Arma3 BREAKING POINT part4




道のど真ん中にジョジョ立ちしながら死んでるハンターがいてわろたwwwwwwwwwwww
なんでこんなところで死んでるのwwwww

余所見してる隙にゾンビにやられたか、誰かと交戦したかのどっちかだな

それにしてもアプデきてからゾンビの攻撃速度が速くなった気がする
ちょっと近づくとすぐ喰らう
前は近づいても2秒くらい棒立ちしてない限り喰らわなかったのに・・・
こっちの方が面白いからいいけどさ

ARMA3のDayZMODの出来が良すぎてSA版が空気になってる
定期的にアップデートはしてるみたいだからもう少し更新来たらちょっとやってみよう
[ 2014/07/31 ]
Arma 3 | TB(0) | CM(0)

アカメが斬る! 第04話 「帝具使いを斬る」

04_mp4_snapshot_1658_20140730_16164



タツミ「気をつけろアカメ!そいつは相手の心を読む力を持っているぞ!」


04_mp4_snapshot_1731_20140730_10481



アカメ「ならば――」


04_mp4_snapshot_1738_20140730_16170



ザンク「ほう、無心になったか。だが俺のスペクテッドは"未来視"の能力もある。お前がどういう攻撃をしてくるかわかっているんだよ!」


画像

アカメ「未来を知られているのなら、未来が予測出来ない速度で斬り刻むまで!」


3



ザンク「しまった!?」


04_mp4_snapshot_2002_20140730_11023



アカメ「覚悟は良いか!」


Photo



アカメ「一瞬千撃!!」



Photo_2

1



アカメ「これぞ――滅殺!


2



ナジェンダ「一斬必殺『村雨』。この妖刀に斬られれば傷口から呪毒が入り、即座に死へと至る。解毒方法はない」


04_mp4_snapshot_0731_20140730_16122



アカメ「この帝具は相手にかすり傷でも負わせたらその時点で勝ちだ」


タツミ「じゃあ千撃も入れる必要なかったんじゃないか!無駄なことすんなよ!


Photo_3



アカメ「つい中の人と豪鬼がシンクロしちゃったんだよね(メタ)」
[ 2014/07/30 ]
アカメが斬る! | TB(0) | CM(0)

カタストロフィ

■拍手

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm24024347
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24024697
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24025261
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24026236
最初からクライマックスwwww全部見てください。


笑いすぎて腹痛いwwwwwwww
何回腹が痛くなったかわからないwww
ダッチワイフに抱きついてボートに引っ張り回されるという企画を思いついたのがくだらなさすぎて最高ですwwwwww
こういうのホントすき
バイクのスピードが乗ったパイを顔面に受けるのもかなり面白かったですね
ぶつけられたあとのパイまみれの顔で糞笑いましたwww
アナルフックも面白かったですけどアレは本気でヤバいと思ったw
めっちゃ痛そうだったし・・・
極めつけのシコリ幅跳びは立木文彦の解説で既に呼吸困難だったのにシコってるシーンが追い打ちになって笑いすぎて息切れするかとオモタwwwwww
シコリ幅跳びの時、リアルでコーラ飲んでたんですがマジで吹くかと思った
おまけだからそんなに大したことないだろ、と油断してたぜ・・・
ちゃんと全部見ましたよ、超面白かったです
これ生で見たかった・・・w
紹介有難うございました

>あのさぁ~ひっしーさんが買ったヘッドフォン年初めに私も買ってたんだ。シルバーだけど。やはり私とひっしーさんは運命の赤い糸で結ばれているようですね。
使った感じを言うと勝手にくるくるコードが絡まってえらいことになる。コードをうまく回さないと元に戻らない。

ファ!?

妙なところでシンクロしててワロタwww
自分もシルバーにしようか黒にするか少し迷ったんですが汚れの目立ちにくい黒にしました
運命の赤い糸?アッー!!

カールコードはちょっと特殊ですよね
びよーんって伸びるのは良いんですけど戻し方が間違うと悪い癖みたいなのがついちゃいますね

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm24052926
くだらねーけどワロタwwww

効果音とエフェクトの調和具合が素晴らしいwww
耳からの弾丸射出で草

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23380776
ひっしーさんがゼノギアスやったことあるかわからないけど、このゲーム15年前のゲームにしちゃ設定ガチ過ぎるだろ!これ完全版にして売ったら売れるだろうな。

ゼノギアスはガチで死ぬまでにもう一度やらなければならないゲームだと思ってます

※ちなみにラスボス倒してません

理由は最終ダンジョンのあまりの迷宮っぷりに完全に迷ってしまったからですwww(←ヘタレ)

あー!あの時の俺はマジでヌルゲーマーだった・・・!今思うと情けなさすぎる・・・
クリア出来ないから諦めるとか今の俺なら絶対許さんよ
クリアできるまでやる!これが今の俺だ

個人的に名作RPGのTOP10入りするくらい好きな作品なのでまたプレイしたいですね
マリアたん可愛いよマリアたん


あ、ゼノギアスついでに思い出した
続編のゼノサーガも投げたからまたクリアしないと
そのついでにクロノトリガーとクロノクロスもやらないと・・・
やらねばならんゲームが山ほどあるな・・・

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm19909377
加藤鷹との戦い再び!!腹筋崩壊注意!


またやってんのかwwwwwwwwwwwこの企画大好きwwwwwwwww
今度は敗北しちゃいましたね
敗北したのにAV女優に襲いかかるエガちゃん最高ですwwwwww
つか今回アングルヤバすぎでしょwwwwwwww前回よりパワー・アップしてるじゃねぇかwwwwww

>また、来たのかよwwwみたいな顔が好きです。

あの顔良かったですね
しかし加藤鷹もノリ良いですねw
[ 2014/07/27 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

グラスリップ 第04話 「坂道」

04_mp4_snapshot_0558_20140726_233_2



祐「ごめん、ください!」


04_mp4_snapshot_0606_20140726_23312



幸「祐くん。どうしたの?」
[ 2014/07/27 ]
グラスリップ | TB(1) | CM(0)

Arma3 CHALLENGE



やっと今日全部ゴールド取れた
シルバーまでならそれなりにいけるんだけどゴールドになると無駄な動きを減らさないといけないし、ミスが大きなタイムロスになるので何回も失敗したぜ・・・
徐々に難しくなっていくのかと思ったけどオレンジはそれほど時間掛からなかった
BLUEが一番手こずったな
ターゲットがどこにあるのか探すのに手間取ったw
草むらに隠れているヤツとかいやらしい配置のが多いw
BLUE3の最後の射的のターゲットがどこをどう探しても見つからなかったから目の前まで行って直に確かめたよw
「こんなの見えるわけねー!!www」と声を上げるくらい見えづらい位置にありやがるw
動くターゲットではなかったのでそこが救い
タイムを縮めるボーナスターゲットは多少時間を使ってもいいから確実に撃っておきたい
そんなの撃ってる暇があったらさっさと先へ進んだ方が効率いいじゃん、と思うかもしれないけどタイム短縮時間ボーナスが割とデカい
撃ち落としておくとラストの評価で所要時間がマイナスされるのでお得

スナイパー必須のオレンジが一番やってて楽しかったな
さすがに1400m先のターゲットの命中させろというのには吹いたけどw
超細かくて狙うのに神経使うw
そこが醍醐味なんだけどね
[ 2014/07/26 ]
Arma 3 | TB(0) | CM(0)

ATH-PRO5MK2 BK

815yfg2cxnl_sl1500_



4年ほど使ったヘッドホンがボロボロになってきたので変えた

密閉性のあるヘッドホンで装着していると周囲の音がかなり小さくなる
青軸キーボードを叩いていても、本来ならかなりうるさいはずなのに別にそれほど大きくないように聞こえる

驚いたのが音質の違い
ヘッドホンなんてどれでも大して変わらんだろ、とか適当な事しか思ってなかったけど前のヘッドホンとは明らかに差がある
特に低音の響きが全然違う
ドンドンと耳に響く感じで気に入りました
今まで聞こえてなかった音が聞こえるようになったと言うべきか
曲を聞いているとドラムやベースの音がはっきりと聞こえるようになって存在感が増した
低音に定評があるかな

FPSをやってみた結果

足音聞こえすぎてどこから来てるかわからんwwwwwww

良い事なんだけどこれは予想外だった
そんなに値の張らないヘッドホンでこれなんだから良いヤツならどれくらい聞こえるんだw

このヘッドホンはカールコード仕様
カールコードは嵩張らないのが良いんだけどカールコードの部分が長すぎるのが惜しい
それ以外は良いね
[ 2014/07/25 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

叛逆!叛逆ゥ!!

