とりあえず時代の流れに負けぬよう最新作はやっておかなくっちゃね!で、ここ2週間くらいずーっと引きこもってリライトやってた
ぶっ続けで10時間以上やるつもりでサクっとプレイして終わらせようとしたけど、結局1日2~3時間しかしない時もあったりFPSに逃げたりしてたので結構掛かってしまったでござる
ノベルゲーを平然と10時間以上出来る人は尊敬するわ・・・前置きはさておきKey新作のRewrite
まだ1ヶ月立っておりません
2011年6月24日発売有名ライター3人を余すことなく起用して創られた大作であります
・田中ロミオ・・・代表作:CROSS†CHANNEL
・竜騎士07・・・代表作:ひぐらし、うみねこのなく頃にシリーズ
・都乃河勇人・・・代表作:リトルバスターズ!
■シナリオ★共通
共通ルートはギャグを織り交ぜつつ、至って普通のギャルゲーみたく選択肢で各キャラの好感度を上げつつ進めていく感じ
ただ、一部1週目では選べない選択肢があり、

初めて朱音と会うときの選択肢のうち、世界はちはやルートをクリア後、自分は小鳥ルートクリア後じゃないと選べない
よって1週目は自ずと答えられないになる
この答えられないで攻略出来るキャラは小鳥、ルチア、ちはやの3人
最初はこの3人の中から
またBADEND、というか好感度次第では誰のルートにも入れない場合がある
10月31日が1区切りになっていて、11月1日に進んだらとりあえず誰かのルートに入っているので一安心
逆に11月1日に行けなかった場合はそこでタイトル画面に飛ばされて終了、やり直し
八方美人的な選択(色々なキャラの好感度を上げている場合)は大抵こうなる
浮気はだめよん♪
一度「このキャラに決めたッ!!」って思った場合はそのキャラの好感度を上げる選択肢を選び続けましょうギャルゲ、エロゲの基本ですね
ちょっとぐらい他のキャラの選択を選んだくらいでは大して影響がないのでおk
あとはマッピーという端末システム

