私は、一生子供でいい!!

kygdnfjb9357010.jpg





                     バトン降臨

というわけでのえるさんから授かったありがたいバトンを消化しましょう。


■Q1 好きなゲームのジャンルは?

AVG

え?
アダルトビデオゲームではないですよ?

A→アンタの

V→ヴァギナ

G→元気かい?


が正解です(一回死んだほうがいいよ


■Q2 逆にやらないゲームのジャンルは?

ヤらないゲームは面白くないです(アホ


■Q3 あなたが好きなゲームを5つどうぞ(略語でも可)

1、GGXX(ギンギンな私のXX)

2、淫・三国妄想シリーズ(別名:真・三国無双)

3、FFシリーズ(ファイナルファックシリーズ)

4、虎井エースのゲーム

5、赤ちゃんはどこから生まれてくるの?(いや、このゲーム本当にあるんですってば!!


■Q4 今日の日付と手に入れたいゲームをどうぞ(発売前でも可)

萌月萌日(もえがつもえにち)

1、ヴァルキリープロファイルシルメリアのアソコ舐めたい(馬鹿

2、GGXX/(ガンガン突いて!私のXX/にぃぃ!!)


■Q5 最近ヤったゲームは何ですか?

ゲームとなんかヤることはできません(ニコリ


■Q6 人生で初めてプレイしたゲームは?

路上闘争ⅡTURBO(ストリートファイターⅡターボ)


■Q7 昔イったヌキ方で今でも楽しんでヌケる方法は?

秒速10000回転の手コキ


■Q8 自分でゲームを作ってみたいと思いますか?

第1次スーパーフィギュア大戦というゲームを近いうちに完成させます!!


■Q9 あなたにとってゲームとは?

萌えキャラを探すための糧(酷

■Q10 5人の人に回してあげてください

相変わらず常人には回せません。




ではネタがないので本日は失礼します。
おやすみなさい。
[ 2006/03/31 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

Mercury Lampe は私のものです。

さて、例の如く行きましてローゼンメイデン第03話の感想を書かせていただきます。










20060330005857.jpg
20060330005907.jpg
20060330005928.jpg



???「フ……」




20060330010008.jpg





20060330010020.jpg



真紅「ほら、来なさい。もう7時を13分も回ってしまったじゃないの」


雛苺「いや~~~!! 抱っこ抱っこ~~~!!」


真紅の家来化した雛苺は今日も今日とて、ジュンの部屋でわがままばかりな毎日を送っていました。


寝ているジュンはもちろんそれが気に食わないようです。
そしてだんだんと怒りゲージが高くなっていき怒鳴ってしまう始末です。

真紅がそれを気にも留めず、朝食に行くと雛苺に告げます。



20060330010033.jpg



真紅が自分のステッキを雛苺に渡して、ドアを開けてちょうだいと命令します。
雛苺は懸命にステッキで開けようとしますが、身長が真紅より低いため中々開けることが出来ません。

結局それが見苦しいと感じたジュンがドアを開けました。


真紅が早々にリビングに向かいます。
それを見たジュンはドアを閉めました。

しかしまだ雛苺がジュンの部屋にいました。



20060330011736.jpg



雛苺はジュンに愛想よく笑いかけましたが、ジュンはそれに対して怒りをあらわにして雛苺を泣かせてしまい、部屋から追い出してしまいます。

20060330011747.jpg



リビングではのりが特製の目玉焼きを用意してくれました。各々の顔が刻んである目玉焼きです。

20060330011757.jpg


それにも関わらずいきなり目玉焼きを一刀両断してしまう真紅。のりはガックリしていました。


のりが雛苺のほうを見てみましたが、全然食べていませんでした。

雛苺曰く、「白くて、ふわっとしていて、甘いの」が食べたいらしいです。

思いついたものを適当に差し出してみますが、全部雛苺の思っていたのとは違ったみたいです。
真紅に聞いてみるも分かりませんでした。

雛苺が絵で書いてみると……

20060330011806.jpg



こんな感じの食べ物のようです。



それを見てものりは分からなかったみたいです。そのうち学校に行く時間が迫ってきて、のりは学校へ行ってしまいました。

雛苺が真紅に話しかけてみるも、真紅はテレビを見たまま無言で完全無視状態でした。

20060330011831.jpg




暇になった雛苺はジュンの部屋に戻ってきました。


雛苺「ねぇ、学校は?」


ジュン「!!!!」



学校という言葉に異常なほどの嫌悪感を覚えるジュン。
相当深い傷跡みたいなものがあるようです。


嫌になったジュンは雛苺を罵倒して、一階に降りていきました。



20060330011841.jpg




すると物置部屋が何故か半開きになっていました。ジュンは愚痴を言いながら扉を閉めてリビングに来ました。



20060330011854.jpg



学校でものりはずっと雛苺が食べたいものを考えていました。




20060330013859.jpg



ジュンがリビングに入ると、人形劇を見ている真紅がいました。雛苺はお絵かきをしています。

冷蔵庫から牛乳を取り出して飲んでいるジュン。

しかし、いきなり吹き出してしまいます。



20060330013909.jpg
20060330013922.jpg
20060330013934.jpg



ジュンが見たものは床や壁にクレヨンで書いてあった落書きでした。



20060330013946.jpg



牛乳パックを握りつぶして怒るジュン。

家来の責任は主君の責任だと思ったジュンはテレビを見ている真紅に講義しに行きました。

テレビの前に立ちはだかり、雛苺の面倒を見るように説得するジュン。

しかし――――


20060330013958.jpg



真紅「邪魔」

とても尖った声で真紅はジュンに言い放ちます。


20060330014011.jpg



ムカついたジュンはリモコンでテレビを切ってしまいました。それを見て、付けるように命令する真紅。

ジュンがそれを拒否しました。



20060330015009.jpg



すると真紅は手元にあるティーカップを傾けてジュンの足に熱湯である紅茶をこぼしました。

当然熱いです。
のたうちまわってこけてしまいました。

すると、先ほど雛苺が食べたいものを書いたがハラリと舞い降りてきました。それを見ていると雛苺がやってきてジュンにその食べ物を説明しました。


ジュンは分かりましたが、雛苺がわかったかどうか聞くと「フン、こんな絵で分かるわけがないだろ」と言って知らん振りをしてしまいます。

雛苺は残念そうでした。


雛苺「雛は一人ぼっちね… 誰も雛のこと分かってくれない… 巴は分かってくれたわ。雛が何も言わなくても買って来てくれた」


ジュン「だったらアイツのところに帰れよ! そのほうが僕もスッキリするって…!!」


20060330015021.jpg



雛苺も巴のところに戻りたいと泣きながら言いますが、それは叶わない願いなのでした。

ジュンが事情を真紅に聞くと、雛苺はもう指輪がないとのことでした。
指輪がなければミーディムから力が得ることが出来ないというのです。この前の真紅との戦闘を含め、雛苺は巴の力を使いすぎました。その結果、巴との契約を破棄したのです。

今の雛苺は真紅から力を貰っているだけの存在でした。


20060330015059.jpg



それを聞いたジュンは文句を言いながらも、外出する準備を整えていました。

外に出ようとした時に眩暈が襲ってきましたが、気合で抜け切りました。
目当てのものを探しに行くためいざ外界へ。




20060330015135.jpg



???「フフフッ、フフフフ、フフフッフフフ――――」


ここでCMですね。





突然ジュンが消えた、ということに気付いた真紅と雛苺はジュンを探しますが一向に見つかりません。

20060330021015.jpg



もの置き部屋を調べに行くことにしましたが、その前に雛苺は別の扉に興味を持ったので真紅がどのような部屋なのか教えてあげようと思っていたのですが、雛苺はそこがトイレであることをすでに知っていました。




20060330021026.jpg



雛苺「もしかして真紅、知らなかったの?」

と嫌味っぽく言うと怒った真紅はステッキで雛苺を押し付けました。

真紅「家来のくせに生意気な口を利くのね」


二人がもつれているうちにトイレのドアが閉まってしまいました。


20060330021036.jpg


真紅がドアをステッキで開けようとしますが何故か開きません。

廊下には黒い羽が大量に落ちていました――




その頃、ジュンは目当てのものをずっと探し続けていましたが、中々見つからずに苦労していました。






20060330021047.jpg



一方、異常を察した真紅は雛苺を踏み台にしてトイレの窓から外に出て調査をすることにしていました。

雛苺も外に出たいと強く望みましたが、それは真紅の判断によって断念されてしまいました。



真紅が別の窓から入ってきて、雛苺の居るトイレの反対側の通路へ行って見たものとは…

おびただしい量の黒い羽でした。

それがトイレのドアのノブにも引っかかっていて、開けられなくなってしまっていたようです。

20060330021058.jpg


真紅がステッキを使ってその羽を取り除いたら青白い炎が出ました。

そして一言。

20060330021109.jpg







真紅「いい加減姿を見せたら? ひし銀燈!!」


ひし銀燈「チッ!バレしまったか!! ならば真紅たんと雛苺たんを犯すのみ!!」


真紅「お前、イラネ」


ドカッッ!!


ひし銀燈「アウチ!」






というのは冗談です。

20060330021121.jpg


20060330023857.jpg



水銀燈「フフフッ、ウフフフ… フフフ、フフフフフッ」


ひし銀燈「アヒャ、アヒャヒャヒャヒャヒャ!!」


真紅「だからお前イラネ」





20060330023914.jpg
20060330023927.jpg
20060330023936.jpg




20060330023949.jpg



水銀燈「ウフフフッ。58万6920時間37分ぶりね、真紅」


ひし「銀様キトゥゥゥゥゥァァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」






ひし「銀様銀様、僕にもなんか言ってくださいよぉ…(←構ってクレクレ君)」


水銀燈「貴方、私の同人誌で10回以上はヌいてるわね」


ひし「なっ! 何故そんなことを!?」


水銀燈「当然よぉ。だって貴方、変態なんだもの」


ひし「イエッサー!! というわけで挿入させてください銀様」


水銀燈「嫌よぉ、汚らわしい。それに貴方DQNだしねぇ」


ひし「僕はDQNのひし子ちゃん!!」








真紅「貴方も目覚めていたのね」



20060330024007.jpg




水銀燈「それより、どうしてゲームの敗者がここにいるのかしらね」


水銀燈は雛苺を見てそう言いました。
真紅は真紅なりのやり方でやると言っていますが、水銀燈はそれが気に喰わない様子です。



真紅「文句があるなら今勝負を受けてあげてもいいわよ?」


水銀燈「ウフフッ、怒った顔も相変わらずブサイクね」


真紅「うるさいわ!」


20060330024020.jpg



真紅が水銀燈にバラ攻撃を仕掛けますが……

20060330030616.jpg



水銀燈は羽でそれをガードしました。


20060330030627.jpg



反撃に転じて真紅に黒羽で攻撃をしようとした瞬間、真紅の目の前で攻撃をやめました。

20060330030638.jpg



水銀燈「フフフ、やーめたぁ。お馬鹿さんは時間を掛けてゆっくり虐めないと楽しくないわ」



20060330030647.jpg



水銀燈「またね」


20060330030657.jpg



水銀燈は巨大な鏡の中に消えてしまいました。




その頃、ジュンは学校前の和菓子屋に着いたところでした。

20060330030708.jpg



店内に入ると苺大福を持った巴とバッタリ遭遇。




20060330030720.jpg


その後、学校の屋上で一通り話をして雛苺をよろしくね、と言われたジュンは苺大福を持って帰宅しました。

家に帰ると雛苺が出迎えてくれました。
直後にのりも帰宅しました。

のりはジュンの格好を見て驚いていました。

20060330032242.jpg




ジュンは後ろに隠し持っていた苺大福を雛苺に取られてしまいました。

20060330032252.jpg



雛苺は目的の物をジュンが買ってきてくれて実に嬉しそうです。



真紅はというと――――



20060330032302.jpg
20060330032312.jpg
20060330032320.jpg


真っ暗なジュンの部屋で三日月を見つめながら考え事をしていました。


その時、物置部屋では怪しい笑い声が響いていました。


20060330032330.jpg



水銀燈「フフフ、ウフフフッ フフフフッ……」


続く…
[ 2006/03/29 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(0)

