面白すぎて5日でクリアしてしまったンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww止められない面白さ!かっぱえびせんの如し!
■シナリオ感想殺し合いゲームの発端が思ったより豆腐メンタルだった舞園ちゃんというw
舞園ちゃんって最初に桑田を襲って逆に返り討ちに遭って死んだけどここで疑問
俺が忘れてる可能性が高いような気もするけど
"そもそも舞園さやかってなんで最初に桑田怜恩を標的にしたの?"↑
これってどこかで語られてたっけ?
苗木に罪を擦り付けようとしたのは事実だったけど、桑田を狙う理由が明らかになってなかったと思う
別に舞園さやか→桑田怜恩って特に私怨とか無かったよね?w
ただ単に"自分がここから出るためなら別に誰でも良かった"のか・・・
まぁそれだけモノクマに見せつけられたDVDがショックだったんだろう
そこから段々とみんな疑心暗鬼になってモノクマの思い通り
2章はモノクマが自分の恥ずべき過去をそれぞれに暴露
それを見て大和田紋土は忌むべき過去を思い出す
同じく自分の恥ずかしい過去を見せられた不二咲千尋が大和田に男らしくなりたいと相談
ここまでは分かるんだけど俺がこの作品で
『一番首を傾げるのが大和田が千尋を殺した理由』男らしくなりたいっていう向上心を持った千尋をそこまで憎む必要があったのかなぁ
兄貴が殺されて禁忌とされてる自分の過去を見せつけられて絶望してるのはわかるけどさ、そこで強くなりたいって言ってる千尋に当たるのは筋違いというか道理的におかしいんだよな・・・w
うーん、なんて言ったらいいのかな
千尋の前向きな姿勢に嫉妬する大和田のメンタルの弱さが引き金となったわけだけど・・・
とにかく大和田が千尋を殺した動機は俺の感性的で言うとすごく違和感があった
そんでもって3章はセレスが考案した殺人計画に頭が追いつかないほど混乱した
個人的には3章が一番の難問だと思ってます
石丸と一二三の別々の場所によって起きた殺人
犯人の目的はそれらが同一人物が引き起こしたものだと錯覚させること
でもまさか共犯だったとは思わなかった
一二三が片棒を担いでいるのは完全に予想外だったなぁ
まさか死んだふりまでしてセレスがみんなを引きつけているうちに色々工作してるとはねぇ
3章は難しかったけど謎解きとしてはスゲー面白かった
というかさ、その一二三が荷担した理由が実にしょうもなくて笑ったわw
アルターエゴの人格である千尋に惚れ込んでしまったため、セレスのどう考えても嘘にしか聞こえない、石丸がアルターエゴを独占したという言葉に惑わされて石丸殺すとか
お前もうちょっと考えろよwwwwwwwwwwwwwwwwww画面の中に恋したからって殺人を犯すって虚しすぎますよ
石丸にとっちゃいい迷惑だわホントwwwwwww
大和田クンの人格が憑依した石丸かなり好きだったのにさ・・・
最後まで生き残って欲しかった4章はさくらちゃんが黒幕と内通している事がみんなにバレてしまったためにさくらに疑いがかけられ、朝比奈が気に病む
4章はプロテインを移動させたのは誰か、またプロテインを持ち運んだのは誰だったのか?という謎解きが楽しかったな
最初は足跡的にも靴のサイズ的にも朝比奈がぴったりということで毒薬とプロテインのビンを入れ替えてさくらを毒殺したのは朝比奈という線が濃厚だった
でもC棚→A棚に移動したならB棚辺りの下にも粉末による足跡がないとおかしいってことになって犯人は朝比奈じゃない
誰もが驚愕することに大神さくらは自殺したという結論が出る
まさかね、
"犯人を指定しろ"のところで『死亡した人物を選択出来るとは思わなかったよ』いやーこれは完全にやられたwww
「犯人は生存者の誰かだろプゲラwwwwwwwww」とか思ってたら「よくよく考えてみると自殺なんだよなぁ。もしや・・・」と思ってカーソル選んで決定してみたら出来たからねw
一本食わされました大神さくらは自分が黒幕と通じていることで他の仲間達にいらぬ心配や迷惑は掛けたくないってことで自殺を図った
これが一番丸く収まる方法だったのは分かるけど、
『人間は必ずしも損得勘定で動くわけではない』ってことをみんなに証明してみせたさくらちゃんかっけぇって思ってしまったw
十神はこの状況下では自分の利益のみでしか動くはずがない、と思ってた
俺も十神と同じ考え方だったからまさか自殺する奴がいるとは・・・と驚かされたぜ
それこそが俺の盲点だった
で、終盤の5章
16人目の高校生、『超高校級の絶望』である戦刃むくろがどこかに潜んでいることが判明
5章は6章と連結していると言ってもいいけど、この5章も実によく出来た構成で、調べれば調べるほどドツボにはまるような展開だった
モノクマの狙いは『黒幕=戦場むくろ』ってことだった
この時点で一番真相に近づいているのは霧切だったので、モノクマは霧切を排除しようと考えて死体殺しをでっち上げたけど有効な反論は出来ず
犯人は苗木か霧切に絞られたけど、霧切をここで死なせると詰みw
苗木が処刑される直前にアルターエゴに助けてもらって事なきを得る
6章、最後の裁判
戦場むくろの判決のやり直し
苗木を襲った覆面の人物がむくろじゃないことを証明して真犯人を突き止めれば良い
しかしモノクマが仕組んだ隠蔽工作はかなり周到なものだったから、思わず「こりゃすげぇ~な~」って呟いてしまったわw
流石はラスボス、"ほぼ"手抜かりがない
最大の欠点は『生物室のランプの数』
殺された人間を数えていくと全部で10個点灯して無ければおかしいはずだけど"9つ"しか点灯していない
一人分少ないとなると、
"同じ人間が2度殺されている"植物園に放置されてた死体は右手の甲にタトゥーがあるのに対し、苗木を襲った人物の甲にはタトゥーが無かった
戦刃むくろのプロフィールから甲にはフェンリルを現すタトゥーがあるはず
つまり死んだのは戦刃むくろであり、戦場むくろ生存説は消える
同時に体に無数の傷があり、それは"最近つけられたもの"であることが判明
体に無数の傷を付けられた人間はここ最近ではモノクマによって傷付けられた江ノ島盾子しかいない
あれれ?でも江ノ島盾子は死んでるはず――――なのにまるで戦刃むくろの死亡後の解析とピタリと一致するではないかということは・・・