Mp4_snapshot_000908_20140724_193527



そういやまだ見てなかったのでw
前から見ようと思ってたんですがようやく見ることが出来ました

さばげぶっ! 第03話 「C3部をディスっていくーwww」

08mp4_snapshot_2024_20140723_005742



ゆら「私は絶対あなたに勝つ!!」



08mp4_snapshot_1948_20140723_010014



凛「ふふ・・・」


08mp4_snapshot_2049_20140723_005749



ゆら「(しまった・・・!?)」


08mp4_snapshot_2021_20140723_005741



凛「今、当たったわよね?」


08mp4_snapshot_2059_20140723_005753



ゆら「うおおおおおおおーーーーーー!!!!」


08mp4_snapshot_2055_20140723_005752



凛「ちょっとルール違反よ」


08mp4_snapshot_2001_20140723_010024



ゆら「ルールなんてクソくらえだぜ! 『銃を撃たれたらヒットのはずだとぅ? 無粋なこと言うんじゃないぞ!"ゾンビでも戦え!"頭吹っ飛ばされるまで戦い続けろ!それがさばげぶっ!』という玄田哲章さんの声がさっきから脳裏に響いてきてしょうがねェんだよォォォオオオーーーーー!!」

凛「こいつ・・・伝染したか・・・」



01____fc2mp4_snapshot_0002_20140723



モモカ「あたしは『きたない、きちがい、ゆら公』の味方だよ!!(同類)」

ゆら「モモカさん・・・!ありがとう!これで私はこれからもゾンビ行為を続けられるよ!(←屑)
[ 2014/07/23 ]
さばげぶっ! | TB(0) | CM(0)

アカメが斬る! 第03話 「元凶を葬る」

03_mp4_snapshot_1603_20140722_23240



マイン「見てなさい」


画像


03_mp4_snapshot_1647_20140722_23293



タツミ「すげぇ・・・」



03_mp4_snapshot_1656_20140722_23243



マイン「あたしはね、"射撃の天才"なのよ」



03_mp4_snapshot_1643_20140722_23531



タツミ「射撃の天才? じゃあ超遠距離から帝都にいる大臣狙う事だって出来るんじゃないか?」


03_mp4_snapshot_1615_20140722_23241



マイン「あたしが射撃の天才ならあんたは発想の天才ってところね」

タツミ「いや射撃能力が高いならまずその可能性を考えろよw」



03_mp4_snapshot_1537_20140722_23240



マイン「そのアイデアは原作者に『それで決着付いたらつまらないから帝都までは届かないよう射的距離制限を設ける』とか言われそうだったんで控えてたんだよね」


タツミ「なんで変に畏まってるんだよw」

マイン「でもアンタが後押ししてくれたから遠慮無く出来そうよ」




画像

ビャー


Photo



皇帝「おい大臣。額に穴が空いているぞ」

オネスト「はうあっ!?」


02_mp4_snapshot_0302_20140723_00263



マイン「みんなには悪いけど大臣狙撃して倒したわ」



02_mp4_snapshot_0912_20140723_00181



アカメ&レオーネ&シェーレ&ラバック&ブラート&ナジェンダ「明日から無職か・・・」
[ 2014/07/23 ]
アカメが斬る! | TB(0) | CM(2)

Arma 3 BREAKING POINT part3

BREAKING POINTの地図には書き込んだ文章が他のプレイヤーにも閲覧される仕様になっていて一種のコミュニケーション手段と成り得るかもしれない(相手を陥れるために使えるともとれるw)

昨日プレイしていて現在地を確認しようと地図開いたら




空港付近にセックスだのゲイバーだの書いてあってわろたwwwww誰だよこんなの書いたヤツはwwwww

空港にゲイがいるとかわけわかんねぇwwwww
生憎空港から離れていたから行けなかったがどういう惨状だったのかみてみたかったw




気づかぬ間に犬追加されてた
動物が増えるにつれて肉の入手がしやすくなったので生存率が高まるな
[ 2014/07/22 ]
Arma 3 | TB(0) | CM(0)

Arma 3 BREAKING POINT part2



空港でダブルキルした
さすがはAKさんやでぇ

一人倒したから安心してたら茂みからもう一人出てきたから焦ったけど倒せた
FPSの基本、リロード癖は絶対直そう!
マガジンの弾が半分くらいだったらまだ十分戦えるんだ!
不用意なリロードは死を招く
メイン武器の弾丸切れたらすかさずハンドガンに持ち替えそれでも弾が無くなったときに初めてリロード
そうはいってもメイン武器のリロードが完了するだけの時間があればメイン武器で戦ったほうが効率がいいのは当然なのでその辺の見極めが難しい・・・
ARMAシリーズは一般的FPSに比べてリロードに少々時間が掛かるので判断力が問われる・・・そこが面白いんだがw
リロードに時間掛かるというよりは持ち替えの時間が長いと言ったほうがいいか

ちなみに倒した二人はナイフで解体して肉にしました
カニバリズムシステムいいゾ~コレ
生きるためには人を食さなければならないこともあるのだ!
人肉美味しいです


東京喰種かな?


その後空港でうろちょろしてたらヘマをしてゾンビにタコ殴りにされて死にそうになった
管制塔の一番上で座ってたら同業者であるハンターさんがきたwww
最初は「こいつこんなところで座って何してんだ・・・」みたいな戸惑いを見せてくれたがダクトテープで拘束されたあげく斧でかち割られて殺されたw

そしてリスポーンしたら

何故か両腕を拘束されたままで復活しやがったwwwwwwwwwwwwまともに動けねぇwwwwww

これって仕様なの?w
仕様だとしたらマジ悪質なんだがww
動こうにもジャンプと柵越えアクションでしかまともに動けないwww

仕方ないので自殺を試みる
幸いにも海が近くにあるので溺死しようかなと




ズブズブ




ズブズブ





頭まで海水に覆われているのに10分経っても死なねぇんだけどwwwwww

エラ呼吸を会得した新人類かなにか?

死んだら拘束が解けてる!やったぜ




初めてヘリ発見した!
うれしー




早速乗ってみたけどやっぱり壊れまくってて修理するのも一苦労
部品もろくに持ってないので諦めた




アップデート来てから濃霧がやばいです
19時近くになると急に発生する
それまでは今まで通り
先がほとんど見えないw
狙撃手には辛い気象変化じゃないかこれ
[ 2014/07/20 ]
Arma 3 | TB(0) | CM(0)

魔神凶葬曲

■拍手

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm24000289
URL間違えてだらしねぇな!って言ってほしかったです。サーセンでした。


いえいえ、ありがとうございます

編集頑張ってますねwww
タイトルでもう笑いましたwww
オリジナル動画のタグ、黒ハメ子で草不可避wwwwwwww
自分売テレビってなんだよwwwwwww

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2871459
このアニメ、ひっしーさんは知らないかな?拙者は子供の頃に数回見た事あります。なんというか今でも現役でイケますよねw0:59の威力は絶大!
幼稚園に入るか入らないかの時なのにすでにユリ派だった時点で重症じゃねぇかwwwwこの時から2次元に興味あったのかよ!?


