Hissy/stay home 第01話 「引きこもり」

さてようやく始まったHissy/stay homeですがこの物語はひっしーがいかにして引きこもって行くのかを追っていくストーリーです(違


冗談はさておき行ってみましょう。
正直な話、作画が神すぎて驚きました。


特に一番桜が上手いと思いました。






過去の出来事から入ります。



20060430012819.jpg
20060430012831.jpg



正体不明の少女と男が戦っています。
戦いはエスカレートし、最終的には広範囲の爆発を生み出しました。


それから10年後の話になります。


???「時は来た。参加する魔術師は7人。彼らマスターは7つのクラスに分かれたサーヴァントを使役し、たった一つの聖杯を巡って殺し合う… それが、聖杯戦争」


シーンが変わって一人の少女が何やら呪文を唱えています。



20060430012843.jpg



パンチラしそうでしていないのがFateクオリティですね。


20060430012856.jpg



強い意志の掛け声ともに赤い光が周囲を覆いました。

少女「間違いなく最強のカードを引き当てた」


その直後爆発が起き、少女はその部屋に向かいました。


扉をブチ破るとそこには……









20060430012913.jpg
20060430012938.jpg



???「やれやれ、これはまたとんでもないマスターに引き当てられたものだ…」

そこに男は誇らしげに座っていました。



ここでOPが入ります。
OPはまた今度UPさせていただきます。




20060430012951.jpg





20060430014518.jpg



一人の少年が雨の中大怪我で倒れていました。
それを誰かが来て救ってくれました。


少年が次に目を覚ましたのは、病院のベッドの上でした。


20060430014529.jpg



少年は何かまぼろしのような物を見ます。



20060430014540.jpg



???「――先輩、衛宮先輩」



衛宮「ああ、桜。おはよう」


衛宮と呼ばれた少年は夢を見ていたようです。桜の声によって現実に引き戻されました。

珍しく寝坊をしたらしいです。
ビデオデッキ?を修理しているうちに寝てしまったとのことです。


とりあえず、朝食を食べることになって居間へ。



???「士郎ー、マダーー?」

のろのろしていると呼び声が。



居間に行くと、藤村大河こと藤ねえが待っていました。


大河「遅いぞー」


ご機嫌斜めの藤村先生。

士郎のお父さんの知り合いで、いわゆる孫娘に当たるらしいです。

3人で朝食を食べていましたが、大河はテストの採点があるとかで遅刻しそうになって急いで学校へ向かっていきました。


その後、士郎と桜も登校。


20060430014552.jpg


学校に着いて、士郎は友達の柳洞一成にストーブを直して欲しいという頼みを引き受けます。

直し終わって一成と自分の教室に向かう士郎。



20060430014604.jpg





そこで二人は可憐な少女、遠坂凛とすれ違います。


一方藤村先生の方は、ギリギリの時間でダイビングしながら教室に登場。豪快でした。


屋上では凛とアーチャーが会話をしていました。
他のサーヴァントの位置を探しているようです。ですが、今のところは動きは掴めていないようです。



シーンが変わって、士郎と一成の昼食シーンです。一成は今朝の事件について話出しました。
つい、過剰反応してしまう士郎。


殺され方が明らかにおかしい事件のようです。刀剣類で切りつけられて斬殺されているようのです。


それ以降士郎のテンションは一気に下がり、急に無口になってしまいました。何か考え込んでいるようです。


過去に、士郎はお父さんに助けられました。
それを今でもハッキリと覚えており、みんなを助けたいという気持ちでいっぱいでした。

しかし士郎のお父さんは言いました。

誰かを救うということは、他の誰かを救わない、ことだと。
その当時の士郎にはその言葉の意味が分かりませんでした。


士郎はバイトをしていました。
今日は他の人の分まで頑張っていたので帰りが遅くなってしまいました。


道を歩いているとそこに一人の女の子が。



20060430014638.jpg




???「早く呼び出さないと死んじゃうよ? お兄ちゃん」


いきなり意味不明な言葉を放って行きました。

士郎が振り返った時、小さな女の子の姿はもうありませんでした。


帰りが遅くなってしまったのでまた大河がご立腹。

バイトを他の人の分までしていたので遅れたことを大河に話すと呆れられてしまいました。

でも士郎はそれは良い事だと意見を曲げません。


その後、桜と大河が帰宅していきました。


一人になった士郎はお父さんのことを考えていました。
自分を救ってくれた親父のように俺も他の誰かを救う、この考えを曲げずにいました。


そして、士郎の中ではお父さんは英雄という存在でした。



その頃…


20060430022443.jpg




凛とアーチャーは夜のビルの上にいました。

他のサーヴァントを見つけるために彼らは飛びました。



20060430022456.jpg




アーチャー「これからこの街で起こることに、いちいち驚かれてはかなわない」


凛「覚悟は出来ているわ。10年前からね」


アーチャー「それを聞いて安心したよ、凛」



続く……







第01話はまとめるのが難しかったです。
どうなっていくのかストーリーが実に楽しみです。





[ 2006/04/30 ]
Fate/stay night | TB(0) | CM(1)

ソル「ガンッ! ちびったか?」

ついにローゼン最終レビューとなります。
ではいつもどおりに行きます。








20060429011843.jpg




前回で真紅の右腕が破損してしまって満足に戦えなくなってしまった真紅を戦闘から離脱させるために、翠星石、蒼星石、雛苺が水銀燈の攻撃を防いでくれています。

20060429011854.jpg




その間にジュンは真紅を自分が作った小屋の中に避難させました。
真紅を小屋に残したまま、ジュンはどこかに落ちてしまった真紅の右腕を探しに行きました。



翠星石達はなおも水銀燈と交戦中です。
ですが銀様の攻撃によってまとめて叩かれた挙句、ダメージを負ってしまいました。

見切りをつけた銀様は目標を真紅最優先にし、翠星石達を放っておいて真紅を探しに行きました。


ジュンがようやく真紅の右腕を見つけたと同時にそこに銀様登場。記憶の泉というところで足がもつれてしまって底なし沼みたいな川に引きずり込まれそうになります。

しかしここで主人公補正が起動して指輪が光り出し、段々と底なし沼から抜け出してきました。
それを見た水銀燈はやはり気に喰わない様子。


20060429011904.jpg



容赦なく、黒羽攻撃を仕掛けます。
でも何の意味もなくあっさりと突き進み、真紅の右腕をゲット。


するとその場に真紅が現れました。


20060429011953.jpg


ミーディアムの力によってなんと、一度壊れたはずの右腕が以前の元通りのままに復活します。
水銀燈は信じられなさそうな顔で見ていました。



そして一言、



真紅「決着を着ける時よ、水銀燈」

強い一言でした。





20060429012004.jpg




ここからひたすらガチです。
どちらもかっこよかったです。



何故か真紅の左ストレートでめちゃくちゃ瀕死に陥ってしまう銀様。
クリーンヒットした模様です。



20060429012015.jpg



圧倒的劣勢に陥ってもまだ攻撃を続ける水銀燈。
ですが、その攻撃は意味がありませんでした。


真紅「終わりよ、水銀燈」



水銀燈「!!」


水銀燈自らが出した青い炎が真紅を伝って逆流し、自分に反射して来ました。
その炎によって自分の身を焼かれる銀様。



20060429012029.jpg



水銀燈「お父様…」


それが最後の言葉でした。
私としては実に残念でした。銀様には生きていて欲しかったです。




20060429014706.jpg



一方ジュンの枯れそうだった樹もだいぶと良くなっているようでした。心の変化が樹に変化をもたらしたようです。


20060429014807.jpg



空も綺麗な日差しが差すようになっていました。これからどんどん世界が変わって行くのでしょうか…



ジュンは先ほどの戦闘で真紅の破れしまった部分を修復していました。


20060429014818.jpg



その時の真紅の画像がコレな訳ですが…




ひし「髪下ろした真紅はめちゃくちゃ萌えるね」


その一言に尽きました。
マジで最高です。


ジュンに髪を研いでもらって満足げな真紅。





20060429014829.jpg



そして真紅はジュンに最後にこう言いました。


真紅「私は真紅。誇り高い、薔薇乙女の第五ドール。そして…、幸せなあなたのお人形…」


この台詞もかなり有名です。


真紅はその言葉を最後に消えてしまいました。

ジュンが目を覚ますと、そこにドール達の姿はなく指輪も消滅していました。

ジュンはそれまでとは違い、少し外向的になり散歩に行きました。

散歩から帰ってきて自分の部屋に戻ると、



20060429014840.jpg


そこには消滅したはずの真紅と雛苺が。

油断していたら窓ガラスをブチ破って、翠星石と蒼星石も乱入してきました。
で、いつもどおりのドンパチ騒ぎになったのでありました。




~~Fin~~



総合評価:A


全部完結したわけですが、やはりドール順位は




第1位 水銀燈
第2位 翠星石
第3位 真紅
第4位 雛苺
第5位 蒼星石

となりました。
蒼星石はもう死亡フラグが立っているので嫌です(笑)


まぁ機会がありましたらトロイメントの方の感想も書かせてもらいます。
書くとしたら第3期が始まる手前くらいですかね…。




[ 2006/04/29 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(5)

チョーキングワイヤー

それではいつも通りやらせていただきます。
残すところ、これを含めて後02話です。










20060428002637.jpg



約束どおり真紅が水銀燈の世界の中に入り込みました。
床に落ちているジャンクドール達を相手にさせている間に、水銀燈はミーディアムであるジュンを直接眠らしに行きました。

眠らした後、あえなく真紅の前に登場。
ミーディアムの力がなければ水銀燈は絶対に真紅には勝てると思っていました。


ここから真紅VS水銀燈が開始されますが、このガチはかなり面白かったです。
終盤ですから戦いは避けられませんしね。

ガチ好きの私としては惹かれるものがありました。




20060428002647.jpg




銀様も若干と不利になりますが、すぐに切り返し、逆に真紅がピンチになってしまいます。

真紅と水銀燈が戦っている間、ジュンは自分の夢の世界の中にいました。
脱力感MAX状態でした。




20060428002700.jpg




真紅が一方的に不利になってしまって逃げて時間稼ぎをしていますが翼のある水銀燈は一瞬にして真紅の居場所を見つけてしまいます。

この時点で真紅にほぼ勝利はあり得ません。



20060428002712.jpg




そこで寝ているのりの所翠星石と蒼星石が現れました。
夢の扉が開いたとのことによりかけつけてくれたようです。

のりの夢の中に入り込むことになりました。


20060428002724.jpg



同時に雛苺を送り出します。



その頃真紅が銀様に捕まってかなり危ない状態にまでなっていました。

ローザミスティカを渡すように水銀燈が急かしますが、



真紅「断るわ。ジャンクに渡すほど、私のローザミスティカは穢れてないわ」



20060428002738.jpg




キレる銀様。
トドメをさせようとした瞬間に、雛苺登場。
邪魔をします。


真紅がジュンの夢の中に入り込み、同時に水銀燈も追い掛けます。



一方のりと翠星石と蒼星石はジュンの樹を目指していました。



20060428002751.jpg




発見したは良いものの、すでに枯れそうな状態でした。




ちょっと進むと、真紅と合流。
真紅に指示をされて各々の目的に取り掛かりました。


ここで水銀燈VS真紅×蒼星石でバトル開始。
そのスキにのりはジュンを説得をしに行きました。


バトルしているうちに銀様が劣勢に。
二人掛かりはずるいと不平を言う水銀燈。

しかしここから本領発揮です。



水銀燈「許さないわ…、絶対 許さない!!」

20060428004543.jpg



銀様の翼が巨大化してドラゴンに変換されました。
実に凶暴そうです。


劣等感に浸っているジュンをのりがたたき起こして、ここから主人公補正が段々と掛かり始めます。

そして翠星石は如雨露で枯れたジュンの樹に水をやっていました。

真紅と水銀燈の激しいバトルが以前と続いています。


真紅「ホーリエ!」


20060428004557.jpg



水銀燈「メイメイ」


ドガッシャーン!