戦刃むくろが死んでいて生きているのは江ノ島盾子だったんだよ!!!!
な、なんだってーーーーーーーーー!!??素 晴 ら し いなんという逆転トリック
こいつぁ驚かされたぜ!!双子の姉妹だって設定が後で出てきたから「あーそれなら扮装も十分出来るな。納得納得」と腑に落ちた
黒幕が江ノ島盾子であるってところが分かるまでがこの作品の一番面白いところだと思ってます
というか推理モノは(あくまで個人的にだけど)犯人が分かるまでが一番楽しくて分かってしまうと後は尻すぼみになるんだよね
だから江ノ島盾子って分かるまでが最高に楽しかったな
"死亡しているキャラも選択出来る"というのは4章で分かったので6章の江ノ島盾子選択は手こずらなかったぜ
人類史上最悪の事件が起こって外の世界は絶望に彩られている
学園長は希望ヶ学園はシェルターとして機能させることにする
でも第78期生である苗木達の中には既に二人の絶望が混じり込んでいた
江ノ島盾子と戦刃むくろは頃合いを見計らって世界を絶望に染めるために殺し合いゲームを計画
でも江ノ島盾子の気まぐれにより戦刃むくろは死亡
当初の計画は頓挫し、後はアドリブを入れて江ノ島盾子の独壇場
思ったんだけど一応16人で2年間過ごしてたんだからさ、ちょっとは情ってものは芽生えなかったのかな?
江ノ島盾子も戦刃むくろも写真を見てる感じでは割りと馴染んでいるように見えるんだけどw
まぁあの写真自体が捏造の可能性もあったけどね
記憶喪失にて2年間一緒に過ごしたはずのクラスメイト達と殺し合いするというなんとも悲惨な結末
だがこれこそ良い、これでこそ面白い
最後に生き残ったのも十神、腐川、苗木、霧切、朝比奈、葉隠のたった6人
心のどこかで「実はこれ全員生きてるとかいうオチじゃねーの?」と危惧してたけど、そんな『ご都合主義展開』にはならず、俺の考えが取り越し苦労だった事を思い知らされました外の世界は江ノ島盾子が言ったように絶望に彩られているかもしれない、でも希望だってきっとあるはず・・・!
最後まで『希望の学園と絶望の高校生』という相反するサブタイトルを貫徹した作品でした
実に満足です
■キャラこの作品において女性キャラは"一人を除いて"ほとんど魅力的なので優劣を付けるのは結構困ったな(ギャルゲ&エロゲ思考)セレスティア・ルーデンベルク(安 広 多 恵 子)>江ノ島盾子≧戦刃むくろ>不二咲千尋>舞園さやか≧霧切響子≧ジェノサイダー翔>腐川冬子>朝比奈葵>>>>『お前絶対女じゃないだろ!!!!』の壁>>>>大神さくら
★セレスティア・ルーデンベルクこの作品中1位です
本来なら霧切さんが一番好きになるはずだったんだが、俺独自の感性によりセレスさんが一番魅力的に見えたw
椎名へきるの声は超久しぶりに聞いた気がするなぁ
実にいい声をしてらっしゃる
声とキャラのマッチ具合が最高
たぶん俺が一番セレスさんを好きになった理由が
性格の豹変具合と"キレた時の口汚さ"wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この人キレた時ホント良いわwwwwwwwwww
こういう下品な言葉を連発する女キャラはツボなんだよなぁ(恍惚)
そういう意味では江ノ島盾子とジェノサイダー翔も言葉遣いは素晴らしい






