
BALDR SKY Dive2 "RECORDARE" 感想
↓
Dive2クリアしますた
1と同じく2009年の作品
Dive1のデータが残ってると引き継げるのでDive1でのやりこみは決してムダにならない辺りがイイ!武器の熟練度とか最初からMAXなのは大きい
さらにDive1のデータが入ってるとDive1丸々Dive2で遊ぶことも出来る
まさに1+2=最強■シナリオ空>>>>>>>真>亜季1ではレイン、菜ノ葉、千夏と進んでいったのでDive2は他の3ヒロインである亜季、真、空がメイン
ようやく物語が完結します
★亜季あまり話の根本的な部分で重要なキャラじゃないと思われていた亜季姉ぇ(酷いw)が実は超重要な人だったクゥの模倣体(シミュラクラ)を作ったのはDive1の時点でも明らかにされていたが、実はそれとは別にもう一つ甲の模倣体も作っていたことが明らかになる
これが後に空ルートでの大きな伏線になっており、まさに亜季姉ぇが居なかったらシナリオが成り立たないのは間違いないw
あと重要なのは
亜季は甲の母親である八重のクローン体であったことこれにより接続者(コネクター)であることを神父は見抜き、トランキライザーに接触させようとする
そこで甲がなんとか止めることが出来れば、GOODEND
亜季がトランキライザーと接触したけど、瀕死の状態で助かり方舟計画が発動して甲と亜季が電子体幽霊(ワイアードゴースト)になっていつまでも平和に過ごすのがNORMALEND
BADは亜季と甲が離れ離れになり、亜季が電子体幽霊になって甲がたった一人リアルで生還する
でもトランキライザーは現役バリバリで結局勝てず仕舞いでシボン
★真真ルートではドミニオンの思惑やら思想など解明
後は真の生い立ち
新たに判明するのが、真が実は接続者であること
真はノインツェーンによって造られた存在であり、生まれながら接続者の素質は十分にあった
真は灰色のクリスマス以後、統合の勢力に実体を囚われておりずっと電子体で過ごしてきた
実体の場所はバルドルシステムの傍にあった
で、最終的には真はトランキライザーに乗せられ、勲長官の思惑通り対AI兵器として利用されてしまう
トランキライザーから真を救い出すために甲はエスの海へ
そこでトランキライザーとバトル
勝てば真と真にアセンブラに浄化された世界で生きるというGOODエンド
負けると方舟計画発動でワイアードゴースト化\(^o^)/
てか聖良叔母さんが方舟計画好きすぎて困るw
ちょっとピンチになったぐらいすぐ発動させようとすんなww真のルートでは別世界の空が
BALDR SKYという久利原先生がだいぶ前に甲に飲ませたアセンブラ浄化プログラムの解除キーを教えてくれる
まさかあの伏線がこんなところで蘇ってくるとは・・・
久利原先生は元はといえば良い人だったんだけど、バルドルに接続してからが破滅の始まりだった
★空本作品のメイン中のメイン
ど真ん中でごぜーます
ぶっちゃけ空ルートだけ気合入れ過ぎなんだよなぁ・・・
他のルートと明らかに作りこみが違うw前提として空のルートでの世界では
“甲は死んでいる”さらに空のいる世界はあらゆる並行世界に影響を及ぼすことが出来るという特殊な場所、
“世界0”もう一つ言うならこの世界0という場所は
“ノインツェーンの願望が叶ってしまった世界”空のルートでは今までのルートとは全く異なり、灰色のクリスマスで死んだのは空ではなく甲ということになっていた
つまり空の視点から見れば甲はこの世にもう存在していないということになる
じゃあ今までの甲が通った軌跡とはなんだったのか?
これは厳密に夢ということになってるんだけど(個人的にこの解釈はあまり好きじゃない)その夢を見ていたというのが実は亜季が作った甲のシミュラクラだった
甲自体は死んでいるが甲とリンクしていた甲シミュラクラがあらゆる世界の甲の記憶を宿したままでこの世界0で蘇った
またエージェント=クゥであったこともハッキリと判明する
クゥもあらゆる世界のエージェントの記憶を持ったまま世界0で復活
さらにAIから独立した存在になり、ほぼ空の人格を宿していた
世界0では仮想空間から現実に戻ることは出来ず、ずっと仮想での話になる
リアルでは人という生き物はアセンブラにより消滅してしまっていた
それにこの世界はアセンブラに浄化されてから軽く1万年以上は過ぎているというとんでもない場所だったw
甲と空は方舟計画によって電子体幽霊化されていた仲間たちを全員に電子体の姿に取り戻し、いよいよ空がいる場所を発見
空はエスの海の深層領域にある孤島に一人佇んでいた
長い長い長い時を超えてようやく空に会えた甲だったがある意味では甲はシミュラクラなので本物の甲ではない
しかし、あらゆる世界の記憶を持った甲シミュラクラは自分を甲だと言い張る(強情
ようやく空に再会出来たのにもかかわらず早速問題が
空はケーブルでノインツェーンと繋がってしまっていた
ノインツェーンは厄介なことに眠ってはいるものの、この世界0から他の並行世界へ自分の望み通りの世界になるように人間自体を消滅させる道筋を描き続ける
ノインツェーンの望む世界とは永劫に機械的な世界
感情というものが一切無い、ある意味平静な無の世界
バルドルシステムが理想的だった
ノインツェーンと同化した空もまた人類破滅の道をただ黙って見ていたわけではない
ノインツェーンは神父を使い、空はエージェント(クゥ)を使うことによりそれぞれの世界を破滅、救済のために延々と次元干渉合戦を続けていた
この合戦は永遠に終わることはなく、さすがの空も疲れてしまったらしく死亡願望が湧き上がる
だが甲は助けることを選ぶ
ここでなんかジルベルトがタイミングよく乱入してきて空とノインツェーンが繋がっていたケーブルを地雷でブチ切ってしまう
おかげで眠っていたトランキライザーさん再起動
同時にノインツェーンが本格的に目覚める
そして空の意志を乗っ取り、甲に襲い掛かってくる
油断していた甲は胸を深く貫かれシミュラクラとしても死亡の道を辿る
終わりかと思いかけていたとき、特異点の力が発動する
特異点の正体とは数々の並行世界のAIの力をリンクさせるものであった
これによりイブ(AI)が他の並行世界での甲の記憶を再構築し再び仮想の世界へと蘇らせる
他の自我融合してしまった仲間も同様に復活
だが特異点には時間と回数の制限があり、どの世界でも必ず3回と決まっていた
これが世界0での最後の特異点であることを知らされた甲はついに最終決戦へ
全ての元凶であるノインツェーンとバトル
ノインツェーンを倒すことで世界0でのネットワークが完全に復活する
今までノインツェーンが抑圧していたしがらみはなくなった
ノインツェーンを倒したはいいものの、ほぼ同化してしまっていた空はいずれ助からず甲ももうすぐ消え行く運命
そこでクゥが空との融合を提案する
消滅しつつある甲を空が別の並行世界にいる甲のリンクを通じてなんとか繋ぎ止める
甲、空、クゥは長いを夢を見るために旅立つ・・・
これがNORMAL
NORMALをクリアしてからプラグインをONにしてもう一度ここに来ると、長い長い末(恐らく何億年か後)何も無かった世界0の世界で人類は再び繁栄し、甲と空は本当の意味でリアルボディによる再会を果たす
終わり(GOODEND)
■シナリオ考察なんつーか最後の方はスケールデカくなりすぎてかなり吹いたんだけど、バルドスカイという作品で一番俺が気になることといえば、どこの世界に自分の自我があるかってことこのゲームではいわゆる特異点のおかげで“あらゆる並行世界の自分と繋がっている”という考え方なので、他のSFゲーとはまた違った意味で面白いし、何よりジレンマに陥る部分でもある
例えばシュタゲとかでは自分のいる世界から別の世界に移動すると、前いた世界への自我は消え失せて移動した世界へとシフトするけど、バルドスカイではどの世界にも自分の自我があると解釈出来る(俺なりに)だから『どこにいる世界の自分が本当の自分?』と問われた場合は『どこにいる世界の自分も本当の自分』としか俺は答えようがないと思う
あらゆるパラレルワールドの同じ時間に自分が存在していて特異点で繋がっているということはそういうことなんじゃないかなぁと
シュレディンガーの猫の話が出てきたけどまさに例えるならこれに尽きる
自分であって自分でないみたいな さらに言うならどこの世界が主観軸なのかも割とあやふや
一応メインの主観軸は世界0なんだろうけど、甲が生きていて空が死んでいる世界もまた真実であるから
その経験があったからこそ、世界0で活躍出来たわけだしね
しかし多世界解釈って本当に面白いね、こういうの大好物です(^q^)
それと7の世界で久利原先生がアセンブラ研究に没頭し焦っているところで真が止めるシーンがあったけど、俺はあれでアセンブラ流出への被害を食い止めたことにはならないんじゃないかと思う
何故なら既にこの時点で久利原先生はバルドルシステムに接続しているから
バルドルシステムに接続しているということはノインツェーンに乗っ取られたも同義だから
ノインツェーンがそんな安々と引き下がるようには思えない
むしろ久利原先生がバルドルシステムに接続する前に止めてあげたほうがシナリオ的にはしっくり来るんじゃないかと思った■キャラ桐島レイン>水無月真>ノイ>水無月空>西野亜季>シゼル・ステインブレッシェル>渚千夏>若草菜ノ葉Dive1とは変わって水無月姉妹が上位に
特に真ちゃんが可愛すぎてやばいw
真ルートやったら一気に真評価上がったwww
マ ジ 天 使可愛すぎて憤死したwwwww

