
何となくキーボードを変えたくなり、この際ということでゲーミングキーボードというやつを買ってみました
sharkoonとかいうメーカーのドイツ製のキーボードwww
打った感触は前のキーボードと比べて浅いためそれほど力まずに打てる
エンターキーが少し固めなのが最初打ちにくかったが慣れた
それはともかくVキーとBキーがなんか固くて(厳密に言えば押せない状態)おかしいなと思っていたら
なんか変な金属が出てきて邪魔してた幸いキーボードのキーを取り外せるキットみたいなのが付属品としてあった有効活用させてもらいました
で、キーを外してその金属を見てみるとどう見ても何かのパーツ
スペースキーのところから出てきたのでスペースキーに関連するものなのかなーって思ってた
この金属が影響しているのかどうかはわからなかったけどスペースキーが押しづらかったのでスペースキーを取り外してみるとその金属が入っていたと思しき場所を発見
とはいってもどうやって付けてあったかどわかるはずもない
要は不良品じゃねぇのコレ?wwwwwwwwwwwwwwww1年間保証あるから交換してもらっても良かったけど、めんどくせぇと思った俺は――――
自 力 で 直 し たいや別に直したといってもそれほど大袈裟なものじゃなく、
「たぶんこれこうやって付いていたんじゃね?」的なノリで色々やってたら直ったwwwwwおかげで物凄くスペースキー押しやすくなったw
もうちょっとしっかりした設計にしておいてくれよな~頼むよ~
なんか弄ったらまたすぐポロッと取れてきそうなのでもう弄りませんwwwww
封印安定
糞安いキーボードだったからしょうがないと言えばしょうがないんだがw
そんなわけで無事使えてます
静音性あっていいね
カチャカチャ五月蝿くないのがいい
ゲーミングキーボードということでFPSはやりやすい
WASDは特に押しやすい気がする
■拍手>クリスちゃんの弁当が次郎ラーメンな件についてwww
何故気付いたしwwwwww
お主只者ではないな!?
次郎ラーメン食いて~
コッテコテの油まみれになろうや
胃もたれする自信あります
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm21399805
須藤さん、まさかの敗北!!雪歩ちゃんとデストロイ!
ダブルゆきぽ!!空耳が面白いですねwwwwwwwww
ステーキ屋さんとかイミフwwwwwwwww
>ミカサ「精神的苦痛を受けたとか?」
エレン「全裸にされて「お前のココも巨人化させてみろよ」って言われたことがある」
ミカサ「!?」
エレン「俺は巨人化できなかったけど、リヴァイ副長はBENBENだった。すごく大きいです。って言わずにはいられなかった」
アルミン「アッー!」
ジャン「お前掘られたのか!?」リヴァイ身長低いくせにおちんちんは大きいすねぇ
ホモネタいいゾ~コレ
ミカサの「!?」の反応が一番笑ったわwwwwwwwwwww
リヴァイは確実にミカサに処刑されますね・・・
■ゼノヴィアの魅力その1
聖剣を使用するエクスカリバー・デストラクションとかいう超中二病ネームの武器を使うところが俺のハートをガッチリゲット!元々刀剣の類を使うキャラが大好きな俺にとってこれは大きなポイントです
■ゼノヴィアの魅力その2
ショートヘアなのに俺を激萌えさせたロングストレートこそが至高だと思っていた俺に新たな萌え属性を付加した偉大なる貢献者、それがゼノヴィア本来この手のショートカットキャラは高確率で萌えないはずだがゼノヴィアは格が違った
■ゼノヴィアの魅力その3
青髪の中にチラリと見えるエメラルドグリーンのメッシュこういうアクセントは必ずしも必要ではないがあると無いのとではまた違う
お洒落に気を使うゼノヴィアちゃんマジかわいい
何が言いたいかというと、『キャラデザが素晴らしい』
■ゼノヴィアの魅力その4
ローブ
戦闘時以外は白いローブに身を包んでいるため、ゼノヴィアの可愛さの真価を発揮出来ないかと思われがちだがローブ姿もまた違った趣がある
神に仕える者、その身分を象徴するためにローブを羽織るのだ
つまり聖属性のゼノヴィアちゃんかわいい
■ゼノヴィアの魅力その5
バトルスーツ
ローブを取り払うと動きやすい戦闘形態であるバトルスーツを拝見出来ます
肌にぴっちりと張り付いてて魅惑のラインを拝むことが出来ます
ありがたや、ありがたや■ゼノヴィアの魅力その6
男勝りな口調女々しい僕にとってゼノヴィアちゃんみたいな男気溢れる女の子は元々大好きなのです
さらに容姿と声のマッチ具合もパーフェクトで非の打ち所がありません
要するに、『種田梨沙マジGJ』■ゼノヴィアの魅力その7