激しい衝撃が大地を揺らします。

このメイメイと言っているときの銀様がこの11話でのベストショットでした。
本当にめちゃくちゃカッコいいです。


ガチっているうちにまた真紅の危機が迫ってきました。



水銀燈「いいこと真紅? ハッキリ言っておくわ。私は壊れた子なんかじゃ…… ない! ジャンクなんかじゃ……  ないッッ!!!!!」






20060428004607.jpg



銀様の怒りの声と同時に真紅の右腕破損。
ジャンクになってしまいます。


しかし、ここで主人公補正の掛かったジュンが登場。


20060428004621.jpg



その再登場に歯をギリッとさせる銀様。




続く……


次回がラストバトルです。









[ 2006/04/28 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(4)

ひし…、君を一生―― 離さない――――

いつもの如くローゼン感想させていただきます。










この話は真紅の夢の中からのスタートです。
夢の中で真紅が紅茶を飲んでくつろいでいるとそこに、銀様登場。



20060427000233.jpg



にっこりと微笑んだ後……


水銀燈「真紅、ローザミスティカを賭けて私と勝負しなさい」


と言いました。
レンピカとスイドリームを所持した水銀燈はヤル気マンマンです。

しかも一対一という条件を突きつけます。
アリスゲームの覇者になるために真紅もそれに承諾します。

明日の午前12時、nのフィールドにて因縁の対決が行なわれる模様です。




20060427000248.jpg




また娯楽から始まる桜田家。


20060427000305.jpg




突然、翠星石も予期なく窓ガラスを破って登場しました。
同時に蒼星石も一緒でした。


20060427000318.jpg


その後、のりの頼み事(ボランティアで幼稚園児相手にお芝居をすること)になり、ドール達も含め予行練習みたいなのをしていました。


天気が良かったので、普段ドール達が着ている服も洗濯しました。
しかし真紅の服は色移りするらしいので後で洗うということになりました。


その後真紅はジュンに服の一部分を直して欲しいと言って、ジュンに直させます。


20060427000331.jpg



ジュンの仕草を満足げに見つめる真紅。

アリスゲームについての話とローゼンメイデンの宿命について真紅とジュンは話していました。

真紅はローゼンメイデンに生まれた以上、アリスになるためには戦いは避けられないと言って戦いを放棄したりはしません。

ですがジュンは、その意見には反対でした。

ローゼンメイデンのドールを作った人、ローゼンはアリスを作るために頑張っていました。
しかし真紅、雛苺、翠星石、蒼星石、水銀燈…

結局アリスは作れなかったんです。
そのアリスになり損ねたのがローゼンメイデンのドール達であり、悪い言い方をすれば失敗作ということになります。

ただ、各ドール達が一つずつ持つ、ローザミスティカを全て集めれば集めたものはアリスになれるとの条件があります。

そのローザミスティカを賭けて戦うのがアリスゲームなのですが、ジュンの考え方は、ローゼンはアリスを作れなかったのに、残りの失敗作で戦わせて最後の1体だけがアリスになれるという方式そのものが許せなかったようです。


しかし真紅の意志は強かったようです。


20060427000436.jpg



真紅「私はそうは思わない。だって……、生きることは戦うことでしょう?」


この真紅の台詞はかなりの名台詞です。
真紅がこういう台詞を言う時はすごくカッコいいと思いますね。

生きることは戦い…
これは決してアニメだけに適応されるのではなく、現実世界でも十分適応できる言葉ではないでしょうか?
私はそう思います。


20060427000446.jpg
20060427003827.jpg



みんなが寝静まった真夜中に真紅は旅立ちました。
最後にジュンのほっぺたにキスをして――――


真紅「さようなら。 ジュン……」



続く……






[ 2006/04/26 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(4)

真・鼻水無双

ではまたローゼンの感想を書かせていただきます。

あと、3話ほどで解決ですね。
これが終わったら次のアニメは今放映しているメジャーなやつにしようかと思っています。










20060426001642.jpg



前回は翠星石が蒼星石の考えに呆れてしまって、ジュンの家に戻ってきたところで終わっています。

真紅達も含め、翠星石からようやく事実がみんなに告げられました。
真紅は鋭く、どうしてそこで水銀燈が何を目的に行動しているのかをすぐに疑問視しました。


やはり妹が大事なのか翠星石はまたしても蒼星石の下に向かうことにしてしました。

翠星石に続いてジュン達も一緒に突入しました。
着いてみるとおじいさんが倒れていました。

20060426001655.jpg




その上空には夢の扉が開いていました。そこに蒼星石がいるようです。

真紅が決断を下し、迷わず一行は突入しました。



20060426001709.jpg



夢の扉の世界に潜入後すぐに閉じ込められている蒼星石を発見し、無事救出。
気絶していたようですが翠星石が目を覚まさせました。



20060426001725.jpg




すると即座に私の愛する銀様登場。




20060426001740.jpg




しかしすでに本来蒼星石のものであるはずのレンピカは水銀燈の手の中にありました。
レンピカだけでは物足りないらしく、スイドリームも欲しいと言い出す水銀燈。

その言動に呆れてか真紅が行動に出ました。


水銀燈の相手は真紅と雛苺にまかせて、翠星石と蒼星石とジュンは別の場所に逃げることに。

逃げた先はおじいさんの中にある樹でした。
とりあえずそれを登る三人。

どんどん登っていくと、空想のカズキ君が現れました。
おばあさんの樹を探すことさえすればおばあさんは目覚めるのですが、カズキ君はどうも乗り気じゃない様子。

モタモタしていると水銀燈の笑い声が聞こえてきてすぐ近くまで来ているようでした。

とりあえずその場所から離れることにしました。

そして翠星石、蒼星石、ジュンが着いた場所はおじいさん達の家でした。
帰って来たようです。

ですがうかうかしていられません。

20060426001802.jpg




夢の扉にいたはずの銀様が何故かこちらの世界に戻ってきていたのです。
もちろん、真紅と雛苺はまだ夢の扉の中に閉じ込められたままです。

戦力分散が水銀燈の狙いだったようですね。



ここからバトル開始です。
とはいっても蒼星石はレンピカなし、ジュンは戦力外なので実際戦えるのは翠星石のみなわけですが。


速攻で翠星石がスイドリームを使って水銀燈に攻撃を仕掛けますが……





20060426001824.jpg




全く効いていません。


蒼星石も自分の持っているハサミで水銀燈に切り付けようとしますがあっさりと返されてしまいます。


水銀燈「ましてや、レンピカを奪われた人形なんてただのジャンク!!」


ここから銀様の黒羽攻撃が延々と繰り返されます。





ここでですね、恐らくローゼンメイデン見ている全員が思っていることだと思うんですが――――















































ひし「水銀燈の黒羽攻撃ってなんでこんなに弱いの?」


という疑問がぜ~~~~~ったいに浮かぶはずです。
いやこれほとんどダメージ0に等しいんです。


ひし「寧ろこれだったら使う意味がないんじゃ……(ボソッ」




銀様「うるさいわよ、ひし子!!」


ひし「ギャーーー!!(死」

スイドリームを渡せば事は早く済むのですが、そうは行きません。

20060426002226.jpg



翠星石もまだまだ抵抗する気マンマンです。


と思いきやいきなりレンピカの力を使ったダメージAクラスの技をぶっ放す銀様。
しかし、リインフォースのデアボリック・エミッション比べたらまだまだですね(苦笑



翠星石めがけて放出された攻撃をジュンが身代わりになって防いでいました。

翠星石「人間に助けてもらうほど落ちぶれていないですぅ!!」

と翠星石がジュンに対して良い放ちますがそれはジュンとて同じことでした。



20060426002247.jpg



ついにジュンの痛々しい姿に耐えられなくなった翠星石はスイドリームを水銀燈に渡すことを決意。


スイドリームを手に入れた水銀燈は満足そうに微笑んでいました。
その頃、真紅達が閉じ込められている夢の扉の中に突然カズキ君が現れて出口を教えてくれました。


で、一応おばあさんが目覚めて一見ハッピーエンドかと思われますが、水銀燈の戦力がまた一段と強くなってしまったので一概にそうとは言えません。

私としては銀様が強力になりますから嬉しい限りですけど。


続く…
[ 2006/04/25 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(3)

ひし「地球のみんな…、オラにちょっとだけ……、ちょっとだけでいいから力を分けてくれ―――」

ひし「オナ禁を続けられる力を!!!!」


ガッ!