鷲巣おじいちゃんとアカギに勝つってどんなバケモンだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがは超高校級のギャンブラー

出身地が栃木県とわかって一気に身近な存在になったというかそんなありきたりな答えに吹いたwww

一二三に対する態度が酷すぎるwwwww

稼ぎすぎィ!!
ん?今なんでもするって言ったよね?(ゲス顔)
一二三タソカワイソス・・・



セレス「ふざけてんじゃねーぞ、このダボッ!! あぁ!? なにがチェックメイトだ!?」この変わり様がたまんねぇんだよなぁwwwwwwwwwwwwwwww
もっと口汚く罵ってくださいwwwwwwwwww
セレス「テメー、何言ってんだ! 焼くぞ!!」あとで自分が焼かれますけどねこの台詞が一番好きだwwwww
セレス「おい! 適当な事を言わないでくださる? わたくしが"やすひろ"なんて、ダセー苗字の訳が・・・」
セレス「ねーーーーーーーーだろがッ!!」
安広多恵子なんだよなぁwwwwwwwwwwww
セレス「あぁッ!? ちょん切るぞッ!!」男の子の大事な部分を切断するのはNG
セレスティアなんとか・・・さんで吹いたwwwwwwwwwwwwwww
盾子ちゃん、ちゃんと名前覚えろよwwwwwwwwwwwww
★江ノ島盾子ややこしいけどここでは本物ということにさせてもらうw
黒幕でありラスボス
全てを画策した張本人
コロコロ表情が変わるのが面白いw