乞食イリナちゃんと同様ゼノヴィアは金欠
お給料が少ないのか常に金には困っている
募金活動に励むゼノヴィアちゃんかわいい

でも奢ってもらうとなったら話は別
腹が膨れるまで食い続けさらに奢ってもらった相手に図々しい態度を取る
傲岸不遜なゼノヴィアちゃんかわいい
■ゼノヴィアの魅力その8
弾力性に富む蠱惑的なおっぱいまさに男を誘っているとしか思えないその豊満なボディ
胸部に付いている二つの果実は悩殺出来るほどのポテンシャルを秘めています
つまり、『揉みたい』■ゼノヴィアの魅力その9
肉厚なケツケツに押しつぶされたいと思わせるほどムチムチな臀部を前に男共の股間はいきり立つ
ピッチピチのバトルスーツがケツどころか割れ目まで食い込んでいること間違い無し
とどのつまり、ケツで挟まれたい■ゼノヴィアの魅力その10ゼノヴィア同人が出たら間違いなく抜けるこれだけ素晴らしい萌え要素が揃っているのだから言うまでもないだろう
昇天ペガサスMIX盛りよろしく昇天出来るに違いない
全裸待機して待ってます
以上、ゼノヴィアたんの魅力をほんの少しだけですがお伝えしました
ハイスクールDxDはゼノヴィアのため"だけ"に見ます

PERKのレベルを上げるのに夢中になってます
レベル上げ要素があるのはモチベを維持する上で大事なのでこの仕様は中々良い
Lv0~Lv1など、低レベルだと結構早くレベルが上がるけど、Lv2~Lv3に上げる時点で既に糞ダルいwww
条件自体は簡単なんだけど目的達成までの数値が異様に跳ね上がるため、安々と上げることは出来なさそうだ
まぁ簡単にLvMAXに出来てしまったらそれこそやりごたえがないのでこれはこれで全然OK
このゲームにおいてPERKのレベルを上げることはさして重要ではないと当初は考えていたが、実はレベル1違うだけでも受けられる恩恵が雲泥の差で、まさかここまで影響するとは思ってなかった
一番の利点は武器の値段が安くなること
レベルが上がるに連れて値引きされる額が多くなるので序盤から強力な武器を持てるようになる
さらに各々のPERKにある固有ボーナスも大きくなるので端的に言えばレベルが高いことに越したことはない
高難度に挑戦する際にはこのレベルが物を言いそうな気がする
以下各PERK所感★フィールドメディック最も必要ないPERKwwwwww
これ選ぶなら他の6つのどれかにした方が絶対にいいw
回復特化PERKだけどそもそも回復は別にこのPERKじゃなくても出来るわけだし
マルチでやる分にはアリかもしれないがソロでやるに至っては全く必要ないと思う
★サポートスペシャリスト恐らく一番有用なPERK
このゲームを触ってみた感触では"ショットガンが一番強い"と感じたのでサポートスペシャリストは一番最初にMAXにしてもいいかもしれない
それほどにショットガンは重宝します
体力が高いスペシメンが出ていたときも短時間で倒せるし、雑魚の殲滅にも役立つ
使い勝手が良いという面でも最高
サポートスペシャリストを選んでいる時が俺は一番安定するw
★シャープシューターピストルに特化したPERK
シャープシューターは序盤に力を発揮してくれるかな
中盤以降はあまり選ばない
ピストルでクリアしたいときはずっと選んでおくけどピストルは攻略効率が少々落ちるからね・・・
まぁネタでやるには面白いんだけどw
あと体力高いスペシメンが来た時辛いw
★コマンドーアサルトライフル特化
俺は中盤~終盤は大概サポートスペシャリストかコマンドーの二択です
安定して遠距離からダメージを与えられるのが強み
ショットガンと違って距離を選ばずに戦えるのは大きい
そのかわり総合的な火力ではショットガンに劣る気がする
コマンドーはどこか器用貧乏な感じがするPERKだなぁw
でもアサルトライフル自体は使いやすいし、普通に強いと思う
★バーサーカー近接特化w
近接する時意外は選ばなくても良いPERK
「いや近接とかネタでしょwwwwww」とか思ってたら案外このゲームの近接強いのなwww
レベル上がってきてそれなりの武器持つとサクサクと敵を薙ぎ倒していくので完全にネタじゃない
ただ分が悪いスペシメンが出てきたときは大人しく銃で戦ったほうがいい
バーサーカーPERKの最大の利点は移動速度上昇
近接武器に持ち替えて移動してるとクソ速いwww
おかげで脱兎のごとく逃げることが可能
足の速さを利用してヒットアンドアウェイも出来るし中々使える
★ファイアバグ火系の武器を使うならコレ
PERKボーナスも火系に因んだものが多いので火炎放射器とか使わないなら選ぶ必要無し
火系の武器はDLCも含めて結構優遇されてる気がするので思ったより使えます
★デモリション
爆発系の武器が恩恵を受けられるPERK