さて今日でまたまたオナ禁4日目に突入しました。
あと3日ですから頑張ります。
一番の修羅場は6日目の夜です。



それでは毎度の如くローゼンの感想を端的に書かせていただきます。

第08話です。










20060425000603.jpg





この話はタイトル通り蒼星石がメインの物語です。
蒼星石はある一家の下にいました。

おばあさんが昏睡状態で、おじいさんが蒼星石のことを「カズキ」と別名で呼んでいます。
おじいさんは息子が何らかの理由で亡くなってしまったらしく、蒼星石のことを自分の息子と思って勘違いしているようです。l



シーンが変わって――


相変わらず騒がしい桜田家。
今日もドール達がいたずらまがいなことをしてジュンが怒り、強制的におにごっこになってしまいました。

翠星石と雛苺は見つからないように物置部屋に隠れていました。
真紅はジュンに追いかけられているようです。


しかしいきなり物置部屋に置いてある鏡が光り出し、映像が出てきました。


20060425000617.jpg


蒼星石と翠星石の過去の場面です。
一時期翠星石も蒼星石と一緒におじいさん達の家に居たのですが、蒼星石に一緒に違うところに行こうと、相談したところ蒼星石はおじいさんが心配、という理由で残りました。

それを翠星石は悔やんでいるようです。


鏡によって過去の出来事を改めて見せ付けられた翠星石は凹んでしまいました。

おじいさんは時計屋を経営していて今日も夜遅くまで依頼された時計のい修理をしていました。

黙ってみている蒼星石におじいさんは食べ物を用意してくれました。台所におじいさんが向かったそのスキに――――――――









20060425000629.jpg




またしても蒼星石の前に銀様降臨。
水銀燈は蒼星石の狙いをすでに知っていました。

蒼星石は昏睡状態のおばあさんをなんとかして復活させたいのです。ですが、そのためには翠星石が持つレンピカだけでは物足りないのです。

そう…、姉妹である翠星石のスイドリームと共有して使わないと力が足りないのです。



20060425000640.jpg




そこで水銀燈は翠星石のスイドリームを奪って来て上げる、と蒼星石に相談します。



シーンが桜田家に戻って夕食の時間でした。



20060425000651.jpg


翠星石は全く食欲無し。
しかし、このオレンジジュースをブクブクさせている翠星石は萌えますね。


夜、一人で翠星石は物置部屋にある鏡の下に行きました。


20060425000703.jpg



そこに翠星石が来るのをまるで予測していたかのように銀様登場。
翠星石を誘惑して、蒼星石の下に案内しました。


蒼星石と再会した翠星石は早速蒼星石の説得にかかります。

だけども以前として返事の変わらない蒼星石。
それに苛立ちを覚えた翠星石はnのフィールドに蒼星石を連れ込みます。
さらに説得を続ける翠星石。

それでも意見を変えない蒼星石。


ついに翠星石がブチ切れました。
実の妹である蒼星石に攻撃開始です。



場面が変わって、いきなり蒼星石が姿を消したことにより頭を悩ませているおじいさん。

そこにナイスタイミングで銀様登場。

この時の銀様はよ~~く見ればパンチラしているかもしれません(ガッ





20060425000717.jpg



水銀燈「いくら大事にしていても、あの子はあなたの下から逃げて行くわ… フフフッ、あなたは永遠に一人ぼっち」



その言葉におじいさんがキレて水銀燈に殴りかかりましたが、それをひらりとかわす銀様。




水銀燈「フフフ、怒っちゃダメよ。血圧上がっちゃうから。乳酸菌摂ってるぅ?」



ひし「乳酸菌摂ってるぅ? 来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!(名ゼリフ」



ひし「銀様銀様、僕の下腹部から出る白い液体の乳酸菌を受け取ってください。お願いします」



水銀燈「嫌ぁよ。大体あなた今オナ禁中でしょう?」



ひし「銀様に抜かれるのなら本望です」



水銀燈「あなたみたいな粗チンじゃ満足出来ないわよ。出直していらっしゃい」


ひし「残念です…」


話に戻って水銀燈がおじいさんにも甘~い罠を仕掛けます。

ついつい乗ってしまうおじいさん。


場面が変わって、翠星石と蒼星石のシーンが再びです。
ついに意を決したのか、もう翠星石は蒼星石を止めはしませんでした。

勝手にしろ、と解釈できます。



蒼星石が戻ってきてくれて嬉しいおじいさん。
ですが完全に目がイッちゃってます(笑



ジュンの部屋に戻った翠星石は泣いていました。
真紅と雛苺とジュンが起きてしまいました。

みんな状況が把握できていないようです。



その頃――










水銀燈「フフフ、フフフフフ…  フフフフフフフフ――――」





空には水銀燈の声が木霊していました。



続く…
[ 2006/04/24 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(2)

伽藍の洞

qnfujrjd7645510.jpg





では毎度の如くローゼンメイデンの感想を書かせていただきます。


今回は第07の感想になります。










20060424000516.jpg




06話で真紅が突然動かなくなってしまって、パニック状態になったところからのスタートです。


みんな心配していますが、大量の目覚まし時計を使ったり、他の手段を用いても真紅が起きるようすが全くありません。


20060424000533.jpg


翠星石がミーディアムの危機に呼応するとか言い出して、ジュンをかな~り危険な目に遭わせたりしますがそれでも起きませんでした。

ジュンが翠星石にあと一歩で死ぬ手前まで追い詰められたところで、のりがゼンマイの差し込む穴を発見しました。


20060424000544.jpg



早速ゼンマイでネジを巻いてみるも、駄目でした。


20060424000555.jpg



あれこれしているうちに雛苺も動かなくなってしまいました。
真紅の家来なので真紅から力を貰っている雛苺も同様に機能停止してしまいました。

ついに結論を下したジュンは学校へ向かいました。
図書室に用があるわけですが、中々たどり着けません。
着いたところで鍵が掛かっていました。

そこでタイミングよく鍵を持っている巴が登場しました。

おかげでローゼンメイデンについての資料を見つけることができました。
どうやら人工精霊ホーリエを使えば良いとのことです。


真紅の鞄からホーリエを呼び出して、真紅の背中にあるゼンマイの穴にホーリエが入っていきます。

20060424000605.jpg



すると、そこから水銀燈の黒羽が出てきました。

20060424000624.jpg



その後真紅が目を開き復活。

20060424000636.jpg



と同時に雛苺も復活しましたが、まだ寝ているようです。


一方――――








20060424002159.jpg





ジュン達が真紅の復活を楽しんでいるのを自分のフィールドで見ていたのは水銀燈でした。


20060424002219.jpg



水銀燈「フフフッ。そうよ真紅 まだ壊れちゃダメ。私がジャンクにしてあげる……」


続く……


ここで終了です。

銀様だけ台詞があるのは仕様です。
じゃなくて愛です。




[ 2006/04/24 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(2)

神風アタック

ahlmoqzk5632410.jpg



当方としても意味不明なのですが、昨日の4641♪さん以降の記事がどうやら携帯では表示されなくなってしまったようです。
何度も書き直しても一部分だけが表示されません。

FC2ブログの不具合といったところでしょうか。
本当に申し訳ございません。



それではローゼンメイデンの続きを書かせていただきます。









20060423012054.jpg



今回の初めはいきなりくんくんの人形劇からのスタートでした。
結構ホラー物だったらしくドール達も恐がっていました。


普段は上品に立ち回っている真紅もこのときだけはその姿勢が崩れたようです。
雛苺だけが恐がりではありませんでした。

翠星石は相変わらず口ばっかりです(笑




20060423012105.jpg



雛苺と一緒でなければ恐怖感を覚える翠星石。

そのとき、物置部屋で音がしたので行ってみることになりました。


20060423012114.jpg



すると――――




















20060423012125.jpg




銀  様  降  臨

相変わらずかっこいいですねぇ。

20060423012135.jpg



その後雛苺を人質にして自分のフィールドに帰ってしまいました。

もちろん真紅達は雛苺を取り戻すために水銀燈のフィールドに突入します。

20060423012147.jpg




水銀燈のフィールドというのは実に残酷な世界でした。
しかし私はこういう風景は好きです。




20060423012200.jpg




そしてそこから水銀燈とのバトルです。


で、銀様が強すぎて真紅がピンチになってしまいます。

最後のトドメを刺そうとして銀様が剣を作り出します。


コレ


20060423013724.jpg





そして真紅をジャンクにしようとします!!




水銀燈「約束された勝利の剣!!」








ひし「死ねぇ真紅!!ェクスカリヴァーーーーーー!!!(違」




しかしここでミーディアムのジュンの力が発動。


20060423013741.jpg



その力によって銀様のエクスカリバーが破壊されてしまいます。


ひし「エクスカリバーヨワス(爆笑」(だからエクスカリバーじゃないって


そこからどんどん巻き返し、最終的には銀様撤退。

もっと見たかったのに残念です。



20060423013800.jpg



家に帰ってジュンが壊れたドールを修復して一段落かと思われましたが……


20060423013815.jpg


真紅が突然倒れてしまってえらいこっちゃ、というところでこの話はおしまいでした。




続く……



[ 2006/04/23 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(0)

ダブルインパクト

givgniig6304210.jpg





ではコメントの返信から先にさせていただきます。


オイカワさん>

>投げからレンセン青低空HSボンバーとか軽量には出来そうじゃない?

そういうコンボも出来そうですね。有難うございます。
ですが、投げ→錬閃青の後はダッシュ立ちKが確か繋がるはずですのでそちらから爆コンに言った方が効率が良いかもしれません。
研究してみます。

受身狩りでしたら、虚空撃が最適ですね。
あれは使いどころを間違えなければかなり使える技だと私は思っています。


>レンセン青→ちょっと高めでJS→虚空青とか?
>50%消費で画面中央から4割なら有りかな?

まだ未確認ですのでよくわかりませんが、たぶんJS→虚空撃は繋がらないと思います。
こちらも試してみることにしますね。

50%使って4割でしたらアクセルだったらダメージは安いと思います。しかも投げからなので状況が限られてしまいますし…

通常のガトリング→足払い→錬閃青~からキャラによっては5割は持っていけますしね。

それに今回のアクセルはS弁天が使い物にならなくなったので、ゲージはリバサ百重やデッドアングルに回したいので50%は結構痛いです…

基本的にアクセル使いの人で、投げ→錬閃青とする人はあまり見かけません。
私は後少しで倒せる、と思ったときだけ使います。
大抵の人はみんな投げ→錬閃撃で締めますね。

貴重なご意見有難うございました。
参考になりました。


4641♪さん>

>おぉーアクセルの投げにコンボみつかったのか!とりあえずメモメモφ(.. )私もマスターしたいな…またレシピ教えて下さいな(>_<)


はい、投げ→最速ダッシュ立ちK→2S→6K→低空アクセルボンバーが繋がりました。
でも私的に難易度はかなり高いです。

ですからシュウトさんはダッシュ2Kの方が安定すると言っていました。


>それと…本当にやってたんですね…6日って…まぁ陰ながら応援しているので頑張って下さい(^O^)

ええ、ちゃんと貴方にあのブログを見せられてからやってましたよ。ですが一週間も持たないとは…

我ながら情けない限りです。

応援有難うございます。




今日の日記ですが、講義が終わってから即行でファンシティに行きました。
いきなりことさん発見。
ですがお友達の方と話をしていたらしくギルティはやっていませんでした。
私はとりあえずハイスト2をやっていました。
今日はブランカに殺されました。
あのすばしっこい動きはどうも慣れません。