色々なイベントを達成するのに必要
これはなかなか良いシステムだった
結構見落としてしまうのもあって意外とやり甲斐がある
★個別シナリオルチアEND>静流END≧朱音END>小鳥END≧ちはやEND一応ランク付けはしたけど、ハッキリ言うとどのルートも超僅差(ほとんどのルートで1つは不満があるため)
全部=で並べたいくらいw
▲ルチアENDルチアのルートはオカ研に不意に持ち込まれた1つの情報から話が広がる
瑚太郎がアサヒハルカという少女の事を調べるうちに段々真相に近づいていく
ルチアは子供の時1000年の先を見据えて創られた体で、1000年後の荒廃した世界で生きるためにブレンダというガーディアンの研究者によって体組織を作り変えられていた
そのおかげで、1000年後の枯渇した環境に適応されているので、現在を生きる身としてはこの身は有毒
触れた時点で花などは枯れてしまう
さらに一時は中断された非人道的なプロジェクトをブレンダが再び呼び起こしてしまい
ルチアをさらに強化して、鍵を殺すまでの肉体にさせていしまう
最終的にルチアちゃんの体は致死毒を撒き散らす恐ろしいまでになってしまいます(マジパネェ
ある意味最強クラスの強さ
まぁそれをどうにかするのが主人公である瑚太郎君の役目なわけでw
ルチア「誰からも必要とされない私に、生きる意味を教えてくれ!!」
コタさん「(は?何言ってんだコイツ)とにかく死ぬのはやめろ)」
ルチア「やはりお前もそうなのだな・・・」
ちはや「こら、テメェ何やってんだ早くルチア止めろ!」
コタさん「んなこと言ったってどうやって止めるんだよアイツ!」
ちはや「アホ!そんなの決まってるだろ・・・!」コタさん「ルチア君、抵抗は無駄だ!速やかに投降するんだ!」ルチア「もうお前に用はない」コタさん「おまw」ここでソルジャー静留さん乱入何故かルチアとバトルをし始めるwwwwwwwwwwwwwwどうなってんだこれw
興奮覚めやらぬプレイヤーのひっしーさん
そのうちにコタさんもようやくルチアの求めている答えに気付く
コタさん「お前が必要だ!俺の為に生きろ!」ルチア「瑚太郎・・・好きッ!」ちはや「糞茶番乙。てか最初からそういえばいいだけだろ、何回同じことループしてんだよ・・・ 瑚太郎は国語の問題出来なさそうですね」
咲夜「まぁ与太郎君ですから」最後は毒を抑える薬が発見されるまで、シェルター生活して終わりぃ!
▲静流END
静流ENDちょっと前にやったばっかなのにあんま覚えてないw
確か記憶を消されたところから始まって、静流が記憶を消した原因について過去を遡ってくって流れだったと・・・と思う
静流はどういうわけか寝たきり状態になってて、目覚めない状態が続いていた
瑚太郎が危険だと言われている森の中に勝手に突き進んでいって、地竜と敵対してボコられて死にかけていたのを静流が自己活性能力を使って助けた
それにより静流は大量の力を失い眠りについてしまった
瑚太郎と静流はこの件により2人で1人みたいな共同体になる
このルートは鍵の救済が起こってしまってどうしもうなくならなくなって、最後コタさんが木になってしまって終わり
漠然とコレしか覚えてないんだよなぁw
あまり頭に残るルートじゃなかった
静流ルートの不満と言えば、あれだけ静流が大切にしてた両親が呆気無く死んでしまうことかなー
だって静流って両親のために貯金5000万とかしてたのにさぁ、家を建てて家族と過ごす前にあっさり死んじゃったら浮かばれねぇよさすがに
まぁ鍵が発動したから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどさ
▲朱音代々聖女というものは記憶をずっと次代に受け継いできた
朱音もその一人で、加島桜の影響を受けてしまう
この加島のバアさんが厄介な存在で、完全に鍵の滅び待ち
朱音もその記憶を受け継いでしまって鍵を擁護して滅び寸前にまで行ってしまう
しかしここで瑚太郎さんガンバル!
あろうことか地竜と互角に戦い始めるコタさん
このルートの瑚太郎やけに強いw
一番強いのTerraなんですけどね・・・最後に粘り勝ちで地竜消滅
今生きてるこの世界が崩壊してしまっているので、朱音ルートでは石の街で過ごすことになる
ここでは原始的な生活をしなければならず、環境に優しく生きることを目標とする
問題になるのは朱音の罪
世界を滅ぼそうとした大罪人である罪をどう許してもらうか、またはどうやって償いをするか?
公表されれば死刑は免れない
しかしイケメンコタさんがここでまた力を発揮
コタさん「俺がお前の罪を背負ってやるよ!」
朱音「あんダーリン素敵♪ 愛してるわ」
コタさん「HAHAHA」
というわけで事情を話して、街から離れた無法地帯に永久追放というという形で終了
朱音のルートは特に不満はなかった
▲小鳥ドルイドとして生きる小鳥さん
その役目は鍵を護ること
過去に大怪我した瑚太郎を魔物使いの力と鍵の力で救ったため、小鳥と瑚太郎と鍵は運命共同体みたいな感じ
森の秘密基地みたいなところで2人で隠れたのはいいものの
ガーディアンとガイアが鍵の居場所を探られてしまい
鍵と一緒に3人で逃げることになる
小鳥ルートの不満はこの逃げてる途中に静留がいきなり現れて鍵を撃ち殺してしまうところ
鍵あっさりと死にすぎだろwwwww思わず吹いた
なんか死に方が虚しいというかマヌケっつーか、まぁ静留さんは相当強い人なんで殺すこと自体は出来ると思うけど、それでもねぇ・・・w
鍵が死んだことで運命共同体だったコタさんピンチ
最後に小鳥さんが頑張って病院まで運んで終わり
▲ちはやEND真・咲夜無双ちはやルートは基本バトルしてた記憶しかねぇw
西九条先生と静留とバトル、ミドウとバトル、テンジンとバトル、テンマとバトル
最後は咲夜とバトル
マジバトル尽くしちはやルートはバトル時に選択肢がちらほら出てきて、選択見するとBAD直行
というか最後の咲夜のバトルはいらんと思うのは俺だけですかね?
なんか殴り合って終わってったwww★Moon、Terra5人のルートをクリアするとMoon編が解禁、さらにMoon編をクリアすると最終章であるTerra編がプレイ可能になる
▲Moonいつの間にRewriteはバトルゲームになってたんですかね?セカンドOPキターって思ったらバトルしかしてないOPだったwwwwwwwwMoonは主に篝中心のルートで結論から言うと、月にいる篝は人類をより良い道に導くために再進化を調査していた
しかし良い道が見つかると同時に加島桜が魔物を大量に送りつけてきて、篝がピンチに
そこでオカ研の出番
意識体みたいなものを構成し、他のみんなを呼び寄せ篝を守るためガチバトル
完全にバトルものになってます
なんとかこらえるものの、他のメンバーは全滅してしまって瑚太郎もやられてしまうが篝の再進化理論は完成した
それを今度は地球で行う
▲Terra月で完成した再進化理論を元に世界は動き出す
ここでの瑚太郎はちょっと先に生まれてきてるため年齢が違う
このルートでは今宮と西九条先生と同期になっている
とどのつまり、Rewriteの最終目的は地球存続方法を模索することであり、Terraではそれがなんとかうまくいく
良い記憶を鍵に見せれば滅びは回避されるというのは散々言われている条件
その良い記憶というものは漠然としすぎていて、何をすれば良い記憶になるのかがさっぱりわからない
瑚太郎はそれがガイアとガーディアンの諍いを終わらせることで、示せると決意する
でも長年敵対してきたガイアとガーディアンを無力化させることは相当手間暇がいる
が、鍵に残された時間はあまり多くない
そこでガイアとガーディアンに忍びこみ情報をひたすら集める
瑚太郎ソロでガイアの厄介な魔物地竜、ガーディアンでは最高司令官である江坂を倒す
瑚太郎無双タイム
この時点で鍵は限界になっていたわけだけど、なんちゃらかんちゃらで良い記憶を見せることが出来たらしい(ここらへんよーわからんw)
何故かここで瑚太郎は刀?で篝を刺し貫いてしまう(ここらへんもよーわからん)
これで一応地球の存続は行われてガイアもガーディアンも無力化は出来たものの、瑚太郎は能力を上書きしすぎせいで、咲夜のように永劫の魔物となってしまう
咲夜ポジションになった瑚太郎ちゃんはヒロイン5人によって召喚される
んで月にいる篝のところ行こうぜ!!
って感じで終わり
Rewriteは世界観とか含めて書こうとするとそれだけで一週間分くらいの記事が出来上がってしまいそうなんで、説明とかは超省いた
やった人にしかわからん文章だけど、そっちのほうがいいかなーっことで
■キャラ
千里朱音>>中津静流≧神戸小鳥>西九条灯花>此花ルチア>鳳ちはや>篝
キャラも朱音を覗いては優劣がそれほど付かない
▲千里朱音余裕で一番
女王様気質、生意気な癖に実はヘタレこんなに可愛い人、俺が好きにならないわけないでしょw
重度のゲーマーでもあり、運動音痴で体力もない
カリスマニートとか言われてるww
設定からして好きだわw
幼女朱音も超可愛い
キタエリの声もマッチしててイイ!