グレネードも含まれる
あまり選ぶ必要性は感じないPERKの気がする
遊びでグレラン使ってる時は選んでるw
基本サポートスペシャリストかコマンドーかシャープシューターの3つになる
この3つを重点的にレベル上げてヒャッハーしたい
gif動画を作る際にブラウザによって表示速度に限界があることをつい最近知ったこれが意外と重要で、FirefoxやChromeなどのgif速度の最大限界は0.02秒とのこと
設定的には0秒(最速)や0.01秒にも設定出来るが、0秒や0.01秒でgifを作成すると実質的な速度は0.10で作った時と同等のものとなる
またIEのgif最大速度表示は0.06であるため他のブラウザに比べるとかなり遅い
すなわち全てのブラウザでgif動画を閲覧してもらおうと考えた場合、"0.06以上の速度で作る必要がある"
俺はこれを知らなかったせいで「やけにgifの再生速度が作った時に比べて遅いな―」と思ってたらいつも0秒設定で作ってましたとさww
結構前から抱えてた問題がようやく解決しました
速度を上げすぎて逆に遅くなるという罠に嵌ってました
■拍手>http://www.nicovideo.jp/watch/sm21253950
巨人の種類が酷いwwwwww 名作過ぎンゴwwwwwwwwwwwwwww
いやーいい作品だなぁこれw
毎回思うけどこういったエロゲのOPを編集して作る人は素晴らしい腕前の持ち主ですね
驚嘆します
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm21219313
じゃあ、リメイクしようか。 魅入ってしまいました
映像と歌詞を上手くシンクロさせてますねぇ
特に紅蓮の弓矢の部分をアーチャーと被せていたのがgood
やはりFate/stay nightはやらなければなりませんね
こういうMADを見る度にそう思います
>2013年冬アニメ~春アニメ感想 乙です。長い・・・何時間かけて執筆したし。記事の内容とは裏腹に真面目な感想のギャップに濡れました。 それが狙いです(大嘘)なのはA'sの頃やFateの時など初期の頃は真面目な感想だったので俺は元々は堅苦しい文章を書く人間だったはずなんですよねw
今現在ネタに走ってるのは・・・とある理由からですね
俺がネタ感想書くのが好きだってのもありますがw
時間的にはどうでしょうかねー
正確な時間は覚えてないですけど4時間くらいで下地が出来たような・・・w
キーボードを叩くのが好きなのでそれほど苦にはなりませんね
ブログ書き始めて良かったと思う事の一つにタイピングが異常に早くなったという事例がありますw
>RDG レッドデータガール>
はやみん自身が世界遺産だから細けぇことはいいんだよ!そうだ!はやみんのボイスで癒されてればいいんだ!(思考放棄)
早見沙織の声はホント癒されますわぁ
>TARITARIの田中の中の人と付き合ってるマジかな。
ファッ!?(驚愕)
>あと一也のおかんの声>
↑のキャプ見てお茶噴き出した!女の子の頭が親父の股間にwwwwwくっそwwww狙ってやがったな!
どこ見てるんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwキャプした俺ですらも気付いていないそんなところに目を付けるとは・・・!!
なんて広い視野を持った人なんだ!(褒め言葉)
俺も言われて気づいて笑いましたよwwwwwwwwwwホント目の付け所がいいですねwwwwwwww
>革命のキャプだらしねぇな、兄貴がパンツ掲げてる奴は違和感を感じさせないぐらい完璧だったぜ。あとニーサンも面白かった。それ見てみたかったですねw
想像しただけで笑えますw
>サンライズキャラの笑い顔が全員完全に一致ですね。ヒイロだけ作画が乱れ気味w このコラ画像もよくここまで別作品からそれぞれのキャラのシーンを選別してきたと感心しますw
ヒイロさん顔が引き攣ってますよねwww
>エルエルフはリリスかよwww赤い海にOSの子とか芸が細かいwww
頑張ってますよねぇw
一番編集力が高い画像だと思いました
>評価のランク訳がブッ飛び過ぎててバロスwwwwwwwwwwwww 今回は右斜め上の発想にしてみました
規模が大きければ大きほど良作品という具合になっておりますw
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm20743955
左門さん・赤雑魚・オレンジの3人はもっとネタにされるべきだと思う。
元ネタのアニメがわかりませんでしたが切り抜きが綺麗ですね
上手く編集していると思います
吉野こえー!