もうやだ!一人はやだ!私を見て!私と一緒にいて!

bxglisey9154210.jpg




中途半端な時間にですが昨日の日記を書かせていただきます。

昨日は健康診断だけのために学校行ってきました。午前中にさっさと終わらせてしまいたかったので、早く行ったつもりでしたが、上には上がいましてもう人が溢れ変えるほど居ました。


それで9時30分くらいから開始して、1時間犯後にようやく終わりました。終了してから即行でファンシティに向かいました。

誰もギルティをやっていなくてかなり退屈だったのでストリートファイターをやっていました。
フェイロンに殺されて、CPU相手にギルティし始めました。

家庭用では虚空撃が使えないので、とりあえず虚空撃のFRCの練習を重点的にやりました。
やってみると前に練習したせいか大体コツは掴めましたので、安心しました。全く出ないことを想定していたのですが、そうでもありませんでした。

そんな感じで練習していたら、珍しく乱入者が来てくれました。



聖騎士団団長さんでしたけど。


しかし強キャラと呼ばれているキャラと戦えるのはある意味幸せなことかもしれません。
何しろ、これから強キャラと戦うことの方が絶対に多いからです。対策や大体の戦法を掴んでおくことは大事だと思いました。

早速対戦してみましたが向こうの方、どうやらリバサヴェイパースラストをアクセルの2Kで透かせることを知らなかったようです。

なので、ずーっとこちらが2K重ねしているだけでOKでした。


それからしばらくしてから今度はQ2に移動しました。
ここでも全然人はいませんでしたが、後に若葉さんが来て合流しました。
後々、人が増えて来ました。

聖ソル神も降臨していました。


ちょっと若葉さんとファンシティへ移動しました。
ですが、ずっと観戦しているだけでしたね(笑

ギルティやるつもりで来たつもりでしたが実際にはあまりしませんでした。
ファンシティからアニメイトへどういう経緯か移動しました。


若葉さんと「きんもー☆」トークをして、スガキヤで一緒に晩御飯食べて、別れて帰りました。








[ 2006/03/29 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

野川さくら、降臨なの~~。

では引き続きまして、ローゼンメイデン第02話の感想を簡略化して書かせていただきます。










20060327232633.jpg
20060327232659.jpg




雛苺「雛、トモエにこうしてもらうの、だー好き」


巴に髪を櫛でといてもらって上機嫌な雛苺のシーンから始まります。雛苺は私的に外見ではそこまで好きなほうではないのですが、声がとてもマッチしていて良い感じですね。


しかしその直後、巴に頭痛とめまいの症状が現れます。


20060327232722.jpg
20060327232736.jpg



親にそろそろ学校へ行かないと遅刻すると言われて、巴は学校へ行くことにしました。
雛苺は巴が学校へ行くことを快くは思っていませんでした。


20060327232803.jpg
20060327232820.jpg



雛苺は拗ねてしまいましたが夕方には帰る、という巴の言葉を信じておとなしく鞄の中で待っていることにしました。




20060327232834.jpg




20060327234029.jpg




20060327234045.jpg



桜田家シーンに移り、のりが真紅のためにおいしいシュークリームを買ってきてくれていました。

真紅が食べるところを見て、のりは相当喜んでいる様子です。ですが、ジュンは一刻も早く、のりが自分の部屋から出て行って欲しいと意見しています。

真紅のことがあまりにも可愛くて、真紅に抱きつこうとしたのりですが……


20060327234102.jpg



真紅「触れるな」




真紅の必殺技、ツインテールビンタが炸裂して弾き飛ばされます。

すかさず紅茶を入れてくるように命令する真紅。
さらにジュンに窓を閉めるように命令しますが、窓はこの前のピエロ人形との戦いの時に破壊されてしまって、無い状態でした。


20060327234128.jpg
20060327234144.jpg



仕方がなく、真紅が力を使って窓を復活させます。


見事破壊された窓が復活してしまいました。
ジュンが騒がしいので、紅茶を一階で飲むという真紅。


20060327234159.jpg



しかし相変わらず、ドアのノブに手が届きません。


20060327235334.jpg



結局ジュンがお姫様だっこをして真紅を一階まで運んでいきました。


20060327235348.jpg


リビングへ行く途中に、真紅が俗に言うトイレと呼ばれるところに興味を示しました。
ですが、真紅はそこがどういう所か知らない様子です。


20060327235402.jpg


ジュンが真紅にどういう所か説明してあげると、

20060327235419.jpg


20060327235431.jpg



顔を真っ赤にして自分の鞄の中に閉じこもってしまいました。
これでも一応恥じているんです。

実に可愛いですね。


20060327235444.jpg



そんなやり取りをしていたら、登校拒否な駄目人間であるジュンのために巴が学校で配られた、プリントをわざわざ届けに来てくれました。

巴ちゃんは実に良い子です。


のりがお茶でもどうぞ、と巴を誘いますが断って帰ろうとしました。その瞬間また巴の身にめまいが起こってしまい、倒れてしまいます。

放っておくわけにもいかないのでとりあえず家に入ってもらうことになりました。

20060327235459.jpg


巴はすぐに意識を戻しました。

巴とのりが雑談をしていると――――




真紅「貴方、名は?」となんの前触れもなく突然現れる真紅。

のりがただのお人形だとごまかしているつもりですが、恐らくはバレているでしょう。


20060328000600.jpg
20060328000611.jpg



真紅は巴の手に付けられた指輪をじーっと凝視していました。巴の左手に付けている指輪は、それすなわち契約を交わしていることであり、誰かのミーディアムとなっていることを意味していたからです。


20060328000623.jpg




巴が帰宅するところで、真紅を探していたジュンとばったり鉢合わせになってしまいました。


巴を見た瞬間にジュンは硬直してしまい、何か嫌なものを見たとも言わんばかりに脱力してしまいました。


20060328000635.jpg


ジュンはベッドに入り込みだんまりモードになってしまいました。過去の傷が蘇ったのかもしれません。

真紅が妖精ホーリエに調査をお願いしました。



20060328000648.jpg



そのすぐ後に、のりが真紅を呼び出します。

ジュンの時々なってしまうという症状を真紅に告げますが、真紅はそれにいささか疑問を感じている様子でした。



20060328000700.jpg



20060328001825.jpg



巴が帰ってくるともちろん雛苺はプンプンに怒っていました。夕方に帰るとのことでしたが、既に空は真っ暗です。
夜になってしまいました。

雛苺は約束を破られて激怒して、巴を雛苺のフィールドに閉じ込めてしまいます。


ここでアイキャッチが入って、後編です。


のりがお風呂に入っている時に、ホーリエを流れ星と勘違いして発見し、追い掛け回すという事態になってしまいました。


20060328002211.jpg
20060328002221.jpg



その間、真紅はテレビを見ていました。





20060328002239.jpg



しかし、後に壁に激突してしまいます。




ホーリエが調査から戻ってきたので真紅はその報告を聞き、のりにこの家に大きな鏡はあるか?と聞きました。

20060328002253.jpg



すると、物置に案内してくれてそこには大きな鏡がありました。


シーンが変わって、雛苺の世界に取り込まれてしまった巴は雛苺に遊ぶことを強要されます。

20060328003342.jpg


それが恐くなった巴は逃げようとしますが、雛苺に雛苺と同じ格好にされてしまいます。

やっと巴と二人きりで遊べる…、そう思ったところに、真紅が参上。


私とアリスゲームをやりましょうと真紅は雛苺に告げます。



20060328004034.jpg


雛苺もローザミスティカを奪われるわけにはいかないと思い、バトルに望みます。
両者の激しい戦いの末…

20060328004046.jpg



真紅が劣勢になってしまいます。


20060328004058.jpg


しかし縛っていたはずのツタが開放されてしまいました。



20060328004109.jpg



後ろを見るとぐったりした巴がいました。
巴=ミーディアムの力を使いすぎたようです。

よって真紅の勝利となりました。


20060328004132.jpg



雛苺が巴の指輪に口付けをして、契約を解除しました。


20060328004154.jpg



巴が目を覚ますと、自分の家に戻ってきていました。

アリスゲームに負けた雛苺はローザミスティカを真紅にあげるといいますが、それは早計だという真紅。


ジュンがようやく鏡のあった物置部屋に姿を現しました。

20060328004702.jpg




20060328004713.jpg



鏡に手を当てると閃光が走り、真紅と雛苺が鏡から出てきました。


20060328004723.jpg



のりが嬉しそうな顔をして雛苺を抱きしめています。


真紅の家来になった模様です。



20060328004732.jpg



そして真紅はジュンの話など聞かず、早々に眠ってしまいました。


家中に響くのは、もう一体厄介者が増えたという怒りに溢れかえったジュンの怒号でした。



続く…
[ 2006/03/27 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(3)

――お前達とは…違う!!

kivrkye9329310.gif




若葉さん>

いや、そのショートストーリー仕上がりすぎて、お腹が痛いです(笑いすぎて

一番ウケたのが、うほmさんという人がいたことでした。

ひし「うほm? そんなヤツいたか?」
と考えてわずか5秒後くらいに、「アイツか!!」と私の脳内に伝達されました。
実に最高でした。

ちなみにエロゲ雑誌には絶対に載りたくありません。もし載ってしまったら恥死しそうです。


コメント書き込み有難うございます。



さて、明日は学校です。
2年から取る授業を決めなければなりませんので行ってきます。

ですが、実際授業が始まるのは4月10日からなんですけどね。


それと髪を切ってきました。
それぐらいですかね…。


それでは本日は失礼します。
おやすみなさい。
[ 2006/03/26 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