ブランカに波動拳の撃ちすぎは厳禁ですね。
どちらかというと昇竜で対空取る方が倒しやすそうです。


それが終わった後に、Q2へ行きました。
一人しかやっていませんでしたが、やっているとそれなりに人が来て栄え始めました。
私がアクセルでやっていると一人の方が乱入してきてくれて、今日はその人とガッツリやらせてもらいました。

その人は、カイ→テスタメント→ファウスト→スレイヤーの順でどんどん持ちキャラを変えてきたのですが、私的にファウストとスレイヤーが一番強かった気がします。


というか私…


ファウスト対策出来てなさすぎでした。
まぁファウストと戦う自体まだスラッシュになってから2、3度目なんですけど…

名古屋はあまり見かけないんですよね(単に私が知らないだけかもしれませんが

まだ炎のオイッスが出なかったのが幸いでした。

その人と15戦くらいバトっていたら1時間以上経過していて、そろそろ帰り時だったので帰りました。

その後家庭用いじって終わり、という感じでした。


[ 2006/04/21 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(2)

ジーザス!!

scodkco9628610.jpg




あとちょっとでオナ禁一週間という奇跡的な出来事が起きるはずでしたのに、昨日我慢できずに放出してしまいましたひっしーです。

でも六日我慢したのはもうかれこれ1年ぶりくらいになるのかもしれません。
また今日から我慢します。


さて、今日は別に普通過ぎて特にネタというものがないわけですが、良い情報を仕入れました。

ギルティの話なんですが、アクセルスレの神達がジョニー限定の画面中央投げコンを発見してくれたんです。

これはすごく助かりました。
実際やってみましたが、ジョニーだけ入りそうです。
彼は体の下の方に喰らい判定が大きいので彼限定っぽいですね。
ただし拾いがかなりシビアです。
練習あるのみです。



今日はこれくらいしか本当にネタがないです。

[ 2006/04/21 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

僕の本当の気持ち

060419_231358.jpg


 


ごめんなさい。
私は過ちを犯してしまいました。



とりあえず、土下座して誤ります。


もう自分でもどうしたらいいのか本当に分かりません。

だから‥‥‥‥‥‥


 


 


 


 


 


だから――――――


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ひし「ア ニ メ っ て 最 高 だ よ ね」


 



 


どうしてもネタがなかったのでああいう風に書いてしまったんです。
ですが、結構本格的だったでしょう(死ね


 


とりあえず私は嘘をついてみたかったんです。


たまにですからいいでよね。
本当にすみませんでした。


 


で、どうしてこういうネタが思いついたかというと


 


ひし「そういえば、俺4月1日に嘘つかなかったな‥‥‥」


 


コレだ!!


 


 


と思った私は即行動を起こしました。

これぞひっしー流最終奥義‥‥


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


時 間 差 エ イ プ リ ル フ ー ル ア タ ッ ク


 


説明しましょう。
時間差エイプリルフールアタックというのはですね、まず本来ならば嘘を付く日に嘘をつかずそれを貯金して溜めておくのです。
そしてみんなが忘れた頃に即座に発動するという最強技でして‥‥‥


 


ひし「あれ? ソルさん。 私に何か御用ですか?」


 


 


ソル「ゴタクは‥、いらねぇ!!!!!」


 


 


ひっしー「ゴバァァァッッ!!(吐血」


 


というわけで無事帰還して参りました。


今日も今日とてアニオタひっしーは○Xで奮起しておりましたとさ。
ヲタ錬さんから電話が掛かってきた時は本当に内心かなりドキドキしていて、隠し通すのが大変でした。


 


今日言いたいことはただ一つです‥‥‥


 


 


 


 


 


 


 


 


 


cyjczikh8607010.jpg


 


 


フェイトかわいいよフェイト(もう腐ってます


 


というわけで今日もいつも通り平和でした。


 


 

[ 2006/04/20 ]
日記 | TB(0) | CM(4)

ブランニューマイセルフ ~これから~

060419_001038.jpg


 


昨日までの私はもう居ません。


今日から私は生まれ変わりました。
もうアニメとかの話は一切書かないので、そのつもりでご了承ください。


そしてとってもつまらなくなる日記です。


 


では今日の出来事を書かせていただきます。


今日は、午前6時30分ごろに起床して学校へ行ってきました。
電車の中は相変わらず、すごい人ごみようです。


私はいつも寝ているのですが、寝ていると何故か背骨が痛くなってくるという特性みたいなものがありまして、いつもそれに耐えながら頑張っています。


学校へ着いてから、生物学Aの講義を受けてました。
板書形式ですので、手が忙しいのですがそれなりに時間も過ぎるのが早いので楽といえば楽です。


3限目は女性学Aの講義を受けていました。
途中でM君と出会いそのまま講義をずっと一緒に受けていました。

雑談等色々しながら講義が終わり、M君と別れて帰りました。


 


今日はそんな感じでした。
それでは失礼します。


おやすみなさい。

[ 2006/04/19 ]
日記 | TB(0) | CM(4)

睡眠グスクール

tqsjlrxu4371710.jpg


最近は睡眠時間が少なくて、健康的とは決して言えないひっしーです。


今もあくびをしながら日記を書いているわけですが、やはりネタが浮かびません。
作るのが面倒というのが一番の理由でしょうか。


では今日あった出来事を洗いざらい書いていくとします。

朝6時40分頃に起床しました。


で、学校へのえるさんと一緒に行きました。


学校はいつもどおり適当に済ませてスペースシャトルに行きました。
のえるさんを発見して色々と話をしたりして、他のギルティプレイヤーとも会話をしました。


4641♪さんとのえるさんと私で帰宅してこの日は終わりです。


すみません。本当はこの文章の10倍くらいは長かったんですが、途中で形態編成をしてしまったら文章が切断されてしまったので、面倒くさくなってかなり短縮しました。


 

[ 2006/04/18 ]
日記 | TB(0) | CM(3)

ひしがみのバラッド。

gtyinja7821810.gif




ひっしー「ひしがみ… アニオタ飛んでキモオタ。 ひしって呼んでくれていいから」



すみません。一度しにがみのバラッド。ネタやりたかったんです。
ネタ分からない人には申し訳ございません。



それはそうと今日もギルティばかりしていたので基本的にネタないですね。


しかし新たなことを発見しました。

SPカラーについてです。


昨日、ディズィーのSPカラーがどんなのがあるか見てみよう、と思ってやってみました。


適当にカラーを選んで見てみると‥‥




 


 


 


 


 


 


 


060417_001923.jpg



ひし「あれ? コレってどこかで見たことあるような‥‥」


私はこのカラーを見て1フレームくらいの速さで何を表しているのかが悟れました。




そう――――



ひし「どう見ても水銀燈です。本当にありがとうございました」



とね。



しかし悲劇はこれだけでは終わりませんでした。






































060417_001632.jpg




ひし「どう見ても翠星石です。本当にありがとうございました」




明らかに狙っています。



さらに――――




















060417_001819.jpg



ひし「どう見ても蒼星石です。本当にありがとうございました」





さらにトドメの一撃――――































060417_001721.jpg


 


ひし「どこからどう見ても真紅です。本当にありがとうございました」


 


まぁ‥、結論を言いますと


 


ひし「ローゼン好きがスタッフの中にいる!!」


ということですね。


あとアクセルスレを見ていたら感動を覚えるような人を見つけました。


あまりにも良かった文章でしたので、以下コピペさせていただきます。




 



















































681 名前: 名無しさん@2周年半 投稿日: 2006/04/09(日) 13:15:19 [ 6w7v.TXw ]


連投ごめんな。
相手を厨扱いする時点で、損だと思うぞ。その行為は上手くなるきっかけを自分から摘み取ってると思う。
例1 相手が有名人・上手い人と認めてる場合「負けたー。直ガ割り込み上手いなあ。中距離の技の相性も知ってるんだろなー。封殺されたー」

例2 相手を厨だと扱ってる場合「負けたー。マジむかつく。マジ意味わかんねーしこの厨が。はいはい、ぶっぱぶっぱ」

どっちが建設的かはわかるよな。上手くなりたいなら、どっちが得かわかるよな。相手のプレイスタイルや選択肢に納得いかなくて、「はぁー?」と思うことは俺だってある。ただそれを「この厨め」と決め付けて、表に出してしまったら二流ってこった。
そこで終わりってこった。思うだけならいいけどな。口に出したり、台パンしたりとかは最悪。ほんと最悪。せっかく英国紳士使ってるんだから、紳士に楽しめ。俺は超楽しんでる。例え理不尽な事故死であろうともなー。

「き、君の今のパイル、すごい勢いがあってよかったよ(#^&omega;^)ピキピキ」


 


 




 


以上が681番さんが書いた文章なのですが、


 


ひっしー「なんてカッコいい文章なんだ!!!」


 


と、思わず口に出して感動してしまいました。


特に――



>相手を厨扱いする時点で、損だと思うぞ。その行為は上手くなるきっかけを自分から摘み取ってると思う。


 まさに一心同体とはこのことです。
私もうなずけるほど同意しました。


そして


 


>せっかく英国紳士使ってるんだから、紳士に楽しめ。俺は超楽しんでる。例え理不尽な事故死であろうともなー。



なんという心の広さ!!


断言しましょう。

この人は間違いなくめちゃくちゃ強い人です。

これだけゲーセン、格ゲーのいろはを分かっている人なんですから間違いありません。
こういう人とは一度お手合わせ願いたいものですねぇ‥。


 


というか、アクセルスレ住人さんは本当に良い人ばかりです。
私もこの人の言葉を胸に誓って、明日から格ゲーをプレイしていきたいと思いました。


 


そんな感じで一日過ごしていました。


 


 

[ 2006/04/16 ]
日記 | TB(0) | CM(3)

エディ「俺はスロースターターなんだよ!!」 ひし「俺もスロースターターなんだYO!!」

baoskehs4371810.jpg



回す5人

・シグナムさん


 



エロバトン降臨!!


 


xgzjrlca6302110.jpg


ひし「気合入ってきたぜぇぇぇーーーーーーーーー!!!!!!」


 


 


エロいと思う台詞を5つあげて下さい。


・チン○汁が溢れてるぅぅーー!!


・クリ○リスに当たっているよ‥


・私のオマ○コに入れてください。


・もっと舌を絡ませて‥


・激しく突いてぇ! 貴方のオチ○ポでめちゃくちゃにしてぇぇーーーーーーー!!!