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm20706386
ふつくしいな。 改めて見ると左門さんヒヨり過ぎて笑えるwwwwww
この人の精神世界は本当に見ていて面白いなwwwwwwww
■翠星のガルガンティア9話で一気に面白くなったけどそれまではかなりのまったり展開
別にまったりでも不思議とダレることはなく安定して見続けることが出来たが、中核である部分が9話~13話で全部語られているので急ぎ足な気がしないでもない
氷河期が来たことによって自立進化派であるイボルバーと宇宙に進出するというコンチネンタルユニオンとの二派に分かれた
結果イボルバーの人間は人類銀河同盟で言うところのヒディアーズであり、地球で言うところのクジライカであった
コンチネンタルユニオンは現在の人類銀河同盟に名称を変更
真相を知らなかったレドを含め、宇宙にいる人類銀河同盟諸君は自分たちがまさか人間と戦っているなんてまだ気づいていないのだろうw
少なくとも銀河同盟の上層部はイボルバーとの歴史を知ってるはずだから上手く隠蔽しているのか・・・
何にせよヒディアーズとクジライカという名称を使い分ける事によってレドとエイミの会話に齟齬を生み出しているところが私的には評価するところだと思います
人類銀河同盟では敵だが地球では神聖な生き物である、と
ラストはクーゲル中佐の意志を亡き後も継いでいたストライカー
意志を継いでいるということは少なくともクーゲルもストライカーのような思想を持っていたということになる
まぁでも最後のはストライカーの独断のような気もするw
クーゲルがもし生きていたとしたらストライカーと同じくこのような結末に至ったのだろうか
いや人間が搭乗していることで少しは違う未来になったと期待したい
しかしガルガンティア見てて改めて『宗教って恐いな』って思いましたw
人間ってのは安息を求めるために強大な力に縋らないと生きていけないのかねぇ・・・
地球の描写が大半なこの作品
宇宙では相も変わらず人類銀河同盟とヒディアーズの戦いは続いているはず
実はこの作品、"根本的な部分に至っては何も解決していない"
個人的な解釈をするならばこの作品のゴールはヒディアーズと人間の和解であり、今回漂流してきたレドはヒディアーズが人間であり決して害するものではないことが分かったため、共存することを選べたが宇宙ではまだその真実を知らないものが大半だと予想されるので宇宙での決着をつけてこそだと思います
何が言いたいかと言うと
売れ行き次第は二期作ろうかなという心構えが非常に見受けられるwww
予想としてはまた人類銀河同盟から不慮の事故で地球に舞い降りて、レドと遭遇
そしてレドが真実を伝えることによって物語が広がり、レド再び宇宙に上がって真相を伝えるやらなにやら・・・
なんか頭の中ではそんな展開が渦巻いていますw
宇宙での描写が皆無に等しいのでまだまだいけるかと
クーゲルで中佐なんだし少なくとも大佐以上のクラスのヤツらが全く顔を見せなかったとなれば恐らくは――――
やっぱ売上次第ですかねw
今期の良作
安定してみれます
迷ったらガルガンティア見とけばいいよED超いい曲今期ベスト2
ChouChoの歌声サイコー

13話のエンディングイラストのメルティ誘いすぎィ!
さすがは石恵さんやで
これは完全にメスの顔してますわ■断裁分離のクライムエッジ1話のインパクトが強烈過ぎたwwwwwwwwwwwwwww
なんだこの変態!?(驚愕)新人声優の起用が特に目立った作品
小岩井ことり歌うめー!
演技も文句なしだしこれから活躍しそうな予感
オーサーとインステッドというシステムによってキリンググッズという凶器が成立してるのね
髪の女王である祝ちゃん殺せば万事解決やんwwwwwwwとか思ったが願いはひとつだけか・・・
神龍みたいな設定やめろ
鹿目まどかさんみたいに少々傲慢な願いを受け入れてもらって、全てのキリンググッズ消滅とか出来ないのかしら?w
まぁ祝を殺そうとすれば切がそうはさせまいと防護するから成り立たないといえばそうなんだけど
最後の切クンの覚醒っぷりはエヴァの初号機暴走としか思えませんでしたwww
まんまじゃねぇかw
エミリーと遊園地の戦闘シーンが思ったより動いててびっくらこいた
バトルは結構良くて中身もあるにはあるんだけど・・・なんか滑ってるよねこのアニメ
アレだ、たぶん祝と切のイチャイチャシーンが無かったら俺もっと賞賛してたと思うww
確かに変態的なシーンは面白みはあるけど作品全体のシリアスさをぶち壊している気がする
笑ってる時間の方が長いアニメでしたwwwwwwwwww

メインヒロインはかしこちゃん!!
かしこちゃん意外認めねぇ!祝とかいらねぇから(真顔)
あとゆかりんが演じるウィッチーマジえろすぎんぐwwwwwwww
13話のディープキスたまらねぇぜ
舌を絡め合う描写が性的な興奮を呼び起こすッ!!
唾液が糸を引くとか最高っす二期やるのかなぁ?