ヤンデレになることも辞さない( ^ω^)
おちんちんゴレンダァ!!!(五連打)
なにこの可愛い生き物降格したのは亜季姉ぇ
別に嫌いじゃないんだけど出番が少なめなのと、他のキャラが立ち過ぎててちょっと影になりつつあるのが降格の原因かも
空はメインだけあってちょっと補正
あとHシーンがなんかエロくて興奮した
それにしても空のシュミクラムかっこよすぎ濡れた
主人公なのに甲兄貴のが一番ダサいんだよなぁ・・・先生のシュミクラムも相当カッコいい
どうでもいいけど久利原先生のシュミクラム見ているとゼノギアスのシタン先生のギアをいつも思い出すw雰囲気似てなくね?w
■ちびキャラ
恒例のちびキャラ。亜季、真、空、シゼルが追加●亜季
魔理沙は(ry
Rewriteだけじゃなくてここでも修造wwwwwwwwwwww
修造ネタに弱い俺には亜季姉ぇが言ってるとまさに人格の面もあって超納得出来るわwww
これはキャラ的に上手い被せ
ルリと亜季姉ぇって似てるところあるよね
●真
それはスクールデイズの誠です
真ちゃんは可愛いよ!
そいつ殺せない~♪
●空
東方不敗マスターアジア!
これを見てすぐに元ネタわかってしまう澪好きです
●シゼル
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
吹いたwwwwww

まさか東方ネタがこんなところで見られるなんて
妖夢ちゃん良かったね!
神霊廟で絶賛活躍中!■戦闘関連Dive1に比べさらに装備も充実し至れり尽くせり
もはや戦闘に関していうことは何もないくらい完成されてる
楽しくて仕方がない
Dive2で戦えるようになったユニーク敵キャラ攻略
▲真動きが早くて基本空中に浮いている
ビット系も厄介で一言で言って戦いにくい
FCの性能もピカイチでタックルは広範囲で避けにくい、ビットレーザーは迂闊に近寄ることを許さない
近接に持ち込んでネチネチしていると急降下してくるのでそこからブーストダッシュでコンボ
これしか勝ち方シラネw
▲グレゴリー神父何回も戦ったせいで最初は苦手だったけど今では結構得意になった
時限式の鎖以外はそこまで辛くない
時限式の鎖を大量に放つFCは出来れば使われたくない
あと血反吐を吐くのも結構行動を制限されて鬱陶しい
▲甲(分身)自分の機体とも戦わなければならない場所がある
相手のは武装がMasterされているので油断ができない
自分がMasterしてない武装使ってくると結構違いがわかって参考になることもある
ウロチョロしてタックル誘発させてから、ブーストダッシュ→コンボで勝てる
▲空機体の性能自体は良いはずなんだけど何故か弱い・・・w
ブーメラン衝撃波意外はそんなに・・・って感じ
ブーメランも近寄ればなんてことはないし
割と適当にやってても勝てちゃうw
▲ノインツェーンラスボス
初見では強い強いwww
「Hardでもなんとかなるだろ」って思ってたら全然そんなことなかったw
マジ最初はワカラン殺し
画面が暗転しても呑気に攻撃してたら、9999喰らって一撃で死んだwwwwwwwなんだよそれwwwwwwwそれから何回死んだだろ・・・たぶん30回くらいやり直してやっと勝った
1回倒すまでに2時間くらい掛かった気がするw
ある程度体力減ったら分身してくるんだけど、そいつ何回倒しても死なねぇのw
実は本体は別のところでのうのうとしていて俺はずっと分身を延々と倒していたことにようやく気づいた
鬱陶しい攻撃が光の柱と延びる触手
光の柱は完全に閉じ込められると装甲持ちの技じゃないと抜けるのが結構むずい
FCの光弾も避けにくくてなかなか厄介
そんなわけでDive2のラスボスであるノインツェーンさんの動画を今日やりまくって撮ってきたので上げておきます
難易度はVERY HARD
ワンコンボキルを目指してみた
ぶっちゃけ今日半日ずっとワンコンボキル出来るコンボをずっと模索してたw
久しぶりにガチで頭を使って本気で考えてたw
それこそ格ゲーやってた頃みたいにww
ていうか最近の楽しみが
いかにしてワンコンボでVERY HARDのノインツェーンを葬るかという一種のチャレンジみたいになってるんだよなぁwwwwwどんだけこのゲーム愛してるんだよって感じ
・コンボ内容
鉄山靠→SDC(サーチダッシュキャンセル)→※【ローキック→アームストレート→ボディーブロー→フィッシャーストライク→ギャラクティックストライク→インペリアルストライク→スラッシュバズーカ→ケイジブレイド→対空バルカンビット→サテライトレーザー→インペリアルファイナル】→イニシャライザ→※→バルカン砲これで上手く行けば11000ぐらいのダメージ
ノインツェーンはVERY HARDでも10000ぐらいなので、とりあえず10000超えるコンボならワンコンボで倒せる
このコンボを考えてる時が楽しすぎて仕方がなかったw
無事オリジナルコンボで倒すことができますた
他の人の動画見てるけど、やっぱりサテライトレーザー→インペリアルファイナルはワンコンボキルにほぼ必須っぽいね
俺もこれに気づいたときはヤベェwって思った
■曲op
full
ED
ついにED曲来た!これで勝つる!
■総合ちゃんとDive1で残した伏線も全部回収して終わってくれたのでシナリオに関しては文句ない
考察に関してはあれこれ考えるのが楽しそう
なんつーかシナリオとかそれ以前にバトルシステムが神過ぎて、それだけでこのゲーム良いわって言えるほどハマる
おまけにシナリオも良いとくれば総合的には言うことはほとんどないとりあえずダメ出ししようかと思ったけどダメ出しするところが見当たらないのが現状wwwこのゲームの好ましくなかったのはどんなところ?
って聞かれたら正直パッとは浮かんでこない
敢えて上げるとすれば2部作だったところか
それでも完成度は凄まじく高く、全体を通して文句の付けようがない
やりこみ要素があって長時間出来て飽きがなかなか来ないゲーム
今までやった全エロゲの中でダントツでプレイ時間が長いゲームになったと思います
■最終戦歴
3つだけコンプ出来なかったのが心残り
全体的には93%とDive1より善戦したぜ
安心の266時間(1と2を合わせて)
たっぷり遊ばせて貰いました
シナリオ:優良
キャラ:優良
戦闘、システム:ネ申
曲、BGM:優良納得の神ゲーでした
S(神)
Ever17 -the out of infinity- Steins;Gate この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
BALDR SKY Dive2 "RECORDARE"←NEW
A(優良)
車輪の国、向日葵の少女 G戦場の魔王 装甲悪鬼村正
11eyes -罪と罰と贖いの少女- 素晴らしき日々~不連続存在~
グリザイアの果実 キラ☆キラ euphoria
BALDR SKY Dive1 "LostMemory"
B(良)
CROSS†CHANNEL 車輪の国、悠久の少年少女 CHAOS;HEAD
俺たちに翼はない 3days -満ちてゆく刻の彼方で- Rewrite
C(普)
装甲悪鬼村正 邪念編
D(微)
fortissimo//Akkord:Bsusvier
もうSFしか愛せない
Ever17 シュタゲ yu-no バルド・・・全部SFなんだよなぁw
本当にScience Fictionのシナリオは最高だぜ!