この一昔前の作画がいいですね
ダーティペアは名前だけは聞いたことありますけど一度も見たことありません
魅せ方が面白いOPで独特のセンスが光ってますね
今でも萌えとして通用する絵ですなぁ

>ちなみに、ほっちゃんが声優を目指すきっかけになった作品です。

マジですか!
ちょっと興味が湧いてきました

>兎角「この世界なら暗殺できると聞いて」アカメ「誰だお前は」神長香子「イレーナ先輩、生きてたんですね!」レオーネ「誰だお前は」

兎角さんはもう赦してやってくれwwwwww彼女は十分暗殺しようとしたよ・・・www
アカメが斬る!の世界観なら兎角さんのプロ暗殺技術()は役に立ちそうですね

そしてイレーナ先輩ネタは中の人繋がりですかw
最近は浅川悠の声をあまり聞けなくなって悲しい・・・
[ 2014/07/20 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

グラスリップ 第03話 「ポリタンク」

03_mp4_snapshot_1921_20140719_22525



透子「私の恋心センサーは雪くんには発動しなかった!


03_mp4_snapshot_1922_20140719_22524



雪哉「(電波かな?)

透子「悪いけど私には沖倉駆という超イケメンがいるからね。しょうがないね」

雪哉「知ってるか?電波女はメイン男キャラと結ばれないんだぜ?」

透子「どゆこと?」

雪哉「このアニメを見ればわかるよ」



Coalgirls_true_tears_01_1280x720_blCoalgirls_true_tears_01_1280x720__2



乃絵「すごーいすごーい! あなた飛べるんじゃない?(←クソ電波)

透子「乃絵ちゃんええぞ!!ええぞ!!(←同じ電波故のシンクロ)


Coalgirls_true_tears_07_1280x720_bl



透子「なんだよ電波女大勝利じゃねぇかよ!これなら私もいけるぜ」


Coalgirls_true_tears_12_1280x720_blCoalgirls_true_tears_12_1280x720__2



透子「ファ!? なんだこのクソ女はよー!居候ごときが調子乗ってんじゃねーぞ!


Coalgirls_true_tears_09_1280x720_bl



乃絵「あなたが飛ぶところはここじゃない」

透子「乃絵ちゃん・・・なんでや・・・」



Coalgirls_true_tears_12_1280x720__3



比呂美「彼女は私です(独占欲:SSS)



完  全  勝  利  し  た  H  R  M  厨  U  C

横  取  り  完  了

電  波  敗  北


03_mp4_snapshot_1857_20140719_22524



透子「まさか沖倉くんはやなちゃんとゴールインしてしまう・・・? やめてくれよ・・・



03_mp4_snapshot_1855_20140719_22524



雪哉「そういうこった。そしてお前と俺がカップルになるかぼっちで生きていく可能性が高い」

透子「このアニメと一緒の展開になるわけないだろ!いい加減にしろ!」

雪哉「監督見てみ?」


03_mp4_snapshot_0135_20140719_22571



西  村  純  二

t r u e t e a r s の 二 の 舞 い 確 定
 
深  水  透  子  敗  北  不  可  避


03_mp4_snapshot_1905_20140719_22524



透子「た、TARI TARIと同じコンビだから大丈夫大丈夫(震え声)
[ 2014/07/19 ]
グラスリップ | TB(0) | CM(0)

Arma 3 SHOWCASE 総括

SHOWCASEはショートミッションみたいな感じでやっていてキャンペーンに比べると短めだが鬼畜な難易度は健在
短いといって油断してはいけない(戒め)
最初のinfantryでもう心を折られるww
相も変わらず敵AIが優秀なのでチキン戦法で戦わないと一瞬で死ぬ

てか最近やってて思ったのが対AIに最も有効なのはグレネードだということに気付くw
あいつら撃ち合いは糞強いくせにグレネードだけは避けるのヘタクソなんだよwwwww
避けようとするんだけどArma3のグレネードは強力で(てかリアルだとあれくらい威力あると思うw)範囲が広いので適当に投げても結構殺せたりする
多勢に無勢な状況ではポイポイグレネード投げてるといつの間にか敵が全滅していたりw
とはいえ投擲距離が短めなのである程度はこちらにおびき出さなければいけない
そこは忍耐で敵が近寄ってくるのを待つべし
銃声がすると近くに来るのでわざと銃声を轟かせて近くに来たヤツを着実にグレで仕留めるのが無難なやり方
1対1以外の撃ち合いは拒否していくスタイルだと安定する
グレも数に制限があるから全部グレネードでクリア、というわけにはいかないけど・・・

キャンペーンでも何時間も手こずった場所だったがNightは難関
キャンペーンよりは幾分マシな気もするけどやっぱり難しい
SHOWCASEでも時間食った

楽しかったのが潜水ミッション
海の中潜るの楽しすぎんよ~




Standard画質なのに十分綺麗に思えた
これUltraだったら超綺麗なんじゃね


ヘリミッションはかなり難しかったけど

難しいと思ってたのは"俺がロックオン機能を知らなかった"からだったwww

ミサイルロックオンせずに戦ってたらそら当たらんわなw
ロックオン使ったら装甲車とかは超遠距離から狙撃して爆破する
これの繰り返しでクリア


同じく戦闘機のミッションも大体ロックオン重視で戦えばクリア出来た
というかArma3に戦闘機あったのかw
SHOWCASEやらなかったらたぶん気付かなかった・・・
BF3とBF4で戦闘機の操作練習はかなりしたのでArma3の戦闘機は違和感あったけど割とすぐ慣れることが出来た
BFでの経験がこんなところで役に立つとはw
しかしBFに比べると随分操作しづらいです
Arma3の戦闘機やってからBFに戻ったら操作しやすいだろうなとは思う

攻撃機のミッションはかなり楽しめた
立ち回り的にはBFと同じかな
戦闘機のスタイルは上空から高速で弾丸の雨を降らせてそのまま離脱して去る、の繰り返し

着陸するときもわざわざ車輪を出すメニューから選択しなければいけないのでそういうところにも拘りを感じられる
車輪出さずに滑走路に着地したら地面に激突して死んだww
BFの時も感じていたけど戦闘機は着陸する時の操作感が好き
離陸する時より断然面白いね




BFよりは内装凝ってると思う
結構細かいスイッチまである
AA設定がFXAAhighなので所々ギザギザになってて汚いな・・・w
こちらもUltraならもっと滑らかに描画されているんだろうなぁ
[ 2014/07/19 ]
Arma 3 | TB(0) | CM(2)

ARMA 3 SHOWCASE

ガンシップクリア出来なくてハゲそうなんじゃあ^~

こっちが攻撃ヘリで上空飛んでたら超正確なAIMで700メートルくらい離れたところからエンジン狙い撃ちしてきて撃墜されるんですがそれは・・・
もう許せるぞおい!!
[ 2014/07/17 ]
Arma 3 | TB(0) | CM(0)

ヤルダバオート

ここ1ヶ月くらい枕無しで寝てるんだけどこれが意外と体にいいらしい
寝返りが少なくなったような気がする
枕の補助があったから頭が寝てる間にゴロゴロ動いていたけど、地面と水平に寝てると寝返りが打ちにくい
まぁ自分が寝てる間にどれだけ寝返りを打ってるかなんて知る由もないけど、俺はかなり動きまくる方だと思うので(布団を被って寝て朝起きたら全部横に落ちてて体に何も乗ってない事が多い)寝返り少なくなるのならいいかな






■拍手

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm24004322
今年はクォリティ高いなぁ・・・


エフェクト編集ヤバすぎwwwwwww爽快感ありますねwwwwwww
いやー笑った笑った
開いた口が中々塞がらないくらい笑ったwwwwwwww
いい動画だなぁw

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23999446
ついにクマさんがメインに!濃いメンツで上級者には堪らないな。


大事な部分が隠されてて目に優しい・・・さすがはくまさん!
胸毛テラヤバス

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23998814
ついに激闘の後から合体までの真実が


影でイチモツが完全に見えてるようなもんじゃないかwwwwwww
いかん・・・危ない危ない危ない・・・
ケフィア見えてますね

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23998796
対戦相手の名前って新井プレスリーだったのかwww
4:56で新たな大技炸裂!そして衝撃のラスト!続きが早く見たいぜ。