ラストがヴヴヴみたいな演出だったから売上如何によるかな・・・
でもどう考えても爆死するだろコレ
■RDG レッドデータガール
自 己 完 結 ア ニ メ
如何せん作中の登場人物が勝手に自分達だけ解決していくのでイマイチ第三者的視点である視聴者に伝わりにくいw
原作がどうなのかは知らないけどアニメ化するにあたってかなり難しい作品なのではないかとw
P.Aのスタッフ達が四苦八苦している図がなんとなく目に浮かぶw
構成的に1クールっていうのが予想外だったし、短い時間内で中身を詰め込まなけりゃいけないので少し伝えづらい感じになってしまったのかなー
とにかく考えても「どうしてこうなった?」的な疑問がどうしても湧くw
大本の問題である姫神が世界を滅ぼすの防ぐという対策が完全に投げっぱなし
一番大事な根源的な要項が何も解決策を見出していませんww
これは二期やってくれないと腑に落ちませんよぉ~ホントにぃ~
内容的にどうみても2クールアニメだと思うんだよなぁ
だって一期でやったことと言えば真響、真夏、真澄の3姉弟の話が解決しただけだもんw
それと深行と泉水子のイチャラブ
ほとんどがそれに費やして泉水子と姫神がこの先どういった未来を辿るのかが全く描写されていない
期待してただけにものすごく不完全燃焼感が漂うw
姫神様が一番好きです
■フォトカノ緑川の次回予告のためだけに見てた
割りとマジでwwwwwwwwwwww
この人の壊れっぷりが大好きですwwwwwwwヒロインが多すぎるせいで1話構成でフラグを立てさらには将来までも描く荒業に出た作品w
荒業だけどよくここまでやるわ
中でも一番ストーリーが良いと感じたのは深角さん
まぁでも基本薄っぺらいwww
各々一話しか無いんだからしょうがないダルルォ!?
室戸先輩の時の一也のゲスっぷりが大好き
室戸先輩ルートが一番笑ったわwwwww

あと一也のおかんの声「ん?この声ってかわしまりのじゃね?」
スタッフロール見る
「やっぱり瑞沢渓じゃないかwwwwwwwwwwwwwww」瑞沢渓=かわしまりの
俺がしまりのさんの声を聞き逃すはずがない
特徴的な声だから一発でわかんだね
何気にISにも出てたよなww■はたらく魔王さま!ギャグ枠優秀作
ファンタジー要素に社会的な一面をぶつけて混合させたのは好感
学園主体のアニメって言ってみれば世に溢れかえってるじゃん?
だけどこの作品は学園が主体ではなくてあくまで社会
それがすごく評価出来る部分です
学園だけという一部分に束縛して描くのではなく、学園すらも社会の一環として広い視野で演出する
とにかく社会性について上手く描けているのがこのアニメの面白さを引き立てていると感じます
学園モノのアニメは数が知れない程多いがこういう社会的な要素を取り入れるアニメとなるとやっぱり数は少なくなる
だからファンタジー+労働という着眼点はとっても面白いと思います
発想の勝利とでも言いましょうか
自分が学生だったら学園モノは楽しめるが、世代がシフトして社会人ともなってくると同じく社会的な部分を持った作品が楽しめるのではないかと思います
このアニメを支持しているのは社会人が多いのではないかなぁ?と感じました
魔王さまは海外でも絶大的な人気だった
エミリアさんの顔芸ヤバイ
ていうかこのアニメ全員顔面の筋肉がヤバイ
顔芸マスター■やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。あくまで俺個人だけど今期ラノベ原作枠で最優秀作人間関係のもどかしさ、歯痒さを見事に表現した作品俺こういう内面描写が激しい作品はホント好き
タイトルだけで判断した感じでは「どうせお決まりのラブコメでイチャイチャして終わりだろ」とか思ってたら大目玉食らったwwwww
お笑いの面では他のラブコメアニメと大差ないとは思うが、このアニメの真価を発揮するのは意外なことにシリアス面
とにかく真面目にやってる時ほど輝いてる
ぼっちである八幡の描き方が素晴らしい
ここまで一途に捻くれたキャラを描き続けたのには感嘆する周囲を自ら隔絶する八幡
それは意図的に他人を排除しているわけであり、他人は必要ないという意思表示である
それに対して雪乃はどうだろう?
別に孤独になりたかったわけではない、むしろ雪乃は友人関係必要だと心のどこかでは思っている
だが何事もそつなくこなすパーフェクトさ故に周囲から煙たがられ、妬まれることになり孤立してしまった雪乃
両者は境遇こそ正反対だが、『孤独』という点においては共通している
この対照的な描き方こそがエクセレント!