BALDR SKY Dive1 "LostMemory" 感想
↓
バルドスカイは超絶コンボゲー←とりあえず最初に結論を言っておくさて、では大作&名作と言われているバルドスカイの感想いきましょか
2009年発売なんでそれほど古くはなく、さすがに2年たったぐらいでは全然古臭さは感じない
むしろ最新作に見えてくるぐらいw
エロゲにしては珍しく完全に二部作に分けられている作品それだけ長いってことかね
戯画の作品をプレイするのは初めて
つーかバルドってシリーズモノだったんだね、昔からずっと作品出しているの知らなかったw
■シナリオ菜ノ葉≧千夏≧レイン正直どれも同じくらい
マジ全部=で繋ぎたいくらいww
飛び抜けて良いと思ったシナリオはナシ
理由は
“Dive1では話が完結していないから”もっと細かく分けると各キャラごとにBAD(レインはない)、NORMAL、GOODの3つのENDが用意されていて3×3=9ルートある
ちなみにこのゲームにはシナリオチャートという超ご親切な仕様があり、まだ通過したことないルートがあったら一目でわかったり、「ここはこうやったら分岐するぞ」的なアドバイスみたいなことをしてくれるありがたい機能があるのだが・・・
これがまた少々厄介な代物で
このシナリオチャートを埋めるためには誰でも思いつく、“一度通過した後、埋まったのを確認してから別のルートを埋めると言ったことが出来ない”になっていて、これをちゃんと埋めるためには1度そのルートを終わらせて再び最初からやり直し、そこの場所まで来ないともう片方のルートは埋まらないという案外鬼畜仕様
つまり、ちゃんと埋めたければ
“最低9周はする必要がある”のです

もちろんしました( ^ω^)
割と地獄でしたwwwww100時間は遊べるッ!それがバルドスカイ!
みんなもやるときは廃人になりましょう
全て終わったら100時間余裕で越えてました
100時間やったエロゲとかユミナ以来だw
前置きが長くなったけど各シナリオ感想
☆レインレインルートは一番無難な終わり方っつーか、
「俺達の戦いはこれからだ!」←マジこんな終わり方w
良く言えば無難で、悪く言えばありきたりではあるかも
とりあえずレインのルートでは伏線が色々と多すぎてまだ分からないことだらけなんで、一番下に
何故かレインだけはBADENDがなくNORMALとGOODのみ
NORMALはなんか甲が頭イカレちゃって勝手にレインを空と勘違いして終わっちゃってるんだけど、あれどうみてもおかしいだろwエージェントの体を借りているとは言っても、喋り方はレインそのものなのに間違えるとかワロス状態w
シリアスなところなのにちょっと笑ってしまった
☆菜ノ葉菜ノ葉さんだけなんでBADENDが2個もあるんですかね?(切実な疑問)菜ノ葉は主に久利原先生のアセンブラ絡み
灰色のクリスマスを引き起こした、アセンブラを巡っての争い
灰色のクリスマスの事態の直接的な原因はグングニールだけど、グングニールの引き金となったのは間違いなくアセンブラ
アセンブラはもしも流出した場合世界を無に返すほどの破壊力を秘めており、菜ノ葉のルートではいずれもアセンブラが流出してしまうのだけど、それをどう食い止めるかで分岐する感じかなぁ
で、結局のところアセンブラの流出事件の主犯は久利原先生ですた
BAD1はノイ先生の診療所でアセンブラ流出して菜ノ葉も甲もシボン
あれだけしぶといジルベルトがノイ先生のイム君にあっさりやられたのにはわろたwww
BAD2は甲と菜ノ葉がアセンブラを直に喰らって一体化し、それでもなんとか生きてマドハンドみたいな生物になって終わり
NORMALはなんとか菜ノ葉の体内に埋め込まれたアセンブラを取り出すためにノイ先生が頑張ってくれるけど、それでも体に影響は出てしまったらしく、脳だけになってしまった菜ノ葉が仮想空間で幸せな妄想ライフを甲と過ごして終わり
GOODは他のルートと同様にアセンブラに二人の体は分解されるんだけど、何故か無事生還←なんだそりゃw
菜ノ葉マジGOOD以外救われねぇwwwwwwまぁ俺はその救われないシナリオが案外好きだったんだけどw☆千夏千夏のルートをやって初めて、大体シナリオの全貌が掴めてくる感じかねぇ
細々していた伏線は大体回収されてる
千夏ルートはフェンリルとの絡みが多くて楽しかった
モホークが個人的には好きだから結構出てきてくれて嬉しいw
あとは千夏がGOATに所属しているから、GOAT絡みの話にも発展する
千夏は灰色のクリスマスでは一番の被害者かな?
誰が被害者なんて言ったらそりゃ地域にいた人全員だったけど、千夏は肉体的には一番辛かっただろうね
脳以外完全に義体
シゼルもほとんど義体
自分でゾンビというだけあって、脳以外やられなきゃ体は取り替えるだけどおk的な存在になっちゃってるので、割と無敵w
GOODはクローニングして生身の肉体をちゃんと移植して甲と平和にあちこちを転々としながら暮らす
NORMALはこの世界では無視されていた宇宙関連の出来事が再び開発され、二人とも宇宙で機会の一部となって生きていく
BADは甲が瀕死の重傷を負って安物の義体で生きる悲惨な結末。そのせいで千夏も精神的にダメージを負って言語に異常をきたす
千夏は菜ノ葉ほど無残ではないw
千夏ルートの名シーン