そしてFPS大好き!
これは運命の出会いですな▲中津静流
ガーディアンの主力部隊の1人
ぶっちゃけガーディアンは静流と江坂さんだけいればいいんじゃないかぁって思うwムチャクチャ強いです
で、このロリっ子最初みたときは、全然好きじゃなかったんです・・・が!
言動とか仕草が妙にツボに入って進めている間に惚れてました
スッゲー可愛いです
可愛くて強い、最強!
さんま大好き
あと静流は体内で治癒物質を生成出来る
防御や回復も出来る万能型
ガーディアン専用コスチュームがえろい
▲神戸小鳥
ふしだらNG小鳥は喋り方がとてつもなく好き
なんとも言えない良さがある
これは実際感じてもらうしか無いw
あと瑚太郎はしょーもないギャグとか言ってるけど、俺はそのしょーもないギャグが妙にツボるwwwwwいくつかクソ笑ったシーンあったので後々紹介
ちなみに声優は斎藤千和
めっちゃ演技上手い
正直一番上手かった
この人の演技はマジで感情が伝わってくる
魂篭ってるよね
ほむほむのときもそう思ったけどさ
▲西九条灯花灯花と聞くと車輪を思い出す
先生、しかしその正体はガーディアンのエージェント
んー、西九条先生は強いけどちょっと活躍したシーンが少なかったかなぁ
静流ルートでの最後はカッコ良かった
▲此花ルチア本名は旭春花
委員長で超真面目さーん
不正は許さない
ものすごくピュアな心の持ち主で、夢見る少女
瑚太郎とデートしたときの純情さには笑った
なんか静流と対決したときは妙に強かった
戦闘シーンはルチアルートとMoonにびみょーにあるくらいだけど強いのか弱いのか良くわからんw
▲鳳ちはやアイマスの千早を思い出すわ、アイマスやってねえのにw
鳳って苗字は俺つばの鳳兄妹を彷彿させる
怪力少女(咲夜と契約しているため)電柱を引っこ抜いてブンブン振り回す超怪力
ちはや契約状態なら生身でもフツーに強いw
でもちはや自体は単体であまりバトルに参戦してないのが残念
ほとんど咲夜任せ
次の文章を訳してください
I am home.
わたしは家です↑
この和訳にはわろたwwwwww
吉野のホメでさらに笑ったwww▲篝最下位は篝ちゃん
無愛想なイメージが強くて好きになれなかった
Moonでの篝はなかなか好きだけど、Terraの篝は好きになれなかった
■面白かったネタや気に入ったシーン●小鳥
修造wwwww
どんだけネタのボキャブラリーが豊富なんだ小鳥さんは・・・