八幡も雪乃も孤独だがお互い孤立した要因が違うため、相手の言い分を理解出来ない
個人的な観点だとこの対比がホントによく出来てる
文化祭の打ち合わせの時も雪乃が"本来の自分ではない行動"を取った時、それを敏感に悟った八幡の皮肉の効いた毒舌がいい
「俺は俺の矜持を貫き通すぜ」と遠回しに雪乃に伝えた八幡のヒールっぷりをカッコいいとは言わない
むしろこいつの生き方は人間関係を損なうどころか社会的にも間違っているとは思う
でもね、自分の在り方をどこまでも貫徹するところ
"だけ"は本当に尊敬する
八幡の意志に気付いた雪乃も自分がやっていたことがいかに大それたことか理解して本来の自分を取り戻したしね
不器用過ぎる、二人とも不器用過ぎるけどこの回りくどさがとても良い
間接的な優しさってあるじゃん、それが光ってるんだよね
この二人はいつか交わる時がくるんでしょうかw
何か大きな接点がないと今の状態じゃ無理だよね
八幡と雪乃と結衣の三角関係の描き方も良かった
車に轢かれそうになった犬を衝動的に助けた八幡
↓
実はそれが奉仕部に入部してきた由衣の愛犬だった
↓
さらに轢きそうになった車は雪乃の家のものだったこういう連鎖的に繋がる人間関係のいざこざがたまらねぇぜ
なんていうのかな・・・俺この手の人間関係のしがらみに囚われた作品って好きなんだよw(勿論上辺だけの安っぽい描写ではなくて深い心理描写が滲み出ている作品)
だからホワルバ2みたいな三角関係ものが好きなのかな
true tearsとかも大好き、愛してる
あとこの作品は登場キャラクターが俺好みのヤツが多すぎるw雪乃が一番なのは確定事項だけど、由衣も超好きだし静先生も最高、優美子や沙希も大好き
これだけ好きなキャラが勢揃いするのも珍妙だw
OPとED共に大好きです
歌も良かった事で評価したい
これは二期やるべきでしょ!
■革命機ヴァルヴレイヴ
迷 走 機 ヴ ァ ル ヴ レ イ ヴ
本クール最も意味不明な言動を幾度と無く連発し、世論を動かす羽目になったと言われるほど『何がしたいのか理解に苦しむ』作品wwwwwwwwwwwwwwwwww一期無事終わったけど何を目的としているのか依然として分からない
まぁそれは追々2クール目で語られていくだろうが、やること為すこと全てが裏目に出てしまって失笑を買う作品になってしまったのであるwwwww
それもこれも常軌を逸した行動や言動が大きく関連していると思われるw
折角のダブルヒロインなのに両者とも
"おつむが弱すぎる"ことにより方向性が定まらず明後日の方向へ邁進していくことになったのだろうwww
ショーコはショーコでシリアス入るとすぐ祭りやら何やらで折角のシリアス展開をブチ壊しにくるし、サキはサキで持ち前の傍若無人っぷりを発揮してショーコとは違ったベクトルで頭イカれてるしでどうにもならんwwwww
こいつらなんとかしろwwwwwwwww
この二人を抹殺しないことにはまともなシナリオさえ展開出来んw
新しいヒロインを選出する必要がありますね・・・それとロボットものはロボットに乗るだけに値する理由付けが必要
つまり大衆の中から誰かが乗らなければならない場合、拠ん所ない事情が無い限り普通は乗らない
例えば家族が殺されたり、友人を亡くしたり、恋人が死んだりetc...
だってロボットに乗るってことは死地に赴くわけでぬくぬくと本国で過ごしているヤツらに比べたら死ぬ確率が圧倒的に高いんだもん
この作品においてはどうも主人公であるハルトがロボットに乗った動機が緩く感じるんだよな・・・
同期の学生が殺されたのは他のみんなだって同じだし、ましてやショーコが殺されたとなれば話は別だが結局のところショーコは生きていたわけだし・・・
あそこでショーコは殺しとくべきだった
それなら動機付けとしては及第点で、戦う理由は十二分にある
でも今のハルトは義憤に駆られて戦ってるってだけでイマイチ感情移入が出来ない
まぁそれもヴァルヴレイヴが登録制だから「自分がやるしかない」ってのもわかるんだけど、別に乗らないって選択肢もありえるわけだし
葛藤する場面が全然無くて割りとすんなり乗れるあたりがマイナスだったと思う
もっと苦悩するべきだ、わざわざ望んで死ににいくようなものなのだからさ
ハルトに比べたらライゾウとキューマの方がよっぽど乗る動機はしっくり来るんだよなぁ
ライゾウはノブ?の仇だかなんとか言ってたし、キューマに至ってはもっとしっかりしていてずっと慕っていたアイナが殺されてしまったから乗る、といった具合に
この二人の方がよほど使命を全うしている
サキに至っては興味本位で乗るっていう糞池沼思考なので救いようがないwwwwwwwwwww♥でも僕はそんなサキちゃんが大好きです♥そういやモジュール77とアルスの橋渡し役だったフィガロ議員が死んだのにアルスからモジュール77に対して何の増援も寄越してこなかったのはずっと疑問に思ってたんだが、12話の最後でドルシアとアルスが癒着しているような場面があったから送らなかったということか