千夏「あんたが勝ったら、あたしの処女をあげる」
ちょっと千夏さん何言ってるかわかんないですね^^;
千夏「あんたが負けたら、あたしの処女を奪ってもらう」
どっちにしろ処女喪失
千夏「じゃあ、あんたが負けたら童貞を貰うっ!」
むしろ貰ってほしいです(^q^)真面目なシーンなのにこの台詞で台無しwwwwwクソワロタwwwwww
しかも背後でRestorationが流れてて余計に笑うw
■シナリオ総合亜季姉ぇは!? 亜季姉ぇのルートはいずこに!?(焦り)亜季姉ぇのルートはDive2にご期待ください^^ファッキューメーンDive1ってこともあって、まだ明かされていないことがある
その中でも大きいのが、
“方舟計画”これがたぶんBALDR SKYというゲームを通じて大きなキーワードになっていることは間違いない
方舟と聞くと、ノアの方舟をいつも思い出すんだが(ノアの方舟ネタは他のエロゲとかギャルゲでもいっぱい使われているから)もしかしたら関係あるのかも
それに特異点
上空に突如現れるブラックホールみたいな大穴
時間制御みたいな力もあり、爆破カウントが止まったりもした
これも謎
さらにエスの海と橘聖良の思惑
エスの海自体も謎だけど聖良が何を考えているのかがイマイチよくわからん
とりあえず方舟計画には一番深く関わってるはず・・・
それとドミニオンのグレゴリー神父との関係も
最後はドミニオンの巫女
(てかこの子どうみてもまこちゃんだろwww)の台詞
「もしこの世界が全て仮想で、本当の世界ではみんな普通に生きているとしたら・・・?」的な発言
まぁ正直これが全ての答えだと俺は思ってるけど
これにはeuphoriaとちょっと繋がるところがあると思うんだよなぁ
ともあれ今行きている世界が仮想でそこからどうやって本当の世界へ話を展開していくのかがDive2では楽しみ
あとはDr.ノインツェーンについても詳しいことはわかってないのでそこも知りたいところ
Dive1は2に繋がる伏線をイイカンジに残して終わりますた
■キャラ桐島レイン>ノイ>西野亜季>シゼル・ステインブレッシェル>水無月空>水無月真>渚千夏>若草菜ノ葉▲桐島レインぶっちゃけこのゲームやってレイン嫌いな人はいないだろってくらい魅力的なキャラ容姿端麗、性格完全ドツボ
惚れないほうがおかしい
全てパーフェクト
生物が食べられないらしいw
刺身おいしいよ刺身(^q^)

千夏ルートでの酒場のシーンでいきなりおまんことか言い出して吹いたwww清楚なキャラだと思ってたのにブチ壊しw
まぁ酔っていたのもあるけどね・・・
でもいきなりこの発言は酷いwww
▲ノイロリ担当
ロリなんだけど、言動で惚れた
実は結構年齢がそれなりで、少なくとも甲よりは全然上
とにかく医者らしい口調がいい、それでロリキャラってのがまたいい
正直このゲームはレイン派とノイ派の二極に分かれていると思っている(キリッ何かとマニアックなプレイが好きらしく、下ネタも平気で話し出すやり手
▲西野亜季
怠惰の化身
だらけっぷりが半端じゃない
おっとりした性格で喋り方もゆったり
だが感は鋭く、頭もキレる
ウィザードと言われていて、シュミクラムの設計や情報収集に至ってはこの人の右手に出るものはいない
まさに仮想空間の女王
レインも相当なものだけどこの人はそれ以上
しかしシュミクラム自体には乗らないのであくまで補助的なサポート
おっぱい超大きい
▲シゼル・ステインブレッシェル男勝りな頼もしい少佐
褐色で義体の持ち主
任務に忠実なところや冷酷なところもあるけど、基本部下には優しいし頼りになる
腕は折り紙つきで、シュミクラムを扱わせば素晴らしい腕前
かっこ良さに惚れますた
ちょっとエロシーンに見たかったり・・・w
なんでこの人ないんだよ!!
あと見た目とは裏腹にフリフリのドレスやケーキが好きなのがくそわろたwwwww全然似合わねぇw
それでノイに弄られてるシーンが実に最高だったw
▲水無月空本作品の核心的な部分に位置する人物
だがDive1では多くは語られていない
しかしキャラ象は確定していて、天然の勘違い娘
どうでもいいけど、声優が生天目仁美ってのが一番びっくりした
この人エロゲ出てたのね
すげぇキャラに合ってるし、演技も上手い
普通に可愛いけど、あらぬ疑いを掛けてくるのはマジ勘弁してください
▲水無月真姉妹というだけあって真もかなりシナリオの本筋に絡む重要なキャラ
電脳症という病気であり、仮想空間のセキュリティが見えないらしくどこへでもアクセス可能というある意味恐ろしい娘
それでイジメられていたりするんだけど、如月寮のみんなが助けたことから知り合いに
普段は寡黙であんまり喋らないけど、ネット空間だとやけに饒舌になるww
リアルではコミュ障害w
くださいをくさい、にするのはいつみても笑えるwあと声がエロいっ!(迫真神村ひな最高です
▲渚千夏典型的な元気キャラ
でも灰色のクリスマス以降では割とクールキャラ
俺はクール千夏のほうが好きなんだけど、千夏ルート後半になるとほとんど昔の性格に戻ってるんだよなぁ・・・
得意技は夏塩蹴り曲がったことが大嫌いで直情的な性格
シュミクラムの適正はサッカーをやっていたこともあり抜群だった
▲若草菜ノ葉甲の幼馴染
料理がとっても上手くて性格も温厚でリアルでこんな娘がいたら間違いなく結婚してるレベルのキャラ
なんか無性にニラが好きらしく日によってはニラ無双する時ありwww農学部で野菜などを育てるのが大好き
なんつーか涙が出るほど良い娘です
俺は好きになれなかったけどな!(←最低■バトルシステム
このゲームの一番の目玉と言ってもいいのがコレまさかこんなに面白いシステムだとは心底思わなかった
いい意味で超期待を裏切られた
難易度はどのルートも最初からHARDでクリア
レインルート→これでHARDモード? 敵弱すぎだろw菜ノ葉ルート→む、ちょっと手強くなったか? でもまだ全然イケる千夏ルート→ちょwww後半のモホーク&レインマジキツすwww 雑魚も普通に強いwww千夏ルートになるとHARDはなかなかに辛い
場所によってはリトライ何回もしたw
シーン回収等はVERY EASYにして速攻で回収
★武装装備の自由度が高いので個人個人で全然違ってくると思う
俺も装備セットをゲットしてから色々コンボを作ったけど、詳しく書いているとキリがないのでちょっとだけ
近接戦(主にコンボを狙う時やコンボ始動)
やっぱり始動に使いやすいのは発生が速いボディーブローやアームストレート
ローキックもいいけど、リーチが微妙に短いのであまり使わない
ローキックはダウンした相手も浮かせられるのでむしろこっち目的で使う
ボディーブローかアームストレートで殴った後のコンボは無限にあるので割愛
中~遠距離
1対1や敵が少ないときは積極的に近接戦に持ち込むけど、1対多数の場合はさすがに近接で殴ってると邪魔されてまともにコンボが出来ないので敵の数を減らすには移動攻撃で頭数を減らすのが基本
ここで大活躍なのがダブルサブマシンガン
ハッキリ断言しますどんだけ下手でもクリアするだけならこのダブルサブマシンガンを移動しながら撃ってるだけでどんな敵でも倒せると言っても過言ではないくらい強い武器です大量の弾をばら撒いて相手のミサイルや弾丸を相殺出来るだけでなく、攻撃していても全然移動速度が落ちない上に初期のうちで手に入り解禁も楽
という大助かりな武器
Lv3まで成長させると恐ろしいくらい使い勝手がいい
ちなみに難易度HARDでも上手く立ち回れば時間はかかるだろうけど、これだけでイケるはず・・・(やってないからわからんけどw)
でもHARDはきついかもなぁ・・・w
あと銃器で強いのがショットガン
移動が速い敵はすぐにこちらに近づいてくるので、ショットガンが相性抜群
ショットガンは近づけば近づくほど威力が増すのでダブルサブマシンガンで撃ち漏らした接近してきた敵をショットガンで撃退する感じ
移動はガチ装備ならこの2つは絶対入れる
あと1つは適当だけど、ラインレーザーが個人的にものすごく強く感じる
自動追尾の上にLv3まで成長させると極太レーザーになるし、リーチがクソw
長すぎて遠いところにいてもガシガシ当たる
さらに貫通能力も持っているのでゴリゴリ複数の敵を削れる
あまり威力は高くないけど、それでも強すぎるくらい
3000するだけの価値はある
あと遠距離だとライフルも使いやすい
弾速が速い上に威力も高いしリーチも長い
遠距離から削るには最適
ただ移動が遅くなるのが残念
FC(フォースクラッシュ)で愛用してたのはメガブーストアッパーと傾奇御免
メガブーストアッパーは初期、傾奇御免は終盤
ゴライアスハンマーとかデスペレイターもコンボに組み込むとンギモッヂィ!射撃系のFCはあまり使わなかったなぁ
なにせコンボ決めるのが最高に気持ちいいゲームだからやっぱ近接系のほうが好きなんだよね
射撃系では収束波動砲がコンボに入れやすくてちょろっと使ってた
あとジェノサイドショットガンのHIT数が多すぎてわろた
イニシャライザも本当はもっと使いたかったんだけど、武器が成長してたほうがダメージ上がるんで結局全然使わなかった
武装成長させてDive2で使いたい
・ユニークキャラ個人的攻略攻略ってつっても当たり前のことなんで適当に
基本どんな的でも後出し
敵が攻撃を出したところを見計らって近づいて(距離によってはブースト)コンボ
慣れてくると相手のヒートゲージとミニマップしか見ないようになる
VSレインレインはサポート機なんでどちらかというと遠距離メイン
でも近距離も出来ないことはないので迂闊に近づくとランスで撃退されてコンボ入れられる
レインの技でウザいのはスタントラップ
たまにこれが絶妙な位置に設置してあって、ブーストした時に引っかかると
「動く位置予測しすぎだろw」って思いたくなる
ミサイルも追尾型のもあるので、近接戦闘に持ち込むのが吉
スカったところに落ち着いてコンボ入れていけば割と楽に倒せるかと
ぶっぱスタンフレアも案外鬱陶しいw
VS千夏千夏はレインと反対に近接メインで勝つだけなら遠距離武器使ってるだけで勝てるけど、早く倒したい場合はやっぱり近接戦を挑むことになる
気をつけなければならないのが、ヒートゲージがMAXになったからって油断して突っ込むとFCで「ふっ飛ばしてやる!」とか言ってライダーキックが飛んで来るので注意
ヒートゲージ対応FCなんで下手すると大ダメージをもらう
一番安全なのは中距離でサブマシンガン撃ちながら回って相手が飛び蹴り出した後に素早く近づいて、コンボ入れるかFCゲージを使わせてダッシュで近づいて殴るのが良いかな
あと千夏さんはフワフワ空飛び過ぎwww「はよ降りてこんかい!」って何回言ったことかwVS雅
Noobなんか適当にやってても勝てるので省略w
凡性能で体力もそんなに多くないので、手こずる人はいないかと
VS久利原直樹先生は近接メインだけど、遠距離のクナイも割と厄介
刀使いなんでリーチもそれなりに長い・・・が割と振り切った後ではスキがあるのでそこにコンボ
FCが溜まってるとキッチリコンボの後に入れてくるので、あまり攻撃自体を喰らいたくない
安全なのはヒートゲージが真っ赤になったのを確認して攻撃することかね
VSジルベール・ジルベルトジルベルトは個人的に一番苦手な機体w
すっげぇやりにくいwHPが減ってくると罠使いまくってくるのが最高にうざい
特にメガマインが厄介で場所を忘れていると酷いダメージを食らうことになる
機体の動きもそれなりに速いので、補足しにくいのも辛い
あと隙がそんなにない
ムチ振ったあとに接近してもかわされることもあるし、明確な隙はFC空振りぐらいか?
でも適当に近づいて殴ったらそこからコンボ入ることもあるのでよくわからんw
ラインレーザー手に入れてからはメンドイからこれで倒してるw
マジ楽ちんw
VSモホーク恐らく遠距離最強の機体マジ離れるとめっちゃ辛いw
ミサイルのオンパレード
上から降ってくるミサイル喰らうとそれだけでコンボになることもあり、下手するとメチャクチャ食らうw
でも近づいたら大ぶりな攻撃と移動しかしなくなるという極端な機体w
近接挑んでいるとコンボし放題VSシゼル・ステインブレッシェル移動速度最速とにかく速い、クソ動くw
速いのであまりコンボをする機会もない
遠距離で様子を見つつ、ヒートゲージが溜まったのを見て攻撃・・・したいのだけど
シゼル少佐はヒートゲージが溜まるとピョンピョン跳ねて逃げます←マジ勘弁
コンボさせてくれねぇwwwwwFCスカらせるのが一番効果的か
隙が一番少ないかな
VS門倉永二親父
父ちゃんはオールラウンダー
遠距離のミサイルは威力高くて追尾性もあってデカいので回避しにくい
近距離も強く、普通にコンボ綺麗に決めてくるので油断出来ない
体力が低いのが唯一の救いか
VS桐島勲重シュミクラム
長官も遠距離強いので、近距離メインで
HP減って遠距離にいるとビット出して来るので極力近距離で倒しきりたい
HPがHARDだとクソ多いです
ジルベルトの次くらいに苦手
■ちびキャラマスコット面白かった文章紹介・レイン
ジョジョ