ツンデレ真紅、只今推参なのだわ

2日掛かりでローゼンメイデン01~12話を鑑賞し、今日でローゼンメイデントロイメントを01~12話まで一気に見ました。


で、超適当簡潔にローゼンメイデン第01話の感想を書いていきます。








20060326000525.jpg




まずは気になるオープニングテーマですが、ALI PROJECTがいかにもそれらしい雰囲気の歌で歌ってくれていて実にローゼンメイデンの世界に合っていると思います。

禁じられた遊びはとても良い歌でした。

オープニング中で良いシーンといえばやはり水銀燈でしょう。


20060326000538.jpg
20060326000552.jpg



この街灯に座って不適な笑みを浮かべている水銀燈は本当にかっこいいです。


では本編ですね。



20060326000603.jpg




20060326000617.jpg



20060326015428.jpg



最初は日常から始まります。
桜田のりと呼ばれる主人公の姉がクラスメイトとの会話後、家に帰宅するところです。

で、この人は相当のドジな人物であります。
自転車に乗っているのに後ろを見ていて、電柱に顔面から直撃するシーンがこの後にあります。


20060326000647.jpg



帰る途中に、スーパーに寄って行って買い物を済ましています。


で家に着き、郵便ポストをくまなく見て家に入り一安心したと思ったら――


ピンポーンという音が。


20060326002218.jpg


ドアを開けてみると、宅配便を抱えた配達屋の人達がたくさん押しかけてきました。
その物品に全て印鑑を恐る恐る押していくのり。


ここで本編の主人公の桜田ジュン登場します。
なにやらパソコンで怪しいグッズを大量に頼んでいる様子。

で、謎の手紙に目を付けました。


20060326002231.jpg


それは巻きますか、巻きませんかの2択手紙でした。

でジュンはなんの迷いもなく巻きますを選び、二段目の引き出しにその手紙を入れました。

その後、のりがジュンの部屋に入ってきて、先ほどの宅配便で来た商品を届けます。

のりを部屋から追い出して再びパソコンの前に行こうとしたとき、何か下においてあるものにつまずいてしまいます。

20060326002243.jpg


大きな鞄でした。
鍵は掛かっていなくて容易に空けることが出来たようです。



20060326002257.jpg



中には実に綺麗な人形が入っていました。
それでジュンは人形についている穴にゼンマイを差込み回しました。



20060326002453.jpg


すると怪しげな光を放ち始めて人形は見事歩き始めました。
そう、まるで生きているかの如く。

歩き始めた瞬間いきなりジュンの所に行き、ビンタを食らわせます。


真紅「私は真紅。ローゼンメイデンの第五ドール」

と自分を名乗りました。
流石に自分の意志を持っている人形と喋るのはなんだか気持ち悪いものがありますね。


真紅が棚にあるものを見たいというので仕方なく抱っこするハメになったジュン。


20060326002511.jpg


ですが、抱き方が違うと指摘されてまたもやビンタされてしまいます。めちゃくちゃお嬢様っぽいです。

20060326005214.jpg


棚にある人形を手にして満足そうな表情をする真紅。


するといきなり天井から黒い羽が舞って来ました。

窓ガラスが突然割れて何者かが侵入してきました。


20060326005227.jpg
20060326005536.jpg


ピエロの人形でした。

ここでCMが入ります。



20060326005817.jpg
20060326005608.jpg




20060326010732.jpg



ピエロ人形を前にしていきなり唐突に真紅が「残念だけど、お前はここで死ぬわ」と言います。
それが嫌なら私と契約しろ、とのことらしいです。


しかしそれを真に受け止めようとはしないジュン。
ですが、ピエロ人形は容赦なく切れ味の鋭いカードをジュンに向かって投げつけてきます。


殺される前に真紅がもう一度だけジュンに対して問い掛けをします。


真紅「誓うの?誓わないの?」

自分の危機的状況を把握し、仕方なくジュンは契約を交わすことにしたようです。


真紅が手を差し出しました。
薬指には特別な指輪がはめられていました。


20060326010744.jpg


それに口付けをした瞬間――――


20060326010757.jpg



まばゆい光を放ち始めました。
まさにその色こそ、紅い紅い真紅色そのものです。

20060326010810.jpg


真紅「良い子ね…、ジュン」


20060326010822.jpg



そしてジュンの左手の薬指には真紅と同じ指輪が刻まれました。

この契約により桜田ジュンはこの真紅のミーディアムとなったようです。


20060326010835.jpg


20060326010903.jpg
20060326012154.jpg



すかさずピエロ人形が包丁二刀流で襲ってきますが、真紅の僕たちと真紅の力で見事撃退、というか悪しき魂を抜き取りました。


20060326012212.jpg
20060326012227.jpg




撃退後どこかへ行こうとする真紅。
しかし背が低いため、扉のノブに手が届きません。


恥ずかしいながらも、どうしようもないので早速家来化したジュンに紅茶を入れてくるように命令する真紅でした。

こういう真紅はポイント高いですね。


ジュンが一階で紅茶の材料を探しているとのりが来てそこで口論になるのですが、よく見てみると――――


20060326012240.jpg


そこには平然とした顔で椅子に座っている真紅が。


20060326012253.jpg



のりにバレるのはまずいと思い、急いで真紅を抱えて逃げるジュン。代わりにのりに紅茶を持ってくるように命令しました。

のりが紅茶を二階まで持ってきてくれました。

20060326012325.jpg
20060326012307.jpg




真紅が自分専用のカップを取り出して、それでいただいています。

ジュンは不味いからいいみたいなことを最初言っていましたが、真紅の感想を聞いて、飲んでいました。


のりがすかさず美味しいかどうかの感想を聞いてきて、「少しはマシになった」とジュンが言ったら嬉しさのあまりいきなり部屋に入ってきました。



20060326013506.jpg


ばったりと真紅と向かい合ってしまい、あらぬ誤解をしてしまうのり。


20060326013520.jpg



のり「もしかしてこれが洋物のダッチ…」

そこまででジュンが言葉を遮りました。
自分の部屋からのりを追い出して、一息付きました。


で、真紅はというと…


20060326013531.jpg
20060326013543.jpg




満月を凝視していました。


続く…





1話はこんな感じでした。
だいぶと手抜きしてしまいましたが、これくらいでいいでしょう。
流石になのはの時は気合が十分でしたけど。

こんな感じで進めて行こうかと思います。


では今日は失礼します。
おやすみなさい。
[ 2006/03/25 ]
Rozen Maiden | TB(0) | CM(2)

俺はきっと忘れない。この日のことを。そして、この瞳を。

jqlqhvti7388610.jpg





今日は10時30分頃に起床しました。

それから072をして11時頃に布団から出ました。今日は祖父の定期診察ということで祖父を母と一緒に病院まで診せに行ってきました。

それなりに時間は掛かりましたが、あまり外に出ていない私にとっては健康的な日でした。

で、帰ってきてギルティしてました。

それだけだったような1日でした。



コメントの返信をさせていただきますね。


オイカワさん>

まさに貴方の仰るとおりです。
6Pにはお世話になっていますよ。なんかアクセルの6Pって硬直が少ないですから連射性も高いですし、使えますね。

近S、6P、2S、6K、2K、空中投げを全て使いこなせてこそ、真のアクセル使いと言えると思います。

私は現在、2Sがメインで6Pと空中投げしか使っていませんから、まだまだ対空対策を考える必要がありそうです。

そうでした。
貴方のおかげで大事な事を思い出しました。

そういえば前におにごっこに居る眼鏡を掛けているサラリーマン風のメイ使いの人にメイVSアクセル戦での牽制の振り方について少し聞いたのですが、オイカワさんと同じ事を言っていました。

その人は私に言ったのです、「メイ戦で立ちPはあまり振らないほうがいい」と。
それをオイカワさんは思い出させてくれました。有難うございます。
立ちPよりも6Kの方が本当に機能しそうです。

たまには2P→蜂巣も使ったほうがいいですね。最近は鎌閃撃ばっかりでパターン化してしまっていました。

さらにそのメイ使いの人は貴方が仰るとおり、「ジャンプSはかなり良いよ」とアドバイスをくれました。
オイカワさんの意見と全く同じです。

ちなみに私はメイに拍手待ちされたら、体力リードしている場合はずっと待ちます。
それで相手が拍手開放してきたらすかさず、雷影鎖撃(HS)で空中に逃げます。

で相手の距離と遠い場所(ゲージなし)か相手の上にRCで落ちます(50%ゲージあり)

ですがチクチク牽制するのもいいですね。
折角のリーチですし、使わないのは勿体無いですしね。

私も山田は確定ポイントではもうほとんど諦めてます。
たまに蜂巣箱で割り込んだりしますけど(笑


>立ちHSと屈HSCHもらわなきゃ封殺出来る

ジャンプHSも空中カウンター喰らうと死ねますよ(笑

メイってHS系統の通常技がカウンターヒットならばどこで当たってもかなりの痛手を受けるので辛いです。
いかに喰らわないようにするかですね。

スラッシュでは本当に蜂巣箱が強いですね。リバサもあれを結構使っています。
下手な重ね方なら問答無用で弾き返しますから便利です。


アクセル講座ありがとうございました。



頂の座ヒデブーさん>

さて超コメントが返しづらい貴方が現れましたね…。


ならば……

これでどうです!?




ヘカテーに――――













tuuhou.jpg






若葉さん>

>ちょwwwwエロ同人誌の話で盛り上がる俺達テラキモスwwww

またお会いしたらその時は存分にお話ししましょう。楽しみにしています。
確かに一般人からすれば明らかに気持ち悪い会話ですね。


ひし「だが、それがいい!!!」


すいません。一回使ってみたかったんです。

使い方は合っていますよね?(誰に聞いてんだ


>アダルトステージ以外のなのは同人は絵がショボン
(´・ω・)

それはかなり同感です。
アダルトステージは本当に絵が綺麗ですね。

え?

というか若葉さんなんでアダルトステージ知ってんですか!!!??

