MONSTER HUNTER: WORLD part7 「ナナツェッ」

面倒臭すぎてハゲそうになる
一人で戦ってたら歴戦の猛者、キリトさんが救援に来てくれたけど最後は狭い場所に追い詰められてスーパーノヴァハメで仲良く2乙wwwwwwwwwwwwwww

これで上位とか笑えませんネェ・・・
[ 2018/06/02 ]
MONSTER HUNTER: WORLD | TB(0) | CM(0)

MONSTER HUNTER: WORLD part6

【悲報】ワイ、マムタロをソロで倒せないことが判明

マジでどうやって倒すんよこいつ・・・
ステージ4までは行けるんだがそれからいつも逃げられる
それ以前に制限時間50分とか書いてあるのに50分まともに戦わせて貰えないってどういうことなの・・・
いつも24分くらいで勝手に帰られてしまうし・・・
まあそれ以前に倒せってことなんだろうけど・・・
3乙することはまずないけど、倒せないってことは火力不足なんか
受付嬢は頭狙えって執拗に言ってくるから頭狙いでやってみるか
あと破壊王スキルは大事
何としてでもヘビィソロ出来ないと自分が納得いかねー!
[ 2018/04/21 ]
MONSTER HUNTER: WORLD | TB(0) | CM(0)

MONSTER HUNTER: WORLD part5

Dbohalovaaa5wewjpg_large



3日ほど前にいきなりリークされたマム・タロト
突発的アップデートで結構驚いている
戦闘形態は16人方式で4:4:4:4と4人4組に別れて戦う
同じ集会所に集まったメンバーの進行度が共有され、どれかのパーティが倒すと残り3組のメンバーは自動的に報酬を獲得出来る
面白い形式の戦闘ではあるが、不満点もあり
マム・タロトは4段階ステージに別れており、HPの減り具合によって次のステージへ行けるようになっている
だが時間に制限があり、足跡や部位破壊などで調査ポイント集めていくことで討伐時間が延長されていく
調査レベルが低いとステージ1で帰られてしまう
しばらくステージ1をやり続けて調査ポイントを貯めていくとステージ2、3へと行けるようになるが、この討伐までの繰り返しが糞面倒くさい
個人的にはこの時間制限は撤廃しても良かったと思う
まあソロなので余計辛く感じるだけかもしれないけどね
マルチだともっと早く終わるみたいなのでマルチでプレイすることが前提になっているクエスト
個人的にはソロ用のHPをもう少し調整したバージョンがあってもよかったように思う
[ 2018/04/20 ]
MONSTER HUNTER: WORLD | TB(0) | CM(0)

MONSTER HUNTER: WORLD part4

Dabckgiuwaakwjjpg_large_2



■全ヘビィボウガン作成完了

もう結構前ですが、今回もMHP3の時と同様ほとんどヘビィボウガンしか使ってないので自ずと全種類作ってしまいました
全部持っていると「使えないのがない」と安心感がある

以下使用感

●クロムアサルトⅡ

撃てる弾の種類が多くてヘビィボウガン入門にはぴったり
通常、貫通ともLv3で撃てる銃は貴重であり、さらに散弾1まで撃てるため、複数のモンスターを狩る際に役に立つ銃
斬裂弾も撃てるから尻尾も切れる万能銃
突出した強みはないものの、適応力の高さはかなりのもの

●撃滅の砲火

散弾特化にすると恐ろしく強い銃
通常弾メインでも戦えるが個人的には散弾が鬼強い
この銃の強みは反動の低さで、強化パーツ無しでも散弾Lv3が反動中なので1つ反動軽減パーツを付けると小になり、使いやすさがさらに上がる
急所が少ないモンスターと戦う時はこいつの出番
作って損はない一挺です

●ウォーターキャノン

水冷弾に特化した銃で水属性が弱点の敵に持っていくと面白いように削れる
しかし今作は属性弾がそこまで強くないので趣味の範囲になる銃だが使っていて楽しい銃である
水冷弾以外はクロムアサルトと似ている性能なのでこちらも使いやすい