それ竜王じゃねーかwwwwww
なんて陳腐な台詞をw

盾子ちゃんはこのベロ出してる性格の時と

やたらカッコつけてる時の性格が好きです


おしおきされると聞いて興奮する盾子ちゃんマジ可愛い

十神イジメやめろwwwwwwwwwwwwww
このフィギュア欲しいわw
★戦刃むくろ
本編では江ノ島盾子と出てくるけど本当は戦刃むくろなのでここではむくろということにさせてもらいます
個人的にはむくろの方がギャルっぽいんだけどな・・・w
むくろちゃんもビッチ臭くて好きですね(ニッコリ)

この補足を見てから僕はすぐに

さやかちゃんではなくむくろちゃんに話し掛けに行きましたwwwwwwwww
説明通りに行動しないのが俺の主義
ファッ!?こんな軽そうな娘なのに処女なのか・・・(困惑)

すいませんね、草食系で

先輩!?何してるんすか!?★不二咲千尋え?女の子じゃないって?
男の娘だろうが!!!!(豪語)やばい、ショタ属性だけは絶対持ち合わせてないと思ったんだが千尋タソを見てたらちょっとどころかかなりムラムラしてきたゾ
千尋ちゃんのチンポならしゃぶってもいいわ(ホモ確定)千尋はもうちょっと長生きして欲しかったな
ショタキャラとして素晴らしい逸材だったのに・・・
無念極まれり

守りたい、この笑顔
こりゃ一二三が骨抜きになるのもわかりますわ
★舞園さやか清純派ヒロイン
この手のタイプはあまり上位には来ないはずなんだけどさやかは淑やかでありながら結構好みのタイプでした
ただ序盤に死んでからもう出てこないのでそれだけが残念
実はこの娘が真の黒幕だって思ってましたw
あまりにも序盤に死ぬからさすがに声優の台本的にもうちょっとあるでしょ、とか思ってたら本当に無かったwww

さやか「エスパーですから(キリッ)」
あざとい
★霧切響子最初は超高校級の???になってるけど後に『超高校級の探偵』であることがわかる
確かに超高校級の探偵がいたらあっさり解明されるだろうなwww
記憶を奪われたのというのに探偵の血を遺憾なく発揮し、苗木に数々のヒントを与える辺りは流石
容姿はかなり好きです
パッと見では響子ちゃんが一番好きだったし
ただ中身の面で他キャラに劣ってしまったかな

か わ い い
ナン・デモ・ナイ

カップラーメンぶっかかってるのにすら気付かないッ!
★ジェノサイダー翔腐川ちゃんのもう一個の人格
ジェノサイダーも言動がトチ狂ってて最高www
この作品で一番笑わされたのはたぶん、ジェノサイダーと腐川ちゃんの言葉だったと思うw
殺人鬼なのにここでは結局最後まで殺人を犯さなかったというのが面白いねw
ジェノサイダーと腐川の演技を務めたみゆきちは神だったwww
演技力ありすぎてこの作品においては演技賞をあげたいw
キレキレの演技にこっちも脱帽モンですわ
「マジみゆきち良い演技してんな~www」ってずっと言ってたw
感服致しました
下品な笑い方がたまらねぇwwwwwwwww
アヘ顔自重wwwwww

自意識過剰過ぎるんだよなぁ・・・



十神とジェノサイダーの会話は糞笑ったwwwwwwwwwwww
こいつらいいコンビ過ぎるだろwwwwwwwwwww
まさしく精子ッッ!!
★腐川冬子やたらコンプレックスを抱いてるところが笑えるw
普通にしてたら結構可愛いと思うんだが基本的に思考がネガティブw
まぁそれが腐川の魅力的なところでもあるんだけどw

のっけからネガティブw



むくろちゃん可愛いダルルォ!?

きったねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
女の子なんだから風呂ぐらい入れwwwwwwwwwwwwwwwww

思考が終わっとるwwwwwwwww
歩く汚物と化した腐川冬子



十神「まだだ・・・まだうるさいぞ・・・ お前の呼吸音と心臓音が耳障りだ」ここ最高wwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞笑えるシーンやでぇ


十神のためならなんでも出来る!