恐るべしです…


こうなったら私と若葉さんとヲタ鎌さんの三人で原作者の都築氏に……






私&若葉さん&ヲタ鎌さん「都築先生!! なのは同人書いてください!!!」

と頼み込むしかありませんね。




そしたら……



都築氏「jwguhto9295110.jpg






と言われ――――



ひっしー&若葉さん&ヲタ鎌さん「うはwwおkww超把握wwww」



となること間違い無しなのでオススメできないですね(なんだそりゃ





では今日は失礼致します。
おやすみなさい。



[ 2006/03/25 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

男でもいい、避妊するから

ikmlrna7721610.gif



今日は朝9時に起きるという超奇跡的なことが起こりました。
おかげで眠たくて仕方がないです。

で、のえるさんの家に遊びに行っていました。
ヲタ錬さんと松阪駅で待ち合わせしていたのですが、また電車を一本載り逃してしまい予定より少し遅れて松阪駅に到着しました。

そうすると電話が掛かってきて、のえるさんの車の場所を誘導してくれました。
で、発見して乗り込みました。

そのままドライブへレッツゴーです。

一応新おにごっこの位置を教えてもらいました。ものすごく違う位置にありました。
遠いですが、まぁたまには行ってみようかと思います。


で、コンビニへ寄って昼御飯を調達した後、のえるさんの家へ行きました。
途中でヲタ錬さんがテニスの王子様の話で盛り上げてくれてもう私は大爆笑していました。

「テニスじゃねー!!!」という言葉を何度も言っていたような気がします。
のえるさん宅についた瞬間ギルティですね。

所詮ギルオタでした。

ヲタ錬さんとのえるさんがめちゃくちゃガチッているので私は何故かネギまの1巻を熟読していました。

アニメと違って絵がとても綺麗ですね。
読み応えありました。

なんと1巻読むのに1時間くらい掛かっているという始末でした。
じっくり読めたのでその分話の内容も深く理解できました。


昼御飯時になったので御飯を食べつつ、機動戦士ガンダムがやっていたので見てました。

のえるさんはその間PC付けて色々やっていました。
私は汗だくになりながらタンタン麺食べてました。つよきすのOPが神とか言われていたので見ようとしていたようですが、中々始まりませんでした。

というかあるんでしょうか…?


それでのえるさんがちょっと退室している隙にヲタ錬さんがPCを占領してしまいました。

そしたら、「なぁひっしー、魔法少女リリカルなのはアダルトステージ見よや」とかとんでもないことを言い出すヲタ錬さん。

しかも同人検索し出す始末。

ヲタ錬さん「チックショー。ねーやねーか!」



ひっしー「つかよぉ、人んちのパソコンで勝手に同人誌検索してる俺らってマジ厨房じゃねぇ?」


ヲタ錬さん「それな」


てな感じでそのうちみんな御飯を食べ終わり、再びギルティへ。

私も午後から少し参加しました。
今日はメインがずーっとアクセルでした。
アクセル重視で使いましたが低空ボンバーがかなり安定していたので、コンボが爽快でした。
なので、ひっしー君はいつもにも増して上機嫌でした。

家でやっている時は全くといっていいほど出ないんです。


で、のえるさんメイとひたすらガチってました。


一番キツイのが遠S→低空ダッシュS→HSのガトリングでした。
一応家でこのガトリングを対空で落とす練習を結構していたのですが、何故か落とせません。

強力すぎます。

2S対空が一番安定なのですが、反応が間に合わなかったのが悔やまれます。
あと、天放でもよかったんですね。忘れてました。
でもなんかジャンプ攻撃→何も出さず着地→ダッシュOHKとかにすんごくなりそうですけどね(汗

そこら辺は読みでしょうか…。
リターン求めるのなら蜂巣箱でもいい気がしますけど…。

あとジャンプS→JCジャンプSもキツイです。

判定極強ですので落とそうにも落としにくすぎます。さらに真上なので2S対空が機能しません。

ですが、今日は少しだけ対策できたのでよかったです。
わずか一回、たった一回ですが近S対空で相打ちにしました。

しかも近S対空はカウンターするとダウン復帰不能時間がかなり長いので、おいしいです。

相打ち上等でこれから使っていきます。前からずっと使いたくて、それでもずーっと使えなかった近S対空がようやく1回ですが出来ました。
大きな進歩です。

相打ちしても相手は浮いていますからなんとかギリギリコンボ入るので助かりました。

とはいえ、基本的に固められたらメイは終わりますけどね。
いかにして抜けるかが課題です。

爆の調子は最高だったので文句はありませんでした。コンボ面は自分でも納得です。

あと6K牽制+対空も結構有効でした。
この6K対空はシュウトさんがめちゃくちゃ上手いので、参考にして使ってみましたが…



実にウザそうです、ハイ。

いえ、あのメイのジャンプとアクセルの6Kってかなり相性がいいと思うのですよ。
まさにかゆいところに手が届くって感じでした。

ハイジャンプもちょびっとですがフォローしてくれます。
遠距離~中距離までなら(中距離は少し怪しいですが)使ってもよさそうです。

相手のテンションゲージが50%ある場合は山田に警戒しなければならないので隙の少ない立ちPに変えたほうがいいのかもしれません。

6Kとか硬直デカイですからねぇ…。
しかも全然リターンがないという性能的にはそこまで良くないのですけど…
でも使える牽制+対空ですね。

一応カウンターヒットすればダウンは奪えますからそこだけは認めてもいいのかもしれません。
立ちPも同じですけどね。

今日のVSのえるさん反省点はそんなところでしょうか…。



一方ヲタ錬さんとガチっているときはひたすらジョニーを使っていました。
同キャラ対決は楽しいです。
開幕がアツイですね。


一番自分で納得がいかなかったのは、空中投げを狙っているのに何故かできず、相手のジャンプHSでカウンターを奪われてダウンを取られることですね。

用は自分の空中投げの精度がヘタレだということだけです。

それとやっぱり空中ディバ青の調子が100%にはなりません。
人間である以上99%が最高なのかもしれませんが、4回くらい連続で青が出ないのは異常です。


せっかく起き攻めに行けても――――




ひし「よーし、ここで空ディバ青で安全に攻め立てるぜ!」

と気合入れて出すのはいいのですが――




















ひし「ディ、ディバ青が出ない!!!!(超汗」



ヒント:a-choランバト


という状況がありそこから乙カレイドスターな状況が山ほどありました。

後は特に文句ないです。

お互い固めて崩して終わり


私達はコレしかありませんしね。



それで少ししたらヲタ錬さんに慣性ディバコンを伝授してもらいました。
実に難しいです。
で30分くらい練習してようやくそれらしき?ものが出来るようになりました。

まだ半分くらいしか完成していませんけど。
とりあえず感謝です。

コツさえ掴めば後は練習して精度を高めるのみです。
で、慣性ディバコンを会得した私はその瞬間から厨房化しましたとさ。



帰る時間になったら再びのえるさんが車をわざわざ出してくれて松阪駅まで届けてくれました。
有難うございました。


が、まだ電車が来るまで時間が結構あったのでその間ヲタ錬さんと話しながら時間潰しして待ちました。

電車が来たのでヲタ錬さんと別れて、家に帰りました。
そういえば今日はそんなに寒くありませんでした。


ちょっと4枚は着すぎましたね。
そろそろ春物の服でもよさそうです。






[ 2006/03/24 ]
日記 | TB(0) | CM(4)

強くならないと生きる資格がないわけじゃないから、弱いままでも、いいんだよ

lzhubsch7760710.jpg



さて、ネタがないときにとても大助かりなのえるさんが提供してくれたバトンをしましょう。

実にナイスタイミングです。





恋バトン

□1□ あなたは今、素敵な恋愛をしていますか?
はい。
2次元にときめいています。

□2□ 自分の性格を5つ以内で簡潔に
・変態
・シコシコ
・ヌキヌキ
・ドピュドピュ
・デンジャーにイクぜ


□3□ 理想の2次元像を5つ以内で簡潔に
・金髪
・ツインテール
・ロリ
・フェイト

・お姉さま

□4□ 異性のグッとくるセクシーポイント
全裸。

□5□ 異性に求める趣味はありますか?
セクロスが趣味になって欲しいです。

□6□ とらのあなとメロンブックス、どちらを優先しますか?
たぶん両方。

□7□ 2次元と自分は関係あると思いますか?
あるある。寧ろなければ生きていけない。

□8□ 同人誌とエロ雑誌どっちが好き?
同人誌。読み漁ります。

□9□ 2次元から素敵な恋は生まれると思いますか?
最強の恋が爆裂するはずです。

□10□ 3次元は耐えられますか?
昔は耐えられたけど、今はどうか分かりません。

□11□ 他人に言いにくいイキ方はありますか?
「○○○たん、イク!!イクぞぉぉーーーー!!」と絶叫して抜いたことがある。

□12□ 初萌えはいつですか?
生まれてすぐ。

□13□ 初はヌキいつですか?
小6だな。

□14□ 自分から押し倒す方ですか?
はい。強引に行きます。

□15□ どのように押し倒しますか?
「○○○たーん!」といって同人誌に精子をぶちまける。

□16□ 抜いているところを見られたらどうしますか?
まぁそのままヌキ動作を続ける。
「やぁ、俺今抜いてるんだ♪」みたいな。

□17□ 精子を放出した直後にとる行動は何ですか?
「ああ、実によかったぜ…。」という。

□18□ 抜き方のコツはありますか?
毎秒9000回転がキモ。絶頂にいけます。

□19□ 好きなキャラに「キライ!!」と一度、ふられました。あなたはどうしますか?
チ○ポを出しつつ接近する。

□20□ 2次元相談は主に誰にしていますか?
まぁ2次元の女の子にかな。

□21□ 男とはどういうものですか?
フルチン。

□22□ 女とはどういうものですか?
俺に穴を見せろォォォォーーーーーーー!!!!

□23□ どちらかと言えば愛されたいですか?愛したいですか?
萌やされたい。

□24□ 2次元を好きになる秘訣はありますか?
まぁ同人誌を見まくりましょう。

□25□ 縛りプレイや放置プレイはどの程度、受け入れますか?
私が許可した時だけ。

□26□ 一番、萌えを感じるのはどういう時ですか?
世界の中心で萌えを連呼した瞬間。

□27□ 2次元の惹かれるポイントは何ですか?
オパーイイパーイ。

□28□ 逆に、一気に冷めた行動は何ですか?
あと少しでイク!という時に「○○○←(本名)ごはんやよ~~」と言われて折角のヌキヌキタイムを邪魔されたとき。
これはマジ萎えます。

□29□ 一番抜きたい季節は何ですか?
萌。

□30□ 今までの経験から学んだ教訓はありますか?
クリムゾン同人は駄目だ!興奮要素が足りないッッッ!!

□31□ 萌える同人と萌えない同人の違いはなんですか?
そりゃ抜けるか抜けないかの違いでしょう(酷い

□32□ 好みの萌えキャラはいますか?
俺の萌えキャラはインフィニティだぜ!!(この浮気ものっ!

□33□ オススメの同人誌・AV・大人のおもちゃなどがあれば、好きなだけどうぞ。
とりあえずハースニールの同人誌は最高ですよ。
何回もイキました。

□34□ 恋愛に関して理想と現実の違いを思いつくだけどうぞ
理想:『私…、ひしおにいちゃんに犯されたいの…』
現実:『この世界には…、圧倒的に萌え分が足りない…!!!』


□35□ 今までで一番辛い抜き方を差し支えない程度に
本来ならイッているはずなのに、我慢しすぎて我慢汁でネチョネチョになってしまったこと。

□36□ 一度、抜いた同人誌でもう一度抜くことができますか?
気に入ったのなら100回でも抜けます。

□37□ セクロスにおいて、愛情以外で大切なものは何ですか?
女をイカせるだけのテクニック。

□38□ 2次元において、自分の足りない部分はどこですか?
2次元キャラの陵辱法。

□39□ もしもひとつだけ願いが叶うとしたら
肉棒をもっともっとデカく!!限りなく太く!!天地を覆すくらい太くしてくださいまし。
その大きさ、ビッグバン級!

