いてましたねwww


2018040921400000



ご覧の通りまだガバガバには程遠く、黒塗りボディでどっしり居座っておりますよ
叩きまくっても壊れる気配が一切ないのが頼もしいです
浮気性の私を許してくだされ・・・
今年の11月で2年になるので最低でもそれまでは我慢しようと思います

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm32588509
腹いてぇwwwwwこの吹き替え最高だわwwwww


くっそwwwwwwこの動画のせいでメイヴちゃんがどんなキャラクターか知りたくて即ググってしまったじゃないかwwwwwwwwww
確かに性的でいやらしそうでシコリティ高いですが私の好みとはちょっと違いましたね
でもキャラデザは良いと思います!
「最もHに必要なのは胸と尻だ」は同意出来ますが、個人的にはこれに人格や言葉遣いなども加えたいですね
ニトクリスは薄い本が結構多いので知らず知らずのうちに脳内に登録されてしまったキャラですね
褐色娘・・・良い・・・

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm32588529
イグアナ野郎wwwwww


このおっさんの熱弁凄いwwwwww
セイバーオルタに対する情熱が異常過ぎての喋り倒してるじゃないかwwwwww
「こいつ頭おかしいよ」で大草原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>ファ!?同性もカウントしてるからビッチじゃないよね・・・?

すまん興奮してきた

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm28757921
良くやった!


こういうのはやめてくれないか
胸に視線が釘付けになってムラムラしてくるんだ
[ 2018/04/09 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

だばぁ

■バトルロイヤルゲーの変遷

それほどがっつり遊んでいたわけでもないけどPUBGも衰退の兆候を見せ始めましたね
衰退と言ってもまだまだ人がいるので遊ぶのには全く困らない
逆に台頭してきたのが同じバトルロイヤルゲーで基本無料のFortnite
サービス開始時は人気は下位だったものの、一度注目されると凶悪なまでの爆発力で一躍有名になった
今やポジションがPUBGと入れ替わっていますw
俺はまだプレイしてないけどTwitchで他人のプレイ動画見ている限りでは"自由度が高い"
それに加え、PUBGに比べるとカジュアルで動きにリアルさを追求してないのがウケたのだと感じます
ロケットランチャーやグレネードランチャーがあることからTF2の再来かと思いましたね
大きな違いは建築
建造物を作ったりして戦うことが出来るので戦略にも幅が出る
人気配信者のプレイ動画とか見てると超テクくて「どんな操作してんだよw」と思わず、キーボードを操作しているカメラを直に見せてもらいたいくらいだw
操作量が多いのは実力の差が発揮されやすくてこういうところも良い点だと思っている
まあまだ俺はまだPUBGを遊び尽くしてないのでしばらくはやらないけどw

PUGB、Fortniteというバトルロイヤルゲーに世界が熱中している中、荒野行動というスマホ、Androidに対応したサービスを開始し始めた
こちらは近頃パクリとか言われて一悶着あるみたいなので大変そうではあるwww
人気が移り変わる中、次は何が流行るのか、バトルロイヤルゲーの終焉はあるのか、興味が尽きないですね
[ 2018/04/08 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

あれも欲しい これも欲しい もっと欲しい もっともっと欲しい

71trtd0tl_sl1500__2



すまん、リアフォと心中するつもりだったがふとアマゾンを彷徨っていたら超俺好みなのを発見してしまった
その名もDREVO Excalibur(ドレボ エクスキャリバー)
英語発音だとカリバーじゃなくてキャリバーになるんですが、この際それはどうでも良いとして別に中二臭い名前に惹かれたわけじゃありません
俺はキーボードのキーの配置に関してはかなり拘りがあるというのは前々から言ってますが、これは理想と言えるほど良いキー配置なんですよね

・ファンクションキーと数字キーの間隔が無い

ファンクションキーは使う人は頻繁に使うキーです
一般的なキーボードって数字キーとファンクションキーの間にそれなりのスペースがありますよね
あの空白区間が個人的には不要でこのように密着している方が指を動かす距離を狭められて使いやすい
ここがまず大きな称賛ポイントです

・テンキーレスをさらに縮小し、Deleteキーや矢印キーを右に圧縮

以前まで反対派だったんですが、結果的に指の可動範囲を少なくすることが出来ることから疲れ軽減の効果がある――と思う
極限まで凝縮したこの配置を見て効率的だと思ったので一度は触ってみたいという欲求が出てきました
その代わり右のSHIFTキーとCTRLキーが割りを食った形となっていますが、まあ右のほうはそれほど使用頻度が高くないのでこれは別にどうということはありません