アルスとドルシアの板挟み状態になってしまったモジュール77はこれから熾烈な戦いが待っているでしょうなぁ
我らはマギウス―――――世界の裏側にあるものじゃけん2クール目を楽しみに待ちましょうねー(白目)
1クール目が黒歴史であることはどう足掻いても引っ繰り返すことは出来ないが、12話はお世辞抜きで今までで一番出来が良かったので、2クール目は心機一転して頑張って欲しいところ
個人的に5話は歴史に残るネ申回wwwwwwwwwwwwww
カラオケに『ぽゆぽゆ』入ってたら何がなんでも歌ってやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwOP、ED、BGM、作画、アニメーション→文句なし脚本→イミフアニメは脚本次第で面白くも糞にもなる!不思議!海外でも話題になってたヴァルヴレイヴ
以下拾い物




外国人が作ったコラ画像が面白すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こちらは各話を一言で言い表したもの
言い得て妙ですねwwwwwwwww
5話の
I KNOW YOU ARE HERO
IN YOUR LIFEで笑い死んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■DEVIL SURVIVOR2
ホモなら絶対見ておくべき作品(宣伝)響が終始大和にゾッコンで女には目もくれないのが糞ウケるwwwwwwwwwwwwwwww
お前らどんだけ愛し合ってんだよとwww
なんか最後のほうは大地とアルコルと大和の三つ巴で響の取り合いしている構図にしか見えなかったんだけどwwwww
てっきり響は維緒とくっつくものだと開幕から予想していたのでこれは意外だったw
まさか男にしか感心を示さないとは・・・恐るべし!!
ペルソナと同じアトラスが原作なだけあってどうしても展開的には似ているかな
私的にはペルソナの方が好きだった
シナリオはわかりやすく、7日間を選ばれた人間だけで戦い抜いて最後に生き残ったものが世界を創世するポラリスと邂逅して人間側の願いを聞き入れてもらうってだけ
それで響と大和がお互いの理想をぶつけ合って戦う
響は現状維持を望み、今まで自分達が生きてきた世界を一人の考えだけで改変してはならない
大和はこの腐りきった世界を選ばれし者が頂点に立つことによって完全に新しい世界へと創り変える
お互い筋が通っているので単純明快ながらそれなりに楽しめました
まぁでもこの作品は中身を楽しむものじゃなくてホモホモしさを楽しむ作品だと思うよwww
演出やバトルシーンはとっても綺麗
特に作画がヤヴァイ
クッソ綺麗で始終ド安定
気持ち悪いくらい安定してて、しかも俺の好きな作画なので絵だけ見てても楽しめました
維緒ちゃんの爆乳おっぱい揉みたいです!
ラストの悪魔合体のシーンは素晴らしかった
調合しまくってるところは鳥肌モンだったなぁw
ここはペルソナ4の鳴上悠の複数召喚を彷彿とさせますね
ハイカラだな!
EDがオサレでかっこ良くて今期No.1
これめっちゃ良いED
■百花繚乱 サムライブライドまさか二期やるとは思わなかったサムライブライドw
二期は取って付けたような感じがしなくもない
一期の方がシリアスあってよかったなーとは思う
二期は少々ダレた
兼続が変わり映えしなくて面白かったのが救いだったwwwww
これといって特筆すべき点はないんだが・・・
義仙が予告の回で腹筋崩壊したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宗朗「鎮護石(ちんごせき)かぁ、一体どこにあるんだろう?」
義仙「恐らく、大切に隠されているのだろうと義仙は推測します。チンゴだけに!」
宗朗「もし鎮護石が攻撃を受けたら、どうなるんだろう?」
義仙「相当いたぁ~い☆ことになるのは間違い無いかと、チンゴだけに!」
宗朗「ところで義仙が予告に出るのは初めてじゃないかなぁ?」
義仙「タマタマです♪チンゴだけに♪」
これはアカンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういうのはエロゲ声優にやらせるべきwwwwwwwwwwwwギリギリやでホンマに・・・
■デート・ア・ライブあまりにもくだらなさすぎてここまで来ると逆に楽しめるレベルwデート・ア・ライブは本当に俺の感性で面白く見れた作品としか言いようがない
なんかこのアニメは意味もなく面白く見れた
キャラクターが魅力的だったのが最たる所以かもww
作画も綺麗だし、音楽も良かった
二期も決定済みなので嬉しい限り
『マジ引くわー』さんは徹頭徹尾それしか言わなくて最高だったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この娘が発言するたびに笑えるわwwwwwwww
時崎狂三>鳶一折紙>五河琴里>村雨玲音>四糸乃>夜刀神十香>崇宮真那どう見ても狂三が最強
真田アサミのネットリ声最高や!!