と言われるくらいまでお願いします。

□40□ あなたにとって素敵な抜き方とは?
抜きどころを間違えないこと。

□41□ 叫びたいことをご自由に
ガガガッッッガガガッッッガオガイガーー!!!
□42□ 5人に回そう
こんなバトンは到底人に回せません(笑



こういうバトンを提供してれるのは私にとって実に嬉しいです。もはや原型がありませんが。



十六夜羅刹さん>

ええ、あれは本当に禁忌です。
知ってしまった瞬間にボスがあっけなくなりますね。実に恐ろしいテクニックです。
しかも2回魔法を唱えることが出来るアクセサリー、ソウルオブサマサを手に入れてしまったらもうおしまいです。

一人二役で瞬殺ですね。

確かにFF6辺りから弱くなったような気がします。雑魚敵のブラキオレイドスの方が強いような気がします(汗
アルテマ使ってきますし…。

FF5も即死耐性がないボスキャラが結構いますね。ブレイク剣が有効だったり、ギガフレア唱える準備しているときにデスが有効だったりと穴がありますね。



では今日は失礼します。
おやすみなさいませ。
[ 2006/03/23 ]
日記 | TB(0) | CM(3)

俺たちは、夢を諦めたんじゃねぇっ!!自分たちの夢をおまえの夢にしたんだっ!!

aoxnansq9280710.jpg






若葉さん>

家庭版は色々な新要素があってとても楽しみです。
あのクッパの画像は私も笑いました。
逃げるところがありませんしね(笑


小川さんはエディ使っているほうがカイより強いと巷で言われているらしいですよ。
流石は暴君と呼ばれているだけはありますね。
やはりあれだけやり込んだキャラですし、弱体化したと言ってもあの人のプレイヤースキルが高すぎて十分強くなるのだと思います。

キャラではないではなく、プレイヤースキルで勝つのは私が一番望むところですね。



頂の座ヒデブーさん>

初めまして。
まさか本当にこのHNで書き込みしてくるとは思ってもみませんでしたよ(笑

ヘカテーにしてあげてください。

凡人さんも水樹奈々ファンと見ましたね。ススムさんが優勝したのは私も大きかったです。
速過ぎて見えませんでした。


そろそろキャラ替えしてもいいんじゃないですか?



十六夜羅刹さん>

>今年の闘劇タイトルは殆どが本戦終了後廃れ行くタイトルですから(問題発言。

確かにそう言われると結構納得できますね。
北斗はもうそんな雰囲気ですし、ギルティも怪しいです。

これから研究が進めばまた人気が盛り返すかもしれませんけど…。たぶん最後まで残るのは鉄拳じゃないでしょうか…。
ビデオゲームが置いていないゲーセンが増えているという事態はヤバイですね。
私としてはもっと増やして欲しいのですが…。

これからビデオゲームの行く先はどうなるのか気になるところです。

















ひっしーは自分にバニシュを掛けた!!!




ひっしーの姿が見えなくなった!!




そしてひっしーは自分にデスを使った!!!




ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ……





全滅した……









これぞ数多の敵を一瞬にして葬り去る、バニシュ+デス!!!

ちなみにデジョンでもOKですよ。
ですが私はデス派です(笑


だからなんだ?とか言われても私には答えようがありません。



ネタがないのです。
作るのが面倒なのです。

ですから今日は失礼します。
おやすみなさい。

[ 2006/03/22 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

……私に水泳のすばらしさを教えてくれた先輩がいたんです。

stglusf7630710.jpg











middle_1142744300.jpg





さて、早くもGIGS2ndの決勝トーナメントが行なわれた模様ですね。


優勝はなんと……
























堀ススムさん(チップ)でした。


おめでとうございます!!!!


いや、まさかチップが優勝するとは思いませんでした。
カイじゃなかっただけ余計に気が楽になりました。

しかも私の尊敬しているチップ使いのススムさんが優勝してくれたのでとても嬉しいです。


準優勝者はエートロ改さん(カイ)でした。


3位がななしさん(ヴェノム)で4位がCSさん(ポチョムキン)に決まったようです。


決勝戦はほとんどススムさんの一方的な攻めで終わった感じでした。
面白かったのが、エートロ改さんのカイがコンボ決めている時……


観客「シーーーン(シケタシケタ)」





一方堀ススムさんのチップがコンボ決めている時……



観客「おおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!(ワッショイワッショイ!!)」





なんですか?この違いは?(笑



寧ろ対戦している二人を見ているより――
























観客の反応を見ているほうが楽しかったです(爆



アレですね。
なんかもうカイ差別が起こっていますね。


しかもこの時の実況をしていた人がまたまた面白かったです。


堀ススムさんが優勝した時……


ナレーター「優勝はァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!――――




































エートロ改ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!


















あっ、違った(汗















堀ススムーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!」






ひし「興奮しすぎて誤爆乙(爆笑」



って感じで腹抱えて笑っていました。
ギルティとして楽しめたのではなくて会場全体が面白かったです(笑

もちろんススムさんのチップは神が降臨していましたけど。
ヴェイパースラストを読んでバクステで華麗にかわしているのが物凄くカッコよかったです。


あとちなみにこのエートロ改さんという方実はカイ使いで有名の清水さんだったらしいですね。
同一人物の模様です。
どうりで上手いと思いましたよ。

この人なら決勝まできてもおかしくないと今更理解しました。



ちなみに


NANAMIZUKI LIVE DOM 2006 -Birth-(スレイヤー)

さんというスレイヤー使いの人もベスト8にいたのですが、この人も実は凡人さんと同一人物だったようです。

というか奈々水樹って…
すごい異名で出ていますね(笑


さらにカレイドスター吸い猫さんおよび帰ってきたカレイドスターさんの正体はなんと、あの有名な紗夢使いのmikeさんだったらしいです。

上手すぎでした。
闘劇の時とGIGSの時では名前を変える人が結構いるみたいですね。



なんにせよ面白かったです。
これで闘劇終わったらスラッシュは廃れるんでしょうねぇ…


あと、早くも家庭用の全貌が明らかになってきました。


・キャラ選択後にスラッシュ、青リロ、EXのキャラから選ぶことが出来る
EXアバは常時諸刃、諸刃ゲージなし
・EX聖ソルはチャージゲージなし、ライオットやガンフレイム、バンディットを使う、一撃必殺はオールガンズブレイジング
EXイノはメガロマニアを使える
・EX紗夢にヒップドロップの新技がある




すいません。
家庭用間違いなく購入します。
もう発売日に欲しいです。


絶対こちらの方がアーケードより面白そうです。

ヴァルキリープロファイルシルメリアとは発売日が全然違いますので、現在最優先ですね。
しかも発売はそう遠くはありませんし…。


非常に楽しみです。

[ 2006/03/21 ]
日記 | TB(0) | CM(4)

僕のこと忘れてください。

lfjvsbvh7735610.gif



ぐっすり睡眠を取って起床したのはちょうどPM12:00でした。
寝すぎですね。

学校が始まったらえらいことになりそうです。

今日は最近ウィルス対策が貧弱でしたので、無料アンチウィルスソフトを入れてみました。
無料の割りにはそれなりに性能が良さそうです。

しかし、ウィルス駆除機能は市販の物(ウイルスバスターやノートン)に比べると劣るようですが。
まぁ無料ですから、そこは勘弁ですね。


あとはディスガイア2していたのと、暇でしたからメイ練習していました。



ではコメントの返信をさせていただきます。


アギさん>

もしやアギさんは看護婦さんやナースのコスプレしたお方が好きなのですねッッ!!
確かにあの衣装には魅力的なものを感じます。
私も好きですが、看護婦さんの中にはあまりオパーイが大きい人が居ないと思うのは私だけでしょうか……。



若葉さん>

>のえるん「イルカさ~ん」
ヲタ錬さん「させないよぉー」
ひしさん「酒テラウマスwwwwっうぇwwwww」


流石は若葉さんですね。
まさにその通りだったような気がします。いやはや若葉さんの想像力には驚かされました。



4641♪さん>

ええ、あの時ののえるさんは輝いていました。本人もやる気マンマンでしたからね(笑

了解しました。
出来る範囲でなら4641♪さんも誘いましょう。
まぁこれから名古屋でいくらでもバトル出来そうですけどね。
楽しみにしています。

アバの真髄を見せてください。



十六夜羅刹さん>

まさに仰るとおりです。私は別に全然構わなかったのですが、ヲタ錬さんとのえるさんが萎えてしまっていたので、今度からはそうしたほうがよさそうですね。

アドバイス有難うございます。

バイオは夜やると寝られなくなるという法則が私にはあります(笑
なのでちょっと抵抗感がありますね。

あと、スパズルというゲームがなんの略か分かりませんでした。

私には「スパゲティズルズル」にしか訳せません(笑

十六夜さんが仕上がりつつあるのは私にとってはとても嬉しいことです。
どんどん深いところまで一緒に堕ちましょう(マテ





では特にネタがないので失礼します。
おやすみなさい。


[ 2006/03/20 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

……大丈夫……俺は……俺は、死なない。

hgfhoseo8989010.jpg







では昨日、一昨日の日記のことから書いていくことにします。

一昨日は、朝の8時に起きるつもりがごろごろしていたら結局起きたのが10時30分頃でした。
それから11時32分くらいの電車に乗ってとりあえず、松阪を目指しました。
この日はまたのえるさんと二人で名張に遊びに行くことになっていましたので、とりあえず松阪で落ち合って一緒に行くということでした。

ですが、上本町行き急行は大体1時間に1本くらいしかなく、12時13分のやつしかありませんでした。
斎宮駅から松阪駅まではわずか10分です。

おかげで11時40分頃に着いてしまったので暇でした。

暇でしたので、松阪駅で一旦降りておにごっこ探しをしていました。
新しくなったおにごっこの位置を私はまだ知りませんでしたし、まだ一度も行ったことがありませんでしたので、探すことに決めたのです。