4:56のヤツ痛いのかな?w
あんまりそうは見えないんだけどw
結構角度ついてますね
またビオ後半劣勢になってるじゃないかwwwww

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23998796
このアニメ大好きだよねwww


URLが上のレスリングシリーズのと一緒でしたw
[ 2014/07/17 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

アカメが斬る! 第02話 「権力を斬る」

02_mp4_snapshot_1030_20140715_00050



タツミ「あ~あ、なんでこんなとこ来なきゃなんねぇんだよ。ナイトレイドってなんだよ(無知) あーめんどくせぇマジで。なにがナイトレイドだよ、ふざけんなよほんとによぉー」


02_mp4_snapshot_0524_20140715_00041



アカメ「おっ」

タツミ「なんだよ」

アカメ「タツミか?」

タツミ「おう」



02_mp4_snapshot_0456_20140715_00040



アカメ「新しく・・・入ったそうだな、ナイトレイドに。おっ? 殺しをやりに来たんか?」


02_mp4_snapshot_0512_20140715_00041



タツミ「全 く


02_mp4_snapshot_0458_20140715_00040



アカメ「なんだよその態度はォン? 先輩に対する態度かそれがオイ? なんだそのエラそうなツラは?」

タツミ「別に威張ってるつもりはないんですが・・・」


02_mp4_snapshot_0520_20140715_00041



アカメ「貴様みたいなヤツに親愛の証であるこの肉をやるわけにはいかん」



02_mp4_snapshot_1322_20140715_00202



ナジェンダ「次の依頼は3人でやって貰おうか」


02_mp4_snapshot_1444_20140715_00204



アカメ「私とレオーネはともかく、こいつはまだ無理だ」



02_mp4_snapshot_1433_20140715_00203



タツミ「剣の腕前だったら俺だって・・・!」


02_mp4_snapshot_1458_20140715_00204



アカメ「お前では人を殺せない。息をするのと同感覚で人を殺せるようになるまでは使い物にならない」


02_mp4_snapshot_1507_20140715_00284



レオーネ「まぁまぁ。心意気は見上げたものだし、実際に仕事をこなしていかないと腕が上がらないのもある。私はタツミをこの依頼に参加させたい」


02_mp4_snapshot_1451_20140715_00204



タツミ「まぁ俺は誰がなんと言おうと参加するがな!」


02_mp4_snapshot_1526_20140715_00205



アカメ「半端な覚悟では死ぬだけだぞ」


02_mp4_snapshot_1534_20140715_00205



タツミ「(何だあの態度はよぉ!マジむかつくなこいつぅ~)」


02_mp4_snapshot_2008_20140715_00305



タツミ「十文字斬り!!」

オーガ「ぐわー!!」


02_mp4_snapshot_2034_20140715_00034



タツミ「どうだ見たか!俺一人でオーガを倒してみせたぞ!ちょっとは評価を改めろ!」


02_mp4_snapshot_2054_20140715_00033



アカメ「良かった・・・無事に戻ってくれて・・・///

タツミ「あぁ^~わずか1話でデレるアカメちゃんテンプレヒロイン過ぎて可愛いんじゃあ^~
[ 2014/07/15 ]
アカメが斬る! | TB(1) | CM(0)

EVO2014 3日目




燃え尽きたぜ・・・真っ白にな・・・


惜しかったなぁボンちゃん
ルフィのローズが完璧過ぎた、あれは強すぎる
予選の時点でやばいくらい強かったし優勝してもおかしくないわ
あの実力で優勝出来ないって方が理不尽
ルフィさんおめでとうございます
しかし海外勢はコントローラーが多いのにクッソうめぇな
ザンギ使いのスネークもコントローラーで糞強かったし、手元見てみたいw



この二人の対決も名勝負でした
ザンギであそこまでやれるってのがプレイヤースキルありすぎw







ブレイブルーは安定の日本人優勝
つか"日本人同士の対決だったのでどっちが勝っても日本人が優勝"というwww

でもルーザーズから這い上がってきたガリレオがどぐらを制したのは凄かった
ブレイブルーのグランドファイナルが日本人同士の戦いでは一番熱かったw
最終ラウンドまで持ち込んだ時の会場の歓声が凄いことにw
見応えのある試合でした





驚いたのはときどがKOFXIIIで決勝まで行ってたことw
惜しくもXiaohaiに敗れて二位だったけど十分健闘したでしょう
ルーザーズからリセットしただけでも十分強いと思う
[ 2014/07/14 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

EVO2014 2日目

マブカプ視聴
最近このゲームが良い意味でのクソゲーに感じてきたから困るw
北斗みたいな爽快感と逆転率の高さに魅力を感じる
Xファクターさえあれば残り一人になっても一発逆転があるのが面白い
コンボは見てるだけだとループ性があって簡単に見えるけどアレ絶対やってみると難しいと思う
海外のマブカプ勢はフィリピーノとクリスG、ヤイプスの3人くらいしか知らないのでほとんど初見の人ばかりだった
プレイヤーがひたすらコンボしてるのを数時間眺めてたわw
中には熱い試合もちらほら


ブレイブルーはリアルタイムで見れなかったのでニコ動で見た
やけにココノエ使いが多いんだがココノエって強いのか?w
一人だけいたテイガーの人をずっと応援してた
アメリカ人?のライチ使ってる人が超上手かった
あんな連携されたら絶対見えないw

てかブレイブルーは試合よりも『後ろで島風の抱きまくら持ってる人を見ている方が楽しかった』件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




この動画で抱きまくらの取り合いしてて糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと辻川がレイチェルのコスしてて吹くwwwwwwwwwwwwwww
ギルティでまだスレイヤー使ってるのかな・・・
ブレイブルーではコス通りレイチェル使いなのね
ブレイブルー会場の一体感ホント好きw
見てて和むw

プレイヤーが少ないだけあって日本人同士の対決が多かったけどトッププレイヤーの動きは見ていて惚れ惚れするぜ





嬉しかったのがスパ2Xが種目としてあったこと
3on3では相変わらずのMAO無双でした




面白かったのがあまりのヒョーバル(相手の起き上がりにフライングバルセロナアタックを被せるだけで表裏の完全二択or固まるとイズナ落としで投げられる)の冷えっぷりにチームメイトまでもがブーイングする始末wwwwwwwwwwwwwwww
実況も笑ってたしwwwwwww
スパ2やってる人達は年輩が多くて和気藹々とプレイしていた

TeamM3優勝おめでとうございます


そういやKOFXIIIも今大会の種目だったんだ
また見ておこう

明日は(今日)決勝盛りだくさん
ウル4は絶対優勝して欲しい
頑張れ日本勢!!
[ 2014/07/14 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

EVO2014

Twitchでウル4配信ずっと見てたw
ウル4は日本人が決勝に4人も残った
今回は誰が優勝するのかな
EVO2011優勝のふ~どがWinnersにいるだけで心強いw
1年前はXian(シンガポール出身のプレイヤー)が優勝だったからね
あの人の元強すぎてやばいw
今年はときどもウメハラも負けちゃったし、試合見てる感じだとボンちゃんのサガットが滅茶苦茶安定してる気がするw

板ザンの試合は毎回盛り上がっててラストはリッキーのルーファスに処理されたけどその前の試合が超熱かったw





もう一人ザンギの人いたんだけどこの人とXianの戦いが1日目一番の名勝負だったと思うw
時間切れでザンギの逆転勝利は会場全体が沸いたwww
ありゃ俺だって「うおおおおおおーーーーーーー!!!すげーーーーーー!!wwwwww」って言っちまったもんw
ああいう重要な局面で精神力の強さが試されるのが格ゲーの良いところだと思うw
俺も大学までは格ゲーやりまくってたけど肝心なところでいつも負けるというメンタルの弱さが仇になって逆転負けが多かったし

2日目はブレイブルーもあるし楽しみだ
さすがにブレイブルーは優勝イケるでしょ
マブカプも出来れば日本人に優勝して欲しいなぁ
マブカプは海外勢が仕上がってるから厳しいか・・・
今年もネモ出るのかな