GUN道ネタwww
・菜ノ葉
なのはさんwwwwwそっちじゃねーから!

またなのはwww
魔王の名台詞いただきました!
名前ネタでいじりすぎだろw
・千夏
ストⅡのザンギ

真赤な誓いとかちょっと懐かしいw

安西先生来たwww

ジョジョネタ自重

カミナwwwwwまさかのグレンラガンネタwwww

ラガンネタ好きだなぁw

と思ったら次はクーガー来たwww
まさかのスクライドw
千夏のメッセージが一番面白いw
・ノイ
ノイ先生の脇ペロペロ

ついにくそみそまで・・・

自重してください

下ネタ自重www
ホントにノイ先生はスケベやなぁ・・・
ちんこがフェンリルってどんな例えだよwwwwwwwwwwww■曲、BGMOP
full
EDソングがないのはちょっと残念だけどどちらもとてもいい曲
Restorationは最初好きじゃなかったけど、何回も聞いてるうちに好きになった
スルメ曲
挿入歌
忘れられがちだけど、こっちもいい曲なんだよなぁ・・・
片霧烈火最高です!
何気にグレゴリー神父好きなんだけどwwwwwこのBGM自体もすごく好き
Intoxicationが一番好きかな
戦闘前によく掛かるBGM
■総合ネットという仮想世界での舞台はとても心地いいものだった
世界観の設定は素晴らしく良い
シナリオもちゃんと作り込まれていて段々と真相が分かっていくのはプレイしていて楽しいし、失った記憶を取り戻すために記憶遡行が頻繁に起こって過去と今を照合させていく描写も惹かれた
さらに単調なテキストクリックで飽きさせないためにシュミクラムバトルを導入しているので飽きが全然来ない
長く遊べるゲームなのは間違いない
やりこみ要素も高く、全部極めようとすると何時間掛かるか正直なところわからんw