熱すぎw

その心は・・・?
強引過ぎるwwwwwwwwww
このネタ小鳥の中で一番ツボったわwww
何気に結構下品な小鳥さんが好き
●朱音
ここはチーム戦ではなくクラン戦というと一層FPSっぽいかと(FPS中毒者からの助言)

結構本格的にやってるところがウケるw
スナイパー不在は何気に痛いかもね

あるあるwwwwwwwwww
女の人がFPSやってることはそんなに珍しくはないけど、それでも男に比べれば圧倒的に少ないからねぇ
それに朱音さんイライラ
朱音「私も久しぶりにヘッドセット使おうかしら・・・それでよってきたら即TK(チームキル)だけど」こらwwwww
この人最悪過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
性格弄れすぎだろwこのシーンがRewriteの中で一番面白かったわwww
特にFPSやってるヤツはこのネタ絶対笑えるwww

会長が廃人になってしまわれた・・・
本当にマイペースな人だなーw
つかFPSばっかやってるこの人w
●静流
これぞまさに見てから昇竜余裕でした
動体視力良すぎわろすwwwwww
静流さんゲームでも最強だった・おっぱいイベント(クエストを全部クリアして朱音ルートで特定の条件を満たすとイベント)での静流の台詞がなんかツボったw
日本語でおkwwwwww
おっぱいで感動するなwwwwwwwwwwwwおっぱいイベントでは全員キャラがブッ壊れている・・・
●ルチア