 


ぐらいですね。


エロいと思うシチュエーションを5つあげて下さい。


・パイズリ
・路上レイプ
・玉しゃぶり
・縛りプレイ
・コスプレ


エロいと思う服装を5つあげて下さい。

・全裸
・全裸
・全裸
・全裸
・全裸


 


ぶっちゃけアナタはどの位エロいですか?


xxmvywkr3567310.jpg


 ってくらいですね。


回す5人


ご自由にどうぞ。


 


ふむぅ、書いてみたものの全然面白くないですね。



昨日書くとか言って結局ギルティやり込んでいたので全く日記を書く気にならなかったひっしーです。

金曜日は学校行ってQ2寄ろうかと思いましたが、どうせスラッシュやるなら家庭用でやろうと思い、帰還することにしました。


また江戸橋の50へ行こうかとも考えましたが、面倒くさかったのでやめました。
で、家に帰って廃人ギルティして終わりでした。


今日も朝起きてからずっとギルティしてました。
久々に10時間以上やった手ごたえがあります。

時間なんてあっという間でしたね。



とりあえず、ミッションは全キャラクリアして金キャラも全部出現していい感じです。あとは青リロキャラをどんどん出していくことにします。

ミリアとかアバとか使って、コンボが分かったので結構というかかなり勉強になりました。

それで3時間くらいは聖ソル練習してました。
大体のコンボのシメはバンディットリボルバープロトタイプかシュトルムヴァイパーのどちらかなんですね。

それと画面端の高威力コンボが出来るようになりました。
楽しすぎます。


流石に長時間やり続けていると煮詰まってくるので、バグもやりました。



今日やったのはコレと――――


 



060416_003754.jpg


 コレですね。


 060416_010347.jpg


 


 至って簡単なダウンバーストバグです。
ポチョムキンのほうのはちょっとだけ難しかったです。


まだまだあるかと思われますので探して行きたいと思います。


 


 そんな感じでした。


 

[ 2006/04/16 ]
日記 | TB(0) | CM(1)

えいえんはあるよ… ここにあるよ

大変申し訳ないのですが、昨日ギルスラやっていたら夜中の3時になっていて、それで書くのが面倒くさくなってきてしまってやめてしまいました。

というわけで、久々に学校からの更新を行わせていただきます。

昨日は、いつもどおりに学校へ行っていました。
松阪でのえるさんと会ったので、そのまま一緒に学校へ行きました。


途中で分かれてそれぞれの学校へ。


昨日の講義は2、3限だけだったので終わったら即、ギルスラを購入するために、地下鉄で上前津駅まで行きました。


そこにコムロードという、エロゲー+一般ゲーム販売の店がありますのでそこで購入することに決めました。

最初見た感じでは売り切れかまだ仕入れてない様子でしたが、よく見たら普通にありました。


で、即購入しました。


それから今日はのえるさんと一緒に帰るという約束をして再び塩釜口駅まで上前津から戻りました。
スペースシャトルというゲーセンで待ち合わせてしていたのでそこに行きました。
駅からそんなには遠くなかったです。


着いたら誰かやっている人がいたのでそれをずっと見てました。
すると、4641♪さんとばったりと遭遇して、ちょっとおしゃべりをしていました。


そのうちのえるさんが来て、みんなでワイワイとしたり対戦したりして楽しみました。


適度な時間になったら4641♪さんとのえるさんと私で帰りました。
電車の中で4641♪さんに見せてもらったオナ禁日記というのが妙に面白かったです。



それから帰って即行でギルスラをしました。



ひし「正直、楽しくて



しょうがない」


 


所詮私はギルオタでした。
今作はステージ選択にも結構気を使ってくれてあるので嬉しいですね。

しかもそれぞれのステージが曲が変えれるんですよ、そこの奥さん!!


 


まぁ私は常にStill in the dark にしていますけどね。
この曲大好きです。


こういう細かい設定を変えれるのは私としては実に最高です。


しかもトレーニングモードの充実ぶりといったらありゃしません。


もうこれ以上言うことない、というくらいに機能が充実しています。
コンボ研究から、受身狩り、カウンターヒットの有無、ピヨリ時の回復時間調整などまだまだほかにもいっぱい機能がついています。


驚きました。


ともあれストーリーモードはないのでしょうか‥



で早速ミッションとやらをやっていましたが、こういう形式のミッションは好きですね。
やっていてわくわくします。


現在はソル、カイ、アクセル、ジョニー、スレイヤー、ポチョムキンをクリアしましたが、またこのEXが面白くて仕方ないんです。

EXソル‥ガンフレイムチャージアタック


これ正直卑怯です。


カイのスタンチャージより明らかに性能いいです。
ダウンさせて遅めキャンセルで出せば、何回も選択迫れます。



しかも最大4ヒットという反則技でした。


それとヴォルカニックヴァイパーからサイドワインダー派生という、なんともわからない派生もありましたね。


しかもほぼクリーンヒットする仕様になっています(笑


 


 



EXカイは、派生グリードセバーみたいな技が追加されていましたね。
なんか距離がやたら伸びて面白いです。



でも一番卑怯なのはポチョムキンだと思いました。
EXの方は本当に反則キャラってくらいに強かったです。


新技が炸裂します。


まぁまだまだ隠し要素があることを期待してやりこんでいくことにしましょう。


最後に‥‥


 


 


メイのジャックハウンドは微妙でした‥

コンボ入りますけどね‥
しかし、あれはジャックハウンドと言えるのか?が謎です‥


 


それではそろそろ授業が始まりますので失礼させていただきます。
バトンやコメント等は夜の更新にて返信させてもらいますのでご了承くださいませ。
本当にすみません。



では失礼します。

[ 2006/04/14 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

……人類は絶対負けない……俺がいるから……。

fiuvekxb4280710.jpg


ネタがないときに大助かりなバトンを若葉さんから提供してもらいましたので早速しましょう。


幸い私の名前が書いてあったことでしすし、有難く改造させていただきましょう。

アレ?



>・ひしさん(但し改造禁止)



ひし「改 造 禁 止 ?」





20051001-death2.jpg



しかし改造できないとなるとかなり厳しいですが、私なりの見方というものを書かせていただきましょう。
ですが、かなりつまらなくなりますのでご了承下さい。


 


0.あいつの名前を教えて下さい。

若葉さん

1.ぶっちゃけあいつとどういう関係?

友達です。

2.あいつを色で例えると?

赤色ですね。

3.あいつを四字熟語で例えると?

画竜点睛。

4.あいつの良い所、一つ教えて?

優しいところですね。

5.あいつの嫌いな所、一つ教えて?

特にありません。


6.あいつに唄わせたい歌は?

特にないです。

7.あいつと遊びに行くなら?

ゲームセンターですね。

8.あいつと一日入れ替われたら何をする?


特にすることはありません。


9.この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば。

何も言うことはないです。

10.あなたについて答えさせたい次の解答者を最大5人まで

特に回す人は見当たりません。


 


まぁこんな感じですね。
所詮はネタに生きる男ですから‥。


 


今日は5時起きで即行学校へ行きました。


で、4限こなして寄り道せず帰還しました。
それだけです。


もうギルスラが手に入れたくて仕方ないので早く明日に行きたいです。
というわけでコメントの返信をさせていただいておやすみしますね。


アギさん>

>ハハハ、私の母校を凌辱の舞台にする気ですか?(^_^;)


まさにその通りです。
私の白濁として汁を大量にぶちまけに行くであります。

スラッシュ一日早く手に入って羨ましいです。
私も明日売り切れてないことを祈ります。



若葉さん>

そうだったのですか‥。
まさかあそこがそうだったとは驚きです。
全然人が居なかったので本当にそうなのか疑ってしまいました。

ともあれ有難うございます。
おかげで場所が分かりました。


十六夜羅刹さん>


おかしいことになっていたのは十六夜羅刹が窮地に陥ったことにより、「血の誓い」が発動したからだと思います(マテ。

その血の誓いという能力の効果はよくわかりませんが、何か特別な効果がありそうですね。



>月曜の夕方のニュースで「ロリコンによる犯罪を防ぐため、ロリ系アダルトゲームなどに規制を設けることを考えている」とかやってました。


ひし「フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」


ついに、ついに来ましたよ!!


 


エロゲー撲滅の日が!!!


エロゲー撲滅委員会会長の座である銀髪のヒシアグネが本気を出せばこんなものですよ(調子乗りすぎ


私もそのニュースを見てみたかったです。


>スラッシュの発売は今週だったのですか…。ストZEROに目が行ってた私は来週発売だと思ってました(笑)。隠しキャラに♀カイがいたら来月のストZEROを無視してでも買います(ォィ。

ストZEROも出るんですね。
♀カイは流石に居ませんね(笑

居たら2本買います。


>ヒールビームがジーノビームに見えた私は終わってますね(死。

マリオRPGな私もハマリました。
クリスタラーが大好きです。


>ご心配おかけ致しました。

…ひしさんに心配掛けさせておいて、大切な謝罪文書き忘れた私は最低人間ですね。申し訳ありません。


いえ、謝る必要など微塵もありませんよ。
十六夜さん、何も悪いことなんてしていませんから。

お気になさらずにどうぞ。
コメント書き込み有難うございます。


 


では今日は失礼します。
おやすみなさい。




[ 2006/04/13 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

これでようやく―――最後に。加減なしで、戦えるというものだ。

mfibokdc9550710.jpg


ロリコンなら子供を守れ、とありますがコレってロリコンなら子供を襲え、の間違いですよね。



さてさて今日も楽しく学校へ登校です。

ですが雨が実に激しかったですね。
流石に傘は必須でした。

2限目は生物学の講義でした。この講義は初めて取りますが実に面白いです。

2限目が終わった後、図書館へ行ってちょっと睡眠をとり、昼御飯を食べて3限目の講義に行きました。


3限目は女性学の講義です。
女性学の講義では私の好きなセクロスやら色々と下ネタ用語がたっぷり出てくるのでとても興味津々です。

精子卵子という言葉が出てきた瞬間、発狂ものでしたよ。

その後、女性学の講義が終わって帰宅ルートに入りました。しかし今日はまたゲーセンに行きたい欲求が強かった私は、大須にある噂のスカイに行ってみることにしました。

しかし――


 


 


 


ひし「全く場所が分からない」



という予測不能のアクシデンツに襲われてしまって、とりあえず歩いて近くを探してみることにしました。
ですが、40分くらい探しても中々見つからないので諦めて帰ることにしようと思っていました。最後に一つの商店街みたいなところを歩いて探していたら、スカイではないですけど名もなきゲーセンを発見しました。

ギルティ台もちゃんと二台あり環境は最高でしたが、やはり客が少ないという欠点がありました。
でも闘劇予選店舗にはなっていましたし、もしかしてアレがスカイだったのでしょうか‥。

ゲームセンター名すら書いてなかったのでどんな名前のゲーセンかすら把握できませんでした。

早速CPU相手にアクセルを練習していました。
しばらくすると乱入が。

カイ様がひっしーアクセルに興味を持たれました。



カイ使いの人が乱入してきたのですが、どうやら初心者さんだったようで助かりました。
そのまま聖ソル倒して帰りました。


帰ってきてPCいじりつつ、今日は過ごしてました。



[ 2006/04/12 ]
日記 | TB(0) | CM(4)