二酸化炭素だけでは生き残れないだろ!wwwwww

この娘の頭はどうなってるんですかね?★朝比奈葵葵は俺が好きなタイプとはかけ離れているので下位に
こういういかにも形式的な正義感を振りかざすキャラは好きになれない
4章の葵はちょっと見苦しかった
前向きな性格は困難に立ち向かう上では必要だけどね
立ち直りの早さが取り柄

それはなんか違うと思うw

葵もどこかおかしい言動がちらほらあるんだよなぁ
★大神さくらブロリーをモチーフにしたんだか、範馬勇次郎をモチーフにしたんだか・・・www
どっちにしろ16人の中で最強の戦闘力を持つと言っていいでしょw
オーガって異名を持つならたった一人で軍隊を相手に出来るな!

気のようなものが発せられていますね・・・

真面目な展開のところで急にギャグ絵を入れるのはNGシリアスムードだったのに一気に爆笑したわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■その他面白かったシーン





モノクマが思ったより下ネタが多くて笑わせてもらいましたwwwwwwww

アポ?

クマだからね、しょうがないね
いいケツしてますよねぇ~

下ネタのオンパレード
でもこれを盾子ちゃんが言わせてるんだと思うとムラムラしてくる、不思議!
■システムダンガンロンパを優秀なゲームと言わしめる最もな根拠がコレノベルパートや探索については至って普通のゲームですただしッッッッ!!!!
学級裁判時に行われる『ノンストップ議論』『閃きアナグラム』『マシンガントークバトル』『クライマックス推理』においてはネ申ゲーと言わざるを得ないこの中で特に俺が好きなのがノンストップ議論とクライマックス推理
●ノンストップ議論
ノンストップ議論を最初に体験した時は「なんて画期的なシステムなんだ!!」と感動してしまったぐらいに衝撃的だったw
ノンストップ議論でやることは今まで得た言弾で発言者の矛盾点を撃ち抜く
もし自分が持ってる言弾の中に矛盾を指摘出来るものがなかった場合、発言者からコピーして撃ち抜くなど、思ったよりも選択肢が広く、闇雲に撃つだけでは正解には辿り着けない
難易度が高くなると雑音が出てくるのでサイレンサーで撃ち抜く必要がある

最後の方になってくると言弾が滅茶苦茶増えるw
●閃きアナグラム浮遊している文字から特定のキーワードを作り出す
難易度が高いと空白が多いのかな?
よくわからんけどわかりにくい奴はわかりにくかった
4章の「チェスのこま」ってキーワードが最初○ぇ○○○○ってなってたのよ
俺この小文字の『ぇ』を大文字の『え』と勘違いしてたせいでめっちゃ手こずったwそんな単語あったっけ???ずっと考えてたwww
「これ小文字かよ!!w」って気づいたら一発で分かったけどw●マシンガントークバトル(以下MTB)MTBは俺が最も苦手とするミニゲームでしたwww
どこか音ゲーに似ているところがあって一定間隔でありながらもタイミングよく押さなければならない
難易度が高いと敵にネガティブタイムが増える他、弾数表示が追加されやることが増える
忙しいし結構焦るw
面倒になってきたらフィーバータイム使うのが吉w
MTBはクリアしたときの達成感が特に味わえるゲームだった
●クライマックス推理
最後に行われるマンガ形式で用意された絵柄を嵌め込んでいくゲーム
これが実に楽しいw
ダミーも用意されているので明らかに関係がないと思われる絵はスルー
分からない、もしくは自信がない場所は最後まで残しておいて、他の箇所を埋めた後に絵柄が少なくなってきたところでもう一回やると消去法で必然的にわかったりする
3章が一番悩んだかな
ジャスティスハンマーの番号で頭がこんがらがって結構ミスったわw
結構分かりにくい絵もあったりするのでよく考えた方が良い
10分あるけど俺が完成するのはいっつも残り3分か4分になってからだったw
ちなみにこれらのゲームを最大限に楽しむためには是非難易度を『イジワル』にしてください
イジワルにすると単純に仕事量が増えるのでやること満載で楽しいです
ゲームは難しい方が面白いって思考の持ち主の俺は勿論最初から『イジワル』で始めましたwww
よって『シンセツ』と『ユルヤカ』がどれくらいのものかわかりませんwイジワルでもクリア出来ないほど難しいってことは全然無かったよ
このゲームは難易度的には優しいほうだと思うね
俺としては何度もリトライしないとクリア出来ないくらい難しくてもいいw
▲初回クリア時の俺の成績
・CHAPTER1