■拍手

>雷が落下した場合、生存率が高いのは圧倒的に女性が多いらしい。 by のえぱす

マジか!それは知らなかった・・・w
男は死にやすいってことね
落ちたらオワタと思っておいたほうが良さげですなぁ
[ 2014/07/13 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

アカメが斬る! 第01話 「闇を斬る」

01_mp4_snapshot_1559_20140713_00020



タツミ「この子を斬るつもりなんだろ?」


01_mp4_snapshot_1602_20140713_00021



アカメ「うん。邪魔すると貴様も斬るが?」

タツミ「じゃあどけねぇ」



01_mp4_snapshot_1607_20140713_00044



アカメ「では葬る」


01_mp4_snapshot_1643_20140713_00011



タツミ「やべっ!」


01_mp4_snapshot_1644_20140713_00012



グサリ


01_mp4_snapshot_1704_20140713_00013



タツミ「惜しかったな。こいつが俺を守ってくれたのさ!」


Photo



アカメ「ならばもう一度突き刺すだけだ(貫通)

タツミ「ですよねーwww」
[ 2014/07/13 ]
アカメが斬る! | TB(1) | CM(2)

グラスリップ 第02話 「ベンチ」

02_mp4_snapshot_1334_20140712_22523



透子「もしもし?」


02_mp4_snapshot_1344_20140712_22524



やなぎ「透子。ウチだけど」


02_mp4_snapshot_1340_20140712_22524



透子「どうしたの?」

やなぎ「ウチ告白しようかと思う」



02_mp4_snapshot_1416_20140712_23301



透子「うん!がんばって!」

やなぎ「相手――誰だかわかる?」

透子「雪くん?」

やなぎ「当たり。じゃあ雪は誰が好きか知ってる?」



02_mp4_snapshot_1343_20140712_22524



透子「透子テストの点も悪いしぃ~頭の回転も鈍いしぃ~普段何も考えてない楽観的な人間だからわかんな~い♪

やなぎ「ふざけんじゃねぇよこの池沼がよぉ!! 絶対わかってて言ってるだろ!



02_mp4_snapshot_1414_20140712_23302



透子「(残念だけど雪くんはお前みたいな小姑より、天然カワイコちゃんである私みたいなのがタイプなんだよなぁw)」


02_mp4_snapshot_2006_20140712_23341



雪哉「透子。俺、お前が好きだ!」


02_mp4_snapshot_1923_20140712_23365



透子「うん。私も好きだよ(即答)


02_mp4_snapshot_2012_20140712_23342



雪哉「マジか!?やったぜ!!」

透子「(ニョホホ~www 人の彼氏候補を横取りするのンギモッヂィーwwwwwこれは病み付きになりそうですわwwwwwまぁ私には本命のダビデがいるし、飽きたら頃合いを見計らって捨てるか)←屑


02_mp4_snapshot_1419_20140712_23301



やなぎ「もしもし~ダビデ君?ウチと付き合わない?豊満なボディを好きなだけ堪能していいから」


02_mp4_snapshot_2151_20140712_23381



駆「女はヤれれば誰でもいい。乗った」


02_mp4_snapshot_1406_20140712_23302



やなぎ「ダビデくんとお付き合いすることにしました。ご報告させていただきます」



02_mp4_snapshot_1424_20140712_23301



透子「テメー調子乗ってんじゃねーぞ!!アバズレの分際でよぉ!!」

やなぎ「そっちが先に手を出したんだよなぁ」
[ 2014/07/12 ]
グラスリップ | TB(1) | CM(0)

グラスリップ 第01話 「花火」

01_mp4_snapshot_1632_20140712_22132



やなぎ「アンタ、透子に死ねって言われたら死ぬの?」


01_mp4_snapshot_1637_20140712_22133



雪哉「透子はそんなこと言わねーよ。お前、俺に気があるのかのなんだか知らねーがテメーみたいなブスとは付き合ってやんねー!!俺は透子ちゃんとイチャイチャするからな!」



01_mp4_snapshot_2116_20140712_22241



透子「紹介するね。この前知り合った沖倉駆くん///



01_mp4_snapshot_2131_20140712_22240



駆「イケメーン?wwwイケメーン?www


01_mp4_snapshot_2144_20140712_22240



雪哉「(くそう、こいつぁ一発で透子の心を持ってかれちまったな・・・)」


01_mp4_snapshot_1606_20140712_22131



雪哉「しょうがねぇな~、この際お前で我慢してやるよ。オラ、早く股開け

やなぎ「何様のつもりだよテメェ
[ 2014/07/12 ]
グラスリップ | TB(0) | CM(0)

サンダーボルト

雑学の分野になるのかもしれないけど実は俺、雷が苦手です
遠くで鳴っている分には恐くないがある程度近くでゴロゴロ鳴っていると落ちるかもしれないという想像をしてしまって出来るだけ落ちにくい場所に一時的に避難しようとしたりしますw

それで先日雷が鳴っていたのでネットで雷が落ちやすい場所について調べてみました

結論から言うと、"雷は単純に高いところに落ちやすい"

とこれだけだったのです

高いところに落ちやすいというのは知っていたけど、電化製品や高電圧のところにも落ちやすいと思っていたので驚きました
どれだけ電圧の高い製品の近くにいても雷が落ちる確率は変動しないのだそうで
雷は高いところに落ちやすい、という呆気ないものだったので拍子抜けしてしまった

自分より高いものが近くにあったらそれだけで自分に落ちる確率はぐーんと低くなる
逆に真っ平な平原などを歩いている場合、周囲で一番高いものは人間であるため自ずと人間に落ちやすくなると科学的に説明されている
雷が鳴っている時、この日本国において大概は人間より高いものが近くにある
まず候補として挙げられるのが電柱です
電柱はほとんどの地域において設置されているため避雷針の役割を果たしてくれている

しかし高いものが近くにあるからといって油断してその高いものに近くにいってはいけない
これはよく知られていると思うけど、高い木の下に避難して落雷を食らうケース
直接的に落ちてないといえ近くにいると危険

以上の結果から踏まえると家の中にいる場合、家の中を移動しても意味がないということですねww
家が自分より高いので家に落ちる可能性の方が自分より高いからですw
そして大体の場合においては電柱の方が家より高いため家には落ちにくい
都会だとビル群に落ちまくるそうなので人に落ちることは滅多にないらしい

でもあくまで確率なので運が悪いと人にも落ちるw
だから確率って恐いんだよなw
落ちない、と断言するのと0.1%でも落ちる可能性がある、というのは大違いだからねぇ

なんでこんな話をしたかというとゲームしてるときに雷がやってくるとPCやゲーム機から離れてたんですよ
「折角楽しんでたのに雷のせいでゲーム出来ねぇじゃねぇか!」と嘆いていたわけです
ところが今日調べてみたところ、電化製品の近くにいたからといって落ちやすさは変わらないということがわかったので、これからは雷が鳴ってきても気にせずゲームが出来るということです
それを知ることが出来たのでなんか今まで怯えてたのがアホみたいなだな、と我ながら笑ってしまったのですw

一応注意しておきたいのが、雷が近場で落ちると一瞬にして超電流が流れるためコードを伝って家電製品が壊れる可能性があるということです
一度に大量の電圧が流れるとPCとか逝ってしまう時もあるらしい

電化製品を壊したくなければコンセントを抜いておくのが最良の安全策とのこと

まぁ俺はそんなの気にせずにこれからは雷が来てもゲームしまくるけどな!
もう雷なんて恐くねぇぜ!!ヒャッハー!!(楽観視)


こんなこと言ってて本当に俺に雷が落ちたらその時は諸君、盛大に笑ってくれたまえ






■拍手

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23886852
あのさぁーってみもりんは淫夢厨かよ!


淫夢発音と微妙に被っててわろたwww
あのさぁ・・・ってもうちょっと呆れた感じで言ってたら完璧だったw

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23944895
えみつんが弱いだと・・・スカウターの故障だろう?