何故ならこの夢は、決して……決して、間違いなんかじゃないんだから――!

axloqwpk5133210.jpg


ソルはムキムキマッチョですから♀になってもそれほど萌えませんが、カイは細身ですから♀バージョンは萌えますね。


さて今日からついに講義開始です。
というわけでどんぶらこと長い道のりを経て、学校へ行って参りました。

松阪駅でのえるさんと会って一緒に行きました。

ちょっと遅刻しましたが、まぁなんとか大丈夫でした。
2限目の講義が終わったらM君とメールしてました。


昼御飯を食べて、まだ時間がありましたので図書館で睡眠をとった後、3限目の講義へ。

3限目の講義の内容を聞いて、終わったのが2時05分くらいでした。第一回目の講義は基本的に普段の講義に比べて早めに終わってくれるので嬉しいです。
即行帰りの仕度をして、バスに乗り込み帰路に着くことにしました。


で、流石に今日はギルティがやりたかったので久々に江戸橋の50へ。名古屋の塩釜口にある50が潰れてしまったのでここが今度からのメインになるかもしれません。


早速入店してみるも‥‥


 


過疎化がかなり進んでいる様子でした。


時間帯にもよると思いますけどね。
迷わず誰もやっていないギルティ台に50円を入れてプレイしました。

アクセルをとりあえず選択して色々と練習していましたが、やっぱり錬閃青が家庭用とはちょっとだけタイミングが違うのでやりづらいです。
ちょっとやっていればなれるんですけど、それでもいちいち家庭用とアーケードの二種類のタイミングを覚えなければならないのは面倒ですね。

あとちょっとで家庭用発売なのですが、もうそれが待ちきれないくらいです。

とりあえず一通りコンボを復習して出来るようにしておきました。一応聖ソルを倒してあと1クレジットあったので、「今度は虚空撃青キャンの練習とかコンボとかしてみるか~~」と再度アクセル使って練習していたら――


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


HERE COMES DEAR 


DEVIL


 


ひし「あれ? 俺なんか悪いことしましたっけ?」


 


いや、まだ一般人の人で全然顔知らない人だったらまだいいんですよ。


なんか――


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


店 員 さ ん ロ ボ が 乱 入 し て き た ん で す が(ちなみにこの人は三重県どころかロボカイ使いの人の中でも相当神クラスの方かと思われます




 


ひし「やっほう! 僕マゾゲーだ~~~~い好き(はぁと」


 


ヌッ殺されたんですけど。


一応最終ラウンドまではいったんですけど、やはりそこからが名のあるプレイヤーの強さでして‥。
そう簡単にはいかないのが世の常ってものですね。

ていうかですね、この人‥


直ガの精度が異常なんですよ。
私のガトリング全部直ガしてるんです。


気持ち悪いくらいです。


ひし「やっべ! このロボピカピカしてる!! オラどこで立ちHSで割り込まれるのかワクワクしてきたぞ!!」


 


とりあえず貴重な体験なので迷惑にならない程度に乱入させていただきました。

結果は

1勝5敗くらいでしたね。
もう本当に無理なくらいに強いんです。


これがロボカイだなんて信じられません。


固められたらどこで抜けられるのかすら分からないのですから。

キャラ対策はもちろん完璧でしたので甘い連携には即行で割り込んできますし、崩しが全く見えませんし、死亡フラグが立っていました。

で、最後の最後でフルラウンドまで行ってようやく1勝出来たんですが、その後すぐにまた全然知らないアバ使いの玄人さんが入ってきまして、タコ殴りにされました。


アバとか全然対策分からないです。
家庭用買ったら対策練らなければならないキャラです。

そのアバ使いの人に負けて帰りました。


意外とここは人が居ないんですが、何故かギルティプレイヤーだけはちょくちょく居るようなのでまた来たいと思います。


あのロボ使いの人は本当にやっていて楽しかったですしね。
またお手合わせて願いたいものです。


帰ってきたら早速今日の反省点を見直すべく自分が戦ったわずか6戦を妄想して思い出してみました。


やってはいけなかった事:


1、脊髄バースト‥これはやっぱりどうしてもやってしまうので、なんとかしてやめたいものです。

2、中距離での足払い牽制(これは帰ってから早速家庭用で試してみましたが、ロボカイには相性が悪く、遠S、痛カイ撃(足元無敵)、などにより足払い牽制を全部と言っていいほど狩られたので注意が必要でした。

今日の一番直すべきところでしたね。
ちなみにこの足払い牽制を遠Sに代えるとGoodかなと、思いました。家庭用で試してみたらこちらの方が打ち勝つ確率が高いですし、相性も良いんです。


3、3Pが立ちPに化ける
焦っているのか分かりませんが錬閃青の後、3Pで固めようかと思ったら何故か相手の目の前で立ちPが暴発している状況が多々ありました。


これは単なる自分のコマンドミスなのでしっかりと直して行きたいと思います。




この他にも、当て投げを投げ返されたとか、ヨウマイ重ねを直ガされて開幕ホームラン食らってしまったとか、コンボミスが激しいとか色々とありました。


ともあれ直していこうかと思います。
今日は10戦もしませんでしたが内容は十分濃く、充実したバトルが出来たかと思いました。


 


で、18時30分くらいに帰宅してまったりと○Xと青リロしながら過ごしていました。



 




 
[ 2006/04/10 ]
日記 | TB(0) | CM(4)

……いつかきっと……じゃ……いやだ……!!……ずっとここにいてくれなきゃ……いやだよ……!

yxeifzi3748210.jpg


 





ひし「ドリルスペシャルゥゥゥゥーーーーーーー!!!!!!」


どうも無駄にテンションが高いひっしーでございます。




さて私もついに明日から授業が正式に始まります。それなので睡眠時間を確保するためにこれからは休日以外は日記を書く時間が早くなるかもしれません。


それに伴い嬉しいのがギルスラが出来ることでしょうか。
何しろ外出を全然しなかったですから、スラッシュ自体もそんなに多くはプレイ出来なかったのが現状です。


いざ外界へ!ですね。



あと今日はなのは第一期を7話から最終話まで見ました。

で思ったんですが‥‥






ひし「これ、A'sより質高いんじゃねぇ?」


でした。


いやそれどころか――


 


 


 


 


ひし「ん?ヴォルケンリッター? 何それ? そんな奴らいたっけ?」

と思ってしまうくらいに名作でした。

もう最終話の「なまえをよんで」とかブロボー過ぎて最高でした。第一期は基本的に作画がどれも綺麗なのがとても良かったです。


なのはとフェイトが良い子過ぎて良い子過ぎて泣けてきます(実際は泣いていませんが




あと、今日暇つぶしにギルティの画像を探していたのですが、懐かしいというかもう見たくない画像をゲットしました。




wrxahmjm7795310.gif


 


ひし「誰この醜いアヒルの子?」


 


 


ヒント:鎖鎌


 


ひし「ちょ、それアクセル・ロウ(爆笑」


 


初代のアクセルは最悪でした(笑
こんなアクセルなら間違いなく使いませんでしたよ。


今のスマートなボディの方が断然良いです。



あと昨日ヴァルキリープロファイルのサントラゲットしました。

どれも名曲ばかりでした。



今日はまぁのんびりとPCいじりながら過ごしていました。
そんな感じです。


それではそろそろ就寝致します。
おやすみなさい。



[ 2006/04/09 ]
日記 | TB(0) | CM(3)

守りたいもの、ありますか?

nefugyxl4925710.jpg




ひし「新しいガトリングコンビネーションルート見つけたぜフォー!!!」

今日は何気なく青リロのCPU戦を適当にアクセルでこなしていたのですが、良いというか使えるガトリングルートを発見しました(というか私が気付かなかっただけですけど)


近S始動からで…


近S→6P→3P→etc…というのが使えると思いました。バーストガードポイントがあり、6P→3Pの6Pをガードまたは喰らわせたときにバースト使われると流石に喰らってしまうのですがそれ以外ならばどこで使われてもガードできました。

しかもちゃんと繋がっているのが驚きです。

近S→6P→5HSとすれば6P→5HS部分は繋がらないので暴れ潰しにも代用できます。

今度実戦で使ってみようかと思います。

しかし、一つ弱点があって近Sって重ねるのが結構難しいんですよね。
しかも投げ返しとリバサバクステに物凄く弱いという盲点もありますし…


しかしガードさせれば1F有利というのは大きいです。


あとアクセルスレを見ていて、闇慈とエディ限定ですが強力な中段崩しを学びました。

ダッシュJK(深め)→JC→最速昇りジャンプJK(エディにはJHS)→虚空撃FRC→ダッシュから爆コンというガード中は座高が変えられないというネタがありました。
かなり前の話ですけどね(汗


ヴェノムのF式と同じ原理です。

これと下段のしゃがみKを使えば二択になります。


実際エディにやってみたら本当に最速中段になりました。恐ろしいです。闇慈はイマイチタイミングが掴みづらくてやりにくいのですが、マスターしてみます。

エディはともかく闇慈は今作、使用人口が多いですから助かります。

虚空撃が使えないので家庭用で練習できないのがとても残念ですが、もうすぐそれは叶えられそうです。




十六夜羅刹さん>

まさか時空冒険ヌゥマモンジャーを知っている人がいたとは…


貴方とは一度会って握手する必要がありそうですね。


私、あの漫画大好きでした。
昔はVジャンプ読者だったんです。
というか最強のネタ漫画でしたよね(笑


>PS版クロノトリガーはSFC版の完全移植…ではなく、メニュー画面や効果音が多少違いますよ。効果音はSFC版と聞き比べた際、PS版の乱れ斬りの最後の一撃に萎えた記憶があります。

詳細な情報有難うございます。みだれぎりの最後が変更されているようですね。それは残念ですが、基本的にストーリーに問題がなければ私はOKです。


>ちなみに、私はクロノ、ルッカ、マールでラスボスを倒したよと知人に話したら、知人(女性)から「ハーレム」の称号を貰いました…OTL。


ひし「んもぅ、十六夜さんったら変態なんだから(めっ!」←そりゃお前だ!

それにしてもマールは良いですよね(ハァハァ

あのムチムチした胸がたまらないです隊長!(ハァハァ


>シレン系の同〇誌は見かけないので、同〇誌で調べるのはムズkうあぁぁ(突風に吹き飛ばされた。


十六夜さん……



























貴 方 も 相 当 キ テ ま す ね 。(何が?