●アルマデステリオⅢ

使うとしたら散弾運用になるが、反動が大のためパーツを反動制御に割かなければ使い物にならない
実は作ったけどまだ1度も使ってな銃であるw
今度試射してみようとは思うがパーツの自由度がないため、スキルでどう補うかが重要な銃だと思う

●レイ=ロゼッテス

「これだけは絶対作っておけ」と声を大にして言いたい名銃
初見の相手や、デカい相手には大体これで行ってるwww
見ての通りの貫通特化銃で装填数もアホみたいに多く、Lv3でも反動がかなり少ない
そのおかげでリズム良くスパスパ貫通弾を撃てる
ガチで戦う場合は必ず選択肢に入ってくる高性能なガンです
是非作りましょう
見た目も鋭利なスナイパーライフルみたいで糞カッコいいのもポイントが高い
貫通特化だからあまり使わないえけど火炎弾と水冷弾も撃てるよ!

●牙竜重弩【暴食】

散弾運用する時に撃滅の砲火とよく比べられる銃
こちらはLv2までしか撃てないけど装填数が多いからリロードが必然的に少なくなる
ドスジャグラスの素材とは思えないほど便利な銃なので持っていて損はない
パシュンパシュンという音が癖になる

●蛮顎重弩フラムテルマ

強い、の一言であるw
攻撃力が高く撃てる弾の種類も多く、さらには装填数まで多いという・・・
問題なのはブレが大きい、反動が大きめという点
あくまで自分基準だけどブレは中だったら問題ないです
大は通常弾メインで戦うなら遠慮したい、でも中なら通常弾のクリティカル距離的にもそんなに気にならない
散弾なら元々近くじゃないと意味ないので大でも全然OK
フラムテルマは俺が使うなら通常メインか散弾メインのどちらか
どちらでも行けるけどさらに絞るなら散弾
通常はダメ押しとして使う感じ
ちなみに貫通運用も普通に出来る恐ろしい銃w
貫通だとブレ中は結構きついけどねー
Lv2くらいまでなら何とかなるかといったところ

●パワーシューターⅡ

通常弾愛好家がよく好んで使う銃
無骨なフォルムに惚れ込む人もそこそこいる模様
本当に通常くらいしか取り柄がないけど、無属性強化のスキルも乗るから割とダメージが出る
RARE6にしては攻撃力も高い
スロットの穴が3あるのも魅力的
一応散弾運用も――出来るのかなこれ?
使っている人を見たことがない・・・w

●カーディアーカ

レイ=ロゼッテスと並んで俺の愛銃
ディアブロ派生の武器の何が好きかって、この"愚直に攻撃力だけを求めた"仕様なんだよねww
アホみたいに攻撃力が高くて会心率がマイナスというのが特徴的
ただその攻撃力の高さの前に会心率マイナスが気にならないのが凄いw
撃てる弾数も種類も少なく、終わってる銃に見えるがスキル次第は大化けする
主に通常弾運用しかしていないが、Lv3を弱点部位に当てた時のダメージの高さは必見
思わず笑ってしまうほど高ダメージを叩き出します
また純粋に攻撃力が高いので竜撃弾等のダメージも相当出ます
貫通が通じないような小さめのモンスターなら積極的に担いでいく
ニクさが溢れている銃ですね

●ダチュラブラスターⅢ

こちらも入門銃には最適かと
満遍なくそこそこの弾を撃つことが出来て状態異常もこなせる対応力の高さが武器
器用貧乏感はありますが、様々な状況に強い銃
散弾はおまけみたいなものかな

●バルキンキャノンⅢ

うーん、使いにくい・・・と思う・・・w
まだ一度も持っていったことがないヘビィボウガン
全部において中途半端なんだよなぁ
撃てる弾の種類はそこそこ何だけど装填数が少なすぎて使いものならない
かといってカーディアーカみたいに攻撃力がバカ高いってわけでもないし・・・
どうやって扱うのこの銃?w
スキル構成等愛用している人がいたら教えてくださいw
反動少なめなのが救いではありますね