俺も最終的には86%までしか出来なかった
兵器のMasterの道が果てしなく長い
全てを含めて他人におすすめしたいゲーム
まだDive2終わってないけど、Dive1の時点で絶賛します
素晴らしく完成度の高いゲーム
特にロボ好きな人は是非どうでもいいけど、主人公に声入ってるエロゲって結構珍しいよね
最近増えてきているような気もするけど
これでシナリオ完結していたら余裕で神ゲー扱いでした
S(神)
Ever17 -the out of infinity- Steins;Gate この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
A(優良)
車輪の国、向日葵の少女 G戦場の魔王 装甲悪鬼村正
11eyes -罪と罰と贖いの少女- 素晴らしき日々~不連続存在~
グリザイアの果実 キラ☆キラ euphoria
BALDR SKY Dive1 "LostMemory"←NEW
B(良)
CROSS†CHANNEL 車輪の国、悠久の少年少女 CHAOS;HEAD
俺たちに翼はない 3days -満ちてゆく刻の彼方で- Rewrite
C(普)
装甲悪鬼村正 邪念編
D(微)
fortissimo//Akkord:Bsusvier
ではDive2に潜ってきます
今年の夏はBALDR廃人や~

BESTになってて糞安かったのでデモンズソウル買いますた
一言で言うと間違いなく神ゲー
これ申し訳ないけどマジで神ゲーだよ
面白すぎてずっとやっていたいぐらいw
同時にこれほど難易度が高いアクションゲー初めてかもしれんw
とりあえずもう何回死んだかわからんほど死んだ
アクションゲーはあんまりやってないけど、デビルメイクライとか結構難易度高い方だと思ってたけど、そんなの目じゃない
とにかく死ぬ比率がハンパじゃない
油断してたら即死ぬ、油断して無くても死ぬ←これがデモンズソウル
まぁある程度慣れてくるとだいぶ死ぬのは減ってくるけどね
それでも死ぬときはあっけなく死ぬ
特に俺が一番多い死に方が落下死
敵にやられるのもそれなりに多いけど、それより遥かに多いのが転落w
何回転落して死んだかわからんわ
☆現在の攻略ルート
wikiとかその他の攻略方法は全く見ずにプレイしてるので割と進め方とか適当
■ボーレタリア
最初のマップなんで操作の練習してた
モンハンに比べるとものすごくサクサク動ける!
こりゃあ楽しいわーって動かしてたらなんか飛び掛ってくる変なヤツにやられた
以後ムカついたのでこいつには絶対はじき返しからの絶命の一撃カウンターを入れることにしている
ンギモッヂィ!
それから死につつも進めていくと屋上に到着
なんかちょっと違う目から青いオーラ出してる騎士に苦戦しつつも進む、てかこいつ強い。体力減ってくると回復飲みやがるし
んで最初のボス
VSなんかブヨブヨしたスライム
魔術師で始めたからには「魔法で倒してやるぜー!」とか突撃したみたら、「雑魚の肉壁が厚すぎて本体に攻撃が届かねぇwwwどうすんだこれwww」
適当に歩きながら倒し方を模索してたら後ろがガラ空きだということに気づく
ショートソードで斬りまくって撃沈
初見クリア
魔法なんていらんかったんや・・・
クリアしたら次の道が開けたので早速進む
ドラゴンっぽいのが高速で火を吹いて飛び回っている
ここで糞死んだ
それはともかく何回か死ぬうちにドラゴンの火炎ブレスを掻い潜り安全地帯に到着
地下あったんで地下行ったら犬に食い殺されたFUCK!
ここは後回し
さらにグングン進む
弩兵だか弓兵だかが死ぬほどうざい、ストレスがマッハ
どんどん進んでい行くとなんかまた目から青いオーラを放っている騎士が
ま た ア ナ タ で す か(しかも2体)
とりあえず僕を見つけるなり、いきなりダッシュ突きしてくるのは勘弁してもらえませんかね?
こいつとは戦いたくなかったのでコロコロとローリングして必死にかわす
かわして進んだ先には2番目のボス
VSデカイ騎士
「こんなのとまともに戦って勝てるわけないだろ! いい加減にしろ!」と本能的に悟った俺は2階があることを知ってひたすらそこを目指して登る
なんとか登ることに成功
2階にはまた鬱陶しい弩兵がいたので2階から1階に叩き落してやった
問題はデカイ騎士
遠距離になると協力な青いビーム攻撃をしてくる
でも障害物を盾にしたら当たらない
2階からファイアボールで攻撃してみたけど、盾で防がれて効かねーw
でも何回か攻撃してたらビーム攻撃撃つ時だけは隙が出来るのことに気付く
「相手が攻撃するのに合わせてファイアボール合わせればいいんじゃね?」
成功
何回か死んだけど、5回目くらいで倒せた
今度は魔法オンリー
あんなのヤツ近接で倒せるかっつの
こっから自由行動みたいなので武器などを強化しつつ進む
■ストーンファング
次になんとなーく俺が向かったのがココ
マジで気分でここにしたw
つるはし持ってるニブイ動きのヤツに何故か苦戦しながら進む
デブの魔法使いと遭遇
「へっへっへこちとら魔法専門なんだぜぇー? 魔法で俺が負けるわけないだろ」
チキン戦法で遠距離からネチネチと殺す
デブ死亡、わろすw
満月草おいしいです(^q^)
ここから割と順調に進む
しかし難敵出現
燃えてるトカゲ
人形じゃないから剣が全然当たらん
燃えてるのでファイアボールも効果無し
ぬっころされる
なんという強い雑魚
何回か殺されるうちに、両手持ちというアクションを思い出す
ショートソードは水平に薙ぎ払うアクションが多いので、座高が高い敵ならそれなりに対処しやすいものの、低い相手には全然当たらない
しかし両手持ちにすると縦に振るアクションになるので、小さいモンスターでもガシガシ当たる
「ムハハ、両手持ちに気づいた俺に勝ち目ない」
調子に乗ってキチガイのごとく両手持ちでトカゲを蹴散らすHissy
このときまだ彼は気づいていなかった、盾の偉大さに・・・
「盾がないなら剣で防御すればいいじゃない」的な発想で進む
「もうこれデフォで両手持ちでいいだろw」
調子に乗って両手持ちだとモンスターの攻撃をガードするとゴリゴリ削られる
ちょwww削りで死ぬwww
この日以来、無闇に両手持ちを使うことをやめるのであった
でボス
VS巨大なクモ
遠くにいるとスパイダーウェブを飛ばしてきて
喰らうと動きが鈍重になる←これ糞厄介
しかも盾が無効でガードしても鈍重になるからかわすしかない
剣士ならな!!
だが俺は魔術師、そんなものは関係ない!
☆超チキン安全法倒し方(自己流)
ヒーターシールドを装備して、攻撃は全部盾でガード
ヒーターシールドのおかげで吐いて来る火のブレスはそれほど痛くない
それでも結構痛いので、かわせる場合は極力かわす
HPが危なくなったら脱兎の如くローリングで出入口付近まで移動する
何故かのこのボス、近くに来るまで攻撃をしてこない
なので回復ポイントは確定しているようなもの
余談だけどオンラインでやってるから他の俺よりチキンな人が出入口付近で弓ずっと射っててクソワロタw
そんなところから射っても当たらねーよww
という幻影が見えますた
で、回復終わったらダッシュでまた近づく
後で気づいたけどもう相手の近接攻撃がギリギリ当てるかどうかのところまで踏み込むと足を振りかざす近接攻撃をしてくるので、これを当たらない距離でやり過ごすと魔法で攻撃し放題
ファイアボールの連発で殺す
こいつも魔法オンリー
近接なんてやってられっかw
■腐れ谷
とりあえずコンセプトとしてはどのステージも満遍なく1つずつクリアしていこう
というわけで今度は腐れ谷に移動
ここの最大の敵はマップ
恐らくデモンズソウルの中で一番嫌いなマップだと言っても過言ではない
・通路がやけに狭く超落下死しやすい
・火ヤリを持った雑魚がアホみたいに攻撃力が高くて一突きされるだで瀕死、2発貰ったら確実に死ぬ。盾でガードしてもそれなりに削られる
・短刀持ってる雑魚も油断するとすぐに殺される
・最大の敵、棍棒持ったクソデカイ雑魚とクソ狭い場所で戦わなくてはならないこと。一発でも喰らえば即死。シールドでガードしても余裕で貫通して即死。←こいつが一番厄介
まぁとにかく1面にしていきなり他のステージと違って割と鬼畜仕様w
てかマジでここのステージ苦手
焦ってすぐ落下死が一番多いかな
棍棒持ったデカイヤツは近接でローリング回避しながら戦うと早いんだけど、安全策を取るなら魔法でチクチク与えて下がりながら倒すのが一番。ド安定。時間と新鮮な香料を大量に消費するのが痛い