あとは散々言っているように英語配列だとスペースキーが異常に長いので推しやすいのと俺の好きなCherry社製、赤軸、青軸、茶軸、黒軸と選べるのでそのあたりも好条件
しかもリアフォとかと比べると圧倒的に安いのが嬉しい
ただメカニカルはチャタリングが起こる可能性があるから(実際なったこと一度もないけどね!)将来性はリアフォに分がある
流行りのキーが浮いたデザインも良いし、この配置を鑑みるにゲーム用にはもってこいの品
クッソ悩むぜ・・・
黒軸は動画とか見てると重すぎて自分が使うと間違いなく肩こりが酷くなると思うので、まだ触ったことのない茶軸を使ってみたいんだよなー
動画で音聴いていると青軸よりは静かだけど割とカチャカチャしていてそこそこメカニカル感を味わえる
[ 2018/04/07 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

GRANBLUE FANTASY part22 「マグナⅡの絵批評」

4周年のアップデートで初期からプレイしていた人にとっては待望であろうマグナⅡがついに実装されました!
神石や属性石が無い人はマグナが最適解となるので嬉しい人もいるのではなかろうか
3凸から4凸に進化することによって絵柄も変化します!

今回はその絵の批評となります






■評価印

◎→とても良い
○良い
△可もなく不可もなく
✕悪い


まあこんな感じの4項目にしておきましょうか


●コロッサス・マグナ

2040034000






2040034000_02





4凸評価→△

3凸までの威厳のあるポーズとは打って変わって存在感を押し出すようなポーズに変化
よりロボット色が強くなったように感じる
4凸コロマグは全体像を見るまでは劣化だと思っていたけど、拡大して見てみたらこれはこれでアリかなぁと思えるデザインだった
でもどちらが良いかと問われれば迷うこと無く3凸までと答えます
やっぱりこの格好は筆舌に尽くし難い良さがあるのです


●リヴァイアサン・マグナ

2040028000_2






2040028000_02_full





4凸評価→△

「あれ?ちょっと痩せました?」と言いたくなるような細身になった鰻さんw
全体的にシンプルな画像になり、見やすくはなった
リヴァマグに関してはそこまで優劣の好みはないので半々くらいの比率です
新規絵は口が開いてないので大人しく見える


●ユグドラシル・マグナ

2040027000






2040027000_02





4凸評価→○

もはや星晶獣の面影はなくただの萌えキャラと化したゆぐゆぐ
表情も完全に発情していると思しきものに変更され、スケベな女の子へと変容
初見の人に見せれば、小林幸子みたく豪奢な衣装に身を包んだ人間の女の子と思われても致し方ない
しかしどれだけ容姿が可愛くなろうが「人の言葉を発声しない」原則にいつまでも従っているのは非常に好感が持てる
これで人語を発声しようものなら萎えること請け合いである
音波らしきものと表情だけで感情を伝えようとするのは彼女らしい
勿論旧デザインも好きなのでどちらもアリとはっきり言える絵ですね


●ティアマト・マグナ

2040020000






2040020000_02





4凸評価→△

ティアマグは旧絵が完成されすぎていてどうしても劣化に見えてしまう・・・
ホント3凸までが神絵過ぎて構図、ポーズから竜のデザインまで一体感が素晴らしく、これに優るとすれば余程のものじゃないと無理だと思っているくらいです
新規絵が嫌いなわけではないですが、どうしても優劣の差を感じてしまいますね
ユグドラシルもそうだったけど正面ポーズが違和感の元なのかもしれない
考えてみれば実際戦闘する時って敵が左手にいて味方が右手にいるのがグラブルなわけだから、正面絵だとおかしいわけですよね
3凸までのマグナはゲーム絵として不具合がないようにモンスターの向きを考慮して描かれているけど、4凸絵は直接戦闘では出てこないから別に横向きの絵でなくとも良い
だから正面絵も描くようになったのだと想像出来るがこれが違和感の正体なのかなーと思ってみたり