なのはのヴィータとかの声よりこっちのがいい
自分をこめかみを撃ち抜く攻撃方法好き
ペルソナ3みたいw
狂三は能力的にもカッコいいわ
あとは鳶一さんが肉食系女子で大好きですwww
これだけ積極的に迫ってくる御仁は草食系の俺からした大歓迎ww■ちはやふる2
今期唯一神にして盤石まぁちはやふるNo.1は今期開始の時点で確定してたけどやっぱり他のどのアニメもこの作品に追い縋ることは出来なかった他作品の追随を許さないくらいに頭ひとつ抜けてた
二期が始まる前に一期を全部見たんだけど
一期は本当にここ数年で類を見ないほどのネ申クオリティだった
二期は一期に比べたら切りどころが中途半端だったので(どうせ三期確定してるから問題無いw)先が気になるところだけどそれでも十分過ぎるほどにいい出来だった
かるたアニメがまさかここまで面白くなるなんて誰が予想しただろうかw
かるたはスポーツ(迫真)スポ根系のアニメはやっぱ何か情に訴えるものがある
かるたっていう名前は知ってるけど詳しいルールまでは知らないって人が多いスポーツを題材にしたのも大きい
スポ根のアニメって『やったもん勝ち』って節がある
単純な例を挙げればバスケアニメだと今からどんだけ良い作品を出そうがスラムダンクを超える評価を獲得するのは相当難しいと思うし、ボクシングにしても明日のジョーやはじめの一歩は強豪だろう
だから『かるた』に目を付けたのはある意味誰もやってないから成功した、とも言える
が、このちはやふるは決してそれだけじゃない
キャラの掘り下げ気持ち悪いほど丁寧でこれ以上ないってくらいに頑張ってる
主人公の千早だけじゃなくて登場する人物全員に感情移入出来るっていっても過言じゃないくらい
4クールやった作品だから当然と言えば当然だが、時間がある分丁寧に作り上げることが出来る
三期も2クールやるなら6クールになるねw
かるたでここまで泣きそうになるなんて自分でも予想しなかったよw
新の東京行きが決まってこれからどうなるのか楽しみ
最後で千早、太一、新の三人でチーム組んでくれたら泣く自信あるwww
それくらい一期のキャラの掘り下げが神がかってたからなぁ
二期に比べて曲も一期の方が良かったし
瀬戸麻沙美の歌上手すぎでしょこの人www
初めて聴いた時驚愕したわw

俺はA級になるより、逃げないヤツになりたい
↑
この作品で一番の名言
ここはマジでやばかったw
太一は名言が多すぎるw二期だと

お願いだ。もう一生、運命戦で自陣出なくてもいいから・・・だから今日・・・今日だけ・・・今だけ・・・!団体戦の決勝戦が熱すぎる
ここも相当良いシーン
食い入る程に魅入ってしまうアニメ
ちはやふるは見て損はしないって胸を張って言えるわ
素晴らしいアニメがあったもんだ
前期は
・新世界より
・ジョジョの奇妙な冒険
・PSYCHO-PASS
・ちはやふる2
が完全に四天王の座についてて豊作だったwww今期は上3つが終わってちはやふる2だけが王座に居座ってた
■俺の妹がこんなに可愛いわけがない。まだ放送分残ってるようだけどテレビ放送の最終話は終わったのでついでに感想を書いておく
京介さん最後は桐乃とくっつくのかwww予想不可能だろこれwww
絶対あやせとくっつくと踏んでただけに驚きを隠せないw
俺的には桐乃とくっつこうとした京介を桐乃が制止してあやせと付き合うと思ってたんだけどそうじゃないのか
さすがに桐乃も近親相姦はダメだと言うと思ってたんだけどなぁ・・・
まさかここで後付け設定で実は義理の妹でした的なフォトカノ展開は待ってないよな?
それだけは勘弁やで・・・
桐乃が何話だったかで「兄貴の一番大切な人にその想いを伝えてあげて(超うろ覚え)」とかなんだか言ってたから桐乃以外になるとは思ってたんだけど――――まぁ京介本人が桐乃を好きならどうしようもないw
まだ桐乃と付き合うという描写が無いから俺の早とちりかもしれないけどw
しかし黒猫は本当に損な役回りだなぁ
わざわざそんなに気を使わなくてもいいのにw
でも黒猫は京介と桐乃が仲睦まじくする未来を願っていたからしょうがないか
★万物の創世神
ちはやふる2★ギャラクシー
翠星のガルガンティア
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。★天界
はたらく魔王さま!
DEVIL SURVIVOR2
デート・ア・ライブ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。★地上
断裁分離のクライムエッジ
RDG レッドデータガール★地底
フォトカノ
百花繚乱 サムライブライド
★ネタとしてはネ申クラス革命機ヴァルヴレイヴ