ルチア「お? GRAZEBLUEじゃないか、それも新バージョンだ!」
グレイズブルー・・・
テラブレイブルーwwwwwwww
しかも新バージョンとか言ってるw
妙に詳しいwまぁこんなところかなー
あとは吉野
これも超笑った
「ママン、ナシ剥いてくれよ!」も最高だった
■BGM、曲などOP
full
OP2
full
OP2はアニメーションでびびったw
クオリティ高須クリニック
バ ト ル だ け どED
なんかEDもっと多かった気がするけど、あまり見つからなかった
あとは挿入歌だったような気もする
■総合近年だけじゃなく、以前からずっと問題視されていた環境問題をテーマにした作品だったRewrite
テーマ自体はあまりノベルゲーのネタにされてなかったのでとても良かったと思う
ただライターが違うのもあってか俺の総合的な感想を言えば、微妙w
なんつーか一応終わってるには終わってるんよ
でもなんか靄が残る終わり方っつーか、スッキリしないんだよねw
表現がちょっと抽象的なところもあるせいかハッキリしない感じ
シナリオのところでも書いたけど、ほぼ全てのルートがダンゴに感じた
特別良いシナリオがあるわけでもなく悪くもない、可もなく不可もなく
なので感情移入はそれほど出来なかった
Moon、Terra入れたシナリオランクなら
Moon>ルチアEND>静流END≧朱音END>小鳥END≧ちはやEND>Terra全部入れたらMoonが辛うじて一番でTerraは最後尾になるかなぁ
Terraは最後がなんかしっくりこなかった
あとはバトルかな
今までのKeyとは一新してたけど、それが裏目に出てしまったかも
完全に厨二臭いバトルでもなく、陳腐なバトルでもない中途半端な感じがなんともw
個人的にバトルパートは排除しても良いと思った
入れるならもっと設定ガツガツ入れて、より厨臭くしても良いかな、と
シナリオはイマイチだったけど、その他の演出やBGM、曲、キャラの魅力は十分で、ヒロインに至っては全員好きとも言えるくらい好き
全員良いヒロイン、個性があって素敵
演出はこのゲームで特に力入れてるなーと思った
今までのどのエロゲよりも拘ってた
おかげでインストフォルダ見たら、

とてつもなく重かった
「7GBッ!?」って叫んじゃったw
ノベルゲーで7GBはクソ容量喰ってると思うよw
3Dゲームかよwってくらいそのためボリュームは十分
40時間くらいやってたと思う
長く楽しめるゲームです
エロないからサクサク進められていいわぁ
てかKeyのゲームまともにやったの超久しぶりw
・俺のKeyゲーの歴史Air・・・5年くらい前に制覇(当時選択肢を全てノートに書き込み、頭で完全に暗記していて我ながら気持ち悪いと思った。初エロゲ)Kanon・・・何故か名雪ルートだけやってやめる(自分でも謎の行動www)Clannad・・・未プレイリトルバスターズ!・・・30分くらいやって「やっぱギャルゲーつまんねーわー」とかほざきだしてやめる(マジすみません。いつかやり直しますlol)今回のRewriteはちゃんと無事コンプ出来で良かったw
というわけでRewriteの感想終了~
S(神)
Ever17 -the out of infinity- Steins;Gate この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
A(優良)
車輪の国、向日葵の少女 G戦場の魔王 装甲悪鬼村正
11eyes -罪と罰と贖いの少女- 素晴らしき日々~不連続存在~
グリザイアの果実 キラ☆キラ
B(良)
CROSS†CHANNEL 車輪の国、悠久の少年少女 CHAOS;HEAD
俺たちに翼はない 3days -満ちてゆく刻の彼方で- Rewrite←NEW
C(普)
装甲悪鬼村正 邪念編
D(微)
fortissimo//Akkord:Bsusvier