●ガマル砲Ⅱ

上に同じく一度も使ったことがない銃
一応通常メインでは使えるね
注目したいのは徹甲榴弾
装填数UPを使えばスタン祭りを起こせそうな気がする

●カガチノシⅢ

出来るだけ早期のうちに作ることを推奨したい銃です
厳密に言うとレイ=ロゼッテスを入手するまでの繋ぎとして最適の貫通銃だと思っている
貫通Lv3まで撃てて装填数も多い、弱点は反動の高さだがパーツで抑え込むことによって運用可能となる
貫通以外にも麻痺弾に特化しており、麻痺させて貫通弾でハメるか狙撃竜弾を撃ち込んで大ダメージを狙うことも可能
電撃弾の装填数が多いのも嬉しいポイントの1つ
同様に斬裂弾の装填数が最も多いので尻尾を斬るのに超便利な銃
尻尾素材が欲しい場合は担ぐ

●龍骨砲Ⅲ

スキル込みで考えないと全く使いものにならない
通常、貫通、散弾、Lv1で残り滅龍弾と竜撃弾でどうやって戦うんだよwwwwwwwww
とりあえず装填数UPスキルが必須なのは間違いないw
コレ使える人は相当の変態wwwwwwww
弾の一覧見たら使う気が削がれるわw

●クイックシャフト

MHP3では結構愛用していたはずの銃なんだが、今回は使いにくさを感じるな
貫通を推しているのはわかるけど、貫通にはレイ=ロゼッテスという不動の王がいるのでこちらをメインとしては使わないし、装填数が段違い
恐らく、属性弾特化にしたかったのだとは思うが今回属性がイマイチ映えないからなぁ・・・
死に銃になってる
麻痺弾Lv2が4発も入るからマルチに麻痺奴隷するために持っていって遊んでるw

●マグダ・ゲミトゥスⅡ

俺はこの銃を使いこなせないんだが使いこなしている人の動画見ると惚れ惚れする
Lv2、Lv3を主体とした非常に癖のある銃だが、高レベルの弾を撃てるということは比例して威力も高いということである
こいつを利用した拡散祭り有名であり、討伐速度を競うなら視野に入ってくる
状態異常弾もLv2に特化しており、スキルによって様々な運用が出来る汎用性が高い銃
私的にこいつを使いこなせるようになれば一人前だと思っている

●テオ=フランマルス

扱いが難しい銃の1つ
積極的に持ち込む気にはなれないが気分転換に使うのなら楽しい
撃てる弾の種類は多いけど、散弾以外の装填数が微妙
散弾もLv1しか撃てないから頭を悩まされる
竜撃弾が2発入るのが他の銃とは異なる点
竜撃メインでもやってみるか?

●ゼノ=ジィカ

比較的使いやすく、作りやすいのでおすすめ
マグダ・ゲミトゥスⅡのように高レベルの弾を得意とするが装填数が多め
最大の武器は属性弾の豊富さである
火炎、水冷、氷結、電撃、滅龍と全ての属性を放つことが出来、さらに滅龍以外は装填数が7発
属性撃つならこいつで決まりだな!と言わしめる銃です
こいつのせいで他の属性弾撃てる銃の価値が無くなったとも言え、美味しいところを持っていく悪いやつですwww
属性弾の反動も少なくて撃ちやすい
けれども属性弾が貧弱だから他の通常、貫通、散弾に強い銃には敵わないという弱みがあって面白い
攻撃力もそんなに高くないしね
特定のモンスターの部位破壊がしやすいから部位破壊報酬が欲しいのならいいかも