前あった付近を調べてみてもまったくそれらしき雰囲気の場所はありませんでした。

20分そこらでは結局見つけることすらできず、駅に再び戻りました。

名張駅までの切符を買い終えたところで、のえるさんから電話があってあっさりと合流しました。
そして名張へ突撃しました。


着いて、駅の改札口を出た瞬間に漣さんと合流しました。
漣さんにヲタ錬さんとどこで合流するか聞いたのですが、知らなかったらしく名張SEGAに行くことにしました。

歩いていて、名張SEGAが目前に近付いたところでヲタ錬さんが自転車に乗って参上。
そのまま4人でSEGAへ行きました。

ギルティ台を除いてみたら紗夢の人がいましたが、私は気にせずストリートファイターZERO3を漣さんと二人でわいわいしながらやっていました。

ケンでやっていましたが、ZERO3は面白い作品ですね。
一応最後のベガまで行きましたが、サイコクラッシャーが来るタイミングを忘れていてジュッ!と焼かれました。

負けてギルティ台のところに行ってみるとのえるさんとヲタ錬さんがガチっていたのでひたすら観戦していました。
この日は特に私達以外の猛者は来ていなかったらしいです。

一応凄腕闇慈使いの人がいたらしいですがギルティはしていませんでした。
その後適当に身内戦をしたところで(私はしませんでしたが)ヲタ錬さんの家にお邪魔しにいくことになり、4人で向かいました。

ひたすら歩きました。

もう少しでヲタ錬さんの家というところまで来たら、物凄い昇り坂がありました。
これは中々歯ごたえがありました。
やっと上りきったところでヲタ錬さんの家に着きました。

入った瞬間の印象はヒデジさんの家に物凄く構造が似ているというところでしたね。
本当に似ていました。

ヲタ錬さんの家に着いてからはひたすらギルティをしていました。私は基本的にアクセルとジョニーを使っていました。

それに囲碁や将棋もしてました。

ヲタ錬さんはどちらも物凄く強かったです。

ギルティは途中で動画をビデオに撮ったりしていました。
自分達の動きが見れて実に勉強になります。

御飯はヲタ錬さんのお母様が作ってくださったカレーを食べていました。
途中で漣さんが明日車校の本試験でしたので、お帰りになられました。
その後私達はひたすらギルティをしてました。


そのうちヲタ錬さんが眠たくなってきてぐったりとして就寝してしまったので、のえるさんと私は何か食べたい、ということになって下界のミニストップまで歩いて食料を買いに行きました。

午前1時になると流石に人通りも少なく、快適でした。
夜風がとても気持ちよかったです。

無事行きに来た道を引き返しミニストップに到着しました。

とりあえず「酒が飲みたい」という私とのえるさんの意見で酒類を購入することにしました。
私はビールでのえるさんはチューハイ。

未成年だからって気にしては駄目です。
正直20歳でも19歳でもそう変わりませんよ。


購入してから、ヲタ錬さんの家を再び目指すべく山昇りをしました。

道中、ポケモンの話で妙に盛り上がる私達。

ヲタ錬さんの家に着いたのは午前2時くらいでした。
1時間で帰ってこれたのは意外でした。

飲んだり食べたりしていたら、3時になっていました。

あと、何故か金田一少年の事件簿が再放送されていて結構はしゃいでいました。
懐かしかったです。

まだ続けてやっていたのですが、そろそろ眠たくなってきたのでコンタクトレンズを外して就寝しました。

でも何故か私はあまり眠ることが出来ず、微妙な睡眠時間しか得られませんでした。
しかもあくびが出まくるという始末です。
恐らく100回以上はしました。

目から涙が止まりませんでした。
自分でもちょっと異常だと思いました。



ここからが昨日の日記です。

朝目覚めていると9時30分でした。
昨日3時に寝たにしては早く起きれたと自分でも思います。
起きたら即行でギルティ。


うーん、ギルオタですね(笑


というかギルティしかするものがなかったんです。
ヲタ錬さんが「シスプリのゲームしよ」とか昨日言っていましたが、私がギルティしたいとの強い要望により、ギルティばっかりしていたという事実です。


昨日と同じ感じでぶっ続けでギルティを昼までやっていました。
私はギルティは対人戦やっていればたとえ連続で10000戦やろうとも飽きないとう特性があります。

それでも昨日と今日を合わせればそこそこの回数はやったと思います。

昼までやったらそろそろ帰るということになり、ヲタ錬さんに名張駅まで送っていってもらいました。

のえるさんと松阪駅で別れてから、自宅ルートを通って帰宅体勢へ。


それと斎宮駅から自転車で家に帰るときに、超久しぶりに私の友人のT君に会いました。
相変わらずカッコいいですね。

彼女連れとは流石です。
大人びていましたが、言動とかは変わっていませんでした。
懐かしの再会でした。

中学校以来たぶん一度も会っていませんでしたから、4年ぶりくらいでしょうか…。
昔の同胞とは良いものです。

また成人式で会えることでしょう。


家に帰ってディスガイア2をプレイして就寝しました。
これが昨日でした。




今日は昨日疲れたせいか、熟睡していました。
やはり自分のベッドが一番心地良いですね。

寝ていたのはいいのですが1時間置きに家のチャイムをピンポンピンポンならす音が不愉快でした。
それでも一応午後12時30分くらいまではじっくりと睡眠させてもらいました。

起きて昼御飯を食べているまたもや、チャイムの音がしました。

見てみたら、弟でした。
久しぶりに見ました。

彼も御飯を食べに来たらしく(何故か弁当持参)、電子レンジで温めて食べていました。
食べ終わったかと思いきや、バイクで颯爽と家を出ていきました。

その後は再びディスガイア2をプレイしてました。
すると、母が帰ってきて今から祖父を病院から運んでくるとの通知があり、私も行くハメに。

仕度をしていると父も今日は早めに仕事から帰ってきました。
3人で伊勢にある日本赤十字病院へレッツゴーです。


着いたのはいいのですが、駐車場が満車で止めるところが見つかりません。こんなに広い駐車場だというのにとてつもない車の量です。

もう止められないということが分かったので、父に車の運転を任せて私と母は祖父を迎えに行くことにしました。

車椅子を入り口で持って行き、祖父の居る病室を目指しました。

その道のりのなんと長いことか…。
とても広い病院だったので、病室がありすぎて行けども行けども祖父の居る部屋にたどり着けませんでした。


ようやく着いたので、看護婦さんたちの手によって祖父が車椅子に乗せられました。
祖父はもう足がほとんど動かないので、移動させる時は持ち上げなければなりませんでした。

私が車椅子を押して父が車で待ってくれている入り口まで再度戻りました。
車椅子から祖父を3人で持ち上げて車に乗せます。

実に難しい作業でした。

一番に思ったことは、人間って重たいんですね、ということでしょうか…。
いざ持ち上げてみると中々のものです。
祖父は55キロくらいだそうなのですが、それでも結構応えました。


家に着いたら今度は車から家のベッドに移すとう作業に取り掛かりました。
無事に移動させ終わったあとは私は自由にしていました。

またディスガイア2をプレイして、ようやく全クリしました。
で早速特典がある2週目へ行きました。


今日はそんな感じです。
いつもよりは充実していた日だったでしょう。




[ 2006/03/19 ]
日記 | TB(0) | CM(4)

ゴールっ…。

mxtmvaur9034110.jpg






きつねにいやんさん>

私こそこちらでは初めまして。
コナミでローゼンメイデンのゲームがあるのですか。面白そうですね。

翠星石は腹黒いところが溜まりません。
水銀燈と翠星石は同じくらい好きですが、若干水銀燈が上回っているくらいです。

またどこかでお会いしたら宜しくお願いします。
コメント有難うございました。





いきなりですが、今日は歩き疲れて眠気が激しいので就寝させていただきます。
何分手抜きで申し訳ございません。


では失礼します。
おやすみなさい。


[ 2006/03/18 ]
日記 | TB(0) | CM(2)

……あたし…お兄ちゃんと兄妹で良かった…。

kjhapml3683110.jpg



廃人プレイ4日目です。
もう後少しで本編は全クリ出来そうです。

ディスガイアはアイテム界を使えば本編が超難易度低くなってしまうので、私はだいぶサクサクと進んでいます。

アイテム界で廃人プレイをしていれば、お金も溜まりますし、レベルも上がりますし。
一番の収穫は装備品ですね。
レジェンドアイテムで強い武器が手に入ればそれこそ最強です。


超やり込みゲーを作っている日本一ソフトウェアはこれだから溜まりません。
私にはもってこいのゲームです。



さて……











qsvugfop53906971.jpg



ひし「モモかわいいよ、モモ。(超唐突)」


しにがみのバラッド。ですが、ついにアニメ化しましたね。

私的には原作版の絵の方も好きですが、アニメ版も良いですね。
まだ見てませんが(おい

最後に。をつけるのがポイントですよ!!(どうでもいいですが










ではコメントの返信をさせていただきます。


十六夜羅刹さん>


メルブラのムックをご購入なさったのはそんなにも前でしたか…。

現在十六夜さんが20歳と362日となると、もしかして明後日お誕生日ですか?

私も今のところはメルブラの家庭版は買う予定ですが、予算の都合とうで買わないも知れないです。

>…端から見ていて絵になると思った翡翠のバックステップ目的であることをここに白状するであります。


ムムッ!!
さては十六夜さんは翡翠スキーですね。

翡翠は私的には底のほうですが…

それにしても十六夜さんがヴィルへルミナ用語を使いこなしている姿を見ると感嘆します(笑

豆腐は意味不明でしたね(笑
ナイフだけでクリアするのは至難の業ですよ。

>しかし、このシリーズは多人数の中でうまい人がプレイしていると非常にハイテンションになり笑える(武器屋のオヤジの断末魔を真似をする程ハイテンション)



十六夜さんの仰ることはすごく理解できます。
私もサブマシンガンやガトリングガン系の連射武器を使っているときは、「ヒャッハー!!」とか「ドガガガガガガガガガ!!!」とか口ずさみながら撃っています。


私も最初はドが付くほど下手でしたよ。
何せ、ゾンビ一体すらまともに倒せない始末でしたから。

何度もプレイしていればそのうち慣れるはずです。
頭ふっとばしはショットガンもやりやすいですね。銃を上段方向に向けて近くで撃てば首がふっとび銃弾の節約にもなり、オトクですよね。

上手い人ショットガンの使い方が素晴らしいですね。十六夜さんの仰るとおり、複数のゾンビを一撃で倒すことも難なくこなすらしいです。


バイオ1は私的にすごく恐そうです。もうゾンビがドアを入ってくるのとか日常茶飯事らしいですね。昔はドアに入ったら「ふぅ…」と言って安心できたものですが、そうもいかないようです。

ゾンビがハイパー化するって恐いですね(爆笑
強くなったらなおさら始末に置けなさそうです。



はせがわさん>


現在は廃になっています。
もうすぐ全ての受験が終わるのですね。
最後まで頑張ってください。

廃人ゲートすぐそこに見えていますよ(笑



若葉さん>


PS2版の永遠のアセリアは面白そうですね。シュミレーションとかだったら遠慮なくやりますよ(悪足掻き

なるほど、声優が素晴らしいのですね。それは楽しみです。

デュアルセイバーはやりたいですねぇ。

>いやデュエルセイバーは格ゲーとギャルゲーが混じったゲームなんですが、

どうやらデュアルセイバーは格ゲーとギャルゲーが混じったゲームなんですよね?