んでたぶん今まで一番死んでボス
VSなんか触手みたいなグロテスクなヤツ
初見なので遠距離から魔法で攻撃開始
とりあえず遠距離だったらうんこ飛ばしてくる攻撃しかしてこないことが判明
「こいつ遠距離から攻撃してりゃ余裕じゃね?」とか思ってたら
回復しやがるwww
うぜー、とか思いつつそれでも根気よく魔法で攻撃してたら、新鮮な香料の在庫が尽きるというアクシデント発生
その間もみるみる回復していく触手マン
全快されますた^^
「テメーなんか近接で上等だよ! 掛かって来いや!」
近づいていき、触手をブンブン振り回す攻撃に直撃し5秒で死んだ時は泣きたくなった
なんというペラい防御・・・
こうなったら新鮮な香料を大量に買い込んで決着やー!
徹底魔法抗戦することにした
準備は万端
苦労してまた長い道のりを歩きようやく辿り着く
再び触手とバトル
今度は違うところから魔法で狙撃
しばらくその場所から攻撃してるとあることに気付く
「あれ、この場所で攻撃してると回復されない・・・?」
何故かその場所から狙撃してると敵はずっとうんこを飛ばす行動しかしなくなり、しかもそのうんこ攻撃は絶妙な角度で突き出ている岩にぶつかってプレイヤーには当たらない
「これこの場所でずっとR1押し続けるだけでいいんじゃね?」
ひたすらR1連打
ノーダメで勝ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは酷いハメ
あまりにも呆気無く倒せたので拍子抜け
今度からはあの高台から魔法で殺そう、そう誓ったのだった
■塔のラトリア
腐れ谷の1が終わったのでこっちも1ステージ目に突入開始
雑魚が少なくて魔法使いっぽいヤツが徘徊してるだけ
早速コイツを倒そうと思って突撃してみるとワケのわからん拘束技喰らって動けなくなった挙句、顔の触手でブッ刺される
死んだwwwwwwwwwwなんだよこいつwwwwwwwwww
リベンジ
「バカめ、そっちがその気ならこっちも遠距離で相手してやるわ! そらファイアボ(ry」
ヒュン!
なんか光の高速レーザー飛んできた
一撃で死んだwwwwwwwwwそんな攻撃もあんのかよwwwwwww
さらにリベンジ
なら近接しかないっしょ
いつだったか忘れたけど、手に入れたシミターがそれなりに攻撃力が高かったので+2くらいにして突撃
この頃からショートソードとはオサラバ
壁とかを盾にしてようやく近づくことに成功
斬る、とりあえず斬る
よしよし、良い感じに食らってる
しかし斬ってるうちに仰け反らなくなる
あら?と思ったときには手遅れ
なんか衝撃波みたいな攻撃が全身から迸る
死んだwwwwwwwwwww
もうやだこの魔法使い・・・
単体でいるんだけど妙にやりづらい
てか攻撃がキライ
そして微妙に体力高い
しかし拘束技を出した後にそれを避けきれば近づいてくることが判明
その近づき様に大攻撃を当てる
曲剣の大攻撃は何気に優秀だと思うんだ
大攻撃当てると怯む
そしてもう一度当てる
これも怯む
スタミナ回復を待ってちょっとでも溜まったらすぐに大攻撃
これも怯む
この繰り返しで倒すことに成功
要はずっと仰け反ったままの状態を維持すれば案外楽に倒せる
逆に近距離で攻撃しても仰け反らないときは間違いなく衝撃波が来るのですぐ退避
こいつの攻略終了
こいつばっかりなんで楽に感じてきた
しかも新鮮な香料を落とす確率が高いので魔法使いとしてはウマー
そんな感じでガシガシ進める
鍵を使って進めるステージらしく鍵を取って戻ったり進んだり
で、なんか久しぶりの新敵、変な丸っこいヤツに出くわす
遠距離は予備動作の長いレーザーで攻撃、近づくと無数の腕で攻撃してくる
この腕は当たればほぼ1撃だったので、次からは魔法で対処
ダメージ通らねーw
後から気づいた話だけど、こいつには魔法を誘発させて撃ち終わると同時に近接で斬った方が早いことに気づいた
3発くらい斬って退避→少し離れて魔法誘発のループでおk
割とソウルも美味い
でコイツを倒したまでは良かったんだ
そこから何故か道がわからず5時間迷うwwwwww
「え、これ次どこいきゃいいの?w もう行ってないところないと思うけど」
ひたすら彷徨う
「あとはあの連弩砲ぐらいか? つってもアレどうやっても向こうには行けなさそうだしなぁ・・・」
最後に思い至るのはやはりあの無敵の連弩砲
試しに盾でガードしてみたがゴリゴリ減るw
「ヤベェヤベェwwこんなのガードしてたら一瞬で死ぬわwww」
脇道に急いでローリングしてなんとか一命を取りとめる
「マジどーすっかなーこれ」
悩んでいたらふと足元に誰かが書き残したメーセージを発見
○ボタンを押して読んでみる
リズム
そこにはそう書かれていた
「え、まさかこれローリングで回避して行くん?w 無理だろあんな長い距離w」
一応このゲームのローリングはモンハンで言うところの回避性能+2と回避距離がデフォで同時に付いてるような素晴らしい性能で使いこなせばほとんどの攻撃を回避可能
だからって言ってこれは・・・・・・ねぇ?
試しにローリング突っ込んでみる
八つ裂きにされて即死www
「タイミングが悪かったのかねぇ・・・」
再度リベンジ
2発目が発射されたあとに通路に突っ込み、次の発射に合わせてローリング!
ひらりとかわす
2発目はすぐに来るのでそれもかわす
「おぉ!回避出来たwww」
その調子でやってたら
うはwwwwwなんか行けたwwwwwwわろすwwww普通こんなの気づかねーよwwwww
それまで5時間も彷徨っていたのでテンション上がりまくりんぐ
後ろのレバーもしっかり引いて、アイテムも回収して先にGO
新しい鍵もゲトー
進むうちにボスの壁が見えたので準備を整えていざ突入!!
VS変な魔術師のおばさん
適当にやってるだけで勝った
「今まで一番雑魚だろこいつwwwwww」
倒したらなんか変なメッセージが下に出来た
「ん?なにコイツまだ死んでないの?」
倒したまではいいものの、デーモンを倒したことにはなってない
ありゃ?と思って礼拝堂を出てみると再び扉にはオーラが
入ってみるとさっきと変わらずそこに佇んでいるおばさん
体力もMAXになって復活
「また戦うのかよwwww」
再度戦闘
負ける気がしねー
倒す
また同じメッセージが
出る
↓
入る
またかよwwwwwwいつになったら死ぬんだコイツwww
それから数回倒すも全く倒せる気配無し
「もしかしたらこいつ弱いから10回ぐらい連続で倒さないとダメなんじゃね・・・?」
そんな結論に達しようとしたときまたメッセージを発見
上にいる
「あ?上にはなんもねーぞ」
と思いつつももう一度上に昇ってみる
へんなおっさんがいるだけで別にどうということはない
そこのまたメッセージ発見
攻撃しろ!!
マジかよwwwwwwwこのおっさん攻撃していいのか?wwwwww普通に話せるぞwwwww
申し訳ないと思いつつ、バックスタブで気持よく倒す
「もしかしたらこいつが原因なのかなー?」
もう一度おばさんとバトルしてみる
終わった・・・やっと終わったよママン・・・
死んだw
あいつが操ってたのねwwあのメッセージなかったら絶対気付かんかったわwwwwww
マジあのメッセージ残してくれた人達には感謝してます
てかこれオンラインでやってるからいいものの、オフラインだったらクリア出来るしねぇw
無事デーモンをデストロイしつつ
ソウルレベルも上げつつ、新しい魔法も習得
なんかラトリアで助けたヤツが魔法教えてくれるようになった、ヒャッホーイ!
めんどくなってきたのでここから超省略
その後もなんとか魔法メインで立ちまわってとりあえず全クリしました
今どういう状況下というと、2週目の偽王オーラント手前
2週目は「サクサク行こう!」って思ってたけど全体的に恐ろしく強化されててわろた
特に雑魚の攻撃力が半端じゃないww
炎のヤリ持ってるヤツにソウル体の体力だったら一突きされるだけで即死wwwwwwwなんじゃそりゃwwwwww
ヒートシールド+9が未だに役に立ってます^^
つか頑強の大事さに2週目になってようやく気付く始末
頑強低いせいで重い装備が全く装備できません( ^ω^)
ムカついたので頑強パラ上げまくりんぐ
というか生まれが魔法使いなのに
なぜか肉弾戦特化に育てようとしている俺w
というかもうしてるけどねw
だって特大剣という俺にとって一瞬で鞍替えしてしまうようなロマン武器を見ちゃいましたから