ネイマール新田で草生えますよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23673800
えみつん可愛い。そしてデカい・・・普通に可愛いな。
真姫ちゃんの中の人は不断の方が滑舌いいなw


可愛い&美人&デカい(三拍子)
pileさんは素の声で真姫の演技やっていいんじゃない?(提案)

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23932859
親鳥がやられた!?


ことりママン撃墜w
これ並大抵の気力じゃ出来ませんよねw
調べた人の根性ありすぎでしょw

>http://himado.in/223312
世紀の対決!! 指の動きでは鷹さんの方が丁寧ですね。エガちゃんは早さしかない・・・


呼吸困難になるくらい笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwネ申企画すぎるwwwwwwwwwwwwwww
まさか直にAV女優連れてくるとは思いませんでしたよwwwwwww
エガちゃんが勝負後に襲いかかってるので糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

加藤鷹の方が絶対早いと思ったんですがエガちゃんの方が回数多かったですね
適当に押しているように見えて回数は多かったんですね
良い番組だなぁw

>ブレイクブレイド絶賛し過ぎワロスwwwもうYOU原作買っちゃいなよ!
きっと10巻で鳥肌だって方放心態になっから。読んだ後に「なんで原作通りアニメ化しなかったし」っと絶対に言う!!


見事自分のツボに入った作品でしたね
メカデザインが無骨な感じで好きなのと戦闘が気に入りました
ゴゥレムというだけあって装甲が破壊された時に岩が削れるような演出になっているのも他のロボアニメと違って拘りを感じられるので良い点かなと
ブレイクブレイドって漫画版もあったんですね
てっきり映画オリジナルの作品だと思ってました
あれで原作通りじゃなかったんですか・・・その割には結構綺麗に纏めていたように感じましたが、原作支持者からするとあの展開ではまだ手緩いというわけですか
これは漫画にも興味を持てそうですね

>ひっしーさんは感想ガチで書くとマジツボの押さえ方上手いですよね。ラブライブは確かにA-RISEが残念だった。


そう言って頂けると助かります
自分では『ただの粗探し感想』だと思っているので・・・w
良かったと点と悪かった点の両方を出来るだけピックアップして書いているつもりですが、自分に合わなかった作品だと貶す感じになっちゃいますからね・・・
他の方の文章を見てるとまだまだ稚拙な感想だな、と思う次第です

A-RISEにはもう少し潰す感じで来て貰いたかった感もありますね
構成的にA-RISEとは地方予選じゃなくてラブライブの舞台で戦った方が良かったんじゃないかと思ってたりするんですがまぁ物語の成り行き上、詮無いことでしたね
[ 2014/07/11 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

2014年春アニメ感想

春アニメの感想
[ 2014/07/09 ]
アニメ | TB(0) | CM(0)

July 8

今日は綾人さんの誕生日です
おめでとうございます
[ 2014/07/08 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

重責と困憊の 定めには負けじと

■拍手

>来期のアニメは「ばらかもん」「月刊少女野崎くん」とスクエア系が熱いですね
まじこいのタカヒロさん原作の「アカメが斬る!」は凄惨なシーンが多いのでどこまでやれるのか・・・


この前の拍手レスでこのコメントだけスルーしていました・・・
申し訳ありません・・・

漫画については無知になのでほとんど分かりませんが3作品とも面白そうですね
まだ見るアニメを決めてないのでどれを見るか分かりませんが、3作品のうちどれか見るかもしれません
凄惨なシーンが多いと聞いて「アカメが斬る!」は見てみましょうかねw
残虐非道なシーンは好きなのです、有難うございます

>海未ちゃんのゲームクリアしました。いやー完全にレベル5は術中にハマりました。

レベル5は自分も本当に苦労しました
まさかうっすらと赤文字が見えているとは思いもしませんでしたねw
レベル4、5、6はどれも時間を取られました
レベル6のラブアローシュートが糞笑えて大好きですwwwwwwww

>ダイミダラー全然健全じゃないアニメでしたね。個人的にヨーゼフが活躍した回がヤバかったです。絶倫紳士ってwwwひっしーさんもマキシマムはあれぐらいデカいんですよね!

ダイミダラー見てなかったんですよねぇ・・・
作画がごとうじゅんじでハイスクールDxDと同じ人だから絶対見ようと思ってたんですが今期はやりたいゲームが山ほどあってゲームばっかりやってたので見たいけど見てない作品が多いです

Photo



僕のマキシマムは15cmだ!
暇な時に測ったらこんなもんでしたね
実際はもう少し小さいかもしれません

>チョコボール向井、加藤鷹。今や伝説となったAV男優ですが彼らが出演するAVは何故かヌケない!その理由が最近分かりました。
男優のキャラが濃すぎて女優を完全に食ってしまっているからです。つまり女優より男優の方が気になって、炒飯作りに集中できないってことですね。偉大過ぎるのも問題ですね。


真面目に考察してて糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は加藤鷹のAV見たことすらないんですが確かに男優があまりにも洗練されすぎていると見る側としては面白くないかもしれません
演技力が高すぎるのも問題かもしれませんね

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23816511
トゥ!ヘァー!


これ笑いすぎて死ぬかと思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
好きすぎて即行マイリス登録しましたwwwwwwwww
こういうゴリ押しMAD大好きなんですよねぇ!!紹介してくれて有難うございます
笑いすぎて腹痛い

簡単には落とせナイッ↑↑で大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23527042
ビオランテ新たなる戦い!前半は順調でしたが・・・


ビオさんは後半でだらしなくなる印象
というか負け役多くない?w

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23527057
大技炸裂!!


新技かっこよすぎwww
足の絡ませ方が複雑ですね

>悪魔のリドルの漫画原作でしえなちゃんの過去が明かされてましたね しかし「世界はチタンで満ちている」「リドルなら生きてた」ニコ民のセンスはすごい・・・

「世界はチタンで満ちている」の語呂良すぎですねwww
「Anotherなら死んでた」の対義台詞がまさかリドルで作られようとは!!
これはこれからも使われそうな予感

原作でしえなちゃんの過去が明かされたんですか
彼女は結局何もせずにフェードアウトしていきましたから残念だと感じている人は多い事でしょう
漫画で補完してくれたのはファンにとって良い事ですね

>http://www.nicovideo.jp/watch/sm23906995
4分付近の顔芸www4:35の顔芸がツボwwwwwwww福山さんのこと好きになったわwww


無表情の威圧感がいいですねw
ニヤリと笑う感じが好きです

>アグネスチャージプリキュアッ! by のえぱす

何言ってるのwwwwww
最近のプリキュアは作画が超好みなので見てもいいかなーと思いました(小並)
キュアフォーチュンが好きです(容姿厨)
[ 2014/07/07 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

Arma 3 BREAKING POINT part1




DayZもそうだったけど鯖リセ時にキャラの動きが止まってその場から動けなくなります
その時顔が首にめり込んだ奇妙な映像が撮れましたwwwwwww




せっかく車見つけたのに修理出来なかった!
めっちゃ萎えた
車自体ほとんど見ないし、あとガソリンだけ入れたら動かせたのにィィィィーーーー!!
[ 2014/07/07 ]
Arma 3 | TB(0) | CM(0)

Arma 3 シングル 完結編




攻略完了です・・・(疲弊)

シングルがこんなに鬼畜なゲームは初めてだよ・・・
シングルだけで50時間はやってたんじゃねwwwwwwwww
レギュラー(通常難易度)ですら死ぬほど難しかったんだがwww
CODのベテランとかこれに比べたら屁の河童ですわ



予想していたより遥かにミッション数が多くて驚いた
もっと少ないものだと思ってたのに嬉しい誤算でした

特に難しかったのが下から3番目のPreventive Diplomacy

このマップクリアするのに10時間以上掛かったwwwwwwwwww超難しかった
ベテランのこことかやりたくねぇwww
街を防衛するミッションなんだけど最初の2つは簡単なんだ
最後の3番目の条件が厳しくてどういうわけか守り方が悪いとすぐにミッション失敗になる
敵を街の内部に侵入させては駄目っぽいけど戦車4体とMRAP1体を処理するのが超ダルい
戦車はランチャーかサッチェルしかまともなダメージが通らないし、ランチャーの数が限られているからきちんと当てないと弾切れになって詰む
ここだけで50回くらいはリトライしたwww