格ゲーの部分がそんなに面白いのですか…。やってみる価値はありそうですね。

でもデュアルセイバーって格ゲーとギャルゲーが混じっているゲームなんですよね?


セルビウム・ボルト(ノーマル)

立ち強→2強→EX6強(4発目キャンセル)EX2強(最後一撃前にキャンセル)→{J6強→J強}→2強



脇役キャラでこの繋がりようは異常ですね(笑
かっこよさそうです。
しかもループとか強すぎです。


ぶっちゃけ

メ ル ブ ラ よ か 面 白 い


確かに面白そうですね。

ですがデュアルセイバーって格ゲーとギャルゲーが混じっているゲームなんですよね?



ストーリーは重要ですから、それが面白いのはよさそうですね。

>ヒロインの癖に格好良すぎ

実に面白そうじゃありませんか。それに増して主人公はもっとよさげのようですね。

>てかこれアセリアと序盤のストーリーがかなり似てるおw

良いですねぇ(アセリアやってませんから知りませんが(笑


あれ?
確かデュアルセイバーって格ゲーとギャルゲーが混じっているゲームなんですよね?





>取り敢えずPS2版がオススメなので



や ら な い か 。



うーん、それはそうとデュアルセイバーって格ゲーとギャルゲーが混じっているゲームなんですよね?(あからさまにワザとらしい

















たった一つのギャルゲすら駄目…






その名は、アンチギャルゲひし子!!!




コナンネタです。



ひし「ギャルゲーはやりたくないです、安西先生……」



これが私の答えですッッッ!!!


それと最後のヒデジさんにはマジで爆笑しました。
そこでヒデジさんを出すのは最高です。
若葉さんも相当なセンスの塊のお方ですね。



で、なんで私が今日の昼に更新しているかというと、昨日の3時くらいにブログ書いていたんですが、いきなりネットワークが切断されてしまいまして、ネット自体が使えなくなってしまったのです。

まぁ現在はこうして使えているわけですから何の問題もないのですが。


では夜に更新するネタがありましたら、またお会いしましょう。
それでは失礼致します。




[ 2006/03/14 ]
日記 | TB(0) | CM(5)

お前は……こころを……強くしろ

dlaqwkd6903610.jpg





若葉さん>

劇的ビフォーアフターにはウケました。
有難うございます。

永遠のアセリアですか…。
絵は私的に大好きな部類に入ります。

ですが、流石にプレイするとなるとちょっと身を引きます。しかしあれはあまりエロゲーということを意識をせずにプレイ出来そうですね。
一応アニメ版は持っていますが、まだ見てません。



漣さん>

有難うございます。
おかげで死の崖っぷちから救われました。
それにしても何故か私の行動はすでに皆様に読まれているように感じて仕方ないのですが…。

昨日は久しぶりに1日2回でした。



十六夜羅刹さん>

あの頃ですか…。
十六夜さんも若き日があったのですね。私も格ゲーのムックは私も見ていて飽きませんから、たとえ自分がプレイしないゲームでも買ってしまうのは理解できます。

>ただ、萌え雑誌を立ち読みしたりメルブラをやる勇気はないです(ぉ。

萌え雑誌立ち読みはともかく、メルブラは面白いですよ。あくまで私的にですけど。
最近は研究が煮詰まってきて、そろそろもうネタが出尽くしてきたころではないでしょうか。

なるほど、自慰の事でしたか。
これは失礼致しました。


バイオハザード2…。
この言葉を待っていましたよ!!!


どれだけやり込んだゲームか分かりません。
かなり語れます。

もうそれはガトリングガンの日々でした。でも2は3よりも好きですね。
隠し要素がたっぷりあるのが嬉しいですl

クレア編はグレネードランチャーが使えるのが魅力ですよね。球を変える事ができるので、色々と便利です。
私は火炎弾が一番好きでした。

しかし、私はレオン派です。
マグナムでゾンビを撃つと首がみじゃけて吹っ飛ぶのが最高に楽しいです。
威力高すぎです。



のえるさん>

有難うございます。
おかげでHP50%で生き返りました。
どうせなら贅沢言ってザオリクを掛けて欲しかったです(笑




さて、2日ぶりの日記ですね。


というわけで…………


























































寝 ま す 。

すみません、つい2日ほど前にディスガイア2を購入して以来、廃人プレイ中なので、睡眠時間足りないんです。


では失礼します。
おやすみなさい。
[ 2006/03/13 ]
日記 | TB(0) | CM(3)

だ、誰か…

zipvkeaq9022110.jpg







































































ひし「あ、後は頼んだ…  ゲホァッッ!! グホァッ!! ゲボゴホッ!(死」



では失礼します。
おやすみなさい。
[ 2006/03/10 ]
日記 | TB(0) | CM(4)

どんな、ときでも あなたはひとりじゃないよ――

su-pa-robottotaisennnihujikoanimemo.jpg




今日は午前8時45分くらいに起きて、のえるさんの家にお邪魔しに行きました。
ヲタ錬さんと一緒に向かいました。

ついてからは格ゲーしかしていませんでした。
ギルティは久しぶりにいっぱい身内対戦したので、そこそこモチベーションが上がりました。
対人戦は面白いです。


家庭用が楽しみですね。

ではコメントの返信をさせていただきます。


納豆大王さん>

もう着替えるのが面倒くさくて、常にパジャマ状態ですよね。
私も納豆大王さんみたく、もっと外出するべきですね。太陽の光を浴びないのは体に悪そうです。

コメント有難うございます。



十六夜羅刹さん>

>たとえ銃弾を捌けても銃弾の破片を食らう可能性があるので、極めて危険だと思います。

確かにその可能性は否定できませんね。
二つ以上に別れるわけですから、なおさら当たる確立が増えますね。

メルブラのムックを衝動買いしたのもある意味すごい猛者ですね(笑

萌え雑誌は店内で読んでいるのは何故か私は恥ずかしいんですよね。メガミマガジンとかアニメディアとかNew Typeは恥ずかしくて立ち読みとか出来ません。

私はオタクでありながら、変なところでオタクを否定しますからね。まぁそれがあるからこそ、まだ自我を保っているわけですが…。
壊れた時はどうしようもないです。



>サムスピの攻略本は1キャラにつき2ページでプロフ、技表、簡単な動かし方、主要技解説(必殺技のみ)、オススメスピリッツ、状況限定の連続技。通常技解説やフレームデータ、詳しいキャラ別攻略はありません。


状況限定の連続技とかは私的には嬉しいですが、フレームデータがないのは痛いです。

陵辱はよく分かったのですが、G?の意味がイマイチわかりませんでした。


ひょっとして、G(ゲイ)ですか?(笑

それとGで真っ先に想像するアニメは、Gストーンでパワーアップした、G(ジェネシック)ガオガイガーです(笑



それでは今日は失礼します。
おやみなさい。

[ 2006/03/09 ]
日記 | TB(0) | CM(0)

永遠神剣第1位:銀髪のヒシアグネ

efkwytpv8977210.jpg




今日の日記ですね。
































所詮アニオタでした。


以上です。








[ 2006/03/07 ]
日記 | TB(0) | CM(5)

disillusion

xmascdrp8782410.jpg




夢に見ていた

あの日の影に
届かない叫び
明日の自分は
なんて描いても


消えない願いに濡れる


こぼれ落ちる欠片を
掴むその手で
揺れる心抱えて
飛び込んでいけ夜へ


誰かを当てにしても
求めるものじゃないのだから
本当の自分はここにいるって
目を閉じていないで

風にまかれて
ガラクタじみた
懐かしい笑顔
明日の自分なら
なんて祈っても

遠ざかる答えは霞む

凍えそうな躯と
一片の想い
朽ち果てるその前に
飛び越えていけ夜を


誰かを当てにしても
求めるものじゃ無いのだから
本当の自分はここにいるって
目を閉じていないで


誰かのために生きて
この一瞬が全てでいいでしょう
見せ掛けの自分はそっと捨てて
ただ在りのままで


 


今日はdisillusionに聞き惚れていました。
タイナカサチさんが歌っているこちらはアニメ版Fateですが、とってもGoodです。


M.H.さんのよりは歌いやすそうです。
あの人の声も綺麗で好きですけど。


一番最後のフレーズである、


 


誰かのために生きて
この一瞬が全てでいいでしょう
見せ掛けの自分はそっと捨てて
ただ在りのままで


この部分が大好きですね。


そんな私はFate未プレイ者。



あと先ほどまで議長さんとメールで話しをしていたのですが、今月号のメガミマガジンが相当ヤバイことになっている模様です。


なので、ちょっと購入しようかと考えていました。



それと今日、なのはコミックス(漫画版)の方をAmazonで注文しました。
ネットで通販出来るとは便利な世の中になったものです。


今日はギルティしかやっていませんでした。
アクセルが楽しくなってきて良い感じです。


そろそろテイルズオブアビスをクリアしようかと思いました。全然やっていませんので、もう一気に突っ走ります!


ではコメントの返信をさせていただきます。


白河のえるさん>


いえ、決して貴方のことを言っているのではなくてななかさんのことを言っていたのです。申し訳ありません。

ふふふ、ななかさんは貴方の娘さんでしたか。
では












ななかさんを私にください!!!


と乱入してみます。



紫電さん>


紫電さんがガンマニアということは結構昔から承知しております。サバイバルゲームとかも結構やっているとか、聞きました。

べレッタいいですよね。
私はかなり好きな銃です。グリップを握った時にすごくしっくりくるというか握りやすい銃です。
KSCのガスブローバックですか。ガスブローバックが付いているのは性能良いですし、何より高いですよね。
私の父親が集めているのはWA(ウエスタンアームズ)のべレッタです。



アギさん>


ナデシコフル改造はすごいです。私は全部主人公機に注いでいました。
ルリは私も大好きです。
映画版よりも艦長になる前の方が好きですね。

萌えキャラ安定です。
同人誌も多いですし、言うことなしですね。



若葉さん>


流石は若葉さんです。ラミア好きですね。
しかもラミアだけっていうのがポイント高いです。

まぁ他にはレモンとかも好きですが。


十六夜羅刹さん>


十六夜さんも刀剣類がお好きですか。私も刀剣は好きです。女の子が持っている場合は発狂します。
そしてその子の同人誌を絶対に探し出し、それで抜くのが私の黄金パターンです。

斬鉄閃は当たったら気持ちいいですね。
スカッたら反撃必死ですけど。
強斬りはみんなそんな感じですね。

私は今まで生きてきた中で一回だけ本物の刀を握らしてもらいましたが、あれは到底持ちきれるものではありませんでした。
寧ろあの覇王丸の構え方とかやるだけでもかなりの体力を消費します。

しかも片手では持つのが精一杯で制御するとなると必ず両手持ちじゃないと使えませんでした。
その変わり威力は申し分ありません。
あれなら人の首を簡単に飛ばすことも出来る、と納得しました。