●シュヴァリエ・マグナ


2040047000






2040047000_02





4凸評価→✕

思わず「ぶっっっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」と言いたくなってしまうほど悲しい変貌を遂げてしまったシュヴァマグ・・・
どうしてこうなった・・・
6属性の中で最も安っぽさを感じる絵で3凸からの落差が激しすぎるんだよなぁ・・・
3凸絵は騎士らしさがありありと滲み出ていて糞カッコよくておっぱいのデカさもリーズナブルで超好きだったのに、4凸の――なんだよこりゃあ!!胸にパッドでも当ててんのかってくらい変なデザインでもう救いようがねぇ・・・
星晶獣のPOSE切り替えが出来るなら即座に3凸までの絵に戻してるわ・・・
それくらい残念だった
マジで3凸までのシュヴァマグ返して
もう1つ致命的なのが頭の触角
こいつの出しゃばり具合が凄くて、意識せずとも自然に目に強烈なインパクトを与えるくらい主張してくるwww
何とかならなかったのか・・・


●セレスト・マグナ

2040046000






2040046000_02





4凸評価→◎

エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッと意図せず口を衝いて出てしまうほど巨乳化してロケットおっぱいになり帰ってきたセレマグさん
この溢れ出る淑女オーラ、感嘆の溜息が出ます・・・
新規絵の中では圧倒的に良いデザインをしており、好きな闇属性ということもありとても嬉しい
描き込みの少なさや付属品は減っているが本人を際立たせるという点においては一番成功している
さらに正面ではなく斜めを向いた構図というのが大きいかもしれない
何の手も加えずこのままセレマグHLあたりで出してくれてもええで






星晶獣らしさは消失しつつあり、女性をモチーフにしている星晶獣は完全に萌え化が進んでいるのは明白
旧マグナ絵と新マグナ絵の合計点同士を比べるとやっぱり旧マグナが勝ってしまうけれど新マグナも良いやつは良い(シュヴァマグだけは許さない)
もし今後絵を差し替えて登場させるのだとしたら、またゲーム用に新しく描き直すのか気になるところである
しかし旧絵を描いたサイゲの社員は本当に偉大だと痛感しました
[ 2018/04/06 ]
GRANBLUE FANTASY | TB(0) | CM(0)

MONSTER HUNTER: WORLD part3

この前のアップデート直前にキャラリメイクチケットみたいなのが配布されて、「こりゃあ助かる!」と思って早速念入りにリメイクしてみたものの、何かあまり好みの出来栄えのキャラクターにはならかったw

正確に言うと、ムービーシーンでは割と自分の好みの顔になっているんだけど、実際にプレイしている時の顔はちょっと潰れた感じになっていて、作り直す前のキャラクターと対して変わってない
まとめサイトだったかどこかで小耳に挟んだが、どうもMHWのグラフィックはまだ及ばない点があるらしく、プレイ画面では"どんな美男美女を作ったとしても似たような顔になる"ようだw
ムービーのシーンと全然顔つき違うからなwww
やはりこのあたりでは和ゲーは洋ゲーにはまだ一歩及ばない感じか・・・
しかし俺がしばらくモンハンから距離を置いていた大きな理由の1つである『グラフィックがしょぼい』という課題は大きく改善されたといって良いだろう
据え置きのPS4ということもあり、携帯機とは比べ物にならないほど画質が向上している
やはり見た目が綺麗だとプレイしていて心地良い

ちなみに最初作ったキャラクターは"常に半笑いでニヤニヤしている顔になってしまってかなり嫌だったwwwwwwwwwwwwwwww
自分の顔を女にしてニヤケMAXにした感じwwwwwwwwクッソ気持ち悪くて嫌だったのでおさらば出来て良かったわwwwwwww
とにかく笑った時の表情が気に食わなかったw

その代わり新しく作ったキャラは飯食っている時の顔が糞ブサイクで「やっちまったなぁ・・・」と悔やんでおりますwwwwwww
てか飯食う時にあんな野蛮な顔になるなんて思わなかったよ!!
次回作からは飯の時の表情のサンプルも用意してくれ、想像以上に応える・・・
それ以外は概ね満足な顔付きになったかな
皆もキャラメイクする時はたっぷり時間を掛けて作るようにな
早くプレイしたさのあまり、「こんな感じでいいだろ」って適当に作ると俺みたいに後悔するぞ
[ 2018/04/05 ]
MONSTER HUNTER: WORLD | TB(0) | CM(0)