予想以上にシングルプレイヤーがしっかりと作られている作品でやりごたえがあったな
焦らずにじっくり進軍していかないとすぐ死ぬというのがリアルっぽい
スプリントも制限あるし、走りまくってても超絶AIMのAIに簡単に撃ち殺されるし

つかおかしいと思ったのが戦車の敵AI
戦車の攻撃一発当たったら死ぬっていうのはいいよ、だって生身の人間が戦車の攻撃に2発も耐えられるわけないもん

でもね、


4、500mも離れているところからね、こっちが小窓からちょっと顔出して覗きこんだだけで正確無比、ピンポイント射撃でヘッドショット決めてくるってどうなのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「おかしいおかしい!!あいつ絶対おかしいって!!wwwwwwwwww」って発狂したwww
恐ろしいほど精密射撃だ
かの射撃手は相当訓練されているに違いない
だから基本芋プレイになっちゃうね
でもコソコソしながら戦うって楽しいよ~
これは他のFPSでは味わえない体験が出来たので良かったと思っている

Bohemia InteractiveのArmaシリーズはキャラクターを動かしていて本当に楽しいゲームだ
気に入っているのが三人称視点と一人称視点が使い分けられるところだね
FPSとTPSを混同させたという発想が実に良い
TPSの方が視野を確保出来て敵を発見しやすいけどFPS視点の方が撃ち合いは強い、というように差別化もされていて面白い
残念なのは大体のFPSで割り当てされている数字キーに装備割り当てが出来ないことだな
貴重な数字キーにラジオチャットみたいなどうでもいい機能があるせいで他のキーで賄わないといけないのが慣れなかった
そのためキーバインドでも散々悩まされたゲーム
数字キーが装備選択として使えないって非常に不便
Breaking Pointでは何故か数字キー使えるんだけどねww
キーコンフィグ弄りまくってようやく今の形に落ち着いた
[ 2014/07/07 ]
Arma 3 | TB(0) | CM(0)

東方玄夢妖譚 part5

■メインドッペル所感(回)

●リリカ

全体補助防御魔法のMP削減が有り難い
ヒートウェポン、アースウォールはボス戦や強敵では開幕に使う事が多いのでMPの消費は極力抑えたい
さらに全体補助防御魔法の詠唱速度上昇もあるので大抵は一番最初に動ける
抵抗上昇UPも回復補助キャラとしては重要
固有スペルのベーゼンドルファー神奏は全体に物理攻撃後、自分より遅いキャラのダメージを上昇させる
実は補助だけではなくダメージの底上げも出来る回キャラとしては超優秀なキャラ


●早苗

早苗もリリカと同じく優秀なドッペル
全体補助防御魔法の効果が上がるパッシブがあるので補助魔法の効果自体は早苗の方が大きくなる
リリカと同じく補助防御魔法の詠唱速度にボーナスあり
固有スペルの八坂の神風は蒼神縁起からのお馴染みスペルで味方の全能力を上昇
ボス戦では真っ先に使うスペルになります
リリカと比べて早苗はより味方の能力を引き上げることに特化したキャラ
リリカより使用頻度が高かったです



●お燐

蘇生魔法、治癒魔法の消費MP軽減、治癒魔法の詠唱速度上昇と回復にするために用意されたようなキャラw
回復ドッペルキャラは能力こそ低いものの一応物理攻撃出来る程度には作られているので暇なときは物理攻撃で応戦出来る
燐の固有スペルの火焔の車輪はバトル中に戦闘不能に死んだキャラクターに応じてダメージが上がるというもの
ちなみに味方だけでなく敵キャラも含まれるので味方をわざと殺しつつ、敵がいっぱい出てきた時に最後の一匹だけを残しておいて使うと――如何ほどのダメージが出るのかは知らないw
今度検証してみよう


●ナズーリン

パラメータの違いはあれど早苗の性能を少し弱体化したような感じ
DEXが高いのが特徴
早苗が死んだ時の代用として活躍させてた
固有スペルのペンデュラムガードは味方単体へのダメージを75%カット
強力な技への対抗札として使えるため便利


●霍

主に回復魔法の性能を上げるドッペル
回復キャラの中でもHPが高い
あまり回復量が多くはない序盤では役に立つドッペル
固有スペルのタオ胎動が優秀
味方全体を回復させ、このターンのみ1度だけ即時復活効果を与える
ボス戦で全滅しないための保険として使える


●阿求

AGI高め
自分は回復魔法で全快する、という特集なパッシブを持っているので回復させる時は回復量を気にしなくていいのが良い
その他パッシブに魔法の詠唱速度上昇、抵抗上昇、回避上昇と回復ドッペルには嬉しいのが盛りだくさん
固有スペルの幻想郷縁起は火・雷・水・光・闇・魔の6属性耐性を上昇させる強力な効果を持つ
注目したいのは魔属性耐性を上げられるという点
魔属性は装備を揃えても耐性を上げにくいのでコズミックライナー狙い撃ちなどに対する防護策として使える
回復ドッペルとしては優秀


■メインドッペル所感(特)

●アリス

盾キャラ
蒼神縁起の時はかなりアリスにお世話になったものの、今回は全然使わなかったでござるw
アンチ魔法ドッペルとしては素晴らしい
これでもか、というくらいに魔法に対する配慮がされている
魔法に対する盾の発動が2倍になるのが大きく、〇〇-ROM系の盾が高確率で発動させられるのが大きい
属性ガードスキルの消費MP軽減と属性ガードスキルの詠唱速度上昇もあるので対属性対策も出来る
HPの伸びが凄まじいのでタフ
苺坊主が作る同人ゲーのアリスは総じてこんな感じですwww
やたらとガチムチなんだよなw


●慧音

フィールド系のドッペル
空間スキルの持続上昇と消費MP減少がパッシブにある
ほとんど使わなかったので他のパッシブは知らない
固有スペルの三種の神器は味方全体の攻撃力と防御力を高めるフィールドを形成
かなり使えます


●うどんげ

能力のバランスが良いキャラ
能力変化・状態異常がかかっている相手に対して特殊強打が発生するためうどんげを使う時は能力変化か状態異常が使えるキャラとの連携を図りたい
なお能力変化や状態異常が効かない敵には使えない模様
でも能力変化は結構効くボスが多いので後半でも使えると思うよ
俺は使ってなかったからしらんけどw
固有スペルのマインドシェイカーは能力変化の個数が多いほどダメージアップ
使った後は対象の能力変化は消滅する
弱体化入れまくって使うと大ダメージ!
ディスペルの効果があるのが嬉しいかな
能力変化と言っても能力低下じゃなくて能力上昇の場合も適応されるからね
ボスはよく能力上昇スキルを使うのでそれも打ち消せるし


●文

順番操作スキルに定評のある文
といっても俺、この作品で順番変えられるスキルってファストストライクくらいしか思いつかないんだけどw
AGIがクッソ高い、さすがは天狗ですね
まぁ二次創作作品の文って往々にして素早さが高いんですけどねw
この作品も例外ではないです
防御補助の攻撃回数が一番多いので補助には向いていたりする
固有スペルの幻想風靡は味方の行動順を早めるフィールドを張る
ボス戦で先手を取りたい場合等には便利


●椛

チェイス攻撃特化型ドッペル
チェイスの威力上昇にチェイスの詠唱速度UPにチェイスの発動回数UPあり
発動回数が上がるのは強かったり
レイビーズバイトは物理攻撃に追撃するという優秀なチェイス
物理攻撃ならなんでもいいので使いようによっては高ダメージを叩き出せる
惜しむらくは椛自体の物理攻撃回数がそこまで多くないこと
一番高い値が防御補助なので本業は防御補助
近距離攻撃回数と遠距離攻撃回数は決して低くはないので武器やサブドッペル次第では使えそう