イマイチ覚えていないのですが、スパロボAはそれほどまでに選曲がよかったのですね。また聞いてみることにします。

ダイモスは最近スパロボシリーズでは出場回数が多めですね。
ダイモスの真髄こそ烈風正拳突きなのに、それが使えないのはキツイですね。まぁ宇宙で烈風正拳突きしているのも想像しただけで結構笑えますけど(笑


私はメインほどではなかったですが、そこそこ使っていました。


>リン、エイリークは調べやすいけど、パオラは難しいかも…。


了解しました。
気合で調べてみます。



では今日は失礼します。
おやすみなさい。




 

[ 2006/03/06 ]
日記 | TB(0) | CM(7)

べレッタM84

が欲しいらしいです。
私の父親ですけどね。

ガンマニアには困ったものです…。
まぁそのおかげで私は色々な銃を撃たせてもらってますけどね。結構オトクです。

何せ初めて銃を握らされたのが、保育園の時でしたからねぇ…。
3歳という若さでしたからまだそれが何なのかも知りませんでしたけど。


昔は毎日、日曜日になると父と弟と私で銃を撃ちに森にまで行ったこともありましたが…。
今では懐かしい思い出です。


まぁ私はこの影響のせいもあって、アニメとかでは銃使っている女性は大好きなんでしょうね。



さて、今日は久しぶりにギルティのムックを見ていました。


キャラのフレームデータを見て知識をつけようと思い、見ていましたが私が知らなかったことがあったので見てとても勉強になりました。

何かというと各技についての補正の事でした。


基底と強制基底という項目です。


基底とは…極端な例を挙げれば、たとえ基底が10%であってもその基底が掛からない通常技もしくは必殺技からコンボを開始すれば、途中で基底10%の技をそれ以降に使ったとしても基底10%は無視される

というのものですが、


強制基底とは…基底と違って、何HIT目でも強制基底の掛かる技をコンボに入れればそれ以降の連続技には基底が適応される


この基底のほうは前にヲタ錬さんから教えてもらって知ったのですが、強制基底というものがあったなんて知りませんでした。

これは実に美味しい知識でした。
コンボの構築に役立ちそうなデータです。


~サムスピ話~

今日は黒子と紫ナコルルをクリアしました。


後もう残っているキャラは数えるくらいです。
キャラが多いとやっていて飽きないですね。







~オタ話~



1199.jpg




ひし「ん?君は私に犯されるためにやって来たのかね?」



まぁとりあえず白河LOVEってことでお願いします。










[ 2006/03/05 ]
日記 | TB(0) | CM(5)

ローレライミスト

十六夜羅刹さん>

>カリカリとモフモフを交互に味わうのが流儀ですよ。

シャナたんが言っていましたね。メロンパンはそれほど好きではないですけど…。

ええ、F以前の作品は雑魚敵ですら強いらしいですし、難しそうです。あとショートカットがないのが、一番痛いです。
いちいち全部見ているのは面倒くさいです。

友達にαからはショートカットがあると勧められて、αからプレイし始めました。

それだけ強いとなるとグレートゼオライマーも修得条件が難しくなるのは必然ですか…。

イデオンは最初はキツイですが、ソードとガンが使えるようになったらこちらのものですよね。

第三次αでもイデエンドというのがあります。イデオンが暴走してアボンという形ですが…。

スパロボRはやってみたいです。
携帯ゲームのほうのスパロボはあまりプレイしてませんので、是非やりたいですね。


十六夜さんがファイアーエンブレム信者なら、私はトライエース信者ですね。

スターオーシャンからヴァルキリープロファイル、ラジアータストーリーズとハマって来てます。

ラジアータは失敗なような気がしましたが。

ファイアーエンブレムは確か…、ドラゴンクォーターが最新作でしたか…。





では白い液体放出して寝ます。


おやすみなさいませ。
[ 2006/03/04 ]
日記 | TB(0) | CM(5)

カリカリモフモフ

昨日の日記が手抜きでしたので、昨日の出来事から書いていこうと思います。
昨日はのえるさん、議長さん、漣さん、ヲタ錬さんと私で遊ぶことを決行していました。

朝1ヶ月ぶりくらいに8時30分に起床して、名張SEGAへ向かうために支度をしていました。
斎宮駅からほど良い時間に電車に乗り、松阪を目指します。
松阪に着いてからのえるさんと合流。

その後、議長さんと合流するために普通電車でそのまま中川へ直行しました。
上本町行き急行に乗るまでしばらく時間があったので、少し雑談しながら待っていました。

しばらくすると、上本町行き急行が着たので乗りました。と、同時に議長さんとも合流に成功し、三人で名張へ向かいます。

適当に三人でギルティの雑談をしていました。それにしても大阪方面はトンネルが多くて、耳がおかしくなります。名古屋行きならばトンネルは一つもないのでそのようなことは起こりませんが…。


名張に近くなる寸前に、漣さんから電話が来ました。どうやら合流できるとの話です。
それで桔梗が丘に着いて、漣さんと合流しました。4人になりますます話はヒートアップ。

名張は目前です。
名張駅に着いたと同時にヲタ錬さんから電話がタイミングよく掛かってきて、もう名張SEGAでギルティをプレイしなさっているようでした。

4人徒歩で名張SEGAを目指します。
しかし、昨日は雨が降っていたにも関わらず、私は傘を忘れてくるという大失態を犯してしまったので、他の3人に入れてもらいました。

名張SEGAに到着して、ギルティ台のほうへ行ってみるとヲタ錬さんを発見しました。
ジョニーを練習していたようですが、レバーが固いと結構不満の様子でした。

それで身内対戦開始し始めました。

私も昨日はヴェノムは使わずにアクセルしか使わなかったのです。議長さんと最初に対戦したのですが……































鎌 閃 撃 青 キ ャ ン す ら 出 来 な い という超ヘタレアクシデントが発生しました。


何度もやってみますが、出来ません。
どれだけスラッシュやっていないかがわかる文章です(汗


で、スラッシュの鎌閃撃は少し遅めにFRしなければならないことに気付きちょっとだけ遅めにしてみればガンガン出るようになりました。それから感覚を掴み始めてやっとまともな対戦が出来るようになりました。

ぶっちゃけ鎌閃撃の青キャン出来なければアクセルとかまともなコンボ一つも出来ませんからね(笑


あと対空に2Sを多用していましたが、やはり出が青リロに比べて格段早く感じられました。実に落としやすいです。


身内対戦をしていたら、名張SEGAの闇慈神が降臨しました。
もうガードするので精一杯でした。
あんなガード崩しは見たことありません。


凶悪そのものでした。

私が今思い当たるのでもかなりの数があります。

最終ラウンドまで行きましたが負けてしまいました。
一応クセは掴んだんですけど…。

まず、開幕は絶対にハイジャンプバックダッシュで距離をとりますね。これはリーチの短いキャラには効果的かもしれませんが、読めたのなら、アクセルの立ちP開幕で潰せそうです。
しかし、いきなり開幕から立ちPは少しリスクが高いので、使う気にはなれませんでした。

他のクセは空中から攻めてくるときはハイジャンプからが多いですね。
しゃがみSでおいしくいただけたのが嬉しかったです。

立ち回りでは風神HSを空振りから各種派生に繋いでいます(臨が多めでした


1戦しか戦わなかったのでそれほどクセは読めませんでしたが、一応特徴は掴めました。
コンボが実に正確でやっていてとても楽しい方でした。

で、私が負けた後議長さんがボコっていました。
凄いです。


そのあと、少し休憩して雑談やら何やらをしていました。
北斗の拳を議長さんがやっているのを見てわいわいと話をしていました。
すると、スーパーマリオを発見したので、プレイしてました。しかもファミリーコンピューターのコントローラーでやるシステムだったのでなおさら面白かったです。

私が死んだ後、虫姫さまをやり終わった議長さんがやってきて、プレイしているのを見ていました。
議長さんのはとにかく突撃タイプで走り出したら止まりません。


当然走っていると画面が進むのが早いので反応しずらくなります。で、穴にドボン!



「ワロ~~~~~ス」

と言って死んでいく議長さんには爆笑しました。





昼時になってきたので、オークワへ御飯を買いに行くことになりました。

私は妙にビールが飲みたくなってきたので、350mlのを一本買ってきてゴクゴク飲んでいました。
いや、やっぱり酒は最高でした。


昼御飯を食べに行った後、カラオケに行こうということになり、名張SEGAの近くにある所に行きました。
私は何故か頭痛がしてきたので、今日はキャンセルしてメインはのえるさんと議長さんと漣さんで歌っていました。

ヲタ鎌さんは爆睡していました。


議長さんの話によると、議長さんは本来はポップス系の普通の曲ばかりを得意ジャンルとしているようでしたが、いきなりのえるさんが開幕でさくらんぼキッス~爆発だも~ん~という超危険曲を歌ってしまい、議長さん覚醒。




「あひゃひゃひゃ」


つられて議長さんも歌いだしてしまいました。

恐るべしさくらんぼキッス、恐るべしKOTOKOでした。


その間私は何をしていたかというと…、




漣さんの携帯の中にある画像フォルダの中身の開封を要求していました。


その名を混沌(カオス)フォルダという…


必死で粘るもなかなか見せてくれません。

ものすごく気になったので、強引に迫るもガードが固くて見れません。
議長さんも見たがっていました。


私がしつこく迫ったら、最後には全部見せてくれましたが…。


カオスでした。



カオスです…




カオスです…




カオスです…




ヒロシネタです。




カラオケ終了後、再びSEGAへ行きました。

いったらものすごい量の高校生たちがギルティ台にたかっていました。

めちゃくちゃ入りずらいです。
ファウストの方がいましが、上手でした。
練習しているようでしたけど。



その後、ギルティをしていたら、名張SEGAのマナーの悪いカイ使いの方が出陣してやっていました。
のえるさんがボコってましたが。



晩御飯も食べて行くことになったのでびっくりドンキーへ行きました。


そろそろ帰る時刻になったので、それぞれの帰宅ルートで別れました。




[ 2006/03/03 ]
日記 | TB(0) | CM(1)

コチン

コチンという言葉を連続で高速で言ってみると物凄いことになります。


コチンといっているつもりでも、相手には○ンコと聞こえませんから。

























唐突ですが…



































明日学校行ってきます!!!


奨学金の手続きがちょっとヤバイことになっておりまして、急遽書類を提出をしないと支給がなくなってしまうという恐ろしいことになりかねませんので、パァーッと行って帰ってきます。


朝にでも行ってちゃっちゃと済ませてしまうことにします。

いや、ですが久しぶりの名古屋となると結構嬉しいというか、ワクワクするものがありますね。





大変申し訳ないのですが、ちょっと今日は頭痛が酷いので早めに就寝させていただきます。


コメントのレスは明日にさせてもらうことにします。
本当にすみません。



ではおやすみなさい。




[ 2006/03/02 ]
日記 | TB(0) | CM(1)