・CHAPTER2

・CHAPTER3

・CHAPTER4

・CHAPTER5

・CHAPTER6

なんとか全部『優』取れました
■BGMダンガンロンパのもう一つの魅力
それがBGMの良さ
このゲームはマジでBGMの出来が神がかってるwww
BGMに定評のある11eyesと比肩するくらいの良さw
どこかお洒落な感じがするBGMです
ほとんどの曲が好きっていうねwダンガンロンパにおいてBGMは学級裁判のミニゲームと対を成すくらい重要な存在です
BGMがゲーム全体を支えているとさえ思う
聞き惚れるくらい良い曲ばかりです
高田雅史の作曲センスには敬服せざるを得ません本当に神曲多すぎwwwww
ダンガンロンパのBGM愛してる
■総合
アニメを見て面白いな―と思ったから入ったクチだけど言いたいことがあるアニメ見て面白いと感じたヤツは絶対に原作やれ
これはもう命令口調で言わせてもらうwアニメ見てるだけでも十分面白さがわかるが、この独特の雰囲気とアクションの面白さは"確実に"原作でしか味わえないダンガンロンパの真の面白さは原作で発揮されるアニメはただ用意された答えをじーっと眺めてるだけだけどゲームは『やる楽しみ、考える楽しみ』がある
アニメとは全然違う俺も原作やってわかったけどこりゃ緒方恵美が「ダンガンロンパに興味を持たれたら是非原作をやって欲しい」って言ったのがよくわかるよマジでwww
ホント原作面白過ぎるもんwww驚いたのがアニメと違って原作は学級裁判が物凄く丁寧なんだよ
筋道立てて議論を進めていくので、疑問に感じたところは総当りしていく感じ
よって、学級裁判の時間が1時間30分とかありますもちろん後半になればなるほど"長くなります"ラストの6章とか3時間くらいやってましたwwwwwwwwwwwwwww「長すぎだろこれ!!!!wwwwwwwwww」って突っ込んだわwwwwwwww
ところが学級裁判の時はゲームにのめり込んでいるせいで時間の経過が超早く感じるんだよな
「あれ?もう1時間経ってる・・・」とかザラですw
とても綿密に作り込まれているので完成度が高い
ダンガンロンパの最大の魅力である学級裁判をどうか原作で楽しんでください創作物全般に関して言えることだけどネタバレだけは避けたかったのであらゆる媒体をシャットダウンしましたw
推理系のゲームでネタバレを知ってしまうと途端につまらなくなるので、プレイする時は誘惑に負けないようにしましょうw
クリアし終わったら見解や考察を楽しむためにあらゆるサイトを回りましょう原作クリアし終わったから俺もようやく皆様方のネタバレ記事を読めるぜwしかし俺、このダンガンロンパって作品をプレイする随分前に盾子ちゃんとモノクマが一緒にいるっていう『最大のネタバレ』画像をどこかで見てたんだよなwwwww
当時は「ふーんこういうキャラがいるんだ」的な事しか思ってなかったのでネタバレであることすら気付かなかったわけだがwwwwwww
▲教訓ネタバレもネタバレだと気付かなければネタバレじゃない以上