●勇儀

萃香並みにHP、STR、VITの伸びが高いので物理攻撃するにはもってこい
最大の欠点はMPが3しかないということ
大技を撃てばすぐMP枯渇してしまうので毎ターンMPが回復する装備か軽減するものを用意したい
MPのやりくりさえ出来れば今作最大級のダメージを期待出来る
固有スペルの三歩必殺は単体ダメージの物理技だけど大ダメージを与えられる
遅延が9で一度使ったらその戦闘では使えないくらい長いがその分強力


●ムラサ

前作ではメタル狩りに大活躍だったムラサさんですが今回はフィールド爆発ダメージはメタルに効きません
悲しいなぁ・・・
俺は使用頻度がそれほどではありませんでした
だがフィールドスキルの性能UPが良いのでサブドッペルのフィールドスキルと組み合わせると結構使えたりする
遠距離攻撃のヒット回数が増えるのも強かったり
ムラサも防御補助がメインだけど遠距離攻撃もそこそこ出来るので後列からチクチクと削っていける
固有スペルのファイナルアンカーは2ターン後の爆発する空間を形成
前作ではメタルに猛威を振るった
[ 2014/07/07 ]
東方玄夢妖譚 | TB(0) | CM(0)

東方玄夢妖譚 part4

■メインドッペル所感(魔)

●ルーミア

序盤から終盤までお世話になるので魔法ドッペルの中でも優秀な部類に入る
何故かSTRの上昇率が無茶苦茶高いw
ルーミアで物理攻撃しろってことなのか!?
いやでも物理の攻撃回数が微妙だし・・・
固有スペルのムーンライトレイが使い勝手が最高で相手の弱点を勝手に検索して敵の弱点に合わせた属性で攻撃する
楽ちんだし弱点なので当然ダメージも出ます
ルーミアはムーンライトレイだけでも強いw


●チルノ

主に氷属性に特化したドッペル
これも原作準拠ですね
パッシブスキルにある自己耐性っていうのがよくわからんのだけど状態異常耐性や水属性に対するダメージ軽減か?
スタンの成功率が上がるパッシブがあるので固有スペルのパーフェクトフリーズと相性が良い


●パチュリー

強い(確信)

順番回ってくるのトロいけどINTが魔法キャラの中でトップ
おまけに火雷水属性のダメージその他諸々上昇させるパッシブが大量に揃っているのでこの3属性使わせた時の破壊力は凄まじい
これぞ魔法キャラって感じ

固有スペルの賢者の石は火・雷・水属性を同時に仕掛ける全体攻撃
3属性複合なので適当に使っても弱点を突く可能性が高いから強いw


●フランドール

INTもそれなりに伸びるがAGIの上昇がおかしい
魔法キャラなのに先手が取りやすく、パッシブスキルの全体攻撃魔法の詠唱速度上昇があるおかげで殲滅力が高い
雑魚相手にはかなり活躍出来るし、レベルも上げやすい
固有スペルのレーヴァテインは火属性の一列攻撃だけど正直、固有スペル使うより各属性の全体攻撃使ってた方が強い印象ありw
だって全体攻撃魔法ならどんな属性でも使えるんだもん
使い勝手が良すぎる


●幽々子

命中高し
しかしながら魔法は命中関係なく必中なので別に高くなくてもいいw
近距離と遠距離攻撃がまぁまぁ高いから魔法運用しながら物理も出来るか?
でも優柔不断な感じになりそうだしそれだったら普通に近タイプ使ったほうが手っ取り早いしねぇ・・・
パッシブは瞬間効果に関するものが多い
瞬間効果確率UPは即死を狙う時に使える
ドッペル装着するだけで即死耐性があるのも大きい
固有スペルの反魂蝶は全体に闇属性を与え、抵抗下降
正直即死の方が良かったかも


●輝夜

魔法防御は高いけど物理防御が最低クラスなので物理攻撃で即死が多い
輝夜はパッシブで地相に影響を及ぼしやすいので地相変化を狙うには持ってこいのキャラ
敵によっては地相を傾けることで超ラクになったりするので今作は意外と活躍の機会が多かった
最強のZUN帽と組み合わせると一気に地相を染め上げることが可能
また固有スペルの蓬莱の樹海は現在一番高い地相の属性攻撃をするため、ルーミアとも相性が良く、本人の地相変化の影響も相まって地相を劇的に変化させる


●映姫

あまり使ってなかったのでパッシブ効果はわからないのが結構ある
能力変化の成功率があるから相手のパラメータダウンには一役買ってくれそう
低レベルでも抵抗UPがあるので状態異常対策にも使える
固有スペルはギルティ・オワ・ノットギルティ
光属性の一列攻撃
これは前作までどおり固定ダメージの方が良かったなぁ


●諏訪子

状態異常特化型魔法タイプ
魔法攻撃もそこそこ強くてパッシブに状態異常に対してボーナスがあるので実用性が高い
状態異常の詠唱速度が上がるのもおいしい
固有スペルは映姫と似ていて水属性の一列攻撃
今思えば、映姫が能力変化で諏訪子が状態異常と対になってるね


●さとり

パッシブ効果がやたらと多いがボーナスの伸びが微妙で優柔不断な感じがしないでもないが瞑想があるのが大きい
魔法キャラはMP消費に悩まされる事が多いので毎ターン余分に回復出来るのは大きなメリット
固有スペルのブレインフィンガープリントも全員のMPを1回復させるのでとても有用
比較的使うことが多くなる魔法ドッペル
POTの値が魔法ドッペルの中で一番伸びるので魔法には強い


●お空

パチュリーと対をなす、光闇属性特化キャラ
とにかくこの2つの属性を使うにあたっては威力UP、詠唱速度UP、属性力UPとまさに良い事尽くめ
天使やデーモンと戦う時に便利で重宝するキャラ
そして固有スペルのメガフレアは魔属性という光と闇が効かない用としても使えるので良いドッペル
ラストダンジョンに近づけば近付くほど需要が増すキャラです


●小傘

単体スキルの詠唱速度UPがとても良い効果
単体スキルと書いてあるので魔法だけでなく全部の単体スキルに適用されるのが嬉しい
とはいっても所詮は魔法ドッペルなので過信は禁物
物理攻撃で戦うよりも魔法使った方がダメージが高くなるのは当然
なんか装備重量がマイナスされるパッシブがあってちょっと変わってるw
まぁ良い事だけど
固有スペルのアンブレラサイクロンは水属性の全体攻撃をしてから自分のMPを回復
地味に強い


●白蓮

前作は主人キャラとして愛用していた白蓮さんだけど今作はドッペルになって残念であります
ドッペルの性能としてはまずまず
パッシブで誘発ボーナスがあるので状態異常や能力変化に向く
魔法の詠唱速度が上がるのも強い
固有スペルはスターメイルシュトロム
全体に光属性の攻撃と同時に沈黙の追加効果
前作は全体に光属性+即死だったのに・・・w
沈黙は中々使えるけどね


●ぬえ

他の魔法ドッペルのHP上昇が軒並み横這いなのに対してぬえだけはやたらHPが伸びる
死にやすい魔法ドッペルの中でこれだけHPが上がるのは珍しいし魔法防御UPのパッシブもある
魔法ドッペルの中で一番死ににくいと言える
ボス戦などで出しておくと安泰かもしれない
固有スペルは特殊でターンの最初に味方全体の魔法防御力を高め、ターンの最後に全体魔法攻撃を仕掛ける
ターンの最後までに魔法攻撃を受けているとダメージが上昇する
魔法使いが大量に出てきた時に使ってみてもいいかも


●神子

近タイプの芳香に似たようなドッペル
魔法無効化とMPダメージ無効化を持っている
POTが高いので魔法に対して強い
固有スペルの星降る神霊廟は自分のMPを全回復
魔法連発が出来る頼もしいキャラ
[ 2014/07/07 ]
東方玄夢妖譚 | TB(0) | CM(0)