十六夜さんの同人誌という言葉を見てしまったので今夜は抜かなければならなくなってしまいました。


あと最後に昨日のシレンの件ですが、ネットで調べたところ、あの女性は私のタイプでした。有難うございました。



では今日は失礼します。
おやすみなさい。





[ 2006/04/09 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

好きだから、吸わない。……さよなら。今まで本当にありがとう。

odetsdyv7072410.jpg



今日はすんごく久しぶりにクロノトリガーやってました。

コレ名作過ぎて今やっても普通に面白いです。いや、この頃は本当に良いゲームがありました。
最近でも確かに面白いゲームがあるにはあるのですが昔ならではの面白さというものが欠けているのではないかと思う今日この頃です。


クロノトリガーは何回全クリしたか分からないくらいにやり込みました。でもにじの取り方や、すざくの取り方はちょっと頭からデリートされてしまっていますけどね。



060408_004936.jpg



現在のクロノですが、約7、8年前のデータが残っていました。にじ4本とか無駄にいっぱい持っています(笑

装備品も合わせて5本ですね。
確かにじは1プレイで1個しか取れなかったと思いますから少なくとも4回は全クリしていますね。


というか魔王以外全員レベルMAXだったのは意外にも驚きました。肝心の魔王は96止まりでしたのでちょっと頑張ればMAX行けますね。


で今回は久しぶりにラヴォスと戦いたいと思ったのでラスボスまで行っていました。
シルバードという響きすら懐かしいです。


メンバーは青のいしを装備することによって使える「オメガフレア」を連発するために、魔王、ロボ、ルッカにしました。

第一形態はすでに過去で倒してあったので、第二形態からでした。


060407_141709.jpg



この第二形態も久しぶりに見たのでワクワクしました。
しかし、何やらオメガフレアを連発しているだけであっという間に消滅してしまいました。


で、真のラスボスであるラヴォスコアへレッツゴーです。



060407_142013.jpg



確かラヴォスコアって右側が本体でしたよね。なので、

ひし「よっしゃー右側ボコるぜー」

と気合入れてオメガフレアを撃つのですが……



46。


ひし「46しかくらわんだとぉぉー!!」

すると

ラヴォスコアは防御を固めている


こんな文が出てきました。

そういえばなんとかしてバリアを破らなければ、ということをようやく思い出したのですが…


ひし「どうやるんやっけ?」


すでに忘却していましたとさ。


ひし「こうなったらオメガフレア連発だーーー!!」


図に乗って連発していたら中心のデカイのが死んでしまいました。



すると――



ラヴォスコアは防御を解除した



ひし「防御解除来たーーー!!!


飛び上がってひたすらオメガフレアを連発するひっしー。


先ほどとは違い7000弱くらいます。
かなりゴリゴリ削れます。

そしたら両側のちびっこいのが中心のデカイのを復活させてしまいました。
しかし時既に遅し、ひっしー直伝のオメガフレア連発に耐えられなかった右側のコアが死んでしまいました。



で、無事全クリしました。


とりあえず、クロノトリガーは超名作でした。
プレイステーション版にも移植されているので是非購入したいですね。今ならだいぶと安くなっているようですし。

あのストーリーは何度やっても飽きないです。


まぁ今はギルスラ最優先ですけど。


夜は第一期のなのは第01話~第04話まで観てました。
最高でした。
以上です。







[ 2006/04/08 ]
日記 | TB(0) | CM(1)

……また春に、会いましょう。

gjblxmag4738210.jpg


ネタネタネタネタネタがないです。



11時30分頃に起床して○Xしていていただけですね(超廃人


昼御飯を食べてからPCいじっていて3時ごろになってしまって、「小腹が空いてきたな~」と思って何か食べ物を探していると――




バヌァヌァがありました。

バナナです。

でもバヌァヌァと言った方が格好良くないですか?(絶対アホ



でバナナを見ていて食べようと思ったら――



























ひし「こ  れ  だ  !  !」


とナイスアイディアが浮かびました。



































060406_173518.jpg



ひし「OH!ボクノオティンティンキイロクナッチャッタネ~~」


という壮大なる馬鹿企画が思いつきました。




そして…


ひし「そうだ!」


何やら思いついたらしく主むろにPCの前に行きました。


※注:これはあくまでバナナです。




060406_174705.jpg





ひし「ハァハァ、シグナムさん。俺のオティンティンしゃぶってください。ハァハァ…!!」(←重度の二次元オタ



※注:これはあくまでバナナです。


どう見てもただの変態です。本当に失礼致しました。




そんな感じで一日過ごしていましたとさ。




[ 2006/04/07 ]
日記 | TB(0) | CM(4)

腹黒性悪人形登場!!

流石にクイズひしオネアはまだここで使うわけにはいきません。本当にネタ切れが起こった時用の非常食とさせていただきます。



それではローゼンメイデン第04話の感想をいつもどおり簡単に書かせていただきます。


相変わらずわがままな雛苺の駄々っ子シーンから始めまります。くんくん人形の取り合いになり、雛苺が現在主導権を握っていますがそれを真紅が自分の下に従えると言って争いあっています。