●アンフィニグラ

アップデートで追加されたジョーの銃
暴虐の限りを尽くしたこの武器の攻撃力はなんと345
あのカーディアーカをも上回る数値

ですが、悲しいことに反動が大ばかりで思わず「お疲れ様」と言いたくなるwwwww
反動の大小はMHWにおいて最も大事だと言っても良い部分です
勿論リロードやブレも大事ですがそれ以上に重要視するべきなのが反動だと言いたい
反動が高いと撃っても仰け反って次の弾撃つまでに時間が掛かるし、大袈裟なアクションしている間に動きの速いモンスターの攻撃を食らったりします
それだけでストレスになるので反動はとっても大切です
そして今作は反動がカスタムパーツでしか軽減出来ないのも惜しいところですね
昔は反動はスキルで軽減出来たんですが、まあその分他のところにスキル配分出来るようになったのは嬉しいですがね
ともあれ、反動の数値をパーツで補ってしまうリロードやブレなどにはもう振れなくなってしまうんです
さらに言うとこの銃、ブレも大なんですwww
加えてリロードもクッソ遅いんですwww
攻撃力に全振りしてしまったために他のあらゆる部分にその皺寄せが来て、とても使いやすい銃とは言えません
ただ反動パーツを3つ付けると通常弾と散弾は使えるので全くの役立たずというわけではない
その代りリロードを犠牲にしなければいけないので、一拍置いてのガチャッ!というリロードを楽しんでいただくことになりますw
銃声が物凄く好みで撃ってる感がひしひしと伝わってきます
ドスジャグラスあたりに担いでいくと瞬殺出来るから楽しいよwwwww



・今後使いして欲しい銃

一刻も早くクシャルの銃を追加して欲しい
あれはMHP3で俺が愛用していた銃なんだ
むしろ今作でも絶対あると思っていたのに無くて衝撃を受けています
ミラボレアスも恋しくなってきたのアプデで追加されたら嬉しい

ヘビィボウガンばっかり使ってて他の武器全く使ってねーけど、折角一杯武器種あるんだから使った方がいいよなあ
でも何故かいつもヘビィボウガンに回帰してしまっているんだよなwww
[ 2018/04/11 ]
MONSTER HUNTER: WORLD | TB(0) | CM(0)

MONSTER HUNTER: WORLD part3

この前のアップデート直前にキャラリメイクチケットみたいなのが配布されて、「こりゃあ助かる!」と思って早速念入りにリメイクしてみたものの、何かあまり好みの出来栄えのキャラクターにはならかったw

正確に言うと、ムービーシーンでは割と自分の好みの顔になっているんだけど、実際にプレイしている時の顔はちょっと潰れた感じになっていて、作り直す前のキャラクターと対して変わってない
まとめサイトだったかどこかで小耳に挟んだが、どうもMHWのグラフィックはまだ及ばない点があるらしく、プレイ画面では"どんな美男美女を作ったとしても似たような顔になる"ようだw
ムービーのシーンと全然顔つき違うからなwww
やはりこのあたりでは和ゲーは洋ゲーにはまだ一歩及ばない感じか・・・
しかし俺がしばらくモンハンから距離を置いていた大きな理由の1つである『グラフィックがしょぼい』という課題は大きく改善されたといって良いだろう
据え置きのPS4ということもあり、携帯機とは比べ物にならないほど画質が向上している
やはり見た目が綺麗だとプレイしていて心地良い

ちなみに最初作ったキャラクターは"常に半笑いでニヤニヤしている顔になってしまってかなり嫌だったwwwwwwwwwwwwwwww
自分の顔を女にしてニヤケMAXにした感じwwwwwwwwクッソ気持ち悪くて嫌だったのでおさらば出来て良かったわwwwwwww
とにかく笑った時の表情が気に食わなかったw

その代わり新しく作ったキャラは飯食っている時の顔が糞ブサイクで「やっちまったなぁ・・・」と悔やんでおりますwwwwwww
てか飯食う時にあんな野蛮な顔になるなんて思わなかったよ!!
次回作からは飯の時の表情のサンプルも用意してくれ、想像以上に応える・・・
それ以外は概ね満足な顔付きになったかな
皆もキャラメイクする時はたっぷり時間を掛けて作るようにな
早くプレイしたさのあまり、「こんな感じでいいだろ」って適当に作ると俺みたいに後悔するぞ
[ 2018/04/05 ]
MONSTER HUNTER: WORLD | TB(0) | CM(0)