見てよこのデカさ!!!
かっこ良すぎだろwwwwwwww見た瞬間即筋力上げまくったわwwwwwww
これぞまさに俺が求めていたもの!
おかげで2週目はほとんどのボスを特大剣で倒してきたw
魔法使いの意味ナサスwwww
あ、でも完全な防護は役に立ってます、マジ神魔法
これ常時維持してればボスだって多少ゴリ押しで勝ててしまう、素晴らしい魔法
魔法使いの恩恵で今のところ一番大きい
MPと魔力もそこそこ高いとは思うけど(魔法は37ぐらいだったかな
なかなかダメは出るんだけど、それでも特大剣両手持ちの大攻撃には全然及ばないのでやっぱり肉弾戦のほうが良い
ていうかこのゲーム絶対殴ったり斬ったりしたほうが爽快感あって楽しいわ
今更ながらキャラ作りなおそうかなとか思ってきた・・・
でも魔法剣士っていう感じのパラメータで上げていくのも面白いから今の路線でもいいかもしれない
中途半端になるけどね
まぁ特大剣特大剣って言ってるけどこの前あっさり作ることが出来た肉斬り包丁を今は使いたくて仕方がないので、浮気して信仰を上げ中
つかなんであの武器使うのに信仰とかいるんだよwwwマンドクセーw
全然上げてないパラメータだから上げるのにコストがかかるかかる
とりあえずあと4上げないとまともに使えない
しばらくはソウル稼ぎに没頭する
しかし何周やってもこのゲーム面白いと思うわ
同じ敵、同じ行動パターンなのになぜか面白い
オンラインでみんなと一緒にやるのも面白い、落下死ばかりですみませんwwwwww
デモンズの操作になれるとモンハンがトロくさくてやってられねー
操作感が最高に良いゲームだこれ
まぁとりあえずデモンズはマジでネ申ゲー
これやってない人は人生の0.2割は損してる
是非みんなもやりましょう
そしてDARK SOULS延期とか勘弁してくだしあ
でもまだデモンズ全然極めて無いからちょうど延期してくれても良かったかも
とりあえず一通り全部の武器は強化してそれなりに使えるようにしたい
大事なこと
こ の 記 事 2 ヶ 月 ぶ り く ら い に 書 い た
理由
このペースで書いてると終わらないような気がしてきて、めんどくなって放置
まぁ本当は2ヶ月くらい前にUPする予定だったけどこのまま書かないと忘れてしまいそうだったのでなんとか更新
途中はめっちゃ省略
まーこんなもんでいいでしょ
細かく書いてたらキリがない
色付けるのもめんどくせーわw
エロゲ→デモンズ→エロゲ→デモンズ(ry←最近のループ
最後に一言
タイマンでの黒ファントムにまだ一度も勝てません・・・(もう100時間やってるのに)
■EVOまとめ
個人的に熱かった試合を抜粋
スト4まさかのウメハラが・・・
てかぷーんこ上手すぎ
このセス神がかってる
一番熱かった試合
ふ~どの心臓の強さがわかった試合
マジあそこから逆転とか信じられない
最後のバクステ狩りウルコンはマジ濡れた・・・
最高の試合だった
マネーマッチでグランドファイナルのカード再び
4セット先取で、ラティーフが先に3セット取ってさらに1ラウンド勝って絶対絶命のピンチ
でもそっから3セット取り返して最後まで行った挙句勝ったwww
ふ~どマジヤバ過ぎw
どんだけ精神力高いんだw
この人の逆転力の高さは感動するしかない
BBCS2こっちは打って変わってBBCS2のグランドファイナル
みんな言ってんだけどハクメンの人ガード上手すぎパネェw
ライチの崩し全然俺見えないw
けどこの人直ガしまくってて糞ふいたwww
やっぱガードが上手いって格ゲーには重要な要素だよね
特に崩しが豊富なゲームならなおさらだと思う
他にもいい試合はいっぱいあったけどこれくらいかな
スパ2Xもやってたらしいんだけど全然動画が上がってなくて残念
俺はむしろこっちが見たかったでござる
・12時間ゲームをすると死ぬの?12時間とかデフォなんですけど・・・
そのうち俺も死ぬんですかね・・・
ゲームハマってると12時間くらい余裕でしょ
最初FPSやり始めたときとか睡眠時間削って食事風呂トイレ以外の時間ずっとやってた気がする
それくらい廃人だったのを覚えてる
・MW3はCod4のような遭遇戦がメインのゲームにやったねたえちゃん!これで面白くなるよ!でもキルストリークはあるんですよね?(萎)■クソワロタ動画
ネ申wwwwwwwwwwww速攻マイリス登録したwwwwwwwwwww
とりあえず焼き土下座してきますね
アツゥイ!アツゥイ!アツゥイッス!!安定の面白さw
この人のまどマギMADどれも超面白い
最初のマミさんの登場シーンが一番笑った
あの膝立てて立ってるポーズが最高にツボにはいったwwwww
拍手
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11989211
やったね!たえちゃんの元ネタです。救いはないんですか!?
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
/::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
|::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
__ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
\ :'´⌒ヽ |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
|i " )_,,, _ l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
た や |i ヽ | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | ふ 家
え っ |i / ・ i イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | え 族
ち た |i t / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | る が
ゃ ね |i 〃 ● ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < よ
ん |i r一 ヽ ) /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | !!
! |i | i ∀" "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ |
|i | i ノi ノ:r j :ア` …‐: |
|i ニ| |二二◎ __,..'| / / :::: |
|i i i ヽ __,,:'´ t/ / :: |
li } ,_:'´ { ,,___ / ,,/i \____
|i | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
__ / / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
,ノ フr フ メ / ノ ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ |::::::::::::::::::::ソ / ./