意地になった雛苺は部屋にあるあらゆるものを真紅に投げつけますが、運悪くそれがパソコンを見ているジュンに当たってしまい、いつもの如くジュンが怒ろうとした瞬間に――


20060402000713.jpg


いきなり外から鞄が飛んできて窓ガラスを大破し、ジュンの部屋に入ってきました。
一階に居たのりが驚いて、ジュンの部屋に駆け上がってきました。


???「あぅぅ…、痛いですぅ」

真紅「翠星石…?」


翠星石「真紅ぅぅぅ~~、会いたかったですぅ~」

と真紅に抱きつく翠星石。


一方ジュンは翠星石を見て、驚いていました。


20060402000723.jpg



翠星石を含む一同は、一階のリビングでとりあえずお話をすることになりました。


20060402000734.jpg


ジュンが翠星石のことを厄介者みたいな感じで話していると、翠星石は黙ってジュンの方を見つめてきました。


するといきなり…


翠星石「人間なんて……、人間なんて大ッ嫌いですぅ~~!!」


20060402000746.jpg



と言い出して、机の上に置いてあった栗カステラをジュンに向かって投げつけてきました。
どうやら相当なほどに人間が嫌いな模様です。


ですが、のりが翠星石に食べ物を粗末にしちゃダメ、というとおとなしくなりました。


午後9時前になって真紅達が眠りにつく時間になりました。
各々が挨拶をして鞄を閉じていきます。

すると翠星石がすごく何か言いたげな雰囲気でジュンを見つめています。


20060402000821.jpg


20060402000832.jpg




翠星石「チビ!!」


いきなりの罵倒にジュンも驚きましたが、ようやく翠星石の本性が見えてきたようです。



20060402003012.jpg


明け方、ジュンがまだ眠っているといきなり忍び寄る影が――


悲鳴を上げて飛び起きてみると、ドアの付近には翠星石がちょこっと顔を出して覗いていました。

20060402003020.jpg


ベッドから足を出すとするとなにやら床にガムテープで仕切られた線がありました。


20060402003029.jpg



翠星石「その線から、こっちに入らないで。え~っと、え~っと… 自分の寝蔵に潜って出てくるなよ、わかったか。ですぅ」


それに怒ったジュンは翠星石を追い掛け回します。

その騒動で真紅と雛苺が起きてしまいました。

ジュンが怒鳴り声を上げて翠星石に抗議しますが、雛苺達ともつれている隙に翠星石は部屋を出て一階に来てしまいました。

そこにはのりが花に水をやっていました。


20060402003039.jpg
20060402003057.jpg


ですが、翠星石はそれを見て、肥料のやりすぎだと言いました。



ジュンがもう呆れてしまってベッドに引きこもってしまいました。真紅が翠星石の力を評価しているようですがジュンにとっては関係なかったようです。


20060402003110.jpg


翠星石が人間に自分の力を使うのは本望ではない、と言いつつもジュンのために使ってくれました。
実に優しい子です。


すると、扉が現れジュンは自分の世界に引きずり込まれてしまいました。


20060402003123.jpg


翠星石が寝ているジュンを目覚めさせました。


20060402005213.jpg



ここはお前の世界だ、翠星石が告げ、それを再確認するジュン。

現実世界では真紅と雛苺もこの世界に来ると決意し、ゲートみたいなものに飛び込みました。

のりも来たいと言いましたが、それは真紅によって断念という言葉に変えられてしまいました。


ここでCMです。


真紅と雛苺が到着して、合流しました。


20060402005243.jpg



地面を見てみると、参考書がいっぱい落ちていました。


そこへ一体のロボットが歩いていました。
20060402005254.jpg



翠星石がそれを拾い上げてみました。後ろを見てみると桜田ジュンと名前が刻まれていました。

学校へ行く途中の構図を表している模様です。


昔の学校の場面が回想されてすごく不愉快な気分になるジュン。耐えかねてその場を離れてしまいました。


走って着いた先は森の中。

20060402005425.jpg



そこにはミニカーで作られたセミなどがたくさんいました。
雛苺と一緒にそれらを捕まえようとするジュンを見て、


翠星石は「ミニカーを追いかけて何が楽しいのですか」

と呆れ、

真紅は「あんな顔が出来るなら…」とちょっと感心していました。



20060402005440.jpg


すると突然、紙で出来た巨大な化物が出現しました。




逃げども逃げどもどんどん迫る怪物。

20060405161156.jpg


ついにビルの高さくらいまであるところまで追い詰められてしまいました。


翠星石「飛びなさい。ここはお前の世界。お前が飛ぼうと思えば飛べるのです」

といきなり飛翔しろと命令する翠星石。断崖絶壁なので確かに飛ぶ以外逃げる術はありません。

もちろんそんなことは出来ないと否定するジュン。

20060405161207.jpg


しかし怪物は目前まで迫ってきていました。

まだ躊躇しているジュンに対して――


20060405161217.jpg


翠星石「なにをモタモタしているです、このチビ!!」

と罵倒しました。


覚悟を決めたジュンはついに飛び降りました。
地面スレスレで微妙に浮遊しました。



20060405161228.jpg



そこで真紅がジュンにある場所を見てみなさい、と言ったのでその場所を見てみると、一部だけですがすごく綺麗な場所がありました。


20060405161239.jpg



そこへ向かう一行。

20060405161251.jpg



なんだか形状が変わっている樹がありました。
翠星石曰く、この樹はお前自信だとの話です。


庭師のハサミがあれば邪魔をしている回りの草を刈り取れるらしいのですが、今はそのハサミがないらしいので無理らしいです。



代わりに翠星石が今自分の出来ることしてくれました。


翠星石「ごめんね…。今はこんなことくらしか、してあげられないの…」


20060405161424.jpg



20060405174330.jpg



翠星石「スイドリーム」


20060405174339.jpg
20060405174354.jpg



20060405174405.jpg



翠星石「私の如雨露(じょうろ)を満たしておくれ。甘ーいお水で、満たしておくれ」


20060405174415.jpg



20060405174433.jpg




翠星石「すこやかに~、伸びやかに~ 緑の葉っぱをキラキラ広げて――」



20060405174508.jpg




20060405175915.jpg




翠星石が如雨露で樹に水をやるとちょっとだけですが、樹が伸びました。


真紅「もう大丈夫ね。光も、そして水をくれる人もいるんだもの。後は…、貴方の生きる力次第よ…」



20060405180122.jpg



真紅が時計を見て、そろそろ時間切れだと言いました。あまり長居はしていられないようです。


ジュンの夢の中なのでジュンにしか帰り方が分からないらしいです。

20060405180132.jpg



20060405180142.jpg



かなり急いで扉を発見しました。

扉に入った瞬間に現実世界へと引き戻されました。
ベッドの傍には心配して待っていたのりの姿がありました。




20060405180153.jpg




真紅「本当にヒヤヒヤさせれらたわ」


ベッドの中から真紅、雛苺、翠星石も姿を現しました。無事全員帰ってこれたようです。

20060405180206.jpg




リビングで真紅が翠星石にジュンと契約してみては?と聞いてみますが、やはりそれを否定するジュン。

すると――



20060405180225.jpg


なんかすごく悲しそうな顔で見つめてくる翠星石。

それに流石にちょっと戸惑うジュン。

が。


翠星石「お前なんぞ、死んでも断る。ですぅ!!」

やっぱり暴言を吐いてきました。


その夜――

みんなが寝静まった時間に翠星石が鞄から出てきました。

20060405184518.jpg



境界線のガムテープを取り外していました。
少しはジュンを認めてくれたようです。



続く…
[ 2006/04/06 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(2)

……今度こそ、ありえない!

lpqwzik7356310.jpg



アギさん>

ムム!アギさんの肉棒も相当なデカさと太さをお持ちとお見受けいたしました。
恐れ入ります……。




今日はネタがあるんですよ。































































あ!!


































というネタです。


実につまらなくて申し訳ございません。
本当はネタがないんです…。


学校行きだしたら少しはネタできるとは思いますけど。

明日はやる気が出ましたら、「クイズひしオネア」のネタかローゼンメイデン第04話「翠星石」の感想を書かせていただきます。

ではおやすみなさい。

[ 2006/04/05 ]
日記 | TB(0) | CM(3)

私の声は、あなたに届きますか?

puewyhvc9324610.jpg



ではコメントの返信をさせていただきます。


アギさん>

ふふふ、ではアギさん。実際に勃起した時どちらが大きいか勝負しましょう。
いや、なんとなく言いたかっただけなんです。
すみません。

サリーちゃんに萌え要素は一切ありませんけどね。



紫電さん>

私もあのgif画像を見たときは笑いました。



納豆大王さん>

>サリーちゃんは街中に愛や希望を振り撒くんですよね?

だからひっしー殿下の場合だと精子を街中(ry

いや、貴方は本当に素晴らしいお方です。まさにその通りですよ。しかし途中で精子切れが起きてしまうので如何にしてチャージ出来るかがポイントとなってきそうです。

訂正有難うございます。



若葉さん>

最高の間違いじゃないですか?(ニヤリ



十六夜羅刹さん>

>お姉さんスキー、触手最高には賛同します。

同志降臨!!

有難うございます。
いや~、仲間って素晴らしいですね。

あ、でも私はお姉さんもモチロン好きですけど、ツルツルペタペタの幼女も大好物なのでそこら辺は相容れないかもしれませんね。

>しかし、対ロリ専用最終鬼〇子供遊びは…。今のご時世、さすがに……ね?

隠す必要などありません。
堂々と言いましょう。

ほら、かの有名なエイブラハム・リンカーンもこう言いましたよ?


ロリのロリによるロリのための陵辱法

と。

私は学校でこう習いました(超大嘘

だから大丈夫です(何が?


近親相姦も良いですね。
私は大好きですよ。



今日は久々にネタをやろうとしていたのですが、何分面倒くさくなってしまって結局作るのをやめてしまました。

史上最大の面倒くさがりや人間の私にはどうしようもありません。





最近引き篭もってばかりですのでネタがないです。



というわけでまたディスガイアやり込んで寝るとします。
おやすみなさいませ。







[ 2006/04/04 ]
日記 | TB(0) | CM(1)

……約束……しました。花火、するときは……一緒です……。

mrzlnmn7803110.gif



ではコメントの返信をさせていただきます。

納豆大王さん>

凄い深読みですね(笑
驚きました。
確かに全くネタがないと言ったら嘘になってしまうのですけど、毎日同じ事ばかり書いていても面白くないと思いましたので、一応ネタがないと言わせていただきました。



若葉さん>

Q.あなたはツンデレとお姉さんだったらどちらを取りますか?またその理由を述べよ


A.

あの…、どっちも取るという選択肢は無いのでしょうか?私的にはどちらも取りたいのですけど…。

ツンデレ+お姉さんが私的に大好物なのです。


がしかし!

あえてどちらかしか無理というのならば、パイズリさせてもらえるお姉さんを取ります!

かといってお姉さんだといっておぱーいがデカイとは限らないわけですけど。


Q.ショタに悪戯するなら「お尻」か「胸」のどちらにしますか?またその方法は


A.

ショ、ショタですか……?

ショタはですねぇ……




























無理ッキュア、無理ッキュア MAX HEART!!


という訳で無理です。

しかしそれでは締りが付きませんので迷惑ながらバトン変更させていただきます。

Q.ロリっ子に悪戯するなら「お尻」か「胸」のどちらにしますか?またその方法は


ひし「お尻? 胸? 



































オ ○ ン コ に 決 ま っ て ん だ ろ」




方法:まず挿入講座からですが、ここで言うロリとは年齢6歳~13歳までの子のことを言います。

この時期はまだ毛が生えておらず、とても綺麗なピンク色をしておりますです、ハイ。
それゆえに傷付きやすいのです。
従って私みたいな極太のティンティンを挿入する上ではたっぷりと指○ンを行なってからする必要がありますです。

つまりは愛液をたっぷりと出させるわけですね。

で、いよいよ挿入ですが、いきなりズボッ!! っといっちゃあいけません。
ゆっくりゆっくり慎重に入れていきましょう。

根元まで挿入できてもすぐには動いてはいけません。

女の子に「動いていいかい?」や「痛くないかい?」と確認を取りましょう。

OKサインをもらったらいよいよ腰を動かす時です!!

一気にガンガン攻め立てましょう。

小さい女の子の膣は実に引き締まりがよく絶頂に行けることは間違いないでしょう。
あと、まだ生理が来ていないはずですから、コンドームは必要ありません。
ナマでその良さを感じてください。

さて、動いているとそろそろ射精の瞬間が近付いてきたかと思います。もちろん中出し即OK!!なのでやっちゃいましょう。

もちろんそのときは女の子に「中に出して…」と言わせることも大きなポイントであります。

で、気持ちよく中出ししたら終了です。



以上、変態ひし子の対ロリ専用、最終鬼畜子供遊びVer.γの講座でした。






………………















ひし「ってか俺何書いてんだよ!!!(←ビッグバン級のアホ」



さてそんなことは気にせずバトンの続きに参りましょう。



Q.あなたは触手プレイやSMをどう思いますか?またその理由

A.

触手 is 最高!!!



というわけで大好きです。
昔は触手を見ると結構嫌悪感があったんですが今はアッハァ!!ってくらいに壊れています。

あの巻きつくような感じがたまらなくエロくて私はヨダレが止まりません(ジュルリ




Q.何歳から何歳までが恋愛、もしくは交配対象となりますか?


A.

チン○が使えるようになってからチン○が使えなくなるまでが恋愛だと思うのであります。



バトン提供誠に有難うございます。




十六夜羅刹さん>

確かにネタがあるのにそれを披露出来ない、もしくはその機会を逃してしまう…。
これほど悔しいことはないですね。

いえ、私的に十六夜さんはかなり知的な方だと思いますよ。どこかの変態=ひっしー、とは違って…。

>私の記憶では続編と聞いたのですが、「君の為なら~」をプレイしたことはなく、それ以前に興味のない作品なので

同感です。
私も全くと言っていいほど興味がわきません(笑

上手くエイプリルフールネタでカバーしましたね。




では今日の日記ですね。

今日はですね……


































マハリクマハリタ

ヤンバラヤンヤンヤン

マハリクマハリタ

ヤンバラヤンヤンヤン



って感じでした。


意味わかんねぇ!!!という方はグーグル検索お願いします。


たぶんグーグルで調べても“意味”まではわからないでしょうけど。





では失礼します。
おやすみなさい。






[ 2006/04/03 ]
日記 | TB(0) | CM(6)

……アルキメデスにありがとうって言いたかった。

pgsjmrat5101310.jpg



アギさん>

文字化けでしたか。
わざわざご報告ありがとうございました。






今日はエイプリルフールですね。


ですが、特にネタもありませんので就寝いたします。
おやすみなさい。


[ 2006/04/02 ]
日記 | TB(0) | CM(3)

――手を貸そうか?

ztaseyhe7758910.jpg






ひし「良い子のみんなッッッッ!! 夜更かしは体に毒だから早く寝ようねッッ☆」



「お 前 が 早 く 寝 ろ ! !(怒」



若葉さん>

これは良い、の間違いじゃないのですか?



十六夜羅刹さん>

>常人に回せないのは貴方がバトンを勝手に改ざんしているからじゃないですか(笑)!

まさに仰るとおりです。しかしなんか普通のバトンをやっていても面白くないんですよね…(バトン製作者に対して超失礼な発言


私という人間はネタに生き、ネタに死すというものですからネタじゃないとダメなんです。
申し訳ございません。

しかし、こんな糞日記をよくもまぁ好きになってくださる十六夜さんには敬意を表す限りでございます。

当初は「一ヶ月くらいで絶対やめてやる!」と思っていたんですが、意外にも続いていますね。

あとちなみに私の日記をご覧になって、ニヤニヤしたら負けです。十六夜さんはもうこちらのサイドにいますから安心ですけどね(失礼

『赤ちゃんは~』は『君の為なら死ねる』の続編だったんですね。知りませんでした。
私も同じくあの名前はちょっと尋常ではないと思いました。どうせ製作者の中に私みたいな下ネタスキーの変態がいるのでしょうね(笑










さほどネタはなく、今日は一日ディスガイア廃人になっていました。やり込んでいるためそこそこレベルも高くなってきてますます面白くなって参りました。

転生の繰り返しで能力を底上げするのが楽しみでしょうがありません。




それだけでしたね。
それではまた明日お会い致しましょう。

See you Again.



[ 2006/04/01 ]
日記 | TB(